【J2・J3入れ替え戦】第1戦はスコアレスドロー 次戦12・7讃岐ホームで決着へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2・J3入れ替え戦】第1戦はスコアレスドロー 次戦12・7讃岐ホームで決着へ


[スポニチ]J2・J3入れ替え戦第1戦はスコアレスドロー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/11/30/kiji/K20141130009377870.html
J2・J3入れ替え戦第1戦 長野0―0讃岐 (11月30日 長野)
 来季のJ2参加を懸けた「J2・J3入れ替え戦」第1戦は30日、長野運動公園総合運動場陸上競技場で第1戦が行われ、讃岐(J2・21位)と長野(J3・2位)の対戦は0―0で引き分けに終わった。

 第2戦は香川県立丸亀競技場で12月7日に行われ、勝者が来季J2リーグ戦に参加する。


image

image

image

image



80 コメント

  1. 緊急速報 山形アディショナルタイムのセットプレーでGK山岸(浦和より移籍)が得点し、磐田敗戦!
    長野は2-1で勝つくらいなら0-0でいいという美濃部の狙い通りだな
    五分五分で勝負のセカンドレグか

  2. 長野は専スタ出来てきてるし、何とか上がって欲しいな。あそこに遠征したい。松本と長野両方のスタジアムに行きたいw

  3. Jって、むしろ「アウェーアドバンテージ」があるように思うけど、
    どうなるかな・・・

  4. とはいえ1-0で勝てた試合だったな
    まだ長野にJ2は早すぎる

  5. 観客8944人か南長野のパブリックビューイングを入れれば約2万人の動員だな

  6. J1J2の入れ替え戦は昇格狙うほうが勢いついてるからそのまま行くことが多かったけど讃岐はどうかな

  7. アウェイゴールを許さなかった点は良かったんだが、第2戦はベンチメンバーを2人増やせるルールが讃岐にとっていい方向に働くだろうしな…
    ※1
    何それ…
    相当荒れそうだな…

  8. ※3
    アウェーゴールって意味ではそうだけど、
    長距離移動する選手のコンディション調整や
    ピッチへの慣れを考えるとホームの方が有利
    次はホームで戦える讃岐とアウェーゴールのある長野
    どっちが有利に働くかわからないところだね

  9. もう一点もやれんな讃岐よ

  10. ※5
    パブリックビューイングはこの競技場の外でやってたよ
    引き分けは残念だが89000人来てうれしいわ。
    長野市長の挨拶要らんかったな

  11. 長野は佐久陸、東和田とピッチコンディションが抜群だからな、丸亀の荒れたピッチに対応できるか

  12. ※10
    >引き分けは残念だが89000人来てうれしいわ。
    おたくのホームカンプノウだっけ?w

  13. 89000人wwww
    メガクラブかwww

  14. 世界一のクラブは長野にあったのか(困惑)

  15. ※10
    落ち着けwwww

  16. 引き分けだが讃岐との力の差があったな

  17. ※10
    ワロタ
    長野マラソンより人多いじゃねーかwwww
    やはり長野はAG許さなかったとはいえ、負けに等しいドローかも
    決定機を外して勝ち損ねたチームが痛い目見続けてるし

  18. ※10 のネタスレになっちまうじゃねーかw

  19. 東和田は89000人も入るのか・・・

  20. カ ン プ ノ ウ 東 和 田

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ