閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖が森下仁志氏の来季監督就任を発表


サガン鳥栖は16日、来季監督に森下仁志氏の就任を発表しました。
森下氏は2012年シーズンにジュビロ磐田で監督デビューし、今季は京都サンガのコーチを務めていました。



[鳥栖公式]【14/12/16】森下 仁志氏 監督就任のお知らせ
http://www.sagantosu.jp/news_detail.asp?c_idx=10002604&contents_code=100100
この度、2015シーズンのサガン鳥栖監督に森下 仁志氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

◇森下 仁志(もりした・ひとし)
【生年月日】 1972年9月21日(42歳)
【出身地】 和歌山県
【選手歴】 ガンバ大阪→コンサドーレ札幌→ジュビロ磐田
【指導歴】 2006年~2007年 ジュビロ磐田ユースコーチ
2008年~2011年 ジュビロ磐田トップチームコーチ
2012年~2013年5月 ジュビロ磐田トップチーム監督
2014年~ 京都サンガF.C.トップチームコーチ
2014年6月 京都サンガF.C.監督代行

【森下 仁志氏コメント】
「サガン鳥栖は日本で一番、謙虚にひたむきに走り、戦えるチームだと思っていますし、この素晴しいチームに呼んで頂いて感謝しています。
今までサガン鳥栖をつくり上げてきた選手たち、スタッフ、クラブ、ファン・サポーター、スポンサー、サガン鳥栖に関わる全ての方々と共に、『これぞ鳥栖だ』という今のスタイルを全面的に出して、熱く戦っていきたいと思います」


つい先週まで「鳥栖が監督候補を城福氏に一本化」と報道されていたので驚きですね。
 
image



93 コメント

  1. ウソだろ・・・

  2. ジュビロでの失敗のイメージが強すぎるわ・・・

  3. 頑張ってもらうしかない!

  4. 吉田さんでよかったのでは???

  5. 「ここからさらに上を目指す」みたいな人事ではないね。新しいチームつくるみたい。報道通り、選手たくさん出るのかな?

  6. 沢登、樋口、城福・・・振られたん?

  7. ハードワークさせることは合うかもしれないけど、引き出しは少なそうなんだよな…。ジュビロでも結局ジリ貧になってた感じだし。

  8. 森下のハードワーク路線は鳥栖に合うんじゃないかなと思ってる
    うちじゃ練習からハードすぎて選手ぶっ壊れまくったけど
    キャンプで3部練とかしてる鳥栖さんなら大丈夫じゃない?
    あとは対策されたときに立て直せるかだと思うわ
    最終節のガンバ戦に勝つまで2ヶ月半ぐらい勝ちなしだったから(白目)

  9. そろそろ監督として成功してほしいな

  10. 俺は公式HPでの監督発表より、監督発表のページまでの間で欠番が2つある方が気になる。
    何かのリリース予定の分だと思うんだが更新か、移籍か、戦力外か。
    早くリリースしてくれ~

  11. 急に森下が来たな

  12. 他人事だから楽観視するがこれは案外ハマる可能性高そうな気がする
    少なくとも監督コメントを見る限り、フロントのオーダーは間違ってなさそう

  13. 決まったものは仕方ない。
    ジェピロさん、森下さんの取説をお願いします

  14. んーそれなら吉田メグさんのほうがまだいいんでは?
    急遽昇格したとはいえチーム壊さなかったのは相当優秀だと思うがなあ

  15. チームがゴール取れてる間は負けないと思う。(相手が研究してきて)点が取れなくなったらそこから負のスパイラル突入。戦術の引き出しが少なくて基本走るしかない。
    練習がいつ終わるかわからないくらいの負荷率で怪我人続出で野戦病院化したら相当キツイ。要はスポ根サッカーです。

  16. 豊田出ないでほしいんだけど・・
    続報ないのかな・・

  17. 練習で選手を鍛えるのは得意、
    モチベーション維持するのも上手い。
    ただ、試合始まっちゃったら、割と置物で
    負けこんできたら打つ手はない。
    うちでは失速してしまったけれども
    基本、よく走れる鳥栖の選手には
    あってるかもしれないね。

  18. 森下は新人監督だったし磐田での年俸も安かった
    鳥栖の懐事情にも合ってたんだろう。
    ただ監督人事を安く済ませたリスクは覚悟した方がいい

  19. ちょっと仁丹買ってくるノシ

  20. ※15 ※17
    取説、ありがとうございます!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ