閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第26節 鳥栖×浦和】鳥栖・木谷監督の初陣は浦和とドロー 先制許すも相手のミス突いたマルセロヒアンのPK奪取で追いつく


2024年 J1第26節 サガン鳥栖 VS 浦和レッズ

鳥栖 1-1 浦和  駅前不動産スタジアム(14972人) 

得点: 松尾佑介 マルセロヒアン
警告・退場: 井上黎生人 西川周作(退場)

戦評(スポーツナビ): 
鳥栖は浦和にボールを保持され、CKなどからチャンスを作られる。だが、集中した守りで得点を許さず、スコアレスで試合を折り返す。後半は立ち上がりに日野が立て続けに決定機を迎えるが、浦和守備陣の決死のブロックもあり、得点には至らない。すると、松尾に先制点を奪われてしまう。しかし、マルセロヒアンが西川に倒され、PKを獲得。このプレーで西川は退場となる。そのPKをマルセロヒアンが決めて同点に追い付く。その後は数的優位を生かしてゴールに迫るが、得点は生まれずに試合終了。木谷監督の初陣はドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/081107/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/081107/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/081107/recap/


10

28

06



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs浦和レッズ 明治安田J1リーグ 第26節 2024/8/11
https://www.youtube.com/watch?v=HAH88PkZizY





ツイッターの反応





















60 コメント

  1. 違うんだよ。グスタがいない時の次善の策が4-2-3-1であって、グスタがいるのに4-3-3やらなかったらただの劣化スコルジャ式なんだよ…。
    守備何とかしないとだけど、平均2失点を1失点にするだけでガラッと勝率上がるはずなんだよ。
    ただ毎試合CBが失点に絡むポカやらかすので難しいか。どこかにショルツクラスが落ちてないかな…。

  2. 戦術ヒアンに屈しましたね。数年前なら、戦術フッキ相手にバチバチやってたのにね。ミスしたのは井上だけど、まあ他の選手たちも競り合い本当に弱くなった。守備が軽くなったというべきかな。
     
    お待たせしました。残留争いの主役がやって来ました。

  3. 守備が浅いって表現初めて聞いたな
    多分軽いと言いたいんだろうけど佐藤も大概守備軽いだろ…

    グスタフソン入りの4−3−3はショルツいても失点多かったし、サイドとIH2枚の能力の問題もあって正直厳しい
    現状のシステムをやるには個が足りてない以上、金掛けて入れ替えるしかないんだけど、ちょっと活躍した選手は海外に取られちゃうんだよなぁ

  4. 他会場の結果が最悪だけど、まだ直対もあるし、堺屋くんと日野くん、本当によかったので僅かな希望は見えた。
    絶望は山崎。今年ずっと言ってるけどまじでもう見たくない。補強無理なら上夷でお願いします。

  5. 主将が2人続けて海外移籍して、シーズン3代目主将の西川はキャリア初の一発退場。一度浦和はお祓いに行った方が良いのでは?

  6. ハイライト観てきた。一瞬西川の三重罰は厳しいかなと思ったけれど、ヒアンが抜けてからも手で掴みに行ってしまっているから妥当だね。
    残留争い激しいな…

  7. ※5
     
    こうしよう! ヘグモがキャプテンマークを巻けばいいんだ。

  8. ※7
    そんなことしたらヘグモさんが移籍しちゃう!

  9. 川井さんがいかに足かせになってたかと言うのが良くわかる試合でした

  10. 鳥栖は若手が躍動していたな
    日野はシュート以外は良かったので今度は決めれるようにがんばってほしい
    ユース代表の北島は左サイドバックの最適解だと個人的に思うので彼にもチャンスを与えてほしい(ケガが多いのが欠点ではあるが)

  11. 浦和の主将は消え去る運命
    西川のはまぁあの状況になったら反射的に手が出ちまうよなぁ
    その後控えGKが準備できるよう時間稼いでたのは流石。最終的になんか和やかに退場してて面白かった
    パギと何話してたんだろ

  12. 延期の柏戦は今度の水曜か木曜にしようよ。

  13. 鳥栖らしさが見えてよかった
    他の残留争いチームが勝ちまくってるから悠長なことは言えないけど観てて楽しかった
    せめて中断期間に監督交代できてれば望みあったかな…

  14. どちらも抜かれ過ぎて無毛になりそうなチーム同士は引き分けか
    妥当なところかもしれんな

  15. 日野をなんで使わなかったんだろう
    若手の躍動で希望が見えた試合だったけど下位が強すぎるの本当困る
    あとはヒアンがどうなるか…

  16. ※14
    まーた髪の話してる

  17. 井上をなんで左CBで使っとるんや

  18. 延期された浦和-柏戦が残留争いするチームにとって重要な試合になってきたな
    今年の残留争いの勝ち点があまりにも高すぎて怖い

  19. 湘南磐田が勝ってるので差は開いてる。終盤戦突入で5差はキツイ

  20. 新監督初戦でなんとか勝ち点獲れたのは大きいと思う
    しかし(サガンにしては)観客数多いな
    コロナ前の何年かは年間の平均でこれくらい入ってたのが遠い昔のよう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ