閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第28節 徳島×神戸】神戸が森岡ゴールで追いつき徳島と分ける 徳島は今節での降格決定は回避


2014年 J1 第28節 徳島ヴォルティス VS ヴィッセル神戸

徳島 2-2 神戸  鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム(6678人) 

得点: アレックス(前半45分) O.G.(後半7分) マルキーニョス(前半29分) 森岡亮太(後半22分)
警告・退場:  石津大介(後半25分)

戦評:
徳島はサイドからシンプルに攻め、押し気味に試合を進める。先制を許したものの、下を向かずに積極的にプレーを続けると、前半の終了間際のゴールで同点に追い付く。さらに、後半7分には相手のオウンゴールで逆転に成功。逃げ切りたい徳島は守りを固めるが、神戸の反撃に遭う。同22分には試合を振り出しに戻され、その後も一方的に攻め続けられる。辛うじて守り、勝点1は手にしたが、悲願のホーム初勝利を達成することはできなかった。


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

徳島はこの試合で敗れた場合、仙台、甲府、大宮、清水の結果次第でJ2降格が決定する状況でした。

image

image

image

image


46 コメント

  1. うちは今日勝つ!!けど関係ないってことかな

  2. 牛さんは森岡の状態がどうであれ彼が出てないとダメってことなのか

  3. チーム状況的に贅沢言ってるのは重々承知の上で今日は勝ちたかったなぁ
    まぁ、負けなくてよかったと思うことにしよう

  4. 男・安達

  5. 知ってた
    毎年下位に取りこぼすから

  6. 神戸監督変わったら悪くなりそうだな。
    ここまで矢面に立ってくれる監督おらんし、新監督を選手が信頼してくれるまでどれだけかかることやら。

  7. 長谷川すばらしいプレイだった
    みんながんばってたからホームで勝ちたかった
    神戸は監督に不満があるのか
    自分は来年も小林監督がみたいな

  8. なんやこれ・・・wもうtoto買うのやめるわw

  9. 安達解任しろよ…。
    あと今年の慶治朗の決定力の悪さはどうにかならないのか

  10. 確かに勝ってほしかった
    けど、この時期に7位で勝ち点41。今までにない好成績なのにブーイングの意味が分からない俺は下位に慣れすぎてんのかね?
    去年J2のチームやで。安達さんも選手もよくやってると思うんだがなあ

  11. ※7
    コバさん以上の監督ってなるとそうはおらんからね
    何人か選手も抜かれるであろうこと考えると今フリーで来期戦えるチーム作ってくれそうなのってせいぜい同門の松田さんか鳥栖のユンさんぐらいじゃないか?
    だったら、コバさん継続がいいよ

  12. ※10
    まあ、タイトルを宣言してるのに、下位に取りこぼしは相変わらずだし、やっぱりブーイングはでるんじゃないかな。
    サポーターもせめてACLにって期待もこめて、叱咤激励のブーイングもあると思うよ。

  13. ※9
    栃木のグリスタ行けば入れてなくても点入るよ

  14. もう「今シーズン限りです」とか通達されてるんしょ?次期監督候補報道もあるんだし。

  15. 降格してしまうかもしれない試合で7000人下回るって寂しい限りだね。新規のお客様を引き止められなかったか。

  16. 安達さんはいい人だけど
    今日の試合後コメント見て、監督としてはもういいやって思った
    次はちゃんと守備構築出来る人でお願いします。

  17. 「自分にブーイングしてください」
    一瞬、サポーター自身にかと思って
    トラメガ使って、サポにケンカ売ってんのかとびっくりしたw

  18. 下位とはいうが去年は同じJ2にいたんだよなぁ

  19. 今さらタイトルとれるとは思ってないけど口に出した以上その決意をかたちに残して欲しい。やり尽くして無い感が一杯あるんだよね。試合見てたらそこらじゅうに溢れてる。

  20. バクスタ改築の足場がカッコ良く見えた(小並感

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ