閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸が社長交代 楽天イーグルス副社長の池田敦司氏が新社長に

35 コメント

  1. どんどんJリーグに改革入れていってほしい。
    プロ野球からの転身、悪くないがな!

  2. 東北楽天てファンサとか充実してたっけ?
    マーくん人気だけだった気がする。
    社長が暴走した桜みたいにならなきゃ良いが。

  3. ※10
    楽天のLINEスタンプでお買い物パンダってのがあったような気が・・・

  4. 社長 バッファローベルのような可愛らしいマスコットが、欲しいな。
    モーヴィも可愛いけどね。

  5. だ~か~ら~
    神戸(東北仮設)楽天イーグルス
    は本来の神戸に戻ってくれと言っているのだ
    仙台にやきうイラネ

  6. 清水さんやめるのが寂しい。
    めっちゃサポーターに愛想よくて良い意味でエリートっぽくなかった。
    頭良さそうなのは伝わるけど。

  7. 東北楽天みたいに試合でユニ配ったり、県内の新入学児童全員にキャップ配ったりするのかね

  8. 20年目で攻める姿勢を明確にしたいんだろうね。推測だが、平均観衆を2万人にしたいってことは、将来的に兵庫県全域を正式にホームタウンにすることも視野にいれてるのかも。(いまは兵庫県全自治体首長が応援しているというスタンス)
    またJは野球を反面教師にしてきたが、特にパ・リーグ6球団の奮闘ぶりを見てると、野球に学ぶことはまだまだ多い思うよ。

  9. ベガルタのコアサポは※25が言ってるような理由でイーグルスを死ぬほど嫌い、かつて仙台を本拠地にしていた千葉ロッテを応援している。
    なので、koboスタでの楽天vsロッテ戦に来てるロッテファンのほとんどはベガサポ。

  10. そんなこと言ってんのは頭の固いおっさんだけだよ
    今の若いのはどっちも応援してる

  11. ※30
    仙台在住の知り合いは両方応援してるが今年はベガルタ一本だそうな
    なんか新監督が死ぬほど嫌いらしい

  12. 野球ファン(A)か、サッカーファン(B)かはベン図を書けばわかる
    相手を攻撃する人は基本的に、両方を応援する人(AかつB)の人の存在を考慮に入れてない。
    賢い方は兼務派(AB両方)でいいと言って自分の味方を増やし、ずる賢い人は相手になりすまして攻撃し相手から兼務派を奪い取る。
    賢い戦術は相手がなりすましだろうと、実際の攻撃者だろうと両方好きな人を暖かく迎えること。喧嘩しないこと。こういうゲーム理論ってありそうなんだけど、知ってる人いるか?

  13. ※31
    ああ、デーブ大久保ね。
    確かにアンチが多い

  14. ※31※33
    野球ファンは監督の人柄だけでひいきのチームを変える傾向がある。
    ていうか、デーブは去年まで数年間二軍監督をやってたのに今さら「嫌い」だなんて、その知り合いはワールドクラスの情弱だな。

  15. ※30
    はげど,どっちも好きなんじゃ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ