閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【皇后杯】日テレ・ベレーザが5年ぶり11回目の皇后杯制覇!FW田中美南が決勝ゴール


[サッカーキング]日テレが5年ぶりの皇后杯制覇…浦和との元日決戦制し11度目の優勝
http://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20150101/264490.html
 第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の決勝が1日に行われ、浦和レッズレディースと日テレ・ベレーザが対戦した。

 19分、日テレの先制で試合が動く。左サイドからのアーリークロスを田中美南がエリア手前で受けるも浦和DFがカット。そのこぼれ球を奪った籾木結花がエリア内左へ突破しシュートを放つと、1度はGK池田咲紀子が反応し弾くが、詰めていた田中が押し込んでゴールとなった。前半はこのまま動かず、日テレが1点リードで折り返す。

 後半に入って51分、浦和は岸川奈津希がエリア前からミドルシュートを放つが、クロスバー上へわずかに外れる。64分には左CKで臼井理恵が中央へボールを送ると、高畑志帆が頭で合わせるが、これもクロスバー上に逸れた。

 日テレは72分、エリア手前の左でボールを受けた阪口夢穂がシュートを放つと、ゴール左隅を突くがGK池田が弾け出して好セーブをみせた。74分には敵陣の高い位置でボールを奪った長谷川唯がドリブルでDFをかわしてエリア内右からシュートを放つが、これはGK池田の正面。一方の浦和は78分、浦和は高い位置でボールを奪うと後藤三知が遠目から狙うが、GK山下杏也加が正面でキャッチした。

 アディショナルタイムに入って91分、日テレは長谷川が浦和DFのパスをカットすると自らエリア内に持ち込んでシュート。しかしこれはわずかに枠の右に逸れた。

 試合はこのまま終了し、前半に先制点を奪った日テレ・ベレーザが、1-0で浦和レディースを下し、5年ぶり11回目の大会制覇を果たした。
 
【スコア】
浦和レッズレディース 0-1 日テレ・ベレーザ

【得点者】
0-1 19分 田中美南(日テレ・ベレーザ)


image

image

image

image

image




56 コメント

  1. ベレーザ強すぎ
    見ていて楽しいサッカーしてたね

  2. おめでとう。
    いつか堺レディースとなでしこリーグで対戦できるのを楽しみにしています。

  3. 浦和のプレスが効かなかったな
    ベレーザのパス回しに余裕を感じた

  4. 全力さんおめでとうw

  5. ベレーザおめ
    全力さんはG裏に居たのでしょうか?

  6. >GK池田が弾け出して好セーブをみせた
    ドンパッチ

  7. 現地では試合開始前まで雪が降って大変でした。
    コンコースにレディア君がいました。
    雨男だとは聞いていたけど、ひょっとして…。

  8. 浦和の乗松と清家、ベレーザの土光と清水と隅田と籾木と長谷川って次のヤンナデ世代っしょ?
    期待できますな。

  9. めちゃめちゃ寒かった

  10. コンコースにレディア・・・ゴクリ・・・

  11. 飛田給に 12:30 頃着いたら雪が舞っていた
    入場したらニートがいた
    てめーかww
    埼スタのピッチでも見た事ないニートが味スタのグラウンドに出て来たらゴール裏からブーイングが起きたww
    キャラ変えるのか?

  12. もうお祓いしとこう

  13. 開始直後まで雪はちらつくし寒いしで極限の環境だったけど行ってよかったよ、素晴らしい試合でした!!

  14. 浦和のいいところが完全にベレーザに消されてたな。
    両チームの選手もサポもお疲れ様。

  15. やっぱり元旦にサッカー中継があるのは良いな

  16. みにゃみたそ~

  17. 悔しいが出来の差は明らかだった…
    あと味スタ寒すぎだった
    ビール売りのお姉さんがお湯割り売りに切り替えてた

  18. おめでとう

  19. ※16
    やり直し

  20. レベルが高いのか低いのかよくわからんやった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ