閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大宮のスロベニア代表FWズラタン、浦和への移籍が決定的に


今朝のスポーツニッポンによると、大宮アルディージャに所属するスロベニア代表FWズラタン・リュビヤンキッチが浦和レッズへ移籍することが決定的になったそうです。
ズラタンは2012年途中から大宮に加入し今季が3シーズン目。リーグ戦通算で70試合に出場し、17ゴールを挙げています。


image


[スポニチ]浦和またも“禁断の補強” 大宮FWズラタン獲得が決定的に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/04/kiji/K20141204009398150.html
 来季ACL出場権を獲得した浦和が、大宮のスロベニア代表FWズラタン・リュビヤンキッチ(30)を獲得することが3日、決定的となった。クラブは高い得点能力を評価し、早い段階からリストアップ。獲得オファーを出し、移籍交渉もスムーズに進んだもようだ。

 2年連続で“禁断の移籍”が成立する。昨オフ、浦和と同じさいたま市に本拠を置く大宮から初めてボランチの青木を獲得した。今度は、12年7月に大宮入りした強力助っ人が加入する。さいたまダービーで白熱した対戦を繰り返してきたライバルクラブからの移籍。今年も大きな注目を集めそうだ。

 浦和が誇る3―4―2―1システムの1トップは、来季の強化ポイントの一つ。今季サウサンプトンから加入した元日本代表FW李は、Jリーグ復帰での爆発を期待されながらリーグ戦6得点にとどまる。元日本代表FW興梠もリーグ戦12得点を決めながら右腓骨(ひこつ)骨折で戦線離脱。G大阪戦で強行出場せざるを得なかったほど、ペトロヴィッチ監督は前線のポジションの選手層に頭を悩ませていた。

 今季の浦和は層の薄さを露呈してナビスコ杯、天皇杯は早々と敗退した。だが、リーグ戦はG大阪と勝ち点で並び得失点差で2位。来季のACL出場権を確保し、最終節で8年ぶりのリーグ制覇の可能性も残している。スロベニア代表として10年W杯南アフリカ大会に出場したズラタンは、同大会で3試合で1得点を決めるなど国際舞台を経験している。今季はチームの不調もあって31試合7得点にとどまっているものの、1メートル86の大型FWの加入により、さらに進化した攻撃サッカーで来季を迎えることになる。(以下略、全文はリンク先で)


image



410 コメント

  1. 1なら

  2. 悪くない補強じゃない?興梠のバックアッパーとしては。(他人事)

  3. 何しろ、浦和が優勝しなければ、ざまあみろ(笑)

  4. ああこれは最近の浦和にしては派手でいい話だな
    もっとバンバン派手な花火打ち上げろよビッグクラブ様は

  5. エジミウソンコースにこしひかり3俵

  6. 人のところからしか外人を取らないって、正直フロントがらくしようとしているとしか思えないわ。。。
    相手を弱体化するっていうのはわかるけど、いい加減外から取ってくるってことをしてくれよ(´・ω・`)

  7. これで 広島の石原も獲ったら 前線が過剰戦力になる気が。

  8. 武藤「えっ、FWさせてくれないんですか」

  9. 広島からの一本釣りを続けて、サンフレッズ化するより、
    いろんなクラブから選手を強奪してくれと方が、本気で”アンチ”になれるから良い。
    いまの広島だらけの浦和には、”生理的に無理”っていう感じのアンチ感情が強い。

  10. 得点力のある選手求めてるのに、7点しか取ってない選手を取るのはね・・・

  11. 武藤、ズラタン、石原となんか役割かぶるような気がするんだが
    むしろノバコの方が補強に適してそう

  12. ズラタン?他に誰かいないの? 大宮への嫌がらせが主目的か?

  13. これは的確だね。良いと思う。
    仮に栗鼠さまがJ2にいらした場合のこちら側の負担も減りますからね(本音)

  14. 大型補強というなら豊田陽平ノバコシンプリシオをガバッととれよ
    なんだその中途半端な補強は

  15. ミシャ続投しか正式発表がないが、
    常軌を逸した横取り路線だな…

  16. バイエルンはドルトムントから強奪し弱体化させた
    いやはや、ブンデスリーガはバイエルンが他クラブから強奪してきた歴史

  17. あー武藤よ、どうするよお前・・・。

  18. 大型補強というなら大久保嘉人レオシルバカカウをガバッととれよ
    なんだその中途半端な補強は

  19. 浦和はバイエルンになりたいんや
    Jリーグの嫌われものや

  20. 外野からは、金掛けてワザと優勝しないように補強してる様に
    見えるから
    ペトロヴィッチの意向がどれだけ反映された補強
    なのかが気になるけど。
    トタール、監督がダメなんじゃんて気配。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ