次の記事 HOME 前の記事 ヴィッセル神戸が社長交代 楽天イーグルス副社長の池田敦司氏が新社長に 2015.02.06 21:41 35 神戸 池田敦司 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第22節 横浜FC×神戸】横浜FCが首位神戸撃破で5月以来となる白星!井上ゴラッソに山下快足弾で会心の勝利 【J1第28節 神戸×C大阪】上位対決となった関西ダービーは首位神戸に軍配!佐々木大樹の快足弾で勝利しホーム無敗を10に伸ばす 【J1第13節 C大阪×神戸】神戸が鬼門のアウェーC大阪戦に10年ぶり勝利!上位対決となった関西ダービー制し首位奪回 35 コメント 21. 名無しさん 2015.2.7 12:35 ID: U1NjYwNWNh どんどんJリーグに改革入れていってほしい。 プロ野球からの転身、悪くないがな! 22. 名無し 2015.2.7 13:48 ID: U5MDBmOWY0 東北楽天てファンサとか充実してたっけ? マーくん人気だけだった気がする。 社長が暴走した桜みたいにならなきゃ良いが。 23. 名無しさん 2015.2.7 14:02 ID: g3NjEwZTY1 ※10 楽天のLINEスタンプでお買い物パンダってのがあったような気が・・・ 24. 牛 2015.2.7 14:49 ID: BkOGExZjdm 社長 バッファローベルのような可愛らしいマスコットが、欲しいな。 モーヴィも可愛いけどね。 25. 名無しさん 2015.2.7 14:56 ID: hkNWY3ZTAw だ~か~ら~ 神戸(東北仮設)楽天イーグルス は本来の神戸に戻ってくれと言っているのだ 仙台にやきうイラネ 26. 牛さん 2015.2.7 16:00 ID: Q1ODQ2NjFi 清水さんやめるのが寂しい。 めっちゃサポーターに愛想よくて良い意味でエリートっぽくなかった。 頭良さそうなのは伝わるけど。 27. 名無しさん 2015.2.7 18:19 ID: kzZjRiY2M4 東北楽天みたいに試合でユニ配ったり、県内の新入学児童全員にキャップ配ったりするのかね 28. 名無しさん 2015.2.7 19:12 ID: U3ZjY5OWVh 20年目で攻める姿勢を明確にしたいんだろうね。推測だが、平均観衆を2万人にしたいってことは、将来的に兵庫県全域を正式にホームタウンにすることも視野にいれてるのかも。(いまは兵庫県全自治体首長が応援しているというスタンス) またJは野球を反面教師にしてきたが、特にパ・リーグ6球団の奮闘ぶりを見てると、野球に学ぶことはまだまだ多い思うよ。 29. 仙台 2015.2.7 20:11 ID: Q5NWY4MzA4 ベガルタのコアサポは※25が言ってるような理由でイーグルスを死ぬほど嫌い、かつて仙台を本拠地にしていた千葉ロッテを応援している。 なので、koboスタでの楽天vsロッテ戦に来てるロッテファンのほとんどはベガサポ。 30. 名無しさん 2015.2.7 22:20 ID: U1M2Q4Njdi そんなこと言ってんのは頭の固いおっさんだけだよ 今の若いのはどっちも応援してる 31. 名無しさん 2015.2.8 03:54 ID: IyZTQ4NWE4 ※30 仙台在住の知り合いは両方応援してるが今年はベガルタ一本だそうな なんか新監督が死ぬほど嫌いらしい 32. 名無し 2015.2.8 15:43 ID: RhMDE5YzIy 野球ファン(A)か、サッカーファン(B)かはベン図を書けばわかる 相手を攻撃する人は基本的に、両方を応援する人(AかつB)の人の存在を考慮に入れてない。 賢い方は兼務派(AB両方)でいいと言って自分の味方を増やし、ずる賢い人は相手になりすまして攻撃し相手から兼務派を奪い取る。 賢い戦術は相手がなりすましだろうと、実際の攻撃者だろうと両方好きな人を暖かく迎えること。喧嘩しないこと。こういうゲーム理論ってありそうなんだけど、知ってる人いるか? 33. いち鞠サポ 2015.2.8 20:16 ID: IzOGI4MmEy ※31 ああ、デーブ大久保ね。 確かにアンチが多い 34. 名無しさん 2015.2.9 08:40 ID: Q0OWI4NDll ※31※33 野球ファンは監督の人柄だけでひいきのチームを変える傾向がある。 ていうか、デーブは去年まで数年間二軍監督をやってたのに今さら「嫌い」だなんて、その知り合いはワールドクラスの情弱だな。 35. 名無し@MLB NEWS 2015.2.9 18:04 ID: dhNjIyNGU2 ※30 はげど,どっちも好きなんじゃ・・・ « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.2.6 21:45 ID: IwNjEyZTA0 マフラーいいね! 2. 牛 2015.2.6 21:48 ID: RhMWJiNjgx 公式TwitterとLINEスタンプまだー? 3. 名無しさん 2015.2.6 22:04 ID: g4NTc3Njkz また絆か・・・ 4. 名無しさん 2015.2.6 22:20 ID: VhYjRmOTBh ちょっと安達亮っぽい 5. 名無しさん 2015.2.6 22:20 ID: QwN2VmYTQ5 前社長さん、広報活動等含めホーム観客増やすよう頑張ってた気がするが、あれでも三木谷さん採点ではまだまだなのか。さすがスピード経営の会社は違うな 6. 名無しさん 2015.2.6 22:37 ID: MzYzJjOWE0 タイガースには勝てない 7. 名無しさん 2015.2.6 23:06 ID: M5NTQ5NTY3 ** 削除されました ** 8. 名無しさん 2015.2.6 23:10 ID: kzNWI0MDUw ※6 日本一の回数は同じ 9. 名無しさん 2015.2.6 23:18 ID: lmOThjYjVk | | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \ 10. 名無しさん 2015.2.6 23:39 ID: 5mYo6BTBXx ※2 楽天グループは自前でLINEのバッタもんを運営してるから LINEスタンプは作らないでしょ ※7 思えば全面改装された甲子園に初めて行ったのが イーグルスの震災疎開試合だったわ Kスタ(当時)の修理の間に 甲子園と神戸で1カード3試合ずつ 11. 名無しさん 2015.2.7 00:28 ID: YyNmM2YTBi そういや、スタッフも強制的に英語喋らされるの? 12. 名無しさん 2015.2.7 00:54 ID: U3YjYzYzQw ※7 何を根拠にしてるのかわからんけど誹謗中傷はやめなはれ。 13. 名無しさん 2015.2.7 01:19 ID: QyYmU4MDM3 マーク・イングラ氏ってバルサ関係者とかいって騒がれた人だっけ その後の仕事ぶりは杳として知れない… 14. 名無しさん 2015.2.7 01:41 ID: FhYTNiOGM4 ※13 移籍マネジメントのアドバイスしてるらしい 本人も代理人業やってるけど文字通り桁違いの移籍金だから Jクラブじゃ手出せないんでアドバイス 15. 名無しさん 2015.2.7 01:43 ID: Y4ZGEzNTdm スタのピッチはどうにかならんのかね 16. 名無しさん 2015.2.7 03:42 ID: PC1ex2YT7c 成績悪くても三木谷どうなってるんだよって本気で怒れないのってツラいよね サッカーつまんないから、や~めたって言われたら、緑色のチームみたいになっちゃうし 17. 名無しさん牛 2015.2.7 04:30 ID: I1ZTkwYjdk 安達のじいさん退任かぁ 18. 名無しさん 2015.2.7 08:21 ID: NkNjZjZGU3 税制上、野球みたいにジャブジャブ親会社の金使えないけど大丈夫なんだろうか? 19. 名無しさん 2015.2.7 09:13 ID: FmZDE5Y2Q0 前社長まだ若いのにこれからどうするんだろ、と心配したけど なんかエリートっぽいし就職先には困らなさそうね 今回の社長交代は観客増が狙いかな 大胆なキャンペーンとか増えるかも 20. 名無しさん 2015.2.7 10:58 ID: EzZDBkNGM0 前社長の経歴凄すぎる… 21. 名無しさん 2015.2.7 12:35 ID: U1NjYwNWNh どんどんJリーグに改革入れていってほしい。 プロ野球からの転身、悪くないがな! 22. 名無し 2015.2.7 13:48 ID: U5MDBmOWY0 東北楽天てファンサとか充実してたっけ? マーくん人気だけだった気がする。 社長が暴走した桜みたいにならなきゃ良いが。 23. 名無しさん 2015.2.7 14:02 ID: g3NjEwZTY1 ※10 楽天のLINEスタンプでお買い物パンダってのがあったような気が・・・ 24. 牛 2015.2.7 14:49 ID: BkOGExZjdm 社長 バッファローベルのような可愛らしいマスコットが、欲しいな。 モーヴィも可愛いけどね。 25. 名無しさん 2015.2.7 14:56 ID: hkNWY3ZTAw だ~か~ら~ 神戸(東北仮設)楽天イーグルス は本来の神戸に戻ってくれと言っているのだ 仙台にやきうイラネ 26. 牛さん 2015.2.7 16:00 ID: Q1ODQ2NjFi 清水さんやめるのが寂しい。 めっちゃサポーターに愛想よくて良い意味でエリートっぽくなかった。 頭良さそうなのは伝わるけど。 27. 名無しさん 2015.2.7 18:19 ID: kzZjRiY2M4 東北楽天みたいに試合でユニ配ったり、県内の新入学児童全員にキャップ配ったりするのかね 28. 名無しさん 2015.2.7 19:12 ID: U3ZjY5OWVh 20年目で攻める姿勢を明確にしたいんだろうね。推測だが、平均観衆を2万人にしたいってことは、将来的に兵庫県全域を正式にホームタウンにすることも視野にいれてるのかも。(いまは兵庫県全自治体首長が応援しているというスタンス) またJは野球を反面教師にしてきたが、特にパ・リーグ6球団の奮闘ぶりを見てると、野球に学ぶことはまだまだ多い思うよ。 29. 仙台 2015.2.7 20:11 ID: Q5NWY4MzA4 ベガルタのコアサポは※25が言ってるような理由でイーグルスを死ぬほど嫌い、かつて仙台を本拠地にしていた千葉ロッテを応援している。 なので、koboスタでの楽天vsロッテ戦に来てるロッテファンのほとんどはベガサポ。 30. 名無しさん 2015.2.7 22:20 ID: U1M2Q4Njdi そんなこと言ってんのは頭の固いおっさんだけだよ 今の若いのはどっちも応援してる 31. 名無しさん 2015.2.8 03:54 ID: IyZTQ4NWE4 ※30 仙台在住の知り合いは両方応援してるが今年はベガルタ一本だそうな なんか新監督が死ぬほど嫌いらしい 32. 名無し 2015.2.8 15:43 ID: RhMDE5YzIy 野球ファン(A)か、サッカーファン(B)かはベン図を書けばわかる 相手を攻撃する人は基本的に、両方を応援する人(AかつB)の人の存在を考慮に入れてない。 賢い方は兼務派(AB両方)でいいと言って自分の味方を増やし、ずる賢い人は相手になりすまして攻撃し相手から兼務派を奪い取る。 賢い戦術は相手がなりすましだろうと、実際の攻撃者だろうと両方好きな人を暖かく迎えること。喧嘩しないこと。こういうゲーム理論ってありそうなんだけど、知ってる人いるか? 33. いち鞠サポ 2015.2.8 20:16 ID: IzOGI4MmEy ※31 ああ、デーブ大久保ね。 確かにアンチが多い 34. 名無しさん 2015.2.9 08:40 ID: Q0OWI4NDll ※31※33 野球ファンは監督の人柄だけでひいきのチームを変える傾向がある。 ていうか、デーブは去年まで数年間二軍監督をやってたのに今さら「嫌い」だなんて、その知り合いはワールドクラスの情弱だな。 35. 名無し@MLB NEWS 2015.2.9 18:04 ID: dhNjIyNGU2 ※30 はげど,どっちも好きなんじゃ・・・ 次の記事 HOME 前の記事
ID: U1NjYwNWNh
どんどんJリーグに改革入れていってほしい。
プロ野球からの転身、悪くないがな!
ID: U5MDBmOWY0
東北楽天てファンサとか充実してたっけ?
マーくん人気だけだった気がする。
社長が暴走した桜みたいにならなきゃ良いが。
ID: g3NjEwZTY1
※10
楽天のLINEスタンプでお買い物パンダってのがあったような気が・・・
ID: BkOGExZjdm
社長 バッファローベルのような可愛らしいマスコットが、欲しいな。
モーヴィも可愛いけどね。
ID: hkNWY3ZTAw
だ~か~ら~
神戸(東北仮設)楽天イーグルス
は本来の神戸に戻ってくれと言っているのだ
仙台にやきうイラネ
ID: Q1ODQ2NjFi
清水さんやめるのが寂しい。
めっちゃサポーターに愛想よくて良い意味でエリートっぽくなかった。
頭良さそうなのは伝わるけど。
ID: kzZjRiY2M4
東北楽天みたいに試合でユニ配ったり、県内の新入学児童全員にキャップ配ったりするのかね
ID: U3ZjY5OWVh
20年目で攻める姿勢を明確にしたいんだろうね。推測だが、平均観衆を2万人にしたいってことは、将来的に兵庫県全域を正式にホームタウンにすることも視野にいれてるのかも。(いまは兵庫県全自治体首長が応援しているというスタンス)
またJは野球を反面教師にしてきたが、特にパ・リーグ6球団の奮闘ぶりを見てると、野球に学ぶことはまだまだ多い思うよ。
ID: Q5NWY4MzA4
ベガルタのコアサポは※25が言ってるような理由でイーグルスを死ぬほど嫌い、かつて仙台を本拠地にしていた千葉ロッテを応援している。
なので、koboスタでの楽天vsロッテ戦に来てるロッテファンのほとんどはベガサポ。
ID: U1M2Q4Njdi
そんなこと言ってんのは頭の固いおっさんだけだよ
今の若いのはどっちも応援してる
ID: IyZTQ4NWE4
※30
仙台在住の知り合いは両方応援してるが今年はベガルタ一本だそうな
なんか新監督が死ぬほど嫌いらしい
ID: RhMDE5YzIy
野球ファン(A)か、サッカーファン(B)かはベン図を書けばわかる
相手を攻撃する人は基本的に、両方を応援する人(AかつB)の人の存在を考慮に入れてない。
賢い方は兼務派(AB両方)でいいと言って自分の味方を増やし、ずる賢い人は相手になりすまして攻撃し相手から兼務派を奪い取る。
賢い戦術は相手がなりすましだろうと、実際の攻撃者だろうと両方好きな人を暖かく迎えること。喧嘩しないこと。こういうゲーム理論ってありそうなんだけど、知ってる人いるか?
ID: IzOGI4MmEy
※31
ああ、デーブ大久保ね。
確かにアンチが多い
ID: Q0OWI4NDll
※31※33
野球ファンは監督の人柄だけでひいきのチームを変える傾向がある。
ていうか、デーブは去年まで数年間二軍監督をやってたのに今さら「嫌い」だなんて、その知り合いはワールドクラスの情弱だな。
ID: dhNjIyNGU2
※30
はげど,どっちも好きなんじゃ・・・