次の記事 HOME 前の記事 日本代表の次期監督は?スポーツ紙が挙げた候補者まとめ 2015.02.04 13:30 295 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 カタールW杯の日本代表に湘南ベルマーレFW町野修斗を追加招集 DF中山雄太が負傷で不参加 ドイツ代表DFリュディガーの“煽り走り”は対戦相手を分析するための挑発行為 過去にインタビューで明かす 【W杯】コスタリカ代表戦にスタメン出場したFW上田綺世に期待する横浜F・マリノススレ 295 コメント 161. 名無しさん 2015.2.4 18:35 ID: NlZGQ0NDkw 武田はよ 162. 名無しさん 2015.2.4 18:36 ID: NjMTY5YjI5 500億積んでハインケスに復帰してもらおう 163. 名無しさん 2015.2.4 18:37 ID: U2NDI5M2Q0 このコメントは削除されました。 164. 名無しさん 2015.2.4 18:37 ID: ZlNTZiYzIx 安間でいいじゃん 165. 名無しさん 2015.2.4 18:42 ID: hlZGQ5Njc0 オリベイラは健康問題という違った爆弾を抱える事になるんだが 166. 名無しさん 2015.2.4 18:42 ID: hmYTAwNjAz 今こそファルカンJapan復活の時! 167. 名無しさん 2015.2.4 18:43 ID: A2MTlmZTQy 城福を選ぶのはモイーズを選ぶのと似ている 残留ギリギリだったのを無視してはいけない モイーズの場合は中位にとどまったことを無視して選んだらああなった 168. 名無しさん 2015.2.4 18:44 ID: kyNmIyY2Y2 いまフリーじゃない人は交渉期間1ヶ月じゃ間違いなく無理だよ 169. 桜BBA 2015.2.4 18:44 ID: dkNTg0MTRi クルピなら真司を復活させてくれそうだけど、ガンジーさん持ってかれそうでヤダ。 170. 名無しさん 2015.2.4 18:45 ID: dlMTZlMzlh まだ書類送検レベルのアギーレを焦ってさっさと解任する必要ぜんぜんなかったのにな 171. 栗鼠 2015.2.4 18:56 ID: kyZDRlNzFj ※150 ジュビロ磐田の監督を途中で辞任したのは、パルメイラスの監督に就任するため。「ブラジルの本流でない地域で指導してきたので、ブラジルサッカーのメインであるリオデジャネイロやサンパウロにあるクラブからのオファーは断れるものではなかった」と語っている。 って、wikiだと言ってるよ。 172. 名無しさん 2015.2.4 18:56 ID: hhZmYyNjEy 瓦斯の監督してるイタリア人で。 任命責任として、ヒロミを瓦斯の監督に。 173. 名無しさん 2015.2.4 18:56 ID: dmNDc1ZDkx バドゥでどうや? 盛り上がること間違いなしやで 174. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: Y3YjY5ZGM3 微妙な戦力でも輝かせれるクルピ一択 ブラジルに戻ってからを見ても織部より有能だろ その分違約金が高くつくだろうけど、値が張っても監督は有能な奴にした方が良いって! 175. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: zDuArQrVaL レオナルドはミラン絡みで電通一派が流してるんじゃないの? 176. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: YxZGUyYzI4 ※170 後々代表に帯同できなくなるなら、動くのは早い方が良い 177. 栗鼠 2015.2.4 18:58 ID: kyZDRlNzFj 監督も重要だけど、コーチスタッフも大事だよね。 その辺しっかり考慮してほしいな。 178. 名無しさん 2015.2.4 19:00 ID: zDuArQrVaL ってかこん中に誰一人として強者と渡り合う方策持った監督が居ないのが困ったとこだ… 179. 栗鼠 2015.2.4 19:04 ID: kyZDRlNzFj 佐々木則夫は? 日本人でW杯優勝監督だよ! 180. 名無しさん 2015.2.4 19:05 ID: BlMzc3OGJl 代表監督って隠居後の爺さんの仕事でしょ? 実質週2くらいの仕事なんだから、別に誰でもいいわ « 前へ 1 … 7 8 9 10 11 … 15 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 蹴鞠 2015.2.4 13:32 ID: BlNzRiZTFk またオシムさんが監督をするサッカーが見たいです。 2. 名無しさん 2015.2.4 13:32 ID: NhZmFiMzEy スコラーリが人気なのか 誰か知らないけど 3. 名無しさん 2015.2.4 13:33 ID: UxYmM3Mzhm トゥヘルと武田は? 4. 名無しさん 2015.2.4 13:33 ID: k4M2YyMGY0 まぁJの経験者中心になるよな 5. 名無しさん 2015.2.4 13:33 ID: FlOWM5M2Y5 セホーン 6. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 13:33 ID: ExMTk0NTkz 5年前に各社がぺけルマンペケルマン言ってた中で唯一日本じゃ無名に等しかったザッケローニの名前を出したのってニッカンだっけ? 7. 名無しさん 2015.2.4 13:33 ID: MzMmFhMWQy サッキ トラパットーニ ザガロ おじいちゃんJAPAN 8. 名無しさん 2015.2.4 13:34 ID: waXn6ynJ7r 纏められない中日スポーツ可哀想http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2015020402000192.html 9. 名無しさん 2015.2.4 13:35 ID: MzMmFhMWQy ドメネク モイーズ マガト 絶望JAPAN 10. 名無しさん 2015.2.4 13:35 ID: dmYzFjNjRi スコラーリJAPANになったら豊田が活かしてもらえるかもな 日本は長身選手入れろって言ってたし 11. 名無しさん 2015.2.4 13:36 ID: E4ZmQzODQ5 スポーツ新聞は海外サッカー知らないから出てくる名前がいつも同じw 12. 名無しさん 2015.2.4 13:36 ID: IyYTI1YTE4 無理だろうけどトゥヘル、プランデッリあたりを…… 13. 名無しさん 2015.2.4 13:37 ID: VjMzIyMDlj オリベイラとか今どっかの監督やってるんじゃなかったっけ? 在任中でも候補にいれるならネルシーニョジャパン見てみたいが、神戸さんは許すわけないよな。 14. 熊 2015.2.4 13:37 ID: IzNjc2MjA0 ※9 セホーン 男前田 ぺ オワタJAPAN 15. 名無しさん 2015.2.4 13:38 ID: Y5ZmMwMzBm ** 削除されました ** 16. 名無し 2015.2.4 13:40 ID: I1ZGU0NDRi ガットゥーゾ連れてこい 香川と川島に気合入れた方がいい 17. 名無しさん 2015.2.4 13:41 ID: Y2M2YwMjE0 フェリポン、グレミオで監督やってない? 18. 鳥栖 2015.2.4 13:42 ID: IzYTJkMzg4 ラモス 松木 JFK 熱血JAPAN 19. 名無しさん 2015.2.4 13:42 ID: c4MzZmMzEx ※16 監督:ザック コーチ:ガットゥーゾ よしこれで行こう 20. 名無しさん 2015.2.4 13:42 ID: IxYzhhMmJi マガトJAPAN 21. 名無しさん 2015.2.4 13:46 ID: QyNzMwY2Vj ※6 逆 ザッケローニ就任発表の日に一面でペケルマン合意って出してて赤っ恥かいたのがニッカン 22. 名無しさん 2015.2.4 13:46 ID: ZkMjE4ZmYy 絶対こういうのになると気合入れてもらえとか精神論に走る奴いるよね 所詮日本はまだ体育会系根性論から脱却できてないのがよく分かるわ 23. 名無しさん 2015.2.4 13:47 ID: JkZGFkZmUy ※6 逆。 みんなザックの中で日刊だけペケルマン 24. 鯱 2015.2.4 13:48 ID: EzYWNlYzVk ピクシー信者として、ピクシーだけはあり得ないと断定できる 今の日本代表監督を受けてくれる人でフリーって難しいね 25. 名無しさん 2015.2.4 13:48 ID: MzOWZiZTVi よし、武田にしよう! 面白いサッカーしてくれるぞ!? 26. 管理人 2015.2.4 13:49 ID: Hed0AF+NoT ※8 追加しました! 27. 鹿 2015.2.4 13:50 ID: JhYzgyYjAx オリベイラJAPAN見てみたいけどあんまり代表に持ってかれると辛いんで、他の人でお願いします。今年はACLもあるし。(特に昌子&植田2枚はキツイよ...山村さんじゃ...) 28. 名無しさん 2015.2.4 13:50 ID: Y5ZmMwMzBm まず協会会長と協会委員長が日本人である必要性がない ドイツ人にして貰おう 29. 名無しさん 2015.2.4 13:51 ID: ZlMTFhNzZm 読書がしりも 30. 名無しさん 2015.2.4 13:53 ID: Q4NTU1ZDYy たしかオリベには弟がいたような 31. 名無し 2015.2.4 13:53 ID: kzNTJjMzcw 後任のめどがついてないのに解任した、なんて事になってないといいが… 32. 名無しさん 2015.2.4 13:56 ID: ZlMTFhNzZm 読者がしりもしない名前を出しても新聞が売れないと思い込んでる 記者がそもそも世界のサッカーに関する知識がない こういう理由でスポーツ新聞は毎度おなじみの名前しか出せないんだよ 33. 脚 2015.2.4 13:57 ID: UzYzgyNTIz ニッカン、リベンジのチャンスだ! 今こそペケルマン推しでいくんだ! 34. 名無しさん 2015.2.4 13:58 ID: E4MTAyMDVk スコラーリはやめとけ。あいつがジュビロの監督やってたときのこと忘れたのか? 35. 名無しさん 2015.2.4 13:59 ID: NiYjA5MDJj スコラーリ今66歳でW杯の年は70近い。現実的じゃないわ 他の候補も60台が多いし、意外と城福あるんじゃないか 36. 名無し 2015.2.4 13:59 ID: Y5NDQ1NjAz アギーレもザックも最初は報じられていなかったような・・ 37. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 13:59 ID: hiMjA1NzU1 スポニチアネックスのオリヴェイラに関してのこの記事ホンマなんかね?代表監督オファーがあったら契約解除できるなんて今まで聞いたことないんだけど http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000011-spnannex-socc 38. 名無しさん 2015.2.4 14:00 ID: IzNDBmOWIw ※27 オールスターの時は短期間でチームを作らないといけないから仕方ないけどオリベイラが鹿島の選手だからといって優遇するとは思えない 39. 名無しさん 2015.2.4 14:01 ID: M2YzZlYTk1 フェリポン来たら史上最大のビックネームじゃないですか? 40. 名無しさん 2015.2.4 14:01 ID: waXn6ynJ7r 中日追加されてた管理人さんありがとうございます 41. 名無しさん 2015.2.4 14:01 ID: E4MWZiMzMx 飛ばしでもグアルディオラと書く記事はないのか 42. 赤 2015.2.4 14:01 ID: Y3NDU0Zjg5 ※1 また見たいってのには同意するけど去年やってたドキュメンタリーとか見る限り体力的にもう無理や… 43. 名無しさん 2015.2.4 14:01 ID: hiZjljNGM3 まぁスコラーリわないわな 44. 名無しさん 2015.2.4 14:01 ID: Y5ZmMwMzBm 協会でも呼べてスポ新でも知ってるレベルの監督なんて 片手ほどしかいないだろ実際 45. 栗鼠 2015.2.4 14:03 ID: ViMWQ2ZWNm みたいのはJFKだなぁ 46. 名無しさん 2015.2.4 14:04 ID: EwZDYzMzZi こういうの海外だと賭の対象なんだろうなー 日本人が見たいかな無知のため城福さんしか思いつかないけど 47. 名無しさん 2015.2.4 14:06 ID: NlMTYxNTA2 レオナルドやスコラーリがくるならいいけど、 例えばザッケローニとかクルピとかでもアギーレ切った意味が無くなっていやだな。 48. 名無しさん 2015.2.4 14:07 ID: QxM2U5OTJm この中ではスコラーリが規律重視で一番ましに見えるんだが 49. 名無しさん 2015.2.4 14:07 ID: NlMTYxNTA2 というか、八百長報道に関して協会が対応を誤ったことが解任の理由な以上、あんまり名のある人は来られなさそう。 50. 名無しさん 2015.2.4 14:07 ID: VlZWRkMWQz フェリポンは嫌だ。 非常事態ではあるけど、日本への敬意を持つ人柄も考慮して欲しいよ。 オリヴェイラがいけるならお願いしたいね。ネルシーニョが空いてりゃあなぁ〜 城福さんもこの中じゃ一段も二段も下がるかもしれんけど、ネクスト岡ちゃんとして経験を積んでもらうのもアリとは思ってる。 51. 名無しさん 2015.2.4 14:10 ID: Y5ZmMwMzBm とにかくロシアW杯に出ないと日本のサッカーは終わる またJリーグ以前の野球ファンから下に見られる時代に 戻ってしまう 52. 名無しさん 2015.2.4 14:11 ID: M5NGIzMzVk スコラーリ推してるやつ磐田辞めた経緯知らんの? 名前だけで判断してんじゃねーよ 53. 名無しさん 2015.2.4 14:11 ID: NlMmY3NTA1 ※37 それそれ。気になってんだよなー 日本代表監督オファーが来たらパルメイラスとの契約を解除できる条項を盛り込んでいたってソース何なんだろう うそ臭いけど本当なら代表監督やりたいのか? 54. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:11 ID: hiMjA1NzU1 スコラリはあのW杯の後で国内オファーはもう絶対ないだろうと思っていたのにグレミオの監督なのか。就任当時はサポーターから相当反発あったんじゃないか? 55. 名無しさん 2015.2.4 14:12 ID: dlZDcxOWIz 織部がいけるならだけどなぁ 56. 名無しさん 2015.2.4 14:15 ID: E2NWRlZmY5 22 戦術ばかりが持ち上げられて精神論って馬鹿にされる傾向あるけど 結局最後は精神論というか、根性がモノを言う世界だと思うよ 57. 名無しさん 2015.2.4 14:16 ID: YxZjI5ZWUx ひろみ「もうこうなったら、ザッケルゥ~ニィでいいだろう」 58. 名無しさん 2015.2.4 14:16 ID: JiZDg5MjM0 WC優勝シーンでガッツポーズするJFKは見てみたい 59. 名無しさん 2015.2.4 14:17 ID: Y5ZmMwMzBm アギーレが灰色なら初場所の豪栄道なんか髷落とすべきレベル 60. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:18 ID: E0NTM4ZjVl 日本人はJFKだけか この中からなら、オリヴェ、JFK、クルピが良いかなあ 61. 名無しさん 2015.2.4 14:19 ID: JmOTcwMzA1 岡ちゃんはクラブのオーナーってだけで監督ってわけじゃ無いと思うが? 杭州の監督やってたんだしアジア予選だけに絞れば適任だと思うんだが。 62. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:21 ID: E0NTM4ZjVl 岡ちゃんは本人が2度とやらないって言ってるだろ 63. 名無しさん 2015.2.4 14:23 ID: Q1YWMyMWY3 私は今の日本代表のサッカーをJ2(では)強豪サッカー、ぶっちゃければエレベータークラブのサッカーだと思ってるんで、JFKなんかはあってると思うけど、スターシステムありきサッカーでもある今の環境には全然あってない監督でもあると思う。 64. 名無しさん 2015.2.4 14:24 ID: Y5ZmMwMzBm ** 削除されました ** 65. 名無しさん 2015.2.4 14:25 ID: A5MTYwM2U1 流石にサベーラとかプランデッリとかリッピとかはないか~ 66. 名無しさん 2015.2.4 14:27 ID: IzYTFiZmJh これまでの経緯からして、スポニチが出す候補は 裏で誰が推しているかを考えた方がいいな 67. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:30 ID: hiMjA1NzU1 岡田はJ1監督の話も蹴って四国サッカーリーグチームのオーナーに就任したんで相当決意は固い。日本サッカーの型を代表や協会でつくるのは難しいと実感したんでクラブレベルから『型』をつくっていきたいんだって。バルサの試合解説しているときに「日本のクラブはこういうチームのやり方を学んでいくべきですよ」とかなり興奮して主張していたから、ああいう経営方針目指すんじゃないかね 68. 名無しさん 2015.2.4 14:31 ID: E0Zjg4YmZh アギーレ招聘前の「W杯経験者」という括りで言うとフェリポンとザックとケイロスだけど、ケイロスはイランが手放すとは思えんしなあ…。 69. 名無しさん 2015.2.4 14:32 ID: M5NGIyZjlm ・現在フリー ・W杯の経験アリ ・欧州リーグでの実績 ・日本をよく知る ・・・ザッケローニになってしまうなw 70. 名無しさん 2015.2.4 14:36 ID: ZlMTFhNzZm 特定の新聞だけが臭いとは思わないけど、 原霜田を追い落としたい勢力と、ネタさえあればなんでもいいマスコミが結託しているというのは大いにあると思うね。 71. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:37 ID: E0NTM4ZjVl ※69 臆病者(協会幹部)ほど経験者に依存したがる 勇気ある者勝利を欲する者が道を開くのであって経験者が開くのでは無い 72. 名無しさん 2015.2.4 14:39 ID: cwZDFlODE3 大仁「あ、ゼリコって言っちゃったね」 73. 名無し 2015.2.4 14:40 ID: lhNTEwYWE2 現実的なラインなら、オリベかクルピが良いな。 74. 名無しさん 2015.2.4 14:41 ID: FlMTFjY2I1 ていうか責任を取らあかん奴らが後任を決めるのっておかしいだろ。総辞職が先だろ 75. 名無しさん 2015.2.4 14:42 ID: NhZDhhYjUy か 76. 名無しさん 2015.2.4 14:45 ID: I3YTNjOTBl ブッフバルトじゃあかんの? 77. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:46 ID: BlYTQ2YzI4 ペップがバイエルン幹部と揉めて退団→日本代表監督 ってなってくれたら万々歳だけど… 原が辞めるなら500%ないな。今の日本サッカーでペップと交渉できるの原しかいない現状。 78. 名無し仙 2015.2.4 14:46 ID: JlNTRjNzc4 ザックかJFKに落ち着くんじゃないの? もう一度オシムサッカーを見たいけど ロシアからカッペロを強奪したら評価する 79. 名無し 2015.2.4 14:52 ID: JmZDliODNh ※52 パルメイラスの監督に就任するため「ブラジルの本流でない地域で指導してきたので、ブラジルサッカーのメインであるリオデジャネイロやサンパウロにあるクラブからのオファーは断れるものではなかった」と語ったそうだが 最近ジョルジーニョがレフリングが酷いから世界一になった監督が辞めてったばらしてたよ 後のジュビロの黄金期を作ってW杯優勝した監督になってもらえたら凄いよ 80. 名無しさん 2015.2.4 14:53 ID: NhZDhhYjUy Jで何個もタイトルをとってるからオリヴェイラがいいんじゃないの 鹿島のサッカー観が日本人にあってるのかもしれない 81. 名無しさん 2015.2.4 14:55 ID: YzODc4MDAz これまでのJFAの基準から言ってスコラーリやレオナルドは考えにくい。 Jをよく知っている人物か、またはJをよく知らないが新しい文化をもらたすことができる人物を選びたいはず。アギーレやザッケローニは後者に該当する。スコラーリは確かにビッグネームだがどちらにも該当しない。可能性がないとは言わないが優先順位は低いと思う。 82. 名無しさん 2015.2.4 14:55 ID: ZlMTFhNzZm ヨーロッパの一線級監督をかりに呼べるとしたら原しかいないのだから 現状では原の能力を生かすべきだろ そもそも就任時には不明だった八百長疑惑に任命責任問うのは無理 原をやめさせて来た監督がピクシーだったら目もあてられんわ 83. 名無しさん 2015.2.4 14:57 ID: cwZDFlODE3 日本代表監督の年俸の上限は確か二億だったっけ? それはさておきロシアでたいした結果残してないカペッロが12億だから本人にとっては天職なんだろうな 84. 名無しさん 2015.2.4 14:59 ID: BmZDU4Njli 武田(ボソッ 85. 名無しさん 2015.2.4 15:00 ID: YzODc4MDAz 記事の文、後任候補が公認候補になっとるな 86. 名無しさん 2015.2.4 15:03 ID: ZmM2ZmMWIz ちょうど今フリーのはずだしスパレッティ呼んでほしい、と思うんだけどどうかな? 87. 名無しさん 2015.2.4 15:04 ID: xabN/xa+7R 監督も育てていくぐらいの気持ちでやっていくほうがいいんじゃない? ということで影山… 88. 名無しさん 2015.2.4 15:08 ID: M0ODE0OTc4 何故今更レオナルド? と思ったが、Jでプレー経験があったんだったな ゆとり世代だから忘れてたや 89. 名無しさん 2015.2.4 15:09 ID: BmNGFhMGYy スコラーリは性格悪いから嫌。オリベイラもレオナルドも同じ理由で嫌 城福とジョルジも審判への理不尽な文句が多いからダメ。やはり温和なザックだ 90. 雉 2015.2.4 15:10 ID: NjNTQzNzk0 影山ジャパンで招集のたびに雪山登山はどうでしょう…(小声) 91. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 15:16 ID: hiMjA1NzU1 >>86 2015年夏にミラン監督就任が内定済みと報道されてる。ピッポ政権の不甲斐なさにガッリアーニが動いてキープされた ピッポ更迭は確定として本田どうなるんだろ 92. 名無しさん 2015.2.4 15:17 ID: M2NGIxNzVm レオナルドはインタビューで家族がいるから日本では仕事は難しいだろうって言ってたよ 93. 名無しさん 2015.2.4 15:18 ID: Y1N2JlYWQ4 疑惑が出た時点で後任候補リサーチはある程度進めてただろうからな 常にリストアップはしてるとヒロミも明言してたし 案外すぐ決まるかもね 94. 富 2015.2.4 15:21 ID: dlMTZlMzlh 夏まで待ってクロップではだめかな? 95. 名無しさん 2015.2.4 15:24 ID: JkNTMzOWI1 織部さん、クルピさんキボンヌ 96. 名無しさん 2015.2.4 15:25 ID: Q5NmRiYjIw 外国人ならだれでもいいという風潮 名前が有名なだけで地雷が混じってるんですがねえ・・・・ 97. 名無しさん 2015.2.4 15:26 ID: IzMGIzOWIy ケイロスは現在イランだからなぁ~ 98. 名無しさん 2015.2.4 15:35 ID: Y1YWVhZjE4 ※94 クロップ走らせて連係重視の上にメンバー固定だから 短期決戦には向かない 99. もきゅっと名無しさん 2015.2.4 15:37 ID: Y2OGU1ZTIx ※27 オリベになったら鹿島優遇とかあるかな まぁでも流石に奈良橋さんのフィジカルコーチ入閣は厳しいか 100. 名無しさん 2015.2.4 15:38 ID: MzODhhM2M5 レオ様しばらく監督から遠ざかってるし、経験も少ないからなな ザックよりは終わった監督じゃないとはいえ クルピは契約延長したばっかで難しそうだから織部かな 101. 名無しさん 2015.2.4 15:38 ID: cxMDNhMzc1 これからしばらくスポーツ紙の与太記事も楽しめるな 102. 名無しさん 2015.2.4 15:39 ID: b4qGKPA3B4 早野、西野じゃダメなんだろうな 103. 名無しさん 2015.2.4 15:44 ID: U4M2RiZjZj まぁ、原を切っても海外にコネがある人を後任にしないとね 海外に疎いんでJリーグ経験者にしか声掛けられませーんではまた川淵独裁時代の二の舞になる あの時代を繰り返したら日本サッカーはいよいよ転がり落ちるぞ 104. 名無しさん 2015.2.4 15:47 ID: FlZmU4MGJm 今こそ中田のコネを使わせてもらおう 105. 名無しさん 2015.2.4 15:48 ID: Nws5XcrYqX これまでのスタイルは続けて行きたい方針を示しているので、4-3-3か4-2-3-1で戦術を組める人が優先ですね。 106. 名無しさん 2015.2.4 15:49 ID: I5YjdmNTkx Jを理解出来る監督がいいな。 国内優先しろたぁ言わんが アギーレは最後までどの程度Jリーグを 見てたのか微妙だった。 去年の順位も言えないんじゃね?て レベルに。 107. あ 2015.2.4 15:51 ID: MxZTRjYWM2 現実的な線の中でなら、クルピかオリベイラがいいと思う。 岡田とザッケローニは論外。 108. 名無しさん 2015.2.4 15:54 ID: JhOTQ2MzUw 原アウト 旅人イン 109. 名無しさん 2015.2.4 15:55 ID: k0NDY0YmY3 今こそ中田の助けが必要だ。 110. 瓦斯 2015.2.4 15:56 ID: U4ODk2YThl 城福はコーチでどうだ 111. 名無しさん 2015.2.4 15:56 ID: RkYTU4YzIx スターだろが、10番だろうが、コンディションがままならない選手をきちんと外せる監督がいい。 112. 名無しさん 2015.2.4 15:59 ID: JmYTI0NjJj 監督 モイモイ ヘッドコーチ 男前田 113. 名無しさん 2015.2.4 16:03 ID: k1YTJhYzNh 意外にクルピを推す声が多くてびっくりした。 クルピのやり方は、一旦型を決めてしばらくやってみて出た問題点を現実的に対応して解決する形だから結果が出るのに少し時間が掛かる。 でも、かつて育てたセレッソ組は間違いなく輝きを取り戻す。 あと、柿谷の徳島レンタルのように規律を乱す輩には厳しい。 後、常々日本をリスペクトしてる発言が多い。 114. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 16:08 ID: hiMjA1NzU1 ヒデは活動をみていると技術指導やスカウトよりビジネス活動が好きみたいだからなあ。たぶん自分主導で企画案出して思い通りにやれるからなんだろうけど。 クラブのGMとしてなら戻ってきてくれるかもしれないけど裏方仕事になる協会業務にはあんまり興味ないんじゃないかと思うが 115. 名無しさん 2015.2.4 16:09 ID: QyYmU4MGM3 ペケルマンはどうしたのかな? 116. 名無しさん 2015.2.4 16:17 ID: gzZmFkMDk0 >>115 ハメスやクアドラードといった世代がこれから円熟期になっていくコロンビア代表監督と日本代表監督を比べたら、そりゃコロンビア代表をとるやろ それにペケルマンは基本その国の母語がスペイン語であることを条件にしてる。通訳介さず直接指導したいかららしい 117. 名無しさん 2015.2.4 16:19 ID: NiZWQ4MTcz てっきりデイリーは鳥谷だと思っていたのに 118. 名無しさん 2015.2.4 16:19 ID: U1YTBmMmYw 戸塚啓氏「名波浩の代表監督就任を望む。彼のキャリア、理論、リーダーシップを、日本代表に捧げてほしい 119. 名無しさん 2015.2.4 16:22 ID: ExZjJiNzU2 ザッケローニもわりとベターな選択肢なんじゃないかな 欠点の一つであった、W杯経験の無さは消えたし 120. 名無しさん 2015.2.4 16:24 ID: A1YTU4MDEy 中田は協会には来ないだろ。 ツネ様カモン、と思ったら脚の下部組織で仕事決まってたな。 戸田みたいな理論派だけど熱い、しがらみに捕らわれない、おまけに海外経験も豊富、みたいな人間が見たいんだが… 121. 名無しさん 2015.2.4 16:31 ID: FjNTM4OTY0 誰になってほしいかと聞かれればオリベイラだが、ザッケローニは現実的にありえるなあ。 いまとなってはベターな選択肢だし、次こそは日和った采配しないでほしいね。 時期が時期だもんなあ、もう諦めた 122. 名無しさん 2015.2.4 16:43 ID: MyZTQ4ZTZi なんで城福が候補に挙がっているのか理解できない。地方のクラブを数年残留させただけで代表監督になれるものなの? 123. 名無しさん 2015.2.4 16:44 ID: M5MGM1ZGNk ブラジルW杯の結果やアギーレ解任に関して最初に協会の幹部が責任を取る様じゃないと強くなれないんじゃないか? 124. 名無しさん 2015.2.4 16:45 ID: NjNjNkYWY1 クルピ、クラブ調子良いみたいだからないんじゃないかな? 多分ザックかオリベだろ。 125. 名無しさん 2015.2.4 16:46 ID: RiOTc5NjQ3 ジュビロを突如辞めたフェリペにいい印象なし。 あと、戸塚啓よ。 現にキャンプに入っているチームの監督の名を挙げるんじゃない。 126. 名無しさん 2015.2.4 16:50 ID: MwMTIxMGI3 カペッロは無理なの? 今ロシア代表で給料払ってもらってないらしいし、 声かければ来てくれるんじゃないかな? 127. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 16:54 ID: hiMjA1NzU1 クルピはアトレチコ・ミネイロじゃほとんど神格化されてる。はじめの就任で奇跡の昇格、今回の就任でコパ・ド・ブラジル、コパ・リベルタドーレスともに初制覇だもの。 128. 名無しさん 2015.2.4 16:55 ID: MwMWZlOTEx ※126 高すぎて日本じゃ雇えないよ… 129. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 16:57 ID: hiMjA1NzU1 >>128 まあ現にロシアじゃ12億も払ってあのグループリーグ(チュニジア、韓国、ベルギー)も突破できないなんてマジでふざけんなと批判されまくってるしな 130. 名無しさん 2015.2.4 16:58 ID: IxYjU4NDJi 中田に限らず人脈が豊富な人に頼み込むべきだろ 実績を鑑みても原だけじゃ心もとない 131. 名無しさん 2015.2.4 17:02 ID: EwOTVkYTYy ニュースとか見てて疑問なんだけど、何でメディアは日本人監督を求めてるんだろう? 普段代表戦すら見てないだろって感じのサッカー興味なさそうな司会者やコメンテーターも日本人監督がいいですよね~だってさ もちろん言わされてるんだろうけど 132. 名無しさん 2015.2.4 17:06 ID: M1YTViNTY2 ※129 チュニジアじゃなくてアルジェリアだね チュニジアだったら日韓の時の日本のGLの相手w 133. 名無しさん 2015.2.4 17:09 ID: Y4MDQ0YWMy ※122 首都のクラブでナビスコカップも取りましたが? 理論や情熱の高さでは?でも、やるとしたら助監督に近いコーチだと思う。 134. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 17:11 ID: hiMjA1NzU1 ※132 訂正ありがとうです。正直なんでロシアは、監督、選手と揃っているのにあのグループ突破できんかったんかな。予想ではベルギー確定として盤石の2番手候補だったのに 135. 名無しさん 2015.2.4 17:13 ID: Y3YzZlNzAz このコメントは削除されました。 136. 名無しさん 2015.2.4 17:15 ID: IxYTA4OWU5 日本人監督とかJリーグ経験者がいいって言ってる評論家は別に言わされてるんじゃないと思うよ おそらく知らない存在が代表監督になるのが嫌なんじゃないか 自分の庭を荒らされたみたいな気分になるんだろう それが原霜田に対する反感を生んでる面もあると思う スペインかメキシコか知らんが訳の分からん奴連れてきやがって、みたいな そんなつまらん感情論に流されて 新しい血、新たな文化を拒否するようでは縮小していくばっかりなんだけどな 137. 名無しさん 2015.2.4 17:19 ID: IyZDg0NmE0 ピクシーはレッドスターで何かあったのか・・クリーンじゃないイメージがあるそうで選ばないだろうという報道が今朝あったな。 本当ならばちょっと安心してしまうw 138. 名無しさん 2015.2.4 17:20 ID: gxNTdhZmZl ネタになってたが、いろんな問題クリアしてんの、武田だけだな。 139. 名無しさん 2015.2.4 17:32 ID: Nws5XcrYqX まあ日本人監督が良いと言うなら、長いスパンで日本人監督を育てる環境作りも本腰を入れないと駄目だね。 140. 鹿 2015.2.4 17:38 ID: RiYjlkZjVm ザックやってくれないかな W杯は異常なぐらいクラブで試合出てない選手だらけのスタメンになってコンディション最悪だったもんなあ そういうメンバー選んだこと自体が批判されちゃうのは仕方ないけど。 オリベ見れたら嬉しいけど、心臓に問題抱えてたはずだし、メンバー固定半端ないぞ 141. 名無しさん 2015.2.4 17:39 ID: MyNDExOWNl 原が海外厨だからネームバリューのある監督にこだわるんだろ 無名でいいから実績と情熱のある監督を探せよ 142. 名無しさん 2015.2.4 17:39 ID: IyNWQyYWZk ピクシーだと胸が熱すぎる。オリベイラだと勝負強さを期待しちゃう。クルピだと綺麗なゴールが見れそう。レオナルド、ジョルジーニョだとそうきたかって感じかな。フェリポン、カペッロ、リッピは高そうだから無理と思う。 143. 名無し仙 2015.2.4 17:41 ID: JlNTRjNzc4 松本育夫さんがいた! まぁ、無理か 144. 鳥 2015.2.4 17:43 ID: NiYTM5YTA2 育夫さんが見たいです 145. 名無しさん 2015.2.4 17:43 ID: djOTVhODJi レオナルドならかっこいいから人気出てアギーレのことなんてすぐ忘れられるよ 146. 名無しさん 2015.2.4 17:47 ID: NjNzFlZTNl オリベは良いけど健康問題は大丈夫なの? 不整脈でぶっ倒れてるそうだけど 年齢的にもオシムみたいな事はもう勘弁だけどな 147. 名無しさん 2015.2.4 17:47 ID: IwNGRiZTA1 なんだかんだでザッケローニ再登板が一番無難なプランな気がするゾ ただ面白みはまったくないが 148. 名無しさん 2015.2.4 17:54 ID: to28THtbWa イクヲさんなら立て直しは可能だろうが、歳だしなぁ。 ご高齢の方呼んでいいなら、ダジャレ好きで赤サポさんから「フィンケ解任してこの人監督にしよう」なんて言われた、 かのクラマーさんのお弟子さんが関西方面にいるんですが。 149. ななC 2015.2.4 17:55 ID: E1MDQyZTYz マガト監督希望 宇佐美を呼んで死ぬまで走らせろ 150. nna 2015.2.4 18:02 ID: czMjg4MDEw スコラ理の磐田やめた経緯ってなんなん?? 151. 名無しさん 2015.2.4 18:02 ID: U1YTBmMmYw 141 実績と情熱、あるいは実力がある人は無名じゃないと思うで 152. 名無しさん 2015.2.4 18:08 ID: M3ZDI5NzIz ※122 ユースの代表監督かつユースW杯経験者で、Jリーグの監督も経験してて、その上現在フリーだからじゃないかな 153. 名無しさん 2015.2.4 18:09 ID: c3NmFjNzNm ※62 フランスW杯の後もそう言ってました 154. 名無しさん 2015.2.4 18:10 ID: FmNWJiODhk プランデッリ来ないかな ザックの紹介で 155. 名無しさん 2015.2.4 18:16 ID: liZTU3MDY2 レオは監督にしちゃだめだろリーグでだめだめCLでシャルケにぼこられたのを忘れたか?SDならいいけどね 織部も交代下手だし、トゥヘルはビッグクラブ率いたことないしマインツとなんらかの違約条約あるっぽいシュスターって今なにしてんかね 156. 名無しさん 2015.2.4 18:17 ID: YyMjkxMDY3 岡田でいいじゃんもう 主審の 157. 名無しさん 2015.2.4 18:20 ID: xJbSMkusuo 個人的に好きな選手だったからクリンスマン まだアメリカで監督やってるのかな? 158. 名無しさん 2015.2.4 18:23 ID: FiMTA5YTI3 ※131 日本人監督なら通訳を挟まずに直接追及できる、攻撃できるって事かな 159. 名無しさん 2015.2.4 18:31 ID: liMGU2M2Fi 世界に出れば弱者のサッカーをしなければならないのだからJFKが日本人ならいいな 人間的魅力もあるし、あの人となら心中しても良いと思える 世界のトレンドも業者による弱者のサッカーになりつつあるし 160. 名無しさん 2015.2.4 18:33 ID: I3ZjI3MTUw 城福で良いだろ 南アの岡田にしても、ロンドンの関塚にしても、リアリストじゃなきゃW杯は戦えないよ 勿論攻撃的なサッカーで勝ち上がれればそれに越した事はないけど、現実的に考えれば日本にはまだそれだけの実力はない 城福なら甲府でもしっかりとしたチームを作ってたし適任なんじゃない 161. 名無しさん 2015.2.4 18:35 ID: NlZGQ0NDkw 武田はよ 162. 名無しさん 2015.2.4 18:36 ID: NjMTY5YjI5 500億積んでハインケスに復帰してもらおう 163. 名無しさん 2015.2.4 18:37 ID: U2NDI5M2Q0 このコメントは削除されました。 164. 名無しさん 2015.2.4 18:37 ID: ZlNTZiYzIx 安間でいいじゃん 165. 名無しさん 2015.2.4 18:42 ID: hlZGQ5Njc0 オリベイラは健康問題という違った爆弾を抱える事になるんだが 166. 名無しさん 2015.2.4 18:42 ID: hmYTAwNjAz 今こそファルカンJapan復活の時! 167. 名無しさん 2015.2.4 18:43 ID: A2MTlmZTQy 城福を選ぶのはモイーズを選ぶのと似ている 残留ギリギリだったのを無視してはいけない モイーズの場合は中位にとどまったことを無視して選んだらああなった 168. 名無しさん 2015.2.4 18:44 ID: kyNmIyY2Y2 いまフリーじゃない人は交渉期間1ヶ月じゃ間違いなく無理だよ 169. 桜BBA 2015.2.4 18:44 ID: dkNTg0MTRi クルピなら真司を復活させてくれそうだけど、ガンジーさん持ってかれそうでヤダ。 170. 名無しさん 2015.2.4 18:45 ID: dlMTZlMzlh まだ書類送検レベルのアギーレを焦ってさっさと解任する必要ぜんぜんなかったのにな 171. 栗鼠 2015.2.4 18:56 ID: kyZDRlNzFj ※150 ジュビロ磐田の監督を途中で辞任したのは、パルメイラスの監督に就任するため。「ブラジルの本流でない地域で指導してきたので、ブラジルサッカーのメインであるリオデジャネイロやサンパウロにあるクラブからのオファーは断れるものではなかった」と語っている。 って、wikiだと言ってるよ。 172. 名無しさん 2015.2.4 18:56 ID: hhZmYyNjEy 瓦斯の監督してるイタリア人で。 任命責任として、ヒロミを瓦斯の監督に。 173. 名無しさん 2015.2.4 18:56 ID: dmNDc1ZDkx バドゥでどうや? 盛り上がること間違いなしやで 174. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: Y3YjY5ZGM3 微妙な戦力でも輝かせれるクルピ一択 ブラジルに戻ってからを見ても織部より有能だろ その分違約金が高くつくだろうけど、値が張っても監督は有能な奴にした方が良いって! 175. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: zDuArQrVaL レオナルドはミラン絡みで電通一派が流してるんじゃないの? 176. 名無しさん 2015.2.4 18:58 ID: YxZGUyYzI4 ※170 後々代表に帯同できなくなるなら、動くのは早い方が良い 177. 栗鼠 2015.2.4 18:58 ID: kyZDRlNzFj 監督も重要だけど、コーチスタッフも大事だよね。 その辺しっかり考慮してほしいな。 178. 名無しさん 2015.2.4 19:00 ID: zDuArQrVaL ってかこん中に誰一人として強者と渡り合う方策持った監督が居ないのが困ったとこだ… 179. 栗鼠 2015.2.4 19:04 ID: kyZDRlNzFj 佐々木則夫は? 日本人でW杯優勝監督だよ! 180. 名無しさん 2015.2.4 19:05 ID: BlMzc3OGJl 代表監督って隠居後の爺さんの仕事でしょ? 実質週2くらいの仕事なんだから、別に誰でもいいわ 181. 名無しさん 2015.2.4 19:08 ID: IzOTQ5ODEx 希望:城福、クルピ、ザッケローニ、カルロス・ケイロス 絶望:男前田、安間、セホーン 182. 名無しさん 2015.2.4 19:10 ID: JiYzZmYjUx Jリーグの監督経験者から選ぶなら、Jリーグで勝ってた監督を選んでほしいわ 日本人選手をすぐ使いこなして確実にW杯の出場権を得る為には、余計なリスクをしょってほしくない 183. 名無しさん 2015.2.4 19:17 ID: IyNDA2NzU1 アマル・オシムという選択肢はないのか? 184. 甲 2015.2.4 19:17 ID: BkMjkwOGMy 超色眼鏡でみて、城福さん見たいな~ 185. 名無しさん 2015.2.4 19:20 ID: IzYjNkNDE5 元・パラグアイ監督のチキ・アルセで。 186. 名無しさん 2015.2.4 19:20 ID: VhZTQ3MjNi ※182 じゃ大穴でベルデニック。 187. 名無しさん 2015.2.4 19:23 ID: E2NTdkNDNj 岐阜だけど涙を呑んでラモスを手放してもいい ところで管理人さん、J’sGOALはもうJリーグ.jpに変わったから、トップページのリンクも変えた方がいいんじゃない? 188. 名無しさん 2015.2.4 19:26 ID: BjYWRmYjRi Jリーグの監督経験あり 南ア代表監督経験あり 知名度が高い(CMタレントとして) ジョエル・サンタナ 189. 名無しさん 2015.2.4 19:30 ID: NhZDhhYjUy Jリーグ優勝、リーグ戦上位安定、ACLタイトル、どれかに当てはまらなきゃJ経験者を使う意味ない 190. 名無しさん 2015.2.4 19:37 ID: hkNjk5YTEy 内紛誘発させるような監督でなければ誰でもいいよ 贅沢は言わない 191. 赤 2015.2.4 19:47 ID: Q2MjIyZTQz アベノミクスの右肩上がりを信じたフリして、 モウリーニョ1点買いでいきたいっすW 192. 名無しさん 2015.2.4 19:48 ID: MwZjZiY2E1 アギーレ就任当てたスポーツ紙ってあったっけ? 193. 名無しさん 2015.2.4 19:50 ID: UwMDQyNGE1 モチベーターより戦術家が日本には合ってると思うけどな 194. 名無しさん 2015.2.4 19:54 ID: c3MjM1ZmM5 武田は八百長やってないし、無敗なんだぜ 195. 名無しさん 2015.2.4 19:56 ID: UwMDQyNGE1 トーマス・トゥヘルがいいと思う 196. 名無しさん 2015.2.4 19:59 ID: I1NDQ4MjU5 呂比須さんは元気かしら? 197. 名無しさん 2015.2.4 20:05 ID: czNGIxMGE2 真面目にクルピ体制で新しい金の卵を発掘及び成長させてほしい しかし不謹慎だけど予想するの楽しいな 198. 名無しさん 2015.2.4 20:06 ID: NlNWM1NDM2 ベルデニックとか一番現実的だと思うんだけど 199. 名無しさん 2015.2.4 20:10 ID: NiZThjYTgz 今の代表の主力選手は結構経験積んできてるのばっかだし監督も同等以上のものがある人じゃないと務まらないと思うよ 200. 名無しさん 2015.2.4 20:13 ID: FkZjU5YmVk 東スポがカマーチョとか言うてまっせ 201. 仙 2015.2.4 20:16 ID: ZhYzE3ZDk4 ※188 絶対に無い 202. 名無しさん 2015.2.4 20:21 ID: VhNzgyOTli アギーレ結局は無罪でアラブの国の監督になって W杯予選で日本を破るとかになったら胸熱だな。 203. 名無しさん 2015.2.4 20:21 ID: lmYmQ2ODBi 前田浩二にしよう。選手の真の実力を試せるぞ。 204. 名無しさん 2015.2.4 20:22 ID: IxNjRiNDg5 オシムジャパン心待ち 205. 潟 2015.2.4 20:24 ID: RmZTQ5ZWFh アギーレと同じメキシコ代表監督経験のある ラポルペはどうだろう。 あの風貌でジャニーズのコンサート化した雰囲気をブチ壊して欲しい。 206. 名無しさん 2015.2.4 20:25 ID: VhNzgyOTli JFKっていつも目充血させて今にも死にそうな表情してたけど あんなんで日本代表監督のプレッシャーに耐えられるのだろうか。 207. 名無しさん 2015.2.4 20:37 ID: EwOTUwYWYz スコラリでええやん 高そうやけど 208. 名無しさん 2015.2.4 20:37 ID: IzYjNkNDE5 万策尽きたー! そんなあなたに、アフシン・ゴトビ。 209. 名無しさん 2015.2.4 20:38 ID: VlZWVlOTFi 日本人がいいんじゃないの? 210. 名無しさん 2015.2.4 20:39 ID: YwMWNmNTgx 中日と中スポは別 211. 名無しさん 2015.2.4 20:46 ID: ZlNmZiM2Vi 今季で契約終了するリーガエスパニョーラのラージョで監督やってるPへメスが良いな 同じく辞めそうなビエルサ どっちか来てくれないかな~ 212. 名無しさん 2015.2.4 20:50 ID: A1MWZiYzVk もうザックでいいよ オリベイラになってほしいけど無理だろうし 213. 名無しさん 2015.2.4 20:54 ID: ZlNmZiM2Vi 日本人はやめたほうがいい 言葉通じると野球大好きマスコミが執拗に足引っ張るから 214. 北Q 2015.2.4 21:12 ID: UxNGE5MjEy マラドーナ(ボソッ 215. 名無しさん 2015.2.4 21:19 ID: IyN2FkODdk 新監督は誰でもいいが電通、協会、スポンサーの犬にならないやつでお願いします 216. 名無しさん 2015.2.4 21:21 ID: gzZGI0NThi このコメントは削除されました。 217. 2015.2.4 21:22 ID: JkYWMyMTgy ※181 安間さんは瓦斯のコーチになったぞ 218. 名無しさん 2015.2.4 21:28 ID: MwNDYxYjQ4 ※216 育成型ならエンゲルスも適当だが、協会が引っ張ってこれるかなあ? 219. 清 2015.2.4 21:29 ID: M4ZTNlNDFh アルディレスがいいなー。 220. 名無しさん 2015.2.4 21:29 ID: UxNThkNTQ0 アルゼンチンのバティスタの名前が上がらない。 221. 名無しさん 2015.2.4 21:31 ID: MzODhhM2M5 欧州で一線級でやってる監督欲しいよなあ ここであがった監督じゃちょっと寂しいわ レオ様も監督経験足りないし ※211 一番欲しいけどPSGより順位上なのにビエルサ来てくれないだろう Pへメスもリーガやスペイン代表やりたいって言ってるし 222. 名無しさん 2015.2.4 21:41 ID: I4YTYyM2Ez レオ様は経験値も実績も足りない フェリペは実績も経験もあるけどセレソン率いるのと全日本率いるのじゃ違うからなぁ 223. 名無し仙 2015.2.4 21:56 ID: RhOTRjMDg3 セル爺(ボソッ 224. 名無しさん 2015.2.4 22:02 ID: ZkOTI5OTI5 ピクシーはやめろ ボスコがいない そして心情的に代表ファンにアレコレ言われるのが辛いw 225. 名無しさん 2015.2.4 22:07 ID: ZkOTI5OTI5 ※197 クラブチームじゃないんだから クルピの育成を代表でやる時間ねえよ 226. 名無しさん 2015.2.4 22:08 ID: llMThkNTY0 ありえないかも知れないけど女子W杯制覇した佐々木監督とか 227. 名無しさん 2015.2.4 22:11 ID: FkZjU5YmVk ピクシー監督で裏からオシムが操る形でいいんじゃないか オシムが戦術とか選考とか遠隔操作でやって ピクシーがモチベーターに徹する感じで 228. 名無しさん 2015.2.4 22:13 ID: MzM2IxZjRj 視聴者に問う!次の日本代表監督は誰がいい?【サッカーキング統括編集長の岩本義弘が語る、日本代表監督人事】 ttps://www.youtube.com/watch?v=Np8087gCkKw 229. 名無し湘 2015.2.4 22:22 ID: NmZjcwYzA3 もうブッフバルトでいいじゃん 今どこにいるんだっけ 230. 名無しさん 2015.2.4 22:33 ID: VlYzYwOGEz このコメントは削除されました。 231. 名無しさん 2015.2.4 22:44 ID: VlYzYwOGEz このコメントは削除されました。 232. 名無しさん 2015.2.4 22:45 ID: M0NWMwODZj 福岡で監督してたプシュニクなんてどう? 233. 熊 2015.2.4 22:46 ID: NhMGIyMDM0 城福か手倉森で良いよ。 ビエルサやペケルマンレベルが来るならまだしも、 半端な外人連れてくるくらいなら日本人の方が良い。 234. 名無しさん 2015.2.4 22:51 ID: FmMzkzZGE3 そもそもJFKってなんで今フリーなんだっけ 休みたいとか明言してた? どこの新体制にも入ってない時点で協会がアギーレになんかあった時用に抑えてたのかと思ってた 235. 名無しさん 2015.2.4 23:03 ID: M5MjgyYzM3 クルピはむしろオリンピックやユース代表向きじゃないかな 何よりも結果が求められるA代表ではあまり向かない気がする 236. 盆地 2015.2.4 23:13 ID: UwODg0NDgy 城福JAPAN、あると思います!! 237. 名無しさん 2015.2.4 23:27 ID: k5MzY2MzEy トゥヘルは休業中やから無理やろ 育休だっけ? 238. 名無しさん 2015.2.4 23:28 ID: I3ZjZjOTVi ビエルサとか出てるが、マルセイユを辞める理由なんてないでしょ? そりゃビエルサが来てくれたら泣いて喜ぶけど。 239. 名無しさん 2015.2.4 23:34 ID: E2M2ZhNzk5 やっぱ日本人だろ 城福監督とか 240. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 23:50 ID: hiMjA1NzU1 レオナルドとスコラーリあげる新聞やたら多いな。なんか情報でもあるんかね? 241. 名無しさん 2015.2.5 00:00 ID: I0OWE0OGQ3 セードルフ(小声) 242. 名無しさん 2015.2.5 00:03 ID: AwOTM4MDdi フェリペは無いんじゃね? 川渕があんだけタンカ切ったんだから。 日本に二度と監督として来るなレベルで言い放ったんだからな。 243. 仙 2015.2.5 00:08 ID: cxMjZhYzU3 日本人は無いんじゃない。 日本の実力も知らないマスコミが身の程知らずの報道しちゃうんだから。 それにのせられて、サッカー知らない、分厚い「代表だけ観る層」がギャーギャー喚くんだから。 W杯GL突破できなきゃスケープゴートにされるし、予選敗退なんかしたら日本にいられなくなる 244. 名無しさん 2015.2.5 00:15 ID: k5MWU1Yjgz ピクシーが電話取材に応じてたな なんか良からぬ勢力がピクシーを監督にしたいのかな? 嫌な予感しかしないんだが… 245. 名無しさん 2015.2.5 00:29 ID: k1YTNhOGUw スコラーリは開催国でやらかしたけどなぁ・・・ 246. 名無しさん 2015.2.5 00:37 ID: VkMTNmY2E3 中田のコネ=ラムシになるが宜しいでしょうか? そう言えばラムシ今フリーなのか? 247. 名無しさん 2015.2.5 00:47 ID: FmZTc5MWJk こないだのワールドカップで象牙がベスト8までいけてればラムシもアリだったかもね 248. 名無しさん 2015.2.5 00:56 ID: BlN2Y5MjNi 個人的にラムシなら歓迎だけど 確か今はカタールのクラブにいるんじゃなかった? ザルツブルクとこの前試合してた気がする 249. 名無しさん 2015.2.5 01:00 ID: VkMTNmY2E3 なるほどラムシカタールにいるんだ…お金で引き抜きはむずかしいかな… 250. 名無しさん 2015.2.5 01:31 ID: I4YTA1NWMx ワールドカップ経験者でフリー プランデッリ ハリルホジッチ サベーラ ファンマルワイク 等 このへんから選ばないと、「W杯未経験者では厳しい」というブラジルの反省が生かされない。それこそ協会何やってんだって話になるよ。 まあぎりぎりCL経験者かな。 そうするとフリーなのはスパレッティ、ファンデラモスあたりか 251. 名無しさん 2015.2.5 01:40 ID: I4YTA1NWMx スコラーリはどんな発言をして磐田を投げ出したか、 ケイロス時代の名古屋がどんな状態だったか、 知らない人が多いのかねえ。 さらにスコラーリが磐田の監督やってたから日本サッカーに理解があるとか書いちゃうマスコミって凄いわ 252. 名無しさん 2015.2.5 01:51 ID: ZhZjViZGZm 外国人の方がいいだろうな 言葉が通じないことがマスコミに対してある程度バリアになるから 253. 名無しさん 2015.2.5 01:55 ID: ZiN2U1OWJj マリノスに頼んでシティコネクション貸してもらえば? 254. 名無しさん 2015.2.5 01:57 ID: gyZGQyNDE5 ピクシーだけはすみません…勘弁してください 255. 名無しさん 2015.2.5 02:00 ID: AzN2NlMDY3 くるぴがくるぴ 256. 名無しさん 2015.2.5 02:07 ID: RhMDA5MmFj リオ五輪までは手倉森が兼任すればいいと思うけどな。 そうすれば積極的に若手も使えるし五輪でオーバーエイジもフィットしやすいだろうし。 五輪の結果次第ではそのままでもいいし、どうしてもW杯経験者の監督がいいなら、2016年の夏ならユーロもあるし監督の選択肢も増えるんじゃない? 257. 名無しさん 2015.2.5 02:09 ID: I4YTA1NWMx このまとめなんか微妙に違ってね? ニッカンは「欧州で実績のあるビッグネームが第一で、そうならなかった時はオリベイラやスコラーリと交渉の余地を残す」とか書いてあるけど。 ニッカンだけ他誌とは違う傾向の記事なんだよ。自前で何かつかんでるのかね。 ニッカン関係者にはザック就任時の失態は忘れられないだろうからね。 258. 名無しさん 2015.2.5 02:16 ID: Y5ZjdiOWRl このコメントは削除されました。 259. 名無しさん 2015.2.5 02:17 ID: U4MjNiODYx ジーコじゃないけどわざわざ晩節を汚すピクシーとか正直見たくないなぁ… このタイミングでの代表の仕事は相当大変だよ 岡ちゃんの時以上に風当たりは強いかもしれないのに 260. 名無しさん 2015.2.5 02:20 ID: I4YTA1NWMx ニッカンだけ傾向が違うということは、ニッカンにだけは協会内部からリークが来てないんじゃないか。 他誌に出てる面々は技術委員会が間違っても選びそうもない顔触れだから、リークしてるとしたらアンチ原霜田の誰かかもしれん。 さて、結果的にどこが正しい報道になるんだろうね。 261. 毬藻 2015.2.5 02:59 ID: JmNzUyMTM4 ピム ファーベークが北アフリカでアップを始めました… 262. 名無しさん 2015.2.5 03:23 ID: YwN2MyYjU0 あえてピクシーにして、W杯でジーコの二の舞いで皆ズッコケて、学習しようやwww 263. 名無しさん 2015.2.5 06:47 ID: jEW1S1y0Sk 正直選手そっちのけの派閥争いが透けて見えるのがね~あと金ケチる所。 まあ、スポンサーの顔色伺ってスポ新にリークとか昭和的手法をやってる派閥が4年かけてジーコの二の舞でコケたらコケたで、将来的にはいいのかも知れないけど、巻き込まれる選手監督は迷惑極まりないよね。 264. 名無しさん 2015.2.5 07:15 ID: EyZmExYmJh 対立候補の実績見るとアギーレのがマシだなあ 八百長の疑いがなくてアジアカップも優勝出来てたらなあ 265. 名無しさん 2015.2.5 07:30 ID: M4YzQxN2Rm イタリア代表を率いた事のあるドナドーニとか来ないかな? 今監督をしているパルマは経営が絶望的に厳しいし、声をかければ動く可能性はある。 266. 名無しさん 2015.2.5 08:02 ID: JkNzhmMjVl モイモイは有能選手だらけだともて余すけど、日本人みたいな並の選手だらけだとパワーを発揮するタイプだと思う 267. 名無しさん 2015.2.5 08:15 ID: teQbSLKWHW どっちにしてもさっさと責任取って、さっさと後任の人を宛てがうべし。 268. 名無しさん 2015.2.5 08:54 ID: QxMDBjYjg2 オリベイラはマジでやる気あるみたいだね 「協会からコンタクトがあれば交渉する用意はある」ってさ 269. 名無しさん 2015.2.5 09:01 ID: dlODE1MWMx ピクシーも取材に対して拒否はしてないんだよなこれが 協会がピクシー検討してるのはこれまでの報道からもう間違いないだろ。 270. 名無しさん 2015.2.5 09:25 ID: I4YTA1NWMx ピクシーとかレオナルドとかってリークしてる協会内部の人間は実際に選定する立場にあるのか?ということだな。 東スポはスパレッティとかカマーチョ大穴とか言い出した。 もうわけがわからないね 271. 鹿 2015.2.5 10:33 ID: M5OWNkNTY2 オズは男気あってモチベーターとして有能だけど引き出しは少ない レオはカリスマ性あってイケメンだけどリーダーとしての資質は微妙 ジョルジはプランもビジョンもあるが理想を追及し過ぎて固執してしまう 鹿OBのメリットデメリット 272. かずくん 2015.2.5 10:40 ID: IyMWY3YjM0 あれだけイチャモンつけてる セルジオいちごやってみろよ 273. 名無しさん 2015.2.5 10:43 ID: U0ZmViMGFi ミシャは? Jリーグ監督だからだめなのか オズワルトオリベイラ監督おもしろいかも 274. 名無しさん 2015.2.5 10:49 ID: U5NDYwNGM0 このコメントは削除されました。 275. 名無しさん 2015.2.5 11:23 ID: QxMDBjYjg2 ※274 というか、そこらへんにしかコネがないんだろうな 276. 鹿 2015.2.5 11:26 ID: A0NTBkNGJl 織部JAPAN、レオ様JAPAN、ジョルジJAPAN、どれも見てみたい。 277. 名無しさん 2015.2.5 11:34 ID: I4YTA1NWMx アギーレも能力的には当たりだったわけだし 結局まともに世界と交渉できるのは原しかいないんだよ だから協会内で嫉妬されるのかもしらんが 278. 名無しさん 2015.2.5 11:38 ID: I4YTA1NWMx かつてのJリーグ関係の有名人をしたり顔で連れてきて 「これでファンも満足でしょ」みたいな暗黒時代は二度とゴメンだね。 今回もその一派がピクシー、レオナルドあたりを画策してるんだろうけど。 279. 名無しさん 2015.2.5 12:36 ID: dmMjA4NzZk 候補の中にアギーレのサッカーに近いサッカーをやってる人が誰もいない気がするんだけど…… ピクシーとかは真逆に近いと思うが。 280. 名無しさん 2015.2.5 14:51 ID: U4NzZmYjM4 ※263 ※274 本当これ なんで内向きなだけの監督選考になるのか? 日本サッカーの時計の針を10年前に巻き戻したい派閥が存在するのかな? 原や霜田はブッフバルトやピクシーなんて一言も言ってないんだよな 政治的な思惑がはっきり見えて本当に興醒め オリヴェイラは実績も能力も十分だしあり得るとは思うけど 281. 名無しさん 2015.2.5 15:11 ID: NmN2I4YTAw いや実際、原憎しで原路線を否定できればなんでもいい派閥が存在するんじゃないかね 282. 名無しさん 2015.2.5 16:41 ID: ExY2VkYjI1 だって原が連れてきた奴は有名人だけど何の実績も残してないから ザッケロはアジア予選の組み合わせが楽だったから本選に行けたけど 成績はジーコ以下で案の定W杯もコンフェデもジーコ以下で終わったし 283. 名無しさん 2015.2.5 17:49 ID: A2OWEyYzk2 監督選びは間違ってないよな、原は。 284. 名無しさん 2015.2.5 18:42 ID: I4YTA1NWMx 原がつれてきた監督は世界のサッカー界では著名だが、日本国内的には有名人でも何でもないだろ。 今回日本国内限定の有名人を呼びたがっているのは、ピクシーやレオナルドの名をマスコミにリークしてる連中。原や霜田ではないよ。 285. 名無しさん 2015.2.5 20:22 ID: dlZWQ3ZTFl 安間 286. 名無しさん 2015.2.5 21:15 ID: RiY2JkNmEz 松木 秋田 赤帽 どれがいい? 287. 名無しさん 2015.2.6 00:56 ID: Y5ZDk4MmI0 ザックの時はトウチュウのスクープだったから、案外ケイロスとか…。 288. 名無しさん 2015.2.6 08:07 ID: IzY2IwNGM0 スコラーリ頼む!!!!! 289. 名無しさん 2015.2.6 08:08 ID: IzY2IwNGM0 俺的には、エドガルド バウサ監督頼む 290. 名無しさん 2015.2.6 09:56 ID: Q0MzhiZTcx ジーコの時を考えると、レオナルドもピクシーにもいい イメージのままで残したいのでやめて欲しいわ。 二人共特別有能な監督ではない。 291. 名無しさん 2015.2.6 22:26 ID: E3OTI1ZjNi スコラーニいいんじゃね? 292. 名無しさん 2015.2.6 22:32 ID: kzM2YwY2I3 ライカールトが見たい! 純粋に日本で見たいというだけだけど 293. 名無しさん 2015.2.6 23:40 ID: IzZDMwYTJh 山口 W杯経験してJ2なら優勝監督 294. 名無しさん 2015.2.7 00:58 ID: dhYzRlZmY2 並べて実感、日本の主要スポーツ紙ってまともなの無い 295. 名無しさん 2015.2.8 01:54 ID: Q5MDVhOThm ※256 五輪予選とA代表の試合やワールドカップ予選が同時進行する以上それはない。 トルシエがどっちもやってたのはかれこれ15年ぐらい前。 あの頃と一緒にするのは危険。 次の記事 HOME 前の記事
ID: NlZGQ0NDkw
武田はよ
ID: NjMTY5YjI5
500億積んでハインケスに復帰してもらおう
ID: U2NDI5M2Q0
このコメントは削除されました。
ID: ZlNTZiYzIx
安間でいいじゃん
ID: hlZGQ5Njc0
オリベイラは健康問題という違った爆弾を抱える事になるんだが
ID: hmYTAwNjAz
今こそファルカンJapan復活の時!
ID: A2MTlmZTQy
城福を選ぶのはモイーズを選ぶのと似ている
残留ギリギリだったのを無視してはいけない
モイーズの場合は中位にとどまったことを無視して選んだらああなった
ID: kyNmIyY2Y2
いまフリーじゃない人は交渉期間1ヶ月じゃ間違いなく無理だよ
ID: dkNTg0MTRi
クルピなら真司を復活させてくれそうだけど、ガンジーさん持ってかれそうでヤダ。
ID: dlMTZlMzlh
まだ書類送検レベルのアギーレを焦ってさっさと解任する必要ぜんぜんなかったのにな
ID: kyZDRlNzFj
※150
ジュビロ磐田の監督を途中で辞任したのは、パルメイラスの監督に就任するため。「ブラジルの本流でない地域で指導してきたので、ブラジルサッカーのメインであるリオデジャネイロやサンパウロにあるクラブからのオファーは断れるものではなかった」と語っている。
って、wikiだと言ってるよ。
ID: hhZmYyNjEy
瓦斯の監督してるイタリア人で。
任命責任として、ヒロミを瓦斯の監督に。
ID: dmNDc1ZDkx
バドゥでどうや?
盛り上がること間違いなしやで
ID: Y3YjY5ZGM3
微妙な戦力でも輝かせれるクルピ一択
ブラジルに戻ってからを見ても織部より有能だろ
その分違約金が高くつくだろうけど、値が張っても監督は有能な奴にした方が良いって!
ID: zDuArQrVaL
レオナルドはミラン絡みで電通一派が流してるんじゃないの?
ID: YxZGUyYzI4
※170
後々代表に帯同できなくなるなら、動くのは早い方が良い
ID: kyZDRlNzFj
監督も重要だけど、コーチスタッフも大事だよね。
その辺しっかり考慮してほしいな。
ID: zDuArQrVaL
ってかこん中に誰一人として強者と渡り合う方策持った監督が居ないのが困ったとこだ…
ID: kyZDRlNzFj
佐々木則夫は?
日本人でW杯優勝監督だよ!
ID: BlMzc3OGJl
代表監督って隠居後の爺さんの仕事でしょ?
実質週2くらいの仕事なんだから、別に誰でもいいわ