次の記事 HOME 前の記事 来季ACL決勝とJ1最終節の日程が重複することが判明!過密日程で調整困難に 2014.11.01 09:15 267 J1 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 Jリーグがファッション誌「NYLON JAPAN」とコラボ J1各クラブの18選手が表紙ビジュアルに J1全18クラブが「ラブライブ!シリーズ」とのコラボ実施へ 各クラブごとのサポーターメンバー発表 WINNERのJ1リーグ優勝予想くじのオッズが確定 人気はサンフレッチェ広島の「2.8倍」、昇格組・FC町田ゼルビアは7番手の「7.0倍」 267 コメント 241. 名無しさん 2014.11.1 23:54 ID: NlY2Y0ODZk なにがひどいって一般人が少し考えたらわかる課題に対して何も策を持っていないこと 反対派を黙らせるような案が最初からあったわけでもない、ACLの日程も急に変わったわけでもないのにこの体たらく 「名案は浮かばない」で通るわけないだろう 事務局はJリーグ舐めすぎだろ 242. 名無しさん 2014.11.1 23:59 ID: BhOTIwOWE5 チーム内に2チームつくればいい。 ガンバと浦和なら、軽くできるだろ。 243. 名無しさん 2014.11.2 00:04 ID: g5Y2Q1OGU1 いいんじゃないの JのクラブがACL決勝だなんて夢のまた夢でしょ とらぬ狸の皮算用することないよ 244. 名無しさん 2014.11.2 00:09 ID: Q2MGNiOWQy ※244 つい5,6年前に出来ていたことが夢のまた夢とはこれいかに 245. 名無しさん 2014.11.2 00:44 ID: I4NWZjNmMy >233 つまり2ステージ制で各クラブに負担を押し付けて自分達だけが使える予算を確保しそれでもまだ問題点が出てきて改善策がないとか言ってる最悪な運営能力のJ事務局が今まで(今でも)クラブには”予算以上は借金で投資できないし赤字も許さないけどスタは大幅改修して客もいっぱい呼ばないとJリーグクビ、あとサポートはするとは言うけど実行は絶対しない”ライセンス制を押し付けてる張本人だって事に”俺らには無茶な運営能力求めたくせに自分達は運営でヘタ打ちまくって責任も取れない上にまたこっちに負担させる気かよ”って話じゃない? 246. 熊 2014.11.2 01:40 ID: ZiOWNlMGNi ※230 スタジアム問題何とかなるまではやめておくれ 同じかもっとひどいもんと闘ってるとこだから 247. 名無しさん 2014.11.2 06:00 ID: A0OTE4MTFi 広告屋さんわざとでしょこれ、と言いたくなる 248. 名無しさん 2014.11.2 06:12 ID: A0OTE4MTFi あと、思い出したんだけど初代椅子男がJFA会長時代に 最終決定権は全て会長が行うという話があったけど(機能している記憶はない) まさか今のJって初代椅子男がJFA同様で院政やってんだろうかと 249. 名無しさん 2014.11.2 06:50 ID: IxZmExZmJh ※233 直接の因果関係はなくても、クラブ経営へは大きく「影響」はあるでしょうよ それを「関係が無い」ってのは、馬鹿もしくは、やらかしたJリーグの詭弁って言われてもしょうがないw Jリーグは、リーグPRが全然できてない=Jの強みが理解できてないから スポンサー営業が成果上げられないのも当然 リーグスポンサー探しもお仲間人脈から補充するだけの営業力ゼロ 来場者アップキャンペーンの大失敗の責任も誰も取ってない、それどころか無かったことになってる それで「助けて!スポンサーちゃんが逃げちゃうの><」とか笑わせる 250. 名無しさん 2014.11.2 07:55 ID: AzZDA3MjY5 あの椅子男だもの。別に驚かない。 あきれるだけ 251. 名無しさん 2014.11.2 08:54 ID: k5N2U2ODhk 過密日程で日本勢は決勝まで残らないから問題なし 252. 名無しさん 2014.11.2 08:59 ID: Y2NTQ4YWM0 別にACLにしろナビスコも天皇杯も、勝ち上がった当該チームだけ、その都度リーグの日程を考慮する、で今までやってきたんだから、それでいいんじゃないの? 253. 名無しさん 2014.11.2 09:31 ID: hiY2E0ODE3 正にこれこそ 「獲らぬ狸の皮算用」 (  ̄▽ ̄) 254. 名無しさん 2014.11.2 10:10 ID: BlMGNlOWE1 結局どーすんの、コレ? 255. 名無しさん 2014.11.2 10:34 ID: FjNWMzMjgy ※233 上でも指摘されているけど、繋がっていないと思うなら相当頭おかしいと思う 256. 名無しさん 2014.11.2 11:03 ID: EwMzhmMjNm ※253 これまではその都度考慮する程度には日程の余裕が存在した=せわしないようでも一応予測の範囲内 今度は(少なくとも決勝戦がらみでは)日程の余裕すらない可能性が高く、しかもそれはあらかじめ予想されたことでもあるにもかかわらず何ら対応策を考えていなかった そういうこと 257. 名無しさん 2014.11.2 11:05 ID: JmYmM3Y2Vk 決勝に残らないから問題なしって意見は そもそもの問題を、わかってないバカやな 258. 名無しさん 2014.11.2 11:07 ID: ZjNmYwZmQ2 あ~あ、やっちゃったよ… 259. 名無しさん 2014.11.2 11:20 ID: FjNWMzMjgy 日程のことも考えていない裏でJリーグはツイッターで監視していましたとさ スターリン並みの恐怖政治だわ 260. 名無しさん 2014.11.2 19:02 ID: NkZDgzMTU2 わざと負けろってことなんだろうね « 前へ 1 … 11 12 13 14 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.1 09:17 ID: k2ZjA2MTI4 これは責任問題だろ 2. 海豚 2014.11.1 09:17 ID: lmM2MxOTIy ボーンヘッドにも程があるw ナビ杯決勝のコレオ写真でうちとガンバを取り違えたりとか 最近のJリーグは仕事が丁寧ですね(棒) 3. 名無しさん 2014.11.1 09:18 ID: hkYmZmNTVk 1げと 4. 名無しさん 2014.11.1 09:18 ID: RlODY0NDY5 全力で世界中から笑いを取ろうとするJリーグは素晴らしいな。。。 5. 名無しさん 2014.11.1 09:18 ID: M4ZDRmOTY5 Jリーグ幹部「ど、どうせACLは途中で敗退するでしょ」 6. 名無しさん 2014.11.1 09:19 ID: Q0YjE4NGI2 どんだけ罰ゲームにすれば気がすむんだ 7. 名無しさん 2014.11.1 09:19 ID: FiZTU5Y2Rm はぁ、言わんこっちゃない。 8. 名無しさん 2014.11.1 09:21 ID: NiMjg3OTMw 今からでも遅くない、プレーオフをやめよう! 9. 名無しさん 2014.11.1 09:22 ID: U1ZGY2ZDk3 もうこれを期にJリーグはACL不参加を表明しちゃえばいい 今のACLははっきり言ってデメリットが大きすぎてなぁ 10. 名無しさん 2014.11.1 09:23 ID: g2YzZjYTg2 電通的には全く問題ないな チェアマンは電通の犬兼Jリーグ責任者として色々大変だろうが 11. 熊 2014.11.1 09:23 ID: ZiODBmYzc3 今年はW杯決勝いけてたら 翌日JのACL組の試合 来年はACL決勝と最終節被せるって日本サッカーの発展よりも金が大事なんだよね? 12. 名無しさん 2014.11.1 09:24 ID: dhZmUxNDc1 特例で最終戦のキックオフをずらせばいいだけじゃないの? まあ気づかなかったことはかなり問題か 13. 名無しさん 2014.11.1 09:24 ID: RlNDZjYjRj ACL出るチームは、レギュラーとサブが共にレギュラー程度の実力を持ってなきゃダメってことだね どう考えても取捨選択が間違ってるってことだろ、おい事務局 14. 名無しさん 2014.11.1 09:25 ID: gyMjY5Mjkw なんだこれ? ACLとの絡み込みの2シーズン制じゃないの? 選手が可哀想だ。 15. 名無しさん 2014.11.1 09:25 ID: BhNWEwYTdh 2ステージ制関連のこと ほんと行き当たりばったりことが多すぎないか? ちゃんと細部まで詰めてやるならいいんだけど(いやよくないけど) こうなってくると2ステージ制にするメリットとかも後付けのこじつけで ほんとスポンサーから金が入ってくるからの1点で2ステージ制にしたんだろうな 16. 名無しさん 2014.11.1 09:26 ID: M3MjNiMjIx ACLの方式決定を待ってたら来季の日程組む時間が足りないってのはあったかもしれないけど、それでACLの影響もろかぶりだと本末転倒だなぁ 17. 名無しさん 2014.11.1 09:26 ID: JjYmQwNjcz 最近Jリーグ協会酷すぎでしょ 18. ななしさん@スタジアム 2014.11.1 09:27 ID: k3NDYyYTUx これはJとACLどっちが悪いの? 19. 瓦斯 2014.11.1 09:27 ID: ZmMmFmYWIy 中西を最近見ない。 20. 名無しさん 2014.11.1 09:28 ID: BhM2E5Nzhh ※12 過密日程が問題なんだよ キックオフをずらせばっていうけど入る日程がないの 21. 名無しさん 2014.11.1 09:28 ID: dmYjAzOGUw このコメントは削除されました。 22. 名無鹿さん 2014.11.1 09:30 ID: UzODdjMDU3 代表のカレンダーもそうだけどしわ寄せが全部Jリーグの日程にいくのがなあ 世界やアジアでろくに日本の主張が通らないのもACLや代表戦で何されてもまともに抗議できないのも偉い人が無能だからなのに 23. 名無しさん 2014.11.1 09:30 ID: 45CJtcq4+e ウッソだろおい、笑えるな、馬鹿じゃねぇ 24. 名無しさん 2014.11.1 09:31 ID: FlM2JmYzYz ACLの決勝なんていけるわけないというJリーグ側からの遠回しなメッセージに違いない 25. 柏 2014.11.1 09:31 ID: k3NzY0NmU0 これはとんでもない話ですよね。過密日程になる事は分かってただろうに。 当然ACLに勝ち残る実力のあるクラブはプレーオフに進出し、ナビスコ・天皇杯だって残る可能性は高いし。 リーグ運営が自ら首を絞める行為をしてどうするのか…。 26. 名無しさん 2014.11.1 09:31 ID: U5M2E1ZTA3 日程なんてどうにでもなるわ。ナビスコだって天皇杯だって削るずらすが可能な以上は。 こういう、外圧というか外の条件ベースで「それ見たことか」って言ってる人は、結果どう転んでも何らかの反対理由探し続けるからどうでもいい。 27. 名無しさん 2014.11.1 09:32 ID: Y3MGZlYTUx 今から1ステージ制に戻すことはできないのかな? 28. 名無しさん 2014.11.1 09:33 ID: g2NTAxMWYx スーパーステージ3試合をじゃんけん対決にして1日で開催すれば解決 サポーター枠でAKBを参加させれば視聴率も取れるし広告代理店も大喜び 29. 名無しさん 2014.11.1 09:33 ID: g1NjM0ZjE0 実際問題どうするつもりなんだろ 本音はACLなんかどうでもいいんだろうけど、 公式にそんなことアナウンスできるわけないし 30. 名無しさん 2014.11.1 09:35 ID: U2OWI5Yzkz 如何に何も考えて無いかがわかるな いや自分の懐に入る金の事だけは考えてるか 31. 名無しさん 2014.11.1 09:36 ID: IxNDA1ZmQ5 清々しい程のクズっぷり 32. 名無しさん 2014.11.1 09:36 ID: JkYTk5NmI1 2ステージ制のメリットて何かね?と改めて思う出来事 33. 名無しさん 2014.11.1 09:36 ID: M2YzY0MmY1 これは誰か辞めんといかんレベルの問題でしょw 34. 名無し 2014.11.1 09:37 ID: M3MDcyZGYx お偉方が決勝行くなといってるのでACLは若手の育成に当てる免罪符ができたな 35. 名無しさん 2014.11.1 09:39 ID: A3OGNkYjk1 間違ってもACL決勝に行くことなんてないだろうというのがJリーグの考えかw 36. 脚 2014.11.1 09:39 ID: VkYTdkMjRl 目先の放映権(まだあるかも分からない)に走った結果がこれ。 原と中西は早く辞めろ。 37. 名無しさん 2014.11.1 09:40 ID: M3NTA5OGZl なるほど、ACLに進んでも途中で負けろと 38. 湘 2014.11.1 09:42 ID: g0NzdlNjI2 過密日程の2リーグ制を推し進めておいてこの体たらくは酷すぎるな。 39. 名無しさん 2014.11.1 09:43 ID: YzYjMyODhk 今年はまったく表に出てこない中西大介がいろいろやらかしているようだな 40. 名無しさん 2014.11.1 09:46 ID: Q4MjM2OTFj マジウケるんですけどー。 41. 名無しさん 2014.11.1 09:46 ID: hmZTA0NTFm 今からでも1ステージに戻す事はできないのか。 42. 鞠 2014.11.1 09:47 ID: VlMTYwOGRm なんかの雑誌で中西はJチームがACLを取らねば!的な発言をしてたと思ったけど、本音と建前の差が激しすぎて引くレベル 43. ガンバサポ 2014.11.1 09:47 ID: VkMzE1Yjky Jのトップは無能しか居らんのか?・・・ 44. 名無しさん 2014.11.1 09:48 ID: Q2YzYxMzQ2 10月31日土 J1・2nd第16節・ACL・決勝第1戦 11月 3日火 J1・2nd第17節・ACL・決勝第2戦←ここが被った 11月 6日金 ナビスコカップ決勝 11月 9日月~17日火 国際Aマッチデー 11月21日土 J1・SS1回戦 11月28日土 J1・SS決勝 12月 5日土 J1・CS決勝 こんな日程なんだろうね。 45. 名無しさん 2014.11.1 09:50 ID: QxYmFlMTM3 究極のターンオーバーが…いや同時的に出てるからダブルターンオンとでも言おうか。 46. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 09:52 ID: IyOTc2YzI5 決勝なんて行けないから問題ないな 47. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 09:53 ID: U5OTIwNGZh 日本サッカー協会以上に嫌いな団体ない 48. 鯱 2014.11.1 09:53 ID: ZhMzY5OGUy このままだと、ACL出場枠がそのうちタイに抜かれて3枠に減るんじゃないかな 49. 名無しさん 2014.11.1 09:53 ID: E0OWQ0MTg4 現時点で来年のACL決勝は11月第1、3土曜日に設定されてるみたい。その間の第2土曜日は代表戦ウイークが入ってて、J1は組めない。 さらにCWCが日本開催になった場合、例年12月第1土曜日までには年間優勝チームを決めておかなければならない。 ・・・後ろがこの状態だと、2月開幕で対応するのか?って感じなんだよなぁ。 50. 名無しさん 2014.11.1 09:57 ID: k4YWM0N2Yy 日程なんてACL勝ち進んでから考えれば済む事 (勝ち抜けない可能性が大きいwが、浦和ガンバならあるいは…) 全試合同時K.O.を変えるだけだろ、そんなに難しい? 目くじら立てる輩の気も知れないなw 51. 鯱 2014.11.1 09:57 ID: ZhMzY5OGUy ※50 ほう、来年は11月7日と21日に決勝の予定なのか。 でも今年は今日決勝第2戦だよね? ワールドカップもないのになんでこんなにずらしたんだろうね 52. 名無しさん 2014.11.1 09:58 ID: NlYjQxMWJj ※48 サッカー協会とJリーグ事務局は別物ですよ。 批判するなら、しっかり相手を知らないと 53. 北Q 2014.11.1 09:59 ID: VlMTRmNzA5 「ACL本気で取りに行かせるよ!!そして国内リーグも盛り上げる為に2ステージ制へ移行するんだ!!!」 ↓ 「過密日程のせいで偉い事になっちゃった……名案思い浮かばないよぉ><」 とか小学生の自由工作ならともかく、一国のリーグ運営が抜かすと考えると正気の沙汰じゃない。まぁこんな日程だし、ACL決勝いけなくても純粋にスーパーステージ()が金になるかどうか品定め出来るんじゃないですかね(棒) 54. 名無しさん 2014.11.1 10:05 ID: k3NTE3ZGJm ※27 日程を前後にずらす余裕もないから問題なんだと思います 事前から予測できたし懸念もされてた問題が現実化しただけなので、イレギュラーな外部事情でもないと思います 55. 名無しさん 2014.11.1 10:07 ID: VjY2RjNTA2 どうせACL決勝無理だからへーきへーき! 56. 名無しさん 2014.11.1 10:10 ID: Y1MTYxZWIy 出場したJクラブが準決勝までに敗退して エラい人たちが胸をなでおろす光景 あー、ヤな感じ 57. 名無しさん 2014.11.1 10:14 ID: czNGUxODhk ここまでして2ステージ制にこだわる理由て一体何? 野球のクライマックスステージの視聴率を考えると やる意味あるのかと思う 58. 名無しさん 2014.11.1 10:14 ID: ZiMzE4YWQy 最後にクラブがすべてを背負うことにならなければいいんだけど… 59. 名無しさん 2014.11.1 10:18 ID: EwMjZjNGQy これはどこかのチームが何としてでも、決勝まで勝ち上がって2ステージ制は無理ってことを、頭の固い運営陣に分からせないといけないな。 60. 名無しさん 2014.11.1 10:18 ID: czNGUxODhk これはもう、 サッカー協会とJリーグが 「ACLは捨てていいですよーん」 とメッセージ流してるようなもんだろ もちろん他の国にも日本はそういう認識と思われる。 無能すぎる。 61. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 10:18 ID: QyMDAyZTk4 アジア杯辞退にすればいいよ 欧州クラブだけじゃなくJリーグにまで迷惑かける日程とか意味不明 62. 名無しさん 2014.11.1 10:18 ID: BjZWRkMzli 2ステージ制に賛成していた皆さーん 名案お願いしまーす 63. 名無しさん 2014.11.1 10:21 ID: gzOTg2MTVm まだ間に合う 64. 名無しさん 2014.11.1 10:22 ID: czNGUxODhk 先週のNHKサンデースポーツで 村井チェアマンはこれを隠して Jリーグの選手批判をしていたのか… 自分たちも仕事できないくせに、人として最低ではないですか? 65. 名無しさん 2014.11.1 10:23 ID: A2ODNmYzQy ACL決勝まで行くクラブは、クライマックス辞退? 66. 名無しさん 2014.11.1 10:25 ID: VjY2RjNTA2 盛り上がりはどう考えても J2昇格PO>J2・J3入れ替え戦>NPBCL>>>越えられない壁>>>スーパー(笑)ステージ 67. 名無しさん 2014.11.1 10:26 ID: czNGUxODhk 運営の人が、 「どうせJリーグチームは決勝いかんからいいだろ」 と思っていたとしても 他のアジアの国から 「日本はACLを蔑ろにしてる」 と批判されたらどう答えるの? 68. a 2014.11.1 10:26 ID: M0NDhmN2Fi ※53 これは、日本サッカー協会ではなく、Jリーグ事務局に責任があるんですよね? この問題をきっかけに2ステージ制がなくなればいい。1ステージで良いよ。 良くわからないけど、放映権だの金のこと気にしすぎて、 大本である日本サッカーの発展が遅れたら、本末転倒。 順番としては、日本のサッカーが発展した結果として、 お金がついてくるはずなんだから。 だから、電通みたいな連中は嫌いなんだ。 スポーツを芸能化させ、停滞させ、食い潰す。 そしてそのスポーツがダメになったら、見捨てて次の 獲物探すだけなんだ。汚い連中だ。 69. 名無しさん 2014.11.1 10:29 ID: czNGUxODhk 要するに2ステージ制は ACL決勝1発勝負前提でないと崩壊する案だったんだな 2ステージに賛成した奴、是非対策を出してくださいよ 70. 名無し 2014.11.1 10:30 ID: ZlOWI2OGZk ほんと、2ステージ制あきらめてくんないかぁ… 前後期の優勝決定戦(H&A)だけにすりゃ、日程はなんとかなる? それでもカツカツだけど… プレーオフない可能性あるレギュレーションじゃ、 スポンサー(TV局?)はお金出さないって言ってんだっけ? 71. 名無しさん 2014.11.1 10:31 ID: EwMDM0NmNh プレーオフの概要や日程の問題をクリアする前に来季から2ステージ制にすると決めた時点で絶対問題が発生すると思ってたわ。 目先の金目当てだけで見切り発車的に2ステージ制に以降して、それが上手くいくとは思えないけど… 72. 名無しさん 2014.11.1 10:32 ID: RlM2FlYmE5 これは最初から言われてた事なんだけどなぁ…Jリーグの調整力がないって不安が的中しちゃった感じだもの。 素人考えでも、まず2ステージ制でリーグ戦そのものの日程が詰められた上にナビ杯と天皇杯もやらなきゃならんし、これだけ密集した日程だと上で書いてた人もいるように、試合が延期になった場合の代替日(※当該シーズン終了までに行う必要がある)の確保すら難しいのはわかる。 現実的には無理にでもJリーグの日程変更を行って、クラブと選手に更なる負担をかけるしかないわな。 73. 桜 2014.11.1 10:33 ID: Q5YTc3ZDBl Jリーグ「ACLとの過重日程でアブハチトラズが発生したので、2ステージ制は無理だというのがよく判りましたね?」 サポ「ザッケンナコラー!リーグ使って実験してんじゃねーぞッコラー!日程見直せッコラー!!」 Jリーグ「だから秋春制に変更した上で1ステージ制に戻します」 こんなシナリオなんだろうな。 74. 名無しさん 2014.11.1 10:35 ID: g3OGU4ZjJh 知ってた。てか被るの決勝だけで済んでるわけ? これさースポンサーと選手会に向けてもどう説明するつもりなのかね。選手会はスト起こしていいレベルだと思うが ま、ACLで勝てだの対策を練るだのと口先だけで、結局本気でACL決勝まで行くチームが出るとはJリーグは誰も思ってないんだろう。 Jリーグも電通も客を舐めすぎ、半数以上が立派な社会人なんだから、ヌルい仕事してりゃそりゃ粗も見えて不満も文句も出るだろと思うんだけど? 75. 名無しさん 2014.11.1 10:36 ID: lmNDE2M2Zh 開幕を2月に繰り上げれば~の意見もあるけど、それやったら キャンプがしっかり出来ずに、休養不足、フィジカル不足、怪我多発、 で1年間グダグダになりそうなんだよね。それは控えたい。 76. 名無しさん 2014.11.1 10:36 ID: Y1MTg3YzY3 ACLの決勝は絶対無理って思ってるんだろうな。 まあ最近の状況だと現実なのかもしれん。 JリーグはACL捨てますっていうなら、きちんと辞退した方が他国のリーグに迷惑かからないんじゃないかな。 77. 名無し 2014.11.1 10:37 ID: NlN2I3MjMx 過密日程→選手疲労でパフォーマンス低下→つまらない試合が地上波中継→サッカーの面白み伝わらず→2ステージ制でコアなファンの不満たまる→嫌な雰囲気→こんな日程でACL上がれるわけないじゃん→ほら上がれなかった→チェアマンがクラブの取り組みを批判→フザケンナ。 78. 名無しさん 2014.11.1 10:40 ID: lkODUxZmQx 良し!秋春制に微妙に移せる絶好のチャンスだぞ!!12月は第1週だけが土日じゃないからな!!第2、第3の土日を絡めてサポーターの反応を見よう!!あとは雪国チームの山形、新潟などは開幕と最終節はアウェー開催にしとこー!Jリーグ事務局○井より!! 79. 熊 2014.11.1 10:40 ID: MwZDk3MmJi ホントクソワロタですわ Jリーグの長期的な発展ではなく、目先だけですべてを動かした結果がこの様だからな ただ、俺らのJリーグが他国から笑い者扱いされるのは辛い だからこそ、ホントにJリーグをこんな状態にした奴らを許さない 80. 名無しさん 2014.11.1 10:43 ID: czNGUxODhk 2ステージが秋春制移行の布石という意見もあるけど、そんな大プロジェクトなら絶対きちんとした工程表作ってるはずな訳で。 2ステージ制導入半年前にこんな初歩的なつまずきをしているんだぜ、 単に目先の金目当ての行き当たりばったりの無能の所業だと確信する。 81. 名無しさん 2014.11.1 10:47 ID: EwNjA0NDBi 村井は最悪の中の最悪チェアマン テレビに出る割には何も言わないしJリーグの問題を意味不明な点で述べていたり ACLに関しては一切触れない、選手守らない 82. 名無しさん 2014.11.1 10:48 ID: czNGUxODhk サポ「知ってた」 Jリーグの中の人「頭を抱えている」 おいおい大丈夫なのこの組織? 83. 名無しさん 2014.11.1 10:49 ID: EwNjA0NDBi すべてが無能な政治家や企業経営者と重なっているな 危機意識の無さ、税金使えばいい、社員国民をこき使えばいいという思想 中韓に未だに工場建てたり 84. 桜 2014.11.1 10:57 ID: FkNzdhZTEy ポストシーズンを前期後期のチャンピオン同士の一発勝負だけに調整すればいいんじゃない、とりあえずは 85. 名無しさん 2014.11.1 11:00 ID: EzMDEwYWE5 マジで日程破綻してるな カップ戦1つにしろよ 86. 名無しさん 2014.11.1 11:00 ID: kyNGQyMTli 結局、選手上がりで、社会に出ずに(芸能界を除く)、協会・事務局に残りつづけた皆さんでは、こうなるのも仕方ないよね 87. 名無しさん 2014.11.1 11:01 ID: FlMDQ3ZDM4 どうせjリーグのクラブは、決勝行かないから大丈夫 88. 脚 2014.11.1 11:06 ID: YxYTBjYTRh ますます決勝に行きたくなった 来年はクソ野郎の顔を潰して優勝や! 89. 名無しさん 2014.11.1 11:07 ID: E2OTVjNDEx どうせすぐ敗退するから無問題と思ってそう 90. 名無しさん 2014.11.1 11:11 ID: Q3OGY1Yzhl 問題は最終節とACL決勝が被ったことじゃなくて、最終節の日程をずらすことができないほど過密日程だってこと。 こなんじゃACLに出るクラブの選手や代表選手じゃなくても過労死しちゃうでしょ。 リスタートを早くしろだとか全力でプレーしろだとか言う前にそれができる環境を整えろっつーの。 ほんとムカつくわ。 91. 名無しさん 2014.11.1 11:18 ID: czNGUxODhk ※88 他国から じゃあ出るなよ やる気ないの と言われるぞ 92. 脚 2014.11.1 11:22 ID: BiZGVjNTcz 小学生じゃないんだから・・・ いくらなんでもACLくらいは視野にいれてるんだと思ってたよ。 93. 名無しさん 2014.11.1 11:22 ID: BjNmM0OGEz 2すてー 94. 脚 2014.11.1 11:23 ID: Q2MDU1Njc3 獲ってやろうぜACL 95. 名無しさん 2014.11.1 11:26 ID: M5MjZlZThm こんな粗雑極まりない仕事で給料貰えるなんて羨ましい…w 96. 名無しさん 2014.11.1 11:27 ID: YwOGU0NzE5 これぐらいの想定もせずに2シーズン制を決定するとか、頭弱すぎて困りますわ 97. 名無しさん 2014.11.1 11:27 ID: BjNmM0OGEz 2ステージに反対してるんじゃない。2ステージにする際に当然起こるであろう過密日程とか選手の疲労が高くて試合がつまらんとか、降格との兼ね合いをどうするとか、そういった問題に何一つ対処しないで、新しい制度に移行しようとするから反対なんだよ。 というかJの事務局はどんだけ無能なんだよ。こんなん最初から予想して対策しとけや。こんなやつらがJリーグを発展させられるか! 98. 名無しさん 2014.11.1 11:28 ID: U2ODM3ZDA2 2ステージになって金はたんまり入るんだよな? 違うの? 99. 名無しさん 2014.11.1 11:29 ID: gyZjEwNDY0 最後の1シーズン制リーグ優勝の価値が相対的にうなぎ上り 弊害しか生まない変化ばかりで来年からシーチケ更新本当どうしよう 100. 名無しさん 2014.11.1 11:37 ID: NjYzk3Yjgx 世界に恥さらす前に2ステージやめようよホント。 101. 名無しさん 2014.11.1 11:39 ID: QxNTE3NWZj 万年ボトムズのうちには2ステもACLも関係ない話だな 計画性のなさはひどいと思うけど 102. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 11:43 ID: c1NzQyN2Fi やっぱりこういう事態出てくるわな まぁ超過密日程でもネットのJ評論家さん達はACLに負ける日本のクラブが不甲斐ないだけだって言うだけだけど 103. 名無しさん 2014.11.1 11:48 ID: RhNWMxMzUz 来年はテレビ観戦メインで、回数券でたまに行きゃいいかな。 大好きだった選手は引退、今の主力はファンサ適当だし、時々試合中に諦め入るから途中で帰りたくなることもある。 スタジアムはどんどん息苦しくなってきたし、言いたいことも言えないんじゃ運動会見てるのと変わらんよ。 普通の会社なら、新規顧客を獲得するコストはリピーターの5倍から10倍掛かるのだから既存顧客離れは絶対に起こしてはならないってのが常識なのに、Jはその反対だもんなぁ。悲しくなってきたよ。 104. 名無しさん 2014.11.1 11:50 ID: M2M2I2Mjdj 予想された事態を予想された通りやってるからなぁw どうせこの後秋春制にでもするんでしょw 105. 名無し 2014.11.1 11:51 ID: YzYWZmMDA2 どうせACL決勝まで行けないだろう 行ったら辞退でいいじゃないの 106. 他赤 2014.11.1 11:57 ID: FjNzQ5YmY0 現場を見ずに机上の空論ばかり唱えるから、こうなる。 選手を壊してからじゃ遅いのに。 107. 名無しさん 2014.11.1 12:03 ID: FlZmM1MTY4 天皇杯優勝でACL出場を狙いつつ、J2所属で2ステージ制を避ける 千葉と山形のやり方は頭いいな 108. 名無しさん 2014.11.1 12:03 ID: czNGUxODhk さんざん協会はアジア連盟の中での存在感向上を目標にしていながら ACL軽視と他国から批判されそうな事平気でやる ちぐはぐさが酷い 109. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 12:05 ID: FjY2MzZWIw 岡野みたいなアホが持ち上げられるんだからこうなるわな。 いまのJリーグの象徴みたいなチームがセレッソ。 本当にこの人たちサッカー界のこと考えてんの?バスケの二の舞は嫌だわ。 110. 名無しさん 2014.11.1 12:06 ID: czNGUxODhk 欧州チャンピオンズリーグ決勝の日に 自国のリーグ戦やってるヨーロッパの国がもしあったとしたら 袋叩きだろうね 111. 名無しさん 2014.11.1 12:06 ID: MwMjdkNGY4 何が何でも脚か赤に決勝まで行ってもらいたい 112. 名無しさん 2014.11.1 12:07 ID: E0MjViZTBk うーん… 別に前後期制は地元の独立リーグで慣れちゃってるし 再来週から始まるVリーグも今季から事実上の前後期制だからなぁ (8チーム3回戦総当たりの予選リーグ →下位2チームを切り捨てて[2部リーグ上位2チームとの入れ替え戦回り]6チーム1回戦総当たりの2次リーグ →1位は勝ちぬけ、2位と3位がもう1回対戦して勝った方と決勝) 豪雪地チームはFリーグみたいに Jリーグ主催のセントラル開催にしてしまっても面白いかも 遠隔地のサポーターを作るチャンスと割り切ればいい 113. 名無しさん 2014.11.1 12:12 ID: VkNTVkOTAw ACLに文句言ってる連中はAFCに喧嘩売っても平気でいられると思っているのか、おめでたいな 114. 名無しさん 2014.11.1 12:13 ID: czNGUxODhk そもそも、去年2ステージ制導入を発表した時点でこの問題は容易に予測できたはずだけど マジでシミュレーションしてなかったとしたら想像を絶する無能なんだが どうもそうらしいな… 115. 名無しさん 2014.11.1 12:14 ID: RhNDllNGU5 jがaclどうでもいいと思ってることが明らかになって逆に良かった 日程がどうとか主張しても言い訳すんなとか言われてたしな 116. 名無しさん 2014.11.1 12:18 ID: JlMTkyMWE1 いつになってもリーグに利益をもたらす仕組みを構築出来ないからこういうことになるんだよね 場繋ぎ的な施策をやっても結局更に追い詰められるだけだしね・・・ 117. 名無しさん 2014.11.1 12:18 ID: czNGUxODhk チェアマンの責任問題でいいんじゃないの 2ステージ制強行したとして、 ACL決勝か、Jリーグ最終節には両方ともチェアマンいなきゃいけない事態あるでしょ どうするか聞いてみたい 118. 脚 2014.11.1 12:18 ID: ZjNTAxYjQz 何が腹立つって、2シースン制を決めたヤツラがさっさとトンズラこいてることだよな。クソ過ぎる。 >名案が思い浮かばない? 名案なんて必要ねーよ。2シーズン制をやめればいい。 119. 名無しさん 2014.11.1 12:22 ID: czNGUxODhk いまからでも来シーズンは1ステージ制で組み直せばいいよ お金は入ってこなくなるけど、それはJリーグの制度設計ミスという過失なんだから仕方ないやん 120. 名無しさん 2014.11.1 12:29 ID: k1ODNhYmM5 いまからでも遅くない 2ステージ制にした奴を自決させて、1ステージに戻すのだ 121. 名無しさん 2014.11.1 12:29 ID: IyMjAyNWRm 名案はある。 最高責任者が2ステージ制度凍結を 公共電波の目前で土下座して宣言することだ 122. 柏 2014.11.1 12:31 ID: VjZGQ5Zjg0 去年、「バカ」って段幕出した赤サポが一番正しかったみたいだね。 123. 名無しさん 2014.11.1 12:32 ID: hlNjRiNzM2 そもそも村井とか中西とかあのへんのノータリンは2ステージ制で破綻すること自体気づいてないと思う(´・ω・`) 絶対「あー最終節とACLの決勝被ってたわ」ぐらいにしか思ってない 124. 名無しさん 2014.11.1 12:33 ID: U2Y2U0Zjcx 何も考えてない、思いつきで2ステージ なんかやろうとしてる証拠だろこれ 今すぐ撤回しろやアホなリーグの幹部どもは 先月も問題露呈したばかりだろ 125. 名無しさん 2014.11.1 12:34 ID: A2ODNmYzQy 天皇杯とナビスコのスケジュール調整でなんとかならないの? 126. 桜 2014.11.1 12:35 ID: U0MjZhZmRi 特例として、ACL出場クラブはA契約を2倍の50人保有を認めます。スケジュールはこのままで行きます。とか言うんじゃね 日程を変えない限り、こんな無責任な考えしか浮かばん 増やせる年に前年より減らしてるクラブあったけど、それは協会の問題じゃないもんな 127. 名無しさん 2014.11.1 12:42 ID: ljNjIwYmUz これを推し進めたのは村井では無く大東 なお現在もJで活躍中 128. 名無しさん 2014.11.1 12:45 ID: A4MWRlNmI3 中西と大東、それと田嶋は日本サッカーの癌 特に大東は鹿サポの暴力も隠蔽しているような輩だから 129. 名無しさん 2014.11.1 12:47 ID: BhM2E5Nzhh ※126 去年柏の日程問題があったし、元々慢性的に過密日程なんだよね その上にプレーオフなんて突っ込んでさらに今回の話だ 130. 名無しさん 2014.11.1 12:51 ID: Q4MDQxMjMx もうACLいらねえだろって思ってしまうわ。 出場権も1つで菓子杯でいいんじゃね? リーグと天皇杯に力いれようぜ。 131. 名無しさん 2014.11.1 12:59 ID: RhZjY4ZTc3 「J最終節とACL決勝が被らない為に、仕方なく秋春制にします」 こんな事考えてそうだな… 132. 名無しさん 2014.11.1 13:00 ID: E0OWQ0MTg4 ※52 ※50を書いた者だが、なんでかよく分からんが、来年はそうなってるんだよなぁ。1月にアジア杯あるから・・・とかじゃないしなぁ。 そう。きょうはACL決勝2戦目。 来年もキツキツなんだよなぁ。6月にはロシアW杯アジア予選が始まるし、もう正式辞退したか忘れたが南米選手権もある。8月に東アジア杯@中国があるし、U-22はリオ五輪アジア予選がある。そんな状況で2ステージ制+ポストシーズンって無茶苦茶だよなぁ。 133. 名無しさん 2014.11.1 13:01 ID: NhYTViYmQz チェアマンなんて飾りだけで、どうせ何もやってないだろ。 裏で偉い奴らが主導してる。 日本の悪い文化。 134. 名無しさん 2014.11.1 13:03 ID: VkMWM5M2Y2 来年ACLに出場するチームは何としても決勝まで行ってくれ 協会はACLとJリーグ舐めてんのか? 135. 名無しさん 2014.11.1 13:03 ID: E0MjViZTBk ※131 天皇杯も「アマチュア日本一決定トーナメント」でいいと思う 参加はJFL以下まで 136. 名無しさん 2014.11.1 13:05 ID: QxOWIzZTBj ACLの日程考えないで2ステージ制移行を進めてたとか無いよね?まさかね… 137. 赤 2014.11.1 13:07 ID: kzMjIwMWNk ウチら横断幕&ゲーフラだせないから…。 他クラブの皆様に魂託します。 138. 鳥 2014.11.1 13:16 ID: RjZWQ0Y2My もう1ステージ制でいいじゃん(いいじゃん) 139. 名無しさん 2014.11.1 13:17 ID: E0MjViZTBk 変に国際ルールに迎合しなくてもいいと思うんだけどなぁ Jリーグの基本思想は「おらが街のサッカーチーム」なんだから まずは国内を盛り上げる事が先 その下地を作った上で初めてその先に行ける訳で 海外サッカーに興味が無い層としてはそれくらいでちょうどいいのよ 140. 名無しさん 2014.11.1 13:28 ID: NhZWE1ODBi 2ステージ制ってW杯中期間はどうすんだろ。 今年は約2ヶ月くらいリーグ中断してたけど、 2ステージ制だと、その期間やらないと回らない感じはする。。。 141. 名無しさん 2014.11.1 13:33 ID: Q3MGY3Y2Fi 両方取りにいくの無理だよね 岡山が在籍した頃の浦項みたく、ACL用チームを保有しないと厳しい クラブライセンスもあるし、景気もさしてよくないから、実現可能なJクラブがあるかわからんがな 142. 名無し 2014.11.1 13:41 ID: U5YTQyNjZm これ企画した人って本当に社会人なのか? 一般企業でこんなことやらかしたら総叩き喰らって株価大幅下落だぞ 143. 名無しさん 2014.11.1 13:44 ID: c2ZTNjY2U2 っていうかそもそも疑問なんだけど 18チームと少な目、主に参加するカップ戦は二つ なんでこれで過密日程とかなんの 144. 名無しさん 2014.11.1 13:48 ID: ExMGJjYmQz 「対案出せ」とかかよく言う人いるけど、問題アリアリの案はとにかく凍結か破棄することこそが有意義な『対案』だってのが良く分かる 145. 名無しさん 2014.11.1 13:53 ID: ViYTA2MzE1 2ステージ決定してたの?サポーター投票とかしろよ ホント無能だなJFA 146. 丘恥 2014.11.1 13:56 ID: RhMGM2N2U4 浦和のJ1復帰と共に、当時はキャンセル待ちだった指定席の年間シートを、恐らくは埼スタへのホーム移行の拡大路線のお陰で手に入れて早や14年目。良い目にも悪い目にも遭ったが、スタメンにユース上がりがたった一人でどんなに勝っても今一つ盛り上がらない。見栄と自己満足から毎年12万円もの大金をクラブに上納してきたが、自分が満足できないなら、残るは見栄しかない。そこへこの過去へ逆行する改悪以外の何物でもない2S制の導入決定とその後のみっともない迷走ぶり。これでシーチケを手離す決断がし易くなったというものだ。未練はない。これからは過密日程で繰り出される味の薄いゲームに自分の有給休暇をやりくりさせられることもなくなり、せっかくの週末を90分間のために丸一日つぶされることもなくなる。スカパーオンデマンドなら観たい時を自分で選べる利点もある。代表は大会以外捨てているので、もうサッカーのために時間を無理やり合わせる必要はない。ああ、せいせいする! 147. 名無しさん 2014.11.1 14:01 ID: Y0ODY1ZmY1 ACLにしろアジアカップにしろ AFCのカレンダーが行き当たりばったりでいい加減なんだから 他の国みたいにきっちりとスケジュール組まずに フレキシブルにやるしか無いんだろうな それが嫌ならAFCで力を持って スケジューリングも日本主導でキッチリしたものに出来るようするしか無いだろ 148. 名無しさん 2014.11.1 14:06 ID: M2OWVjYTZj そもそも決勝に出れるとか思ってない人がほとんどだろ。ホーム戦で疲れ関係ない時期でも普通に力負けするんだから。 149. 名無しさん 2014.11.1 14:09 ID: RlYzZhNTRm ※144 ACLが絡まないと40試合程度 ACLが絡むと欧州CL出る強豪クラスより数試合少ない程度55試合の鬼日程 日本はプレミアよりもシーズンが1ヵ月短いし、選手層が薄いし、真夏にやらされるし、ベストメンバー規定があってなかなかキツい 150. 名無しさん 2014.11.1 14:10 ID: BhYTAzYmQ2 ゼニしか頭ないからこんな無茶苦茶なスケジュール組めるんですよ そして日本から「プロサッカー」が完全消滅、再び野球一辺倒の国に・・・・ 151. 名無しさん 2014.11.1 14:16 ID: gyZjQwYjI0 てかスル銀はどこに入れるんですかねー。中断期間?オフの長さ違うのは不公平じゃないんですかねー 普通の社会人なら各所に土下座して凍結するわこんな案 152. 名無しさん 2014.11.1 14:23 ID: BhYTAzYmQ2 ※149 村井から幾ら金貰って書き込みしてるんだ?www 同様のコメ書き込んでる輩ども全員な 153. 名無しさん 2014.11.1 14:25 ID: kxZDQxZmIz 監督官庁の文科相も一枚噛んでるんじゃねーの?(適当) お役所って一度決めたことを覆されると、幹部やトップの面子や出世や懐具合に影響するからゴリ押しするのと同じ臭いがする。 154. 名無しさん 2014.11.1 14:27 ID: FkOTVmODY3 このコメントは削除されました。 155. 名無しさん 2014.11.1 14:33 ID: U2MWQ3YmIx 原とか中西とか村井とかその前の大東とか無能しかいねぇのか、事務局とJFAには。 そもそも誰も責任取らないもんな、まるで今のSONYみたいだわ。 156. 名無しさん 2014.11.1 14:35 ID: ZmMzRlOWY1 地上波でやるの? どうせやることになっても、電通だからJリーグ好きに仕立て上げたAKB系駆り出すんだろ Jリーグタイムに出てる宮崎瑠依とか使うならまだしも 157. 名無しさん 2014.11.1 14:48 ID: FkZjUxMDc0 やる前からグダりすぎやろ あっという間に元に戻りそうだな 158. 海豚 2014.11.1 14:49 ID: U4MjhmOTYz どこのJクラブになるかわからんけどACL決勝行って欲しい。 Jリーグ本部の無能どもに思い知らせてやるのだ。 ACL決勝チームがJリーグでも優勝決定戦出場だとなおよろしい。 159. 名無しさん 2014.11.1 14:51 ID: BhM2E5Nzhh ベストメンバー規定、今のJ1は「プロA契約選手と外国籍選手を計6人以上含まなければならない。」だから事実上撤廃したようなもんだよ。 160. 名無しさん 2014.11.1 14:51 ID: ExZTIxMDM2 元々JのACLを無視しているかのような日程の組み方には相当問題あったよなぁ。 161. 名無しさん 2014.11.1 14:55 ID: ViYmUzNzFl >>157 宮崎瑠依はもともと野球が好きだろ。 Jリーグタイムは仕事だから。 162. 名無しさん 2014.11.1 15:12 ID: EwZjYyNGFl ※69 お前みたいの一番嫌いだわ。確かに日程調整の面ではほんとJリーグはクソだけど、2ステージ制にしなくて丸々10億分配金が減った場合、J1で3000万、J2で2000万の減収だからね。 J1なら人件費抑えるだけでどうにかなるけど、J2だとどうにならないクラブもでてくる額だぞ。 163. 名無しさん 2014.11.1 15:15 ID: Q4ZDk1ZDJj 「名案は浮かばない」じゃねーよ 頭抱えたいのはこっちだ 164. 名無しさん 2014.11.1 15:23 ID: Y1YjZmYjdk 頼む!来季どこかACL決勝いってくれ!! 165. 名無しさん 2014.11.1 15:25 ID: BkMjdmMzEx ※152 中断期間なんてあるの? 1stと2ndの間、いつも通り1週間って話じゃなかったっけ? 166. 名無しさん 2014.11.1 15:27 ID: E3ZThiNTEz 協会は頭悪い 167. 名無しさん 2014.11.1 15:27 ID: g3ZTdiYTJh 10億円の配当金とかをプレイオフ導入の理由にしていたが、 チケット代金2000円として、Jリーグ全体の観客動員数が年間50万人 増えれば達成できる金額。 40チームで年間40試合だとして、一試合312人の動員増やせれば達成できる。 2ステージとかの前に、そこを目指したプロモーションに力入れるべきでは? Jリーグの露出が少なすぎ。今年度から電通はいったんだしやれることは山ほどあるはずなのに。 168. 脚大阪 2014.11.1 15:34 ID: ViNThmMTFk 俺らが決勝に行ってやるよ。うさPがいたらの話だがな! 169. 名無しさん 2014.11.1 15:37 ID: EwZjYyNGFl ※168 そうですね。プロモーションに使うお金が必要ですね 170. 名無しのサッカーマニア 2014.11.1 15:40 ID: YwMDM0MDA1 この日程は、Jリーグさんが公式に優勝諦めろと言ってるのだろう。 これは心置きなくACLを捨てられるな。 171. 名無しさん 2014.11.1 15:44 ID: E4OTI4NTBl 無能としかいいようがない 172. 名無しさん 2014.11.1 15:46 ID: FjYjhjM2Yz もうギャグの域だな 馬鹿しかいない 173. 名無しさん 2014.11.1 15:46 ID: g5MTg1YWRk J2みたいに代表合宿とか無視して試合すれば良いんだよ。 主力がいなくなったり客層が被ったりの影響も少しはあるかもだけど、このバカみたいな日程に比べれば、たかが知れてる。 174. 名無しさん 2014.11.1 15:47 ID: AzYjAyMmUw よし、J1は4チーム減らそう 175. 名無しさん 2014.11.1 15:49 ID: YwYzkzNzIy 10億の配当金も恒久的に続くわけじゃなくて、視聴率が悪かったらあっさり配当金を下げちゃうんだろ? その場凌ぎの2ステージ制じゃん 176. 名無しさん 2014.11.1 16:01 ID: M1NTZlYzI2 さすが無能の極み、Jリーグ協会(笑) あれだけあちこちから拒否反応あったのに無視して押し切ってこれだよ、こないだは2ステージにすると過密日程になるとか寝言ほざいてて◯意沸いたけど、今度はもう呆れた 過密日程の中、必死でプレーしてプレーの質が落ちてるだのつまらないだのって理不尽に言われる選手の身になって考えろや 絡んでるやつ全員責任とって自分で首切れ、ついでに大して絡んでないけど村井も消え失せろ 177. 名無しさん 2014.11.1 16:23 ID: hlMjNhOGI2 だから2ステージなんて嫌だったンダヨ! 178. 名無しさん 2014.11.1 16:25 ID: gzMTgxYTY0 twitter公式垢すらまともに運営できない今の無能J事務局が日程調整とかできるわけないわな。 179. 名無しさん 2014.11.1 16:26 ID: kxYjBiZTI0 ※174 世界各国の1部リーグはFIFAの規約により、代表ウィーク期間中はリーグ戦の開催が禁止されているので、 日本だけJ1開催するとか無理 180. 名無しさん 2014.11.1 16:30 ID: gzMTgxYTY0 ※163 クラブに対して過大ともいえる負担を押し付けるライセンス制度を作っておいて、自分たちは金がないので日程過密になるけどプレーオフやるからね、じゃ筋が通らないだろ。 スタジアム改修にどれだけクラブが頭下げて回ってると思ってんだ。 181. 名無しさん 2014.11.1 16:30 ID: c0NTE5OGRl 近年のJリーグは普通に力でACL負けまくりだな。日本サッカー協会も絶望的 182. 名無しさん 2014.11.1 16:34 ID: kwY2NjM2Mw ここまでクソな組織にいつまでも各クラブが従い続けることはない、と思いたい 183. 名無しさん 2014.11.1 16:36 ID: czYTVhM2I2 東アジアカップを辞退するかU23くらいでいいでしょ U23は勿論クラブ優先で、主力なしで 東アジアカップだけはどうしても出る意味がわからん 184. 名無しさん 2014.11.1 16:41 ID: czYTVhM2I2 ※183 ただね、従わないといけないんよ バスケみたいになるから。。。 ワールドカップ出れなくなっちゃいます。最悪 185. 名無しさん 2014.11.1 16:49 ID: diODg2MWNm もう、aclは若手や2軍選手の育成と割りきれよ。ただ協会が掲げている、jリーグのアジア戦略は終わるけどな。アジアの中でも弱いリーグを誰が見るんだよ。地道にアジアで活動してるクラブが可哀想だよ。 186. 名無しさん 2014.11.1 16:54 ID: FkMmVmMjM2 AFCがどうにもならなくて2シーズン無理!とJリーグと電通が各所に頭下げれば済む話 まあプレーオフ的なのをやるならゼロックス拡大版をシーズン後にやるとかにしてみれば? 187. 桜 2014.11.1 16:59 ID: JjZmE3YmYw 何?この今更感はwww 2ステ制を検討する時に仮日程組んでシュミレーションしてみたら分かる話だと思うんだが・・・ 糞みたいな日程組んでるくせに勝てなきゃ文句言う協会とJリーグにはバカしかいないのか? もうガンバでも浦和でも鹿島でも良いから、来年ACLで何が何でも決勝進出して、最終節と日程被る嫌がらせをリーグに対してしてあげてくれ・・・ 188. 名無しさん 2014.11.1 17:02 ID: EwZjYyNGFl ※181 各クラブの分配金が減るって話をしてるのにスタジアムの話になるのが意味分からない。 Jリーグの理事会で全会一致で2ステージ制にするってことを決めたってことは、各クラブが3000万、2000万の減収(負担)か2ステージ制かの2択で2ステージ制の方を選んだってことでしょ。 分配金の話を理解してないのに、クラブの負担が~って言える意味がわかんない 189. 瓦斯 2014.11.1 17:04 ID: U2Njc3MGIw ビュコック中将「ようするに行き当たりばったりってことだな。」 190. 名無しさん 2014.11.1 17:05 ID: YzNTEzN2Uy Jリーグ関係者が名案浮かばないそうなので代わりに案を授けよう 2ステージ制・プレーオフはやめる 責任者は謝罪したのち辞職 以上 191. 緑 2014.11.1 17:06 ID: M5MGVkMzY1 ダブルヘッダーでいこう 対戦相手は現地まで飛んで、試合後か試合前あたりで試合するのだ 192. 名無しさん 2014.11.1 17:26 ID: Q0YThkYzZl 何の問題もない。 ACL決勝まで行けないから。 193. 名無しさん 2014.11.1 17:28 ID: ExZTIxMDM2 盛り上げようもないACLと、少しは盛り上がるかもしれないプレーオフで天秤にかけて後者をとったって事じゃないっすか? 未だにACLが罰ゲームじゃないって思ってるのはJサポの中でもほんの一握りですぜ多分 194. 名無しさん 2014.11.1 17:30 ID: gzMTgxYTY0 ※189 プレーオフやらなきゃ10億入らないからねと言われて、反対できると本気で思ってる? クラブライセンスの厳正化のため、どこのチームも財政面の基準をクリアしつつ、施設改修も進めなきゃならない。 Jはそんなこと押し付けて自分たちには痛みのないプレーオフで増収図るってんだから、筋が通らないといわれても仕方ないと思うんだけど? 今更になってこんな日程の話持ち出すあたり拙速という言葉がぴったりくるよ、今回の2シーズン制は。 195. 名無しさん 2014.11.1 17:39 ID: NiY2I5YjNl ※189 そりゃ人に経営は健全に、施設も基準を守るようにって言った張本人が、営業努力もしないで金がないとか言って無理矢理導入させた制度が破綻してりゃ文句も出るってw 196. 名無しさん 2014.11.1 17:40 ID: I3OTg0NWM0 さんざん変更への理由を説明しておいて、このような爪の荒さに腹が立つ思いです。 197. 名無しさん 2014.11.1 17:43 ID: k1MDU1YzRh AFC「決勝の日程がかぶるとご心配のJリーグ様、Jリーグのチームが決勝にくることは無いと思いますので、ご安心くださいますようお願い申し上げます」 198. 名無しさん 2014.11.1 17:49 ID: ViNDU2Y2M1 俺がやったほうがだいぶまともになるように見える協会って… 村井と中西はきちんと責任とれよ。 たただ辞めるんじゃなく、カメラの前で頭下げて、今まで通りの春秋1シーズン制に戻してから、何の金も貰わず辞めろ。 199. 名無しさん 2014.11.1 17:50 ID: EwZjYyNGFl ※195 ? それはクラブライセンスに文句言えよ。 2ステージ制とそれに関する減収の話でクラブライセンスの話持ってくる方が筋通ってないよ 200. 名無しさん 2014.11.1 17:52 ID: ExZTIxMDM2 そもそもJのクラブもACLを捨てるのか取りに行くのか、どこも態度が不明瞭なんだよねぇ。 まるでベスメン規定がACLにも適応されてるようなメンバー編成するし。 で、結局は選手の過密日程の影響でACLも勝てないしJでも順位落とすチームばかり。もう何年もこのパターン。 ACLとどう付き合いたいのかクラブ側のビジョンが全然見えない。 リーグは悪い意味でその辺り見えるけどw すなわち、ACLなんぞ知ったごっちゃないって態度で一貫してるわw 201. 名無しさん 2014.11.1 18:00 ID: VkNTdiMzUz 決勝どころか、グループリーグで全滅じゃないか?マジでありえそうだ 202. 名無しさん 2014.11.1 18:04 ID: FmY2RhOWRh ※200 全てが繋がっていることわかんないかな? 203. 名無しさん 2014.11.1 18:07 ID: UwYWI1NTcx ※201 本音では捨てたいって少なくともクラブフロントは思ってるだろうね でも、それはフロントの話 現場、つまり監督や選手はどんな状況でも勝ちに行こうとしてるだけだよ 204. 名無しさん 2014.11.1 18:11 ID: EwZjYyNGFl ※203 分かんないんで教えてください 205. 名無しさん 2014.11.1 18:12 ID: ExZTIxMDM2 ※204 それは現場や選手を美化しすぎじゃないかな。 実際は面子やら体面でACLにも力入れてるだけと思えるんだよね。 本心はユースでも出しときたいんだが、それは体面上できないだけとかさ 206. 名無しさん 2014.11.1 18:13 ID: M2NGE1NzAw ※205 え? 教えるも何も全ては繋がっているって言ってるんだけど、マジでわかんないの? 頭弱いってレベルじゃねーぞ? クラブライセンスも2ステージも別組織が考えたとでも思ってるのか???????????? 207. 名無しさん 2014.11.1 18:15 ID: MyZTkxYTQz ※206 選手が手を抜いて試合しているように見えるの?? 208. 名無しさん 2014.11.1 18:17 ID: FlZWMzNDU4 ACLの決勝なんてユース出しとけばいいんだよ(棒) 209. 名無しさん 2014.11.1 18:18 ID: EwZjYyNGFl ※207 クラブライセンスはブンデスからのUEFAファイナンシャルプレーからのJリーグっていう流れだろ あと電通陰謀論はクソすぎだから却下 210. 名無しさん 2014.11.1 18:26 ID: ExMDc2MmM3 C.pIYmSO0 って輩の言い分がまんまJリーグが考えてそうなことで笑えない? 211. 名無しさん 2014.11.1 18:32 ID: ExZTIxMDM2 ※207 だから、ACLになんの価値も見出してないんだけど、体面の問題だけで中途半端に力入れてるんじゃね? って言いたいんだよ。 もちろん、体面の問題というかセールストーク的に、選手の口からもACLを軽視するような発言は出てこないと。 212. 名無しさん 2014.11.1 18:34 ID: ExMDc2MmM3 ※212 207だけど、ごめん、何言ってるか全く意味がわかんない 213. 名無しさん 2014.11.1 18:38 ID: ExZTIxMDM2 ※213 うーん、体面重んじて何の意味も価値も感じてない仕事やったりやらされたことない? 214. 2014.11.1 18:39 ID: JkZjk2NmZl ACLに出るなという髪のお告げだな 215. 名無しさん 2014.11.1 18:42 ID: djYzllZDY5 ※48 それでもバスケット協会よりはマシという悲しい現実 216. 名無しさん 2014.11.1 19:04 ID: JlMTkyMWE1 色々強制してくる協会自身が身の丈経営できてないんだよね 特効薬なんて無いんだからバブルじみたものに期待せずに地道に頑張るしかないだろうに 217. 名無しさん 2014.11.1 19:07 ID: ExMDc2MmM3 ※214 だから、クラブライセンスとか2ステージの話からなんで意味のない仕事って話になるの? それまでの話と一切繋がっていないから意味がわかんないって言ってるんだけど 218. 名無しさん 2014.11.1 19:14 ID: ExZTIxMDM2 ※218 この事態の背景として、長年のJのACL軽視も密接に関与してるじゃん、明らかに。 その話からの流れだが何か? 219. 名無しさん 2014.11.1 19:16 ID: ExZTIxMDM2 ※218 すまん、俺が※206にレスするつもりで※207に安価つけてた 220. 名無しさん 2014.11.1 19:48 ID: YwNmUxZDIw 資金的にも厳しいし新しいファン層が来てくれる気配もない… Jリーグかなり厳しいな… 221. 名無しさん 2014.11.1 20:11 ID: NlYjQxMWJj ネット上で声を上げるサポーターよりも当事者意識のないJ事務局。 必死に走っている選手や動員を増やそうと努力しているチームよりもプロ意識のないプロリーグ事務局。 こんなリーグに熱狂している俺らがバカみたいだ。 こんなリーグに関心をもつ一般人がどれだけいる? 魅力どうこうをテレビで講釈垂れる前に、まずは自分を見つめなおせってんだ 222. 名無しさん 2014.11.1 20:13 ID: QyZDhjY2My もう八方塞がりだわ 223. 名無しさん 2014.11.1 20:45 ID: dhNDU0YzU2 これもうそもそも社会人としてどうなのってレベルの失態だよね 責任者の首切れ首切れ 人間として根本的に無能だ 224. 名無しさん 2014.11.1 21:12 ID: U5YTQyNjZm ※224 ただ、首切っても新たな無能が収まるだけという絶望的な現実が… もう、組織の上層部全部入れ替えて新しい血を入れるしかないんじゃないか 225. 名無しさん 2014.11.1 21:12 ID: A2ODNmYzQy まあ、何とかすんでしょ 226. 名無しさん 2014.11.1 21:13 ID: QyM2NmZjk3 村井、中西、Jリーグ関係者、ここ読んで欲しいよ… 自分たちがどれだけ今までマネタイズに怠慢だったか ようやく始めた公式ツイッターが酷い有様、公式サイトも時代遅れ、メディア戦略も後手後手… リーグの魅力を高める努力を怠り続けてきたのは、だれでもない、お前らだぞ 227. 名無しさん 2014.11.1 21:15 ID: QyM2NmZjk3 ※211 笑える。何一つ論破もできてないところも含めて 228. 名無しさん 2014.11.1 21:18 ID: Q5MTRkNDQy ※201 あのクラブやあのクラブはたしかにACLを明らかに捨てて若手の経験値アップに使ってるけど、 そうじゃないクラブもあるだろ。 クラブも監督も選手もサポも、 全力でACLを闘って本気でCWCを目指してるクラブもある。 一部のクラブだけ見て、他のクラブまで手を抜いてるかのように言わないでくれ。 229. 名無しさん 2014.11.1 21:20 ID: E1ZTcyZDZh 広島の社長をチェアマンにしろよ、かなり有能だぞ広島の社長。2ステージ制反対してた浦和の社長が補佐すれば完璧だろ 230. 名無しさん 2014.11.1 21:35 ID: g0MjRiYTAz 早く潰れろ糞組織 231. 名無しさん 2014.11.1 21:35 ID: I2NGZkMjhi >>230 サッカーに関しちゃそんな詳しくないが謝罪のプロだからなんかあったときに迅速な対応は期待できる あと埼スタの四方八方から一身にブーイング受けても怯まないメンタルの持ち主 232. 名無しさん 2014.11.1 21:57 ID: EwZjYyNGFl ※228 論破云々の前にクラブライセンスと2ステージ制が何がどうつながってるのか教えてもらってないから何も答えられないだけだけどね 分かんないから教えてって言ってるのに、頭弱いなって言われたりして罵られただけだから。 ID指摘されたけど、※213と※207でID変わってる人だし、PCの仕様かもしれないけど信用度は若干落ちるよねっていう。 まぁIDの話はどうでもよくて、俺は頭弱いって思われてもいいんでクラブライセンスと2ステージ制が何がどうつながってるのか教えてください。 何を持ってつながってるって言うのかすごい気になるんで。 233. 名無しさん 2014.11.1 21:59 ID: YyY2NhNzJm もう夏春制しかないわぁ~ 234. 名無しさん 2014.11.1 22:26 ID: E2NWRkYTA1 ACLの優勝賞金を10倍にすれば少しはやる気も出る それでもUCLのグループリーグ出場手当とたいして変わらんけど 235. 名無しさん 2014.11.1 22:27 ID: AwZDI5M2Uz Jリーグはもう広告代理店とテレビ局に死体を食い散らかされる段階ってことだよ。 あきらめろ。 236. 名無しさん 2014.11.1 22:29 ID: UyNmM1ZDE4 リーグ戦のミッドウィーク開催日程を増やすように日程変更して終わりになるんじゃないかな? その結果、観客動員数は減ってスタジアム収入も減ってしまうが、「企業努力が足りない」とかほざいて逃げるだろうね。中西とか村井椅子男とか大東元椅子男は。 237. 名無しさん 2014.11.1 22:45 ID: Y3NzRkZWNk 「どーせJリーグはACL決勝出ないからいいだろ」というバカ意見の奴、それアジアの他の国に言えるか? 日本協会がそれ言ったとしたら、他国に、 「は?日本はAFCなめてんの?ACL軽視してんの?初めからやる気ないなら出るなよ、出場枠他に回してAFCでデカイ面すんなよカス」 って思われるだろ多分。 AFCでの発言力は確実に落ちる。それくらいの愚行なんだよ。 238. 名無しさん 2014.11.1 22:49 ID: Q5MTRkNDQy ※237 おそらく毎ミッドウィークにすでに試合組まれてると思う。 それでも入りきらなくなったから、この発言が出たんだろう。 239. 名無しさん 2014.11.1 23:40 ID: NhNGVkNmNj リーグの魅力がない。 もう金満チーム中心に新リーグ作っちゃえよ。このままだとJリーグと共に日本サッカー腐るぞ。 240. 名無しさん 2014.11.1 23:50 ID: BlYzc3YTQw ※236 うん、だからもうとっくに氏んでるんだよ。 広告代理店やテレビ局なんて残飯を漁りに来たようなもんなんだから何も関係ない。 241. 名無しさん 2014.11.1 23:54 ID: NlY2Y0ODZk なにがひどいって一般人が少し考えたらわかる課題に対して何も策を持っていないこと 反対派を黙らせるような案が最初からあったわけでもない、ACLの日程も急に変わったわけでもないのにこの体たらく 「名案は浮かばない」で通るわけないだろう 事務局はJリーグ舐めすぎだろ 242. 名無しさん 2014.11.1 23:59 ID: BhOTIwOWE5 チーム内に2チームつくればいい。 ガンバと浦和なら、軽くできるだろ。 243. 名無しさん 2014.11.2 00:04 ID: g5Y2Q1OGU1 いいんじゃないの JのクラブがACL決勝だなんて夢のまた夢でしょ とらぬ狸の皮算用することないよ 244. 名無しさん 2014.11.2 00:09 ID: Q2MGNiOWQy ※244 つい5,6年前に出来ていたことが夢のまた夢とはこれいかに 245. 名無しさん 2014.11.2 00:44 ID: I4NWZjNmMy >233 つまり2ステージ制で各クラブに負担を押し付けて自分達だけが使える予算を確保しそれでもまだ問題点が出てきて改善策がないとか言ってる最悪な運営能力のJ事務局が今まで(今でも)クラブには”予算以上は借金で投資できないし赤字も許さないけどスタは大幅改修して客もいっぱい呼ばないとJリーグクビ、あとサポートはするとは言うけど実行は絶対しない”ライセンス制を押し付けてる張本人だって事に”俺らには無茶な運営能力求めたくせに自分達は運営でヘタ打ちまくって責任も取れない上にまたこっちに負担させる気かよ”って話じゃない? 246. 熊 2014.11.2 01:40 ID: ZiOWNlMGNi ※230 スタジアム問題何とかなるまではやめておくれ 同じかもっとひどいもんと闘ってるとこだから 247. 名無しさん 2014.11.2 06:00 ID: A0OTE4MTFi 広告屋さんわざとでしょこれ、と言いたくなる 248. 名無しさん 2014.11.2 06:12 ID: A0OTE4MTFi あと、思い出したんだけど初代椅子男がJFA会長時代に 最終決定権は全て会長が行うという話があったけど(機能している記憶はない) まさか今のJって初代椅子男がJFA同様で院政やってんだろうかと 249. 名無しさん 2014.11.2 06:50 ID: IxZmExZmJh ※233 直接の因果関係はなくても、クラブ経営へは大きく「影響」はあるでしょうよ それを「関係が無い」ってのは、馬鹿もしくは、やらかしたJリーグの詭弁って言われてもしょうがないw Jリーグは、リーグPRが全然できてない=Jの強みが理解できてないから スポンサー営業が成果上げられないのも当然 リーグスポンサー探しもお仲間人脈から補充するだけの営業力ゼロ 来場者アップキャンペーンの大失敗の責任も誰も取ってない、それどころか無かったことになってる それで「助けて!スポンサーちゃんが逃げちゃうの><」とか笑わせる 250. 名無しさん 2014.11.2 07:55 ID: AzZDA3MjY5 あの椅子男だもの。別に驚かない。 あきれるだけ 251. 名無しさん 2014.11.2 08:54 ID: k5N2U2ODhk 過密日程で日本勢は決勝まで残らないから問題なし 252. 名無しさん 2014.11.2 08:59 ID: Y2NTQ4YWM0 別にACLにしろナビスコも天皇杯も、勝ち上がった当該チームだけ、その都度リーグの日程を考慮する、で今までやってきたんだから、それでいいんじゃないの? 253. 名無しさん 2014.11.2 09:31 ID: hiY2E0ODE3 正にこれこそ 「獲らぬ狸の皮算用」 (  ̄▽ ̄) 254. 名無しさん 2014.11.2 10:10 ID: BlMGNlOWE1 結局どーすんの、コレ? 255. 名無しさん 2014.11.2 10:34 ID: FjNWMzMjgy ※233 上でも指摘されているけど、繋がっていないと思うなら相当頭おかしいと思う 256. 名無しさん 2014.11.2 11:03 ID: EwMzhmMjNm ※253 これまではその都度考慮する程度には日程の余裕が存在した=せわしないようでも一応予測の範囲内 今度は(少なくとも決勝戦がらみでは)日程の余裕すらない可能性が高く、しかもそれはあらかじめ予想されたことでもあるにもかかわらず何ら対応策を考えていなかった そういうこと 257. 名無しさん 2014.11.2 11:05 ID: JmYmM3Y2Vk 決勝に残らないから問題なしって意見は そもそもの問題を、わかってないバカやな 258. 名無しさん 2014.11.2 11:07 ID: ZjNmYwZmQ2 あ~あ、やっちゃったよ… 259. 名無しさん 2014.11.2 11:20 ID: FjNWMzMjgy 日程のことも考えていない裏でJリーグはツイッターで監視していましたとさ スターリン並みの恐怖政治だわ 260. 名無しさん 2014.11.2 19:02 ID: NkZDgzMTU2 わざと負けろってことなんだろうね 261. 名無しさん+ 2014.11.2 19:57 ID: U0OWExMzUw 今季の成績で5チーム下に落とせばええねんでw 262. 2014.11.2 20:38 ID: MwNTQzZWZh ACLへ出るチームに求められているのは1stステージで確実に優勝できる圧倒的な力が必要という訳か・・・ 1stでプレーオフ出場を確定させて、主力はACL専念。Jリーグの方はサブ組で戦うしかないな。 263. 名無しさん 2014.11.2 23:06 ID: RkZDE4MjE2 試合中どこでもドアで移動しながら2試合同時開催だな 264. 鞠 2014.11.3 03:06 ID: JhODk1MmQ1 おめでとう!!! 265. 名無しさん 2014.11.3 09:59 ID: ZkMmUyNWUw ※264 タンクベッド睡眠も必要 266. 名無しの権兵衛 2014.11.7 16:59 ID: c5YjVhN2M0 ACLどうでもいいならそれでもいいが むしろはっきり言って貰わないと困る 日本企業がJにスポンサーフィー払わずに ACLスポンサーに着く無駄が起きないようにしてくれないと 267. 名無しさん 2015.9.17 02:57 ID: diNDk5NmMx ACL出場チームを支援するはずじゃなかったのか 次の記事 HOME 前の記事
ID: NlY2Y0ODZk
なにがひどいって一般人が少し考えたらわかる課題に対して何も策を持っていないこと
反対派を黙らせるような案が最初からあったわけでもない、ACLの日程も急に変わったわけでもないのにこの体たらく
「名案は浮かばない」で通るわけないだろう
事務局はJリーグ舐めすぎだろ
ID: BhOTIwOWE5
チーム内に2チームつくればいい。
ガンバと浦和なら、軽くできるだろ。
ID: g5Y2Q1OGU1
いいんじゃないの
JのクラブがACL決勝だなんて夢のまた夢でしょ
とらぬ狸の皮算用することないよ
ID: Q2MGNiOWQy
※244
つい5,6年前に出来ていたことが夢のまた夢とはこれいかに
ID: I4NWZjNmMy
>233
つまり2ステージ制で各クラブに負担を押し付けて自分達だけが使える予算を確保しそれでもまだ問題点が出てきて改善策がないとか言ってる最悪な運営能力のJ事務局が今まで(今でも)クラブには”予算以上は借金で投資できないし赤字も許さないけどスタは大幅改修して客もいっぱい呼ばないとJリーグクビ、あとサポートはするとは言うけど実行は絶対しない”ライセンス制を押し付けてる張本人だって事に”俺らには無茶な運営能力求めたくせに自分達は運営でヘタ打ちまくって責任も取れない上にまたこっちに負担させる気かよ”って話じゃない?
ID: ZiOWNlMGNi
※230
スタジアム問題何とかなるまではやめておくれ
同じかもっとひどいもんと闘ってるとこだから
ID: A0OTE4MTFi
広告屋さんわざとでしょこれ、と言いたくなる
ID: A0OTE4MTFi
あと、思い出したんだけど初代椅子男がJFA会長時代に
最終決定権は全て会長が行うという話があったけど(機能している記憶はない)
まさか今のJって初代椅子男がJFA同様で院政やってんだろうかと
ID: IxZmExZmJh
※233
直接の因果関係はなくても、クラブ経営へは大きく「影響」はあるでしょうよ
それを「関係が無い」ってのは、馬鹿もしくは、やらかしたJリーグの詭弁って言われてもしょうがないw
Jリーグは、リーグPRが全然できてない=Jの強みが理解できてないから
スポンサー営業が成果上げられないのも当然
リーグスポンサー探しもお仲間人脈から補充するだけの営業力ゼロ
来場者アップキャンペーンの大失敗の責任も誰も取ってない、それどころか無かったことになってる
それで「助けて!スポンサーちゃんが逃げちゃうの><」とか笑わせる
ID: AzZDA3MjY5
あの椅子男だもの。別に驚かない。
あきれるだけ
ID: k5N2U2ODhk
過密日程で日本勢は決勝まで残らないから問題なし
ID: Y2NTQ4YWM0
別にACLにしろナビスコも天皇杯も、勝ち上がった当該チームだけ、その都度リーグの日程を考慮する、で今までやってきたんだから、それでいいんじゃないの?
ID: hiY2E0ODE3
正にこれこそ
「獲らぬ狸の皮算用」
(  ̄▽ ̄)
ID: BlMGNlOWE1
結局どーすんの、コレ?
ID: FjNWMzMjgy
※233
上でも指摘されているけど、繋がっていないと思うなら相当頭おかしいと思う
ID: EwMzhmMjNm
※253
これまではその都度考慮する程度には日程の余裕が存在した=せわしないようでも一応予測の範囲内
今度は(少なくとも決勝戦がらみでは)日程の余裕すらない可能性が高く、しかもそれはあらかじめ予想されたことでもあるにもかかわらず何ら対応策を考えていなかった
そういうこと
ID: JmYmM3Y2Vk
決勝に残らないから問題なしって意見は
そもそもの問題を、わかってないバカやな
ID: ZjNmYwZmQ2
あ~あ、やっちゃったよ…
ID: FjNWMzMjgy
日程のことも考えていない裏でJリーグはツイッターで監視していましたとさ
スターリン並みの恐怖政治だわ
ID: NkZDgzMTU2
わざと負けろってことなんだろうね