次の記事 HOME 前の記事 “ミスターアルビレックス”本間勲が栃木SCに完全移籍決定 2015.01.05 18:03 45 栃木・新潟 本間勲 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第1節 栃木×熊本】一進一退の攻防は栃木が後半ATに追いつく劇的ドロー 熊本は数的不利を耐え切れず 【J2第4節 栃木×長崎】今季未勝利同士の対戦はスコアレスドロー 互いにゴール遠くここまで4試合で1得点 アルビレックス新潟が徳島ヴォルティスDF橋本健人を完全移籍で獲得と発表 「新たな挑戦に向かうことを決断しました」 45 コメント 21. 名無しさん 2015.1.5 19:49 ID: k5ZGRhNGJi 15番は空けておこう 22. 名無しさん 2015.1.5 19:53 ID: dlNjIyMDdl ※18 去年後半、普通にいなかったじゃねーか まあ引退後に最終的に今の鰹ポジションあたりで戻ってきてそうな気がする 23. 名無しさん 2015.1.5 20:01 ID: H85HGXAdu/ ※20 さらに次点 伊佐坂お軽 24. 磐 2015.1.5 20:03 ID: A1MTI2YzZk Let us crying together 25. 名無しさん 2015.1.5 20:08 ID: Q3ODE0MmQ3 ※20 いさむだが。 26. 名無しの湯川専務 2015.1.5 20:15 ID: ZkMjJlNTcw ※23 大川功が出てこないのは時代なのかなあ・・・ 27. 新潟 2015.1.5 20:25 ID: I5ZTlhNjYw ありがとう本間選手。あなたのプレーは間違いなく心に残ったよ。 貴方の代名詞「Mr.アルビ」は栃木に行っても新潟サポに受け継がれるでしょう。 栃木の皆様、どうか本間選手をよろしくお願いします。 あと今シーズン一度は栃木にお邪魔しますので! 28. 名無しさん 2015.1.5 20:38 ID: cyNjgxMDk3 栃木に行っても応援しています。 いつかどんな形でも新潟に戻って来て欲しい! 29. 名無しさん 2015.1.5 20:48 ID: VlMjU3MzEw フロントでも現場でもいいから将来新潟に戻ってきてほしいなー。戻ってくるとは思うけど。 30. 栃木 2015.1.5 21:13 ID: QxN2M5MWU0 ありがてぇ、ありがてぇ。 シーズンパス買う気が起きた。 31. 名無しさん 2015.1.5 21:45 ID: JiODNhZWVk 最近新潟のスタメンみて、新潟感がないのは本間勲がいないからだよね 32. 名無しさん 2015.1.5 21:56 ID: ZhODdkMzIw これはコレでめちゃ嬉しいんだが、フロントさん育成に力を入れると公言してなかったか? 若手全然取らないし、取ったと思ったらレンタルだし パウリーニョ売却で少しは金入ったんじゃないの? 33. 潟 2015.1.5 22:20 ID: M4MmExYWVi ショックというか、物凄くさみしい。 向こうでも頑張ってほしい。 いつか、新潟に帰って来てね! 34. 名無しさん 2015.1.5 22:30 ID: RmOTMyYmMy ※12 同感です。 本当に本当に心の底から淋しいけど、ピッチでプレーする姿が大好きだから少しでも長く現役でいて欲しい! 栃木に行っても応援してます! さて・・・ずっと15番のユニだったから今年はどうしようかな(。´Д⊂) 35. 牛 2015.1.5 22:58 ID: Q4YzA0YjBi ※32 若手だけじゃチーム崩壊しちゃうんじゃないかな チームとして絶対に譲れないラインを保つための本間獲得だと思う 36. 名無しさん 2015.1.5 23:19 ID: M3NjZkYTYz 若返りとか育成は身近に目標となるベテランが数人いないとまず失敗する 若手だけだと生活面とか心構えを身につけるのが非常に難しいんだとか そういう意味からも無口だけど本間は良い見本になるとは思う けど寂しいねえ ワンボランチやってたときの本間のプレーが未だに目に焼きついてるからなあ 37. 栃木 2015.1.5 23:22 ID: EyODVkZDdi ※32.35 大卒は大学にトレーニング料金払わないといけないから高い、だからあんまり大卒とれないって。 育成とは大卒若手じゃなく、経営を安定化させて地域に貢献しながらクラブの地盤を固めること。 それと並行してアカデミーに力を入れてる。 現に去年はいい成績は残してるし、作新大学と事業提携を結んでいて、SCユース含め県内県外問わず優秀な若手を作新大学がかき集めている。 それによってトレーニングマッチの相手になるし、優秀な選手は特別指定出せるし、 大卒になっても取りやすく博打色は薄まる。 38. 潟 2015.1.6 01:01 ID: U3YTAzZTQ2 栃木さん、勲さんをよろしくお願いします。まだまだ他クラブから必要とされているのは凄い事だし、本人も出場機会を望んでいるし、しょうがない移籍です。ただ、いつの日かまた新潟に帰ってきて欲しい。いつでもまってるぜ!勲さん! 39. 名無しさん 2015.1.6 01:09 ID: QyM2JiOTVi 寂しいけど栃木で愛されてるようで嬉しい。 まだまだチームの力になれると思うので栃木サポの皆様宜しくお願いします。 レオシルバは雑誌で[できれば引退まで新潟に居たい]と言ってたから信じるのみ。 あんなキャプテンシーはれて見本になれるブラジル人はそうはいない 40. 新潟 2015.1.6 01:16 ID: JmNjA4MjUy 新潟もJ2からJ1へ上がる時、多くのベテラン選手に助けてもらった。 だから、勲が栃木でそれをやろうとしているのだろうと思う。 だけど・・・寂しい。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 栃 2015.1.5 18:07 ID: IxOGZkY2Y4 嬉しい!ありがとう! 2. 名無しさん 2015.1.5 18:09 ID: YzNDE0ODEy 新潟サポはショックかな でも頑張って 3. 名無しさん 2015.1.5 18:12 ID: c3YzM1NGRk ということはホンマンゴー販売継続か 4. 潟 2015.1.5 18:19 ID: UyNmJhMzIz 歳も歳だし、ポジションのことを考えると、まあ移籍はしょうがないよなあ… という覚悟もあったのでショックではない。 ただ傷が深いだけ… 栃木さんで愛されることを祈るばかりだ 5. 名無しさん 2015.1.5 18:22 ID: E1ZDg1MTU5 アルビのJ1昇格時の選手が遂に誰もいなくなってしまった これはとても寂しい事だがクラブも勲も前を向いて進んでいる サポーターも置いていかれないようにしないと ありがとう、そして栃木SCで頑張れ勲! 6. 名無しさん 2015.1.5 18:27 ID: QwYmEwZDQ0 寂しいけど仕方がない。 栃木さんに歓迎してもらってるようで嬉しいな。頑張れ! そして、勲を手放すということは、レオシルバが残るのはほぼ確実かな。 7. 名無しさん 2015.1.5 18:32 ID: FlNDg1MDMx 引退後のことを考えればヨソのクラブを見るということは決して無駄ではないはず (運営、強化とどっちの方向に行くにしても) 栃木でも頑張ってくれ! 8. 潟 2015.1.5 18:32 ID: RiZTQ0ZGMx 必要とされる場所に全力で取り組んでほしかったから、寂しいけれど嬉しい。 本当に頑張れ 9. 新潟 2015.1.5 18:36 ID: AyNWEwMmRi そりゃあMr.アルビレックスがいなくなるのは寂しいっつーかごめん正直やっぱまだ割り切れねー! 帰ってきてほしかったのになー! 10. 名無しさん 2015.1.5 18:37 ID: JjYTJkMWYz 本間くん 11. 名無しさん 2015.1.5 18:45 ID: JmODc2OTky ほんまかいなー! 12. 潟 2015.1.5 18:52 ID: kyZWU2MmUx 泥臭くてもいい、行けるところまで現役にしがみついて欲しい。 俺達はその勇姿をいつまでも見ていたいんだ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 13. 新潟 2015.1.5 18:53 ID: Q1YmY2YmMy レオ・シルバは残留いうことでいいかな? 14. 潟 2015.1.5 19:01 ID: ZkZThhN2Y5 いつか帰ってくる日までどこへ行っても応援してるぜ 栃木さん勲をどうかよろしくお願いします 15. 潟 2015.1.5 19:04 ID: MwNTlhZWZl うちを離れてすごく残念だけど栃木で頑張ってほしい。 ミスターアルビには新潟で引退してほしかったなあ。 16. 潟 2015.1.5 19:12 ID: 2WEX0E070c またアルビレックスに帰ってくると信じてる 17. とちまるくん 2015.1.5 19:15 ID: g4YmUyNGQ0 世界三大ISAO ・ささきいさお ・青木功 ・尾藤イサオ 18. 新潟サポ 2015.1.5 19:15 ID: JlNmVhOWJl ミスターアルビレックスがいつか帰還することを願う! 間違いなく土台だった選手が抜けるのはかなり怖い。アトム筆頭に落ち着いてやっていってほしいな。 19. 名無しさん 2015.1.5 19:18 ID: NlMjgxYjcz 寂しいが栃木で愛される選手になって欲しい。ありがとう勲。 20. 名無しさん 2015.1.5 19:30 ID: JmM2EwZTk5 ※17 次点:あご 21. 名無しさん 2015.1.5 19:49 ID: k5ZGRhNGJi 15番は空けておこう 22. 名無しさん 2015.1.5 19:53 ID: dlNjIyMDdl ※18 去年後半、普通にいなかったじゃねーか まあ引退後に最終的に今の鰹ポジションあたりで戻ってきてそうな気がする 23. 名無しさん 2015.1.5 20:01 ID: H85HGXAdu/ ※20 さらに次点 伊佐坂お軽 24. 磐 2015.1.5 20:03 ID: A1MTI2YzZk Let us crying together 25. 名無しさん 2015.1.5 20:08 ID: Q3ODE0MmQ3 ※20 いさむだが。 26. 名無しの湯川専務 2015.1.5 20:15 ID: ZkMjJlNTcw ※23 大川功が出てこないのは時代なのかなあ・・・ 27. 新潟 2015.1.5 20:25 ID: I5ZTlhNjYw ありがとう本間選手。あなたのプレーは間違いなく心に残ったよ。 貴方の代名詞「Mr.アルビ」は栃木に行っても新潟サポに受け継がれるでしょう。 栃木の皆様、どうか本間選手をよろしくお願いします。 あと今シーズン一度は栃木にお邪魔しますので! 28. 名無しさん 2015.1.5 20:38 ID: cyNjgxMDk3 栃木に行っても応援しています。 いつかどんな形でも新潟に戻って来て欲しい! 29. 名無しさん 2015.1.5 20:48 ID: VlMjU3MzEw フロントでも現場でもいいから将来新潟に戻ってきてほしいなー。戻ってくるとは思うけど。 30. 栃木 2015.1.5 21:13 ID: QxN2M5MWU0 ありがてぇ、ありがてぇ。 シーズンパス買う気が起きた。 31. 名無しさん 2015.1.5 21:45 ID: JiODNhZWVk 最近新潟のスタメンみて、新潟感がないのは本間勲がいないからだよね 32. 名無しさん 2015.1.5 21:56 ID: ZhODdkMzIw これはコレでめちゃ嬉しいんだが、フロントさん育成に力を入れると公言してなかったか? 若手全然取らないし、取ったと思ったらレンタルだし パウリーニョ売却で少しは金入ったんじゃないの? 33. 潟 2015.1.5 22:20 ID: M4MmExYWVi ショックというか、物凄くさみしい。 向こうでも頑張ってほしい。 いつか、新潟に帰って来てね! 34. 名無しさん 2015.1.5 22:30 ID: RmOTMyYmMy ※12 同感です。 本当に本当に心の底から淋しいけど、ピッチでプレーする姿が大好きだから少しでも長く現役でいて欲しい! 栃木に行っても応援してます! さて・・・ずっと15番のユニだったから今年はどうしようかな(。´Д⊂) 35. 牛 2015.1.5 22:58 ID: Q4YzA0YjBi ※32 若手だけじゃチーム崩壊しちゃうんじゃないかな チームとして絶対に譲れないラインを保つための本間獲得だと思う 36. 名無しさん 2015.1.5 23:19 ID: M3NjZkYTYz 若返りとか育成は身近に目標となるベテランが数人いないとまず失敗する 若手だけだと生活面とか心構えを身につけるのが非常に難しいんだとか そういう意味からも無口だけど本間は良い見本になるとは思う けど寂しいねえ ワンボランチやってたときの本間のプレーが未だに目に焼きついてるからなあ 37. 栃木 2015.1.5 23:22 ID: EyODVkZDdi ※32.35 大卒は大学にトレーニング料金払わないといけないから高い、だからあんまり大卒とれないって。 育成とは大卒若手じゃなく、経営を安定化させて地域に貢献しながらクラブの地盤を固めること。 それと並行してアカデミーに力を入れてる。 現に去年はいい成績は残してるし、作新大学と事業提携を結んでいて、SCユース含め県内県外問わず優秀な若手を作新大学がかき集めている。 それによってトレーニングマッチの相手になるし、優秀な選手は特別指定出せるし、 大卒になっても取りやすく博打色は薄まる。 38. 潟 2015.1.6 01:01 ID: U3YTAzZTQ2 栃木さん、勲さんをよろしくお願いします。まだまだ他クラブから必要とされているのは凄い事だし、本人も出場機会を望んでいるし、しょうがない移籍です。ただ、いつの日かまた新潟に帰ってきて欲しい。いつでもまってるぜ!勲さん! 39. 名無しさん 2015.1.6 01:09 ID: QyM2JiOTVi 寂しいけど栃木で愛されてるようで嬉しい。 まだまだチームの力になれると思うので栃木サポの皆様宜しくお願いします。 レオシルバは雑誌で[できれば引退まで新潟に居たい]と言ってたから信じるのみ。 あんなキャプテンシーはれて見本になれるブラジル人はそうはいない 40. 新潟 2015.1.6 01:16 ID: JmNjA4MjUy 新潟もJ2からJ1へ上がる時、多くのベテラン選手に助けてもらった。 だから、勲が栃木でそれをやろうとしているのだろうと思う。 だけど・・・寂しい。 41. 潟 2015.1.6 06:59 ID: VlNWM3Mjk1 何年先になるかは判らないけど、その時が訪れたら是非、 「1日契約」でアルビレックスの選手として引退してもらおう。 NYY松井や中日山崎のように。 42. 栃木 2015.1.6 14:29 ID: U1MWY1OTBl 今年も茶菓子はハッピーターン ありがとう勲さん ありがとう新潟 43. 潟 2015.1.6 14:47 ID: Q5MDQzYmQ2 栃木昇格はよ 勲さんと試合したいんじゃー 44. 名無しさん 2015.1.6 16:28 ID: VlMmM3MDNm 本間は口より背中で語るタイプのベテランだな 世代別代表とかにもとんと縁が無く、新潟一筋でJ1昇格や奇跡の逆転残留まで経験してる 45. 名無しさん 2015.1.6 20:32 ID: Q4NjJlNDg5 ※43 PSMとかやれたらいいな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: k5ZGRhNGJi
15番は空けておこう
ID: dlNjIyMDdl
※18
去年後半、普通にいなかったじゃねーか
まあ引退後に最終的に今の鰹ポジションあたりで戻ってきてそうな気がする
ID: H85HGXAdu/
※20
さらに次点 伊佐坂お軽
ID: A1MTI2YzZk
Let us crying together
ID: Q3ODE0MmQ3
※20
いさむだが。
ID: ZkMjJlNTcw
※23
大川功が出てこないのは時代なのかなあ・・・
ID: I5ZTlhNjYw
ありがとう本間選手。あなたのプレーは間違いなく心に残ったよ。
貴方の代名詞「Mr.アルビ」は栃木に行っても新潟サポに受け継がれるでしょう。
栃木の皆様、どうか本間選手をよろしくお願いします。
あと今シーズン一度は栃木にお邪魔しますので!
ID: cyNjgxMDk3
栃木に行っても応援しています。
いつかどんな形でも新潟に戻って来て欲しい!
ID: VlMjU3MzEw
フロントでも現場でもいいから将来新潟に戻ってきてほしいなー。戻ってくるとは思うけど。
ID: QxN2M5MWU0
ありがてぇ、ありがてぇ。
シーズンパス買う気が起きた。
ID: JiODNhZWVk
最近新潟のスタメンみて、新潟感がないのは本間勲がいないからだよね
ID: ZhODdkMzIw
これはコレでめちゃ嬉しいんだが、フロントさん育成に力を入れると公言してなかったか?
若手全然取らないし、取ったと思ったらレンタルだし
パウリーニョ売却で少しは金入ったんじゃないの?
ID: M4MmExYWVi
ショックというか、物凄くさみしい。
向こうでも頑張ってほしい。
いつか、新潟に帰って来てね!
ID: RmOTMyYmMy
※12
同感です。
本当に本当に心の底から淋しいけど、ピッチでプレーする姿が大好きだから少しでも長く現役でいて欲しい!
栃木に行っても応援してます!
さて・・・ずっと15番のユニだったから今年はどうしようかな(。´Д⊂)
ID: Q4YzA0YjBi
※32
若手だけじゃチーム崩壊しちゃうんじゃないかな
チームとして絶対に譲れないラインを保つための本間獲得だと思う
ID: M3NjZkYTYz
若返りとか育成は身近に目標となるベテランが数人いないとまず失敗する
若手だけだと生活面とか心構えを身につけるのが非常に難しいんだとか
そういう意味からも無口だけど本間は良い見本になるとは思う
けど寂しいねえ
ワンボランチやってたときの本間のプレーが未だに目に焼きついてるからなあ
ID: EyODVkZDdi
※32.35
大卒は大学にトレーニング料金払わないといけないから高い、だからあんまり大卒とれないって。
育成とは大卒若手じゃなく、経営を安定化させて地域に貢献しながらクラブの地盤を固めること。
それと並行してアカデミーに力を入れてる。
現に去年はいい成績は残してるし、作新大学と事業提携を結んでいて、SCユース含め県内県外問わず優秀な若手を作新大学がかき集めている。
それによってトレーニングマッチの相手になるし、優秀な選手は特別指定出せるし、 大卒になっても取りやすく博打色は薄まる。
ID: U3YTAzZTQ2
栃木さん、勲さんをよろしくお願いします。まだまだ他クラブから必要とされているのは凄い事だし、本人も出場機会を望んでいるし、しょうがない移籍です。ただ、いつの日かまた新潟に帰ってきて欲しい。いつでもまってるぜ!勲さん!
ID: QyM2JiOTVi
寂しいけど栃木で愛されてるようで嬉しい。
まだまだチームの力になれると思うので栃木サポの皆様宜しくお願いします。
レオシルバは雑誌で[できれば引退まで新潟に居たい]と言ってたから信じるのみ。
あんなキャプテンシーはれて見本になれるブラジル人はそうはいない
ID: JmNjA4MjUy
新潟もJ2からJ1へ上がる時、多くのベテラン選手に助けてもらった。
だから、勲が栃木でそれをやろうとしているのだろうと思う。
だけど・・・寂しい。