閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第29節 C大阪×徳島】下位対決を制したC大阪が3試合ぶり勝利 敗れた徳島は1年でのJ2降格が決定


2014年 J1 第29節 セレッソ大阪 VS 徳島ヴォルティス

C大阪 3-1 徳島  キンチョウスタジアム(10262人) 

得点: O.G.(前半15分) 楠神順平(後半25分) カカウ(後半37分) 衛藤裕(前半8分)
警告・退場: 扇原貴宏(前半40分) 染谷悠太(後半14分) 染谷悠太(後半37分) 丸橋祐介(後半42分) 衛藤裕(後半5分) 濱田武(後半20分) 藤原広太朗(後半24分)

戦評:
ホームのC大阪は、高崎を中心とした攻めに苦しめられる。前半8分に失点を喫し、以降も決定機を与えてしまうが、それ以上の得点は許さず。同15分に杉本のクロスから幸運な形でゴールが生まれ、徐々にペースを取り戻すと、サイドを制圧して仕掛けることでチャンスを創出していく。後半25分には、楠神が自ら得たPKを決めて逆転に成功する。同37分にはDFのミスを見逃さなかったカカウが追加点を挙げ、残留に向けて大きな勝点3を獲得。一方の徳島は、この敗戦で降格が決定した。


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

徳島は5試合を残して来季のJ2降格と今季J1最下位が決定。
今季ここまで29戦3勝4分22敗でした。


image

image

image

image









142 コメント

  1. ナイスファイトだった。これからまた目指せばいい

  2. 昇格できただけでも羨ましいよ

  3. PO制度そろそろ見直さないとまた来年も同じような結果になるよ

  4. ここからスタートよ

  5. 前半は戦えてたんやけどなぁ
    濱田のFKがオフサイド判定されたんがとどめやった気がする
    来期また昇格目指せ
    残念なのは今までみたいにJ2が日曜開催やと仕事の都合でスタジアムへ応援に行きにくい

  6. いろいろ言われてるけど、この戦力ではコバさんじゃなくても残留は無理だったと思う

  7. ※3
    どこの国でもギリギリで上がってきたチームは苦戦することがほとんどなんだから当たり前でしょ。
    見直そうが何しようが一緒。

  8. ※3 2009湘南「話分かってんじゃんw」2010福岡「それたいそれたい!」2011札幌「もっと言ってやれ」
    湘南と甲府は2位昇格でも厳しい戦い強いられたんだから戦術や補強の問題であってPO云々じゃないでしょ。まだ始まって2年の制度に何をそんな目くじら立てているのかって言う奴大杉

  9. 徳さんお疲れ、J1初年度での定着は難しいよ。
    エレベーターを繰り返して経験を積み重ねればいい。
    残り5試合頑張れ!

  10. セレッソは苦し紛れに勝った感があるが、1-1 の時は、低迷がよく分かる展開だったね。徳島は出戻りだな。

  11. 徳島かわいそうだな、一点誤審で消されたね
    あれはオフでは無かった
    フォルランやる気になったかと探したらベンチにも居ないじゃん、イタリアとブラジルの時とまったく一緒だな

  12. セレッソって、去年もうちの降格決めなかったっけ?

  13. 降格圏出てないよね?
    まあ今日は今シーズンはじめて現地で勝利見れたし一先ず良かった

  14. ** 削除されました **

  15. 大塚マネーと言われるJリーグのM資金

  16. まさに楠「神」

  17. どうせ3位で上がっても6位で上がっても残留なんてできやしないんだからプレーオフいいじゃない?
    一度は上がらないと!

  18. 制度を見直せって思うならその権限を手に入れような

  19. ※14
    AT被弾したからってカリカリすんなって

  20. ポカリマネーなんて幻想でしかなかったなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ