Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%
- 2015.02.22 12:41
- 249
[サッカーキング]Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150220/283157.html
同調査は、リーグ戦に来場した観戦者の動向を把握するために、2001年から実施し、筑波大学体育系准教授の仲澤眞氏が分析した。2014年における観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳)で、前年より0.9歳上昇。女性比は38.5パーセントだった。
平均観戦歴はJ1が10.9年で、J2が9.8年。2014年に初観戦をした新規層の構成比は、リーグ全体で8.0パーセントを記録した。クラブ別ではセレッソ大阪の新規層構成比が11.8パーセントでJ1のトップとなり、J2(同年参入のカマタマーレ讃岐は除く)はFC岐阜の19.2パーセントだった。推定でC大阪は約4万3400人、岐阜は3万600人が新たにスタジアムを訪れたと分析された。
また、情報入手経路(複数回答)では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)系が37.0パーセントで、クラブ公式HP(67.6パーセント)とテレビ(50.2パーセント)、一般紙(39.7パーセント)に次いだ。また、SNS系の前年からの伸び率は、3.2パーセントでトップを記録した。仲澤氏も、「単純に勧誘行動に密接に結びついていて、SNSをよく使う方ほど、声掛けをしている」と説明した。
思ってたよりもずいぶん平均年齢が高かったという印象。
観戦者の平均年齢が40歳を越えたのは、2001年の調査開始以来初だそうです。
今後、既存ファンを繋ぎとめるのはもちろんのこと、若年層の新規ファンの獲得がリーグの課題になりそうですね。

本日公表の「昨季のJリーグ観戦者の平均年齢は40.4歳(同伴来場の子供2人までを含むと34.1歳)で前年より0.9歳上昇」報道の件。補足すると、スタジアム観戦者調査の調査対象には11歳未満を含まない点には留意が必要。なお日本人全体の昨年の推定平均年齢(社人研推計)は46.2歳。
? 南博 (minami1969) 2015, 2月 20Jリーグ観戦者の平均年齢が40歳超とは意外だった。 サッカーファンは若者が多いと思ってた。。。
— さくら (@obabade) 2015, 2月 21Jリーグ観戦者の平均年齢が高いのは、そもそも日本人の平均年齢が高いから。 という論は信用していい?
? とめ (tome_beta) 2015, 2月 20“@jleaguenews: Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/5E0ngcrX1H“Jは平均年齢を下げたいようだが、定年退職した後J観戦が新しい生き甲斐になってる人もいる。こんな新規サポーターの存在をJは把握してるのか?
? 虎脚のジェラール (Tetsuya_Gerard) 2015, 2月 20こういうデータがあるのに未だにSNSをもたないクラブがるのは何故?/Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/LIgirrUG4x @SoccerKingJPさんから
? matt olsen (bizinfield) 2015, 2月 20Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース http://t.co/QMKjGfnVnR 結構平均年齢高いのね。試合見るのもお金がかかるし、学生さんや子どもたちも今時忙しいからね…(´・_・`)
? NAYA (naya0826) 2015, 2月 20Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/PMnInd4AS8 via @SoccerKingJP 若者いないもんなあ
? 5663 (dotcomca14) 2015, 2月 20観戦者の平均年齢上がるのって当たり前じゃないのと思うんだけど
? ジュビ花@SS (30hoshi) 2015, 2月 20観戦者の平均年齢ってどうやって調べてんの
? FT (CFC17blues) 2015, 2月 20海外リーグとの比較もみたいなぁ RT @SoccerKingJP: 【リーグ情報】Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/8BdQqBjCbh 調査は2001年から行われています。 http://t.co/uql2ZX7KVZ
? FootballLife (FootballLifeMu) 2015, 2月 20Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース http://t.co/hlyJ2nRk1q 地元チームの応援にスタジアムに足を運ぶのはサッカー界の為に良い事だと思います。なでしこリーグ見たいけど神戸遠いな。
? A.YOSHIMITSU (dekaban70) 2015, 2月 20【平均年齢は40歳超=Jリーグ観戦者調査】…興味深い。
? まめた (momozukin150) 2015, 2月 20“@jleaguenews: 平均年齢は40歳超=Jリーグ観戦者調査 http://t.co/qtCgP1xUqU” すいません!平均あげてますw 我が家平均値は平均以下で貢献していますけど(^o^)v
? たけ@宮崎の出張無いかなー (take_vega) 2015, 2月 20Jの観戦者の平均年齢、去年から0.9歳あがってるデータって少なくとも去年もそれくらいあがってたような。ここのところずっとそうなんじゃない?ほんとやばいよね。
? るんるん (avi_girl79) 2015, 2月 20何もしなけりゃリーグが20年経てばファン年齢も20歳とる。必ず起こる課題。予期できるか対策を適時的確に打てているかの違い。癌で言えば胃癌と同じく治って当然の重病。 / Jリーグ観戦者の平均年齢が初の40… http://t.co/pyEs7sfb4N #NewsPicks
? 馬場 渉 (Wataru Baba) (vavavavava) 2015, 2月 20“Jリーグは20日、昨季のスタジアム観戦者調査の結果を発表した。観戦者の平均年齢は40.4歳で、2013年から0.9歳上がった”…ずっとJを見てるサポがみんな1つ歳をとったということやんね?( ゚ェ゚) > RT
? つるちゃん☆☆☆ (tsuruchan11) 2015, 2月 20【再送】Jリーグの観客平均年齢が高齢化しているのは今の若者がお金を持ってないからでは http://t.co/5IIT9mFrpJ pic.twitter.com/2aVD5SmN2X
— リベロの河童 (@55ft) 2015, 2月 21Jリーグ観戦、平均年齢40歳超 調査開始後初めて – 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/pzTBrWG2lS 「入場者は横ばいで、継続的な観戦層に支えられる一方、特に若年層の新規ファンの獲得に苦戦」 W杯とか五輪とかじゃないと興味を持たない人が多いからな…
? karibajct (karibajct) 2015, 2月 20時事ドットコム:平均年齢は40歳超=Jリーグ観戦者調査 http://t.co/x6SkYahSqr @jijicomさんから 平均年齢が毎年一つずつ上がっていってる……てゆーかJリーグがゴールデンタイムにテレビ放送されてた時代からファンが増えてないんじゃ……
? たまK (kerokero0412) 2015, 2月 20Jリーグ開幕の頃に一番盛り上がった年代が歳を重ねて、現在40歳前後の観戦者が多いと。その平均年齢が上がるのはこの際置いといて、例えば’02W杯の頃に20歳前後だった層の観戦者数の推移とか、年代ごとに考察してもいいんじゃないかなって。
? 摩久 (maqxion) 2015, 2月 20Jリーグ誕生時に20歳そこそこだった人がずっと観戦し続けてここまできただけの事ですよね単に。 Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5%(SOCCER KING) – Yahoo!ニュース http://t.co/m02VjbwM1N
? よしひろ@増量 (freedom_expo70) 2015, 2月 20「Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳」といってるけど、正確には「Jリーグ、アンケートに答えた昨季観戦者の平均年齢は40.4歳」だと思う。多分、低年齢層での回答率は低いはず。なので自ずと平均年齢は上がる・・・自分の印象では30~35ぐらいが平均なような気がする。
? BANZAI (BANZAI37) 2015, 2月 20若いファンが少ない。代表は人気だけど、アイドル目線だし。Jが盛り上がらないと強くはならない。”@jleaguenews: Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/WEFJTSOrZ6“
? kosaka(゚Д゚) (kossan22) 2015, 2月 20Jリーグ観戦者の平均年齢、初の40歳超え 14年調査 http://t.co/twiS7SmQI2 もっと若いだろうと思ったのは、ゴール裏でいつも観ているせいか。
? Guten_Morgen@春休み (Guten_Morgen) 2015, 2月 21Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳…女性比は38.5% http://t.co/BTv9HJTaYe そりゃ俺も歳とるはずだわwww しかし新規客が一番多かった年に降格したチームがあるなんて…悲惨やな… 若いファンは宝やからねー
? hane青黒 (hane_fishing) 2015, 2月 21ありきたりだけど、固定層が比較的読めるだけに、新規の客層が必要。 必ずしも、「若者」である必要は、無いと思いますが。 #Jリーグ #jleague “@- J観戦者平均年齢 初の40歳超え 継続的な観戦者層支える http://t.co/MBzddEYPo2
? Rハヤシ家ランパードR (footballsex) 2015, 2月 21俺のTLでよくサッカー見に行ってる人は17歳が多いのに、何故こんなに平均年齢が高いのか まさかみんな嘘を吐いてるのだろうか
— かつー (@SGJK) 2015, 2月 20井上喜久子
ポニーキャニオン
おすすめ記事
249 コメント
コメントする
-
この調査をやってる筑波大の先生の説明(去年の分)
http://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201402060006-spnavi
続いて、平均年齢について。13年は39.5歳で、前年の39.0歳から0.5歳上がった。平均年齢は04年の34.7歳以降、4.8歳(平均すると毎年0.54歳ずつ)も上がっているため「ファンの高齢化」がかねてより懸念されているが、仲澤氏は「一概にネガティブにとらえることはない」としている。その理由として氏が挙げたのが、イングランド・プレミアリーグの平均年齢が41.0歳(11年)であり、英国国民全体の平均年齢とほぼ変わらないこと(日本国民の平均年齢は45.8歳)。また、特に地方都市においては、リピーターとなる観客の年齢はどうしても高くなりがちであり、「丁寧に(集客活動を)やっているクラブほど、平均年齢が上がっていくのはやむを得ない」(仲澤氏)としている。 -
※55
そんなカスみたいな荒らしに反応しちゃダメ
ってか多くの経験者はプロの凄さが身に染みて分かるからJの選手だろうと馬鹿にするようなことはありませんよ。それはどれだけ頑張ってもプロになれなかった自分への否定につながる訳ですからあなたの理屈は尚更筋が通らない
そもそも日本でサッカーやってる若年層の中でプロを本気で目指してるのはごく一部でしょう。大多数は別に嫉妬など感じない
私の周りには強豪校のスタメンだった人間やユース出身者もいますが彼らもコンサドーレの試合を見ることは大好きです。彼らのようなプロに惜しくも届かなかったような人たちでも素直に応援しています -
※76
これをカス見たいな煽りとして終わらせるにはもったいないと思ってね
あなたの周りの人が良い人達であるのは良いこと、でも俺の意見みたいな人も思ったより居る
それは、やってる人を馬鹿にしているのではなくて、
サッカーへの立ち位置を「やる」から「見る」への大変化が出来るかってこと
ずっとやり続けることができないことへの「劣等感」って感じ
学生時代に練習する人ほど、プロの試合を見る時間が無いんだわ(ユースは違うが)
多分あなたの周りの人にはコンサを見ようという環境が整っていたんだと思うよ
それが正しい地域密着だし、そうなるようにJは頑張って欲しいわ -
平均年齢が上がっていること自体はそれほど問題ではないと思うけどな
日本国民全体の平均年齢が上がり続けてる以上Jだけその例外ではいられない、
というか、Jリーグが50代以上に対しても訴求力を持ち続けているという事だから
ここはむしろ安心して良いデータだと思うけど。
何だかんだ言ってお金持ってるシニア層を取り込むことは大事だし。
新規を求めるならシニアの新規層を開拓する事も大事だと思うよ。
ある程度落ち着いて生活にゆとりがある人達に、地元のクラブに目を向けてもらえるよう頑張る努力が必要だと思う。
若年層のサッカーファン自体は今後も安泰なので、モデルとしては若い内は代表厨海外厨でいいから
齢を重ねた時にJリーグに取り込めるストリームを作り出すことが肝要。 -
※214
J1土曜開催原則固定は、それは考えモノだな。
一時期J1が土日分散開催してた最大の理由は、NHKとTBSがメインでJの放送権を獲得することになったからだった。ただ、スカパーがメインになったことで、やっても意味なくねぇ?になった。いまは原則試合間隔を最低3日空けるルールができてるから、余計にやりにくくなってる。
イングランド・プレミアリーグだと、1節を土曜・日曜・月曜の3日に分けているよね。アメフトのNFLも原則日曜と月曜の2日に分けてて、月曜夜の試合は「マンデーナイト」といって注目の試合を持ってくる。この2リーグは放送権料が馬鹿高いからという理由もあると思うが、Jもゆくゆくはそうしていくことで注目度を上げていくべきなんだと思うがな。








ID: JjMTA5ODZm
おいおい
ID: FiMGY0ODBi
アフィ芸をやりたいために17歳のツイートを拾ったんですねわかります
ID: YzYzljMWVk
はいはい17歳不詳
ID: FlNTU4MDg1
そりゃ金持ってるからね
ID: NkZWEyNDgz
俺は17歳だから毎年若さ面で貢献してるはずだよ
ID: A4MDk3OTBl
別に年齢が上がっても悪くないと思う。逆に年金年代を集めるってのもいいのでは?確かに若い人を増やすのも必要だが、高齢者をつれてきたら一気に平均年齢は上がるので数字には注意が必要。
ID: FjM2E2ODJj
新規が8%だし、年齢が上がってくのはマーケティング詳しい人から見ても問題ないんじゃなくて?
パイが小さいほうが問題かと
ID: gzNGZiNTZm
思ってたより女性比率が多いのに驚いた
ID: UxNTljOGY4
同伴来場の子供2人までを含むと、34.1歳ってことは、平均はもっと低いでしょ。
ID: ZlN2QwNjVh
アフィ否詳www
ID: AxNThmNDcx
じいちゃんばあちゃんをスタジアムに連れ出してはまらせた俺は悪者なのか
ID: hjM2UyOWEx
そもそも日本の平均年齢が今45歳位だっけ?
ID: A1ZmQ5ZDc5
Jリーグが「毎年やる度に参加者の平均年齢がひとつ上がる」って言われてるSF大会並みの事態に…
なお、アフィの方は先日、ついに娘さんと同い年になった模様
ID: gyYjFlODZk
** 削除されました **
ID: BlNDkzMjJh
平均年齢高いって言われているけれど、実はプロ野球も似たようなものなのよね。
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2008_2/5007A069.pdf
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/center/industry/publication/report/pdf/33/33-1-1.pdf
若年層もだけど、むしろ50代以上の層の獲得こそ安定した動員数を維持できるんじゃないかと思ったり。
ID: FjNzYzMzMx
※11
比率の問題だから関係ない
高年齢も低年齢も伸びればそれでいいのだから
いまは横ばいなのに平均だけが上がってる
ID: U4Y2M4MDli
10歳未満を含まない統計だからね
10歳未満を含めれば間違いなく下がる
ちなみにプロ野球の統計は10歳未満含めて同じくらい
つまり、Jリーグと同じやり方で統計取ればプロ野球はもっと年齢上がる
ID: A2NTY4MGEx
おいおい、いつも野球はおっさんが見るスポーツとか言ってた輩はどこいったんや
ID: VjMWM3ZTQz
調査方法に関して言うと、こういうからくり?があるようなんだが
https://twitter.com/carrymixpie/status/568939947354296320
ID: NiNTNlOWM0
このデータは平均年齢を大きく引き下げるであろう10歳以下の子供たちが対象外になっているから実際は少し低いと思う
ただ10代の取り込みは難しい
なぜなら彼らは基本的に現役の「プレーヤー」であることがほとんどでデーゲームの場合は「自分たちの試合」があることも多い
上手く習慣づけて彼らが成長した時にまた足を運んでもらえるようになるといいのだが