横浜F・マリノスがMF小椋祥平の契約満了を発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがMF小椋祥平の契約満了を発表

80 コメント

  1. 三門より序列高かったよね今季

  2. 良い選手だよね
    ちょっと人材過多ですが甲府どうすかね・・・(小声)

  3. 祥平へ、
    水戸危篤スグ帰レ(´;ω;`)

  4. 井原のチャントだな

  5. 河合・アーリア・狩野・天野・小椋。
    毎年愛着のある選手が試合を求めて出て行く。
    プロの宿命とはいえ、10年以上同じチームに在籍し続けるというのは難しいんだな。

  6. ※45
    湘南は穫りそうな気がする
    来期の背番号6は誰だろう

  7. 湘南がいいと思う

  8. ボランチたくさんいるしなぁ
    中町、富澤、帝に最近はファビオ、兵藤もいい感じだし、2列目もそこまで人がいない状態じゃないから誰か放出だと思ってたけど、今シーズン頑張ってた小椋を出すとは思わなかった

  9. 先月鳥栖駅で小椋見たけど、鳥栖いくんじゃねーの?
    水沼と飯食ってたし鳥栖あるで。
    本音はうちがほしい。

  10. 引く手数多だろうな
    長短がハッキリしすぎて使いにくい面もあるけど
    J1下位チームなら完全に軸になれる

  11. すごい欲しい選手
    鞠サポの友達に小椋くれ小椋くれって3年くらい前から言い続けてたw
    でもたぶんうちじゃ年俸大幅ダウンになると思うから無理なのよ・・・

  12. ちょうどボランチ探してるところなんで比嘉3と入れ替えで

  13. 海外移籍という可能性は?
    小椋が水戸でフッキからボールを狩り取ってた頃のJ2みたいな、攻撃は外人FW任せのサッカーやってる中国や東南アジアで大活躍しそうな気がする。

  14. >守備的ボランチ?
    ボランチの本場ブラジルでも第一ボランチ(守備型)と第二ボランチ(攻撃型)と
    呼び分けるんだぜ
    「ボランチ、いわゆる守備的ミッドフィールダー」というふうに解釈されることもあるけど
    「中盤下がり目を基本ポジションとするMF」を指す言葉として普通に使われてるよね

  15. ※74
    俺もそれ言おうと思ってた。
    プリメイロボランチ(1stボランチ)は、ボール奪取能力に長け、攻撃時にもバイタルエリアのケアを重視して攻め上がりを自重するタイプ。
    セグンドボランチ(2ndボランチ)は、守備もきちんとやるけど、攻撃時には積極的に上がり、ゲームメイク、チャンスメイクをするパサータイプ。
    小椋は能力的には守備的ボランチ(プリメイロボランチ)で活きるタイプだね。鞠で富澤あたりと組むときはセグンドボランチに近い役目を担うこともあったけど。

  16. ※69さんの話が本当だとしたらワクワクがとまらねぇ

  17. もらいます。

  18. これで富澤は残留か。もしかしたら富澤のほうが切られるかとも
    思ってたから。
    リーグに限れば前節終了時点では実は小椋より富澤のほうが
    出場少ない。

  19. 小椋やっぱきたかー

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ