FC東京サポーターvs山梨名物「ほうとう」バトルまとめ(その2) - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京サポーターvs山梨名物「ほうとう」バトルまとめ(その2)

159 コメント

  1. ※137
    やっぱり近場の場合はほとんどよらないな・・・
    大宮や横浜はまだしも浦和なんかなんもないし

  2. >パターン青赤、蝗です!
    おい甲府
    これだけ画像があってカレーほうとうがないなんて。
    一番すきなんだけどな。

  3. 蝗サマ、いつか長崎にも来てくださいね。

  4. うちに来て蝗が暴れたなんて話あんまり聞かないんだよなあ 壁|ω・`)チラッ

  5. 新潟には喜作もあるというのに何でだろうね。
    ttp://www.ekiben.or.jp/ikedaya/2014/04/001704.html

  6. 小豆のほうとうが無かったな

  7. ※143 今年鳥栖戦の翌日行きました!残念ながら時間の関係上諫早駅前の定食屋で飯を食ったのとヴィヴィくんと戯れただけで終わってしまったのでまた来年行きます。

  8. うちが東京さんと試合できるのは何時になるんやろか…
    とり天が待ってるのになぁ

  9. ※144
    いや、万代バスセンターのみかづきのイタリアンは食べたよ。昔はタレカツ丼屋全て青赤だったことがあったよ。
    ※148
    東京的には、こつこつ庵が有名かな。

  10. 車がないのと混雑が嫌なのもあって山梨市駅前の歩成へ行ったら、店に入った瞬間「マジかよ…」って言われた。混んでないからすぐに食べられたし、ほうとうも鳥もつ煮も旨かった。

  11. お前らw

  12. ※137
    等々力は、新丸子の三ちゃん食堂か中原街道の素うどん素ラーメンかな。
    NACK5は、つけ麺102か二郎。北浦和で降りて、娘々のスタミナラーメン&スタカレー。

  13. ※144
    試合の日に朱鷺メッセでたまたま日本酒のイベントやってて試合前にしこたま飲んだ記憶がw 納豆とたくあんの細切り和えたつまみの作り方教わっていまだに愛用してます。

  14. ※132
    知味斎復活しましたよ
    知味斎出身調理師が開いた知味笑龍のラーメンもオススメ

  15. ※144
    食うとこ沢山あるからだよ。

  16. 柏だと柏駅南口からすぐのファミリアかしわ2Fに炙り鮨の福兆が最近回転寿司始めた
    福兆はレイソルのスポンサーだけれど、それを気にしないくらい旨い
    ラーメンだったら柏には山ほどある

  17. もう、ここに書き込む人もいないだろうから…、瓦斯さん甲府さん「あんたらって、ほうとうバカ…」。

  18. さすがにもうここ見てない人いないだろうから書き込む
    この記事で身もだえして、はくばくさんからあばれほうとう通販したった!
    作った!食べた!めちゃ美味かった!!身体ぽかぽか

  19. 来年のホーム瓦斯戦は行こうかね、蝗の実力見たくなってきた(笑)
    やっぱ新潟だと駅構内のぽんしゅ館だわ。車の方は無理なんで新幹線かバスオススメ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ