閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

2018年ロシアW杯のアジア枠1減も…来年のFIFA総会で正式決定へ


[サンスポ]18年ロシアW杯のアジア枠1減も…FIFA総会で正式決定へ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20141018/int14101805020001-n1.html

 来年6月から開始予定の2018年ロシアW杯アジア1次予選を前に、アジアのW杯出場枠がこれまでの「4・5」から削減される可能性が高まっていることが17日、明らかになった。

 「国際サッカー連盟(FIFA)でのアジアの発言権が弱まっている。非常に心配な状況だ」と、日本協会幹部が明かした。

 現在、アジア連盟所属のFIFA理事にはアリ王子(ヨルダン)、マクディ氏(タイ)、フェルナンド氏(スリランカ)とW杯出場経験がない国の出身者が名を連ねており、出場枠への影響力の低下が避けられないという。

 さらにブラジルW杯でのアジア勢は日本を含む4カ国で0勝3分け9敗。各組最下位と散々な結果に終わった。最終的には来年のFIFA総会で決定するが、12月には素案が出され検討が始まる。南米勢が増枠を要求しており、他大陸連盟からも「アジアの枠は多すぎる」との声が多い。「4」もしくは「3・5」への削減が現実味を帯びており、6大会連続出場を目指す日本にとって懸念材料となりそうだ。


image



103 コメント

  1. そうかいそうかい

  2. これでまたアジアの地盤沈下になってしまうわけか

  3. 次の停車駅は暗黒時代

  4. AFCやFIFAでオージーや日本が発言権持たないとやばいよな。
    中東と隣は自国の利益しか考えないからダメ。

  5. しゃあない

  6. 3.5枠だと98年大会のように最終予選2位同士でプレーオフになるのかな?

  7. なんでや!ボーナスステージが減るんだぜ?!本当にいいのか!!

  8. そのサッカー弱いアジアでU-20が4大会連続敗退の日本サッカーに危機感。

  9. まぁ無いと思うけどね。
    FIFAとしては枠増やしたいくらいだろうし。
    それとは別として3枠くらいでの争いは見てみたいなぁ。

  10. ** 削除されました **

  11. もし仮にW杯アジア予選でいつか敗退したら、Jリーグの人気は更に下がるわな…………………今や日本代表がW杯に出場してるのは当たり前のようになってるが

  12. AFCが政治力ない金持ちの道楽組織である以上避けられないでしょ。
    そしてそこに人材送り込めないJFAも、川淵のご機嫌とりと既得権大好き天下り役人タイプだらけなんだから、この流れは当然。
    まずは自ら物事を判断できて寄生虫電通に頼らないような人材を上に推したいよね。
    宮本はまだまだ権力ないし、クレディスイス出身で広島を優勝できるまでバックアップ体制を作ったこやのん、東京ガス野球部出身で蝗力をアップさせてイタリア人監督で飛躍する土台を作っているエフトー阿久根氏、ゴールドマンサックス出身で最下位常連だった岡山をプレーオフ争いまで引き上げた木村氏のような、他業界から入って来てチームを育てた力を持つ人が上に入って欲しい。

  13. アジアマネー的にそんな事にはならないかと

  14. 実力だけで決めるなら0.5だね。でもFIFAの会長選挙があるからアジアを敵に回すような決定はされないし、むしろブラッターなどはアジア枠を増やすって言ってる。FIFAが一番大切なのはお金だからね。

  15. 日本とオーストラリアは北中米に参加しよう(錯乱)

  16. セルビア、スウェーデン、ウェールズ、アイスランド、アイルランド、ポーランド、トルコ、ウクライナ……………欧州のW杯予選はレベル高すぎ

  17. むしろ、ロシアをアジア予選に組み込めばいいのに
    オーストラリアがアジアってのもだいぶ強引な解釈なのに

  18. 木村さんは岡山がJ2最下位常連だったからフロント入りしたわけじゃないけどね。J昇格前の中国リーグの時からずっといたよ。

  19. ※15 北中米はメキシコがプレーオフに回されるくらいレベル高いぞwwwwwwww

  20. 1枠減で済んだのか
    もっと減らされてもおかしくなかった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ