【ACL】王者ガンバは黒星スタート 広州富力にホームで0-2敗戦
- 2015.02.25 02:00
- 228
[スポニチ]G大阪 ACL黒星発進 初出場の広州富力にホームで完敗
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/02/24/kiji/K20150224009868120.html
前半10分、ミスからハーフウエーライン付近でボールを奪われると、ドリブルで切り込んだFWハムダラーを4人掛かりでも止められず、先制ゴールを許した。
後半23分にはパトリックがノーマークからヘディングシュートを放つ場面もあったが、相手GKの好守にはばまれた。36分、ペナルティエリア正面から広州富力のMFワン・ソンが放ったFKが壁に当たり軌道が変わってゴール右隅へ。厳しい時間帯に2失点目を喫した。
G大阪は12年以来3年ぶりの出場。3年前も万博で開幕戦を迎えたが、浦項(韓国)に0―3で完敗。2大会連続で黒星スタートとなった。
▼広州富力・コントラ監督 きょうは運良く、最強チームに勝てて良かった。前半に1点を取った後もきめ細かい守備ができ、後半に反撃することもできた。
[ニッカン]G大阪開幕戦を白星で飾れず/ACL詳細
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1438317.html



https://www.youtube.com/watch?v=gQTSck197Ts
ガンバは2失点で敗戦…(´・ω・`;)
— miki-ko✪ (happyorange03) 2015, 2月 24
日本で三冠達成したガンバでもACL初戦ホームで完封負けとか…ACLは大変だ…。
— ねくろば (nekurobaA24) 2015, 2月 24
ガンバ選手のみんなお疲れさまです!次はがんばろ!ボーイの後ろ姿が寂しい(._.) http://t.co/ULPyOGg37L
— りゅう♯11♯7 (honet69) 2015, 2月 24
ガンバが広州富力に負けたのも城南がブリーラムに苦戦しているのも、対戦相手が既に公式戦を数試合戦っていることが結果として大きなハンデとなったと言わざるを得ない。ホームで柏と引き分けた全北もそう。やはりこの時期はコンデションというか、”試合勘”の有無が勝敗に反映されやすい気がする。
— yosuke (maimaidenden) 2015, 2月 24
去年が出来杉だからなー。今年は多少悪くても少々我慢だす。 #gamba
— りょうちん。 (ryooooochin) 2015, 2月 24
万博の気温といっしょで寒い試合だった。何とも残念な試合。 #gamba #gambaosaka
— akasoimaim (Akasoimaim) 2015, 2月 24
まあガンバは調子さえ上向けばアウェイで取り返して帳尻合わせる力はあるからな
— cech_jr (cech0106) 2015, 2月 24
まあガンバの初戦は往往にしてあかんから、心配してない
— たむあに@俺は燃費向上のために痩せる! (tamuani1976) 2015, 2月 24
今日のガンバ良くなかったなー。
ディフェンスも甘かった気する。
— 恭佑@Boiled egg (rock9fapk) 2015, 2月 24
でも、ガンバのACLは始まったばかりで、ガンバが優勝した時はアウェーでほとんど勝てずに優勝してしまった。
大事な一戦だっけれど、結局は2位以内になってトーナメント行けば良いだけの話。
大丈夫っしょ(^^)
どうせ2位とかで行って、しれっとトーナメント勝ち進んじゃうのがガンバ。
— しか!!今年はイイよ! (no034) 2015, 2月 24
シーズン初戦の塩試合。まあ、よくあるいつものガンバやなあw
ああでも、アジアに帰ってきたって実感するわ。
— 上級大将 (JQTS) 2015, 2月 24
万博寒かった。ゲームも寒かった。
サイドでバス回して放り込んでは跳ね返される繰り返し。2012年のようにならなければいいが
#gamba http://t.co/iPyb4s3dIN
— ヒロ_K@春から東京 (hryk660413) 2015, 2月 24
ガンバ負けちゃった😭
今野選手がいないの結構痛い…
開幕間に合ってほしい(>_<)
けど倉田選手みれた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Jリーグ開幕までに
もっとよくなりますよーに✨ http://t.co/PwPrJA9rKv
— 愛美 (Funya1001) 2015, 2月 24
セホーン初陣のACLよりはまだましやけどな今日はwwww #gamba
— はじめ@サッカー垢 (hajimegambafoot) 2015, 2月 24
城南もブリーラムに敗戦。ACL、そしてアジアはやはり厳しい。生命線の阿部ちゃんと晃太郎の運動量の少なさ、ハルのクロス精度の低さがとても気になった。ヤットも低調。
徐々に上向く調整とはいえ、次の城南アウェイはシビア。勝ち点1は持ち帰りたい #ガンバ大阪 #gamba
— Masahiro (umbro_7) 2015, 2月 24
今の気持ちどんなんって?今日のガンバのユニフォームくらいブルーな気持ちや。しかもレッドブルー片手に。
ブルーブルーうるさいわ! http://t.co/atzy297gWM
— ヨネマール (ggtmgt) 2015, 2月 24
今日のガンバはリズムが全然無かった。DFとDFの間にスッと入って、前向いたり、叩いたりというのが結構潰されてた印象。パスを回せる場面でも、去年東京戦で感じたゴールまでをイメージしたパス回しっていう感じではなく、とりあえず回してるって感じだった。
— あるばろ (Soy_De_Tokio) 2015, 2月 24
初めてガンバの試合見に行った。
負けたのは残念やったけど、楽しかった! またいきたい(*^o^*) http://t.co/Tqk1C80US2
— 西岡 せ~ま (7517seima) 2015, 2月 24
これからガンバは上がってくる
— MASA#7 (MasakiRupo715) 2015, 2月 24
でもまたガンバの試合に一喜一憂する日々が始まったんやなと実感。 #gamba #ガンバ大阪
— ヒカル☆☆☆ (hikaru_aokuro) 2015, 2月 24
おすすめ記事
228 コメント
コメントする
-
twitterの発言を見ると、結構前向きな発言がガンバサポは多いのかな?この試合を観て、今年のガンバはACLグループリーグから厳しいなと第三者視点では思っってしまったのだが…。
パトリックはJの試合の様にフィジカルで押し勝つ感じに持ってけてなかったし、宇佐美はそこまで怖い存在感を発揮せず。
また、遠藤は守備やフィードそんな良くなかったし(これから上げて来るんだろうけど…)、
岩下守備ガバガバ(ACL初戦の高い授業料として今後に生かせれば良いけどね)。
そして、チームとしてカードを初戦で沢山もらってしまった。
ちょっとネガティブ発言ばかりになっちゃってるけど、Jの3冠王者のホーム試合が例えシーズン初戦でもこれだと、今後もJ勢力は苦戦必至か?と個人的には思わざるを得ないかなあ…。
それくらいアジアのレベルが上がってるし、それを認めねばならないと思う。
もちろん、Jリーグ勢が優勝してほしいけど、前途多難という言葉がピッタリな試合だったと思う…。 -
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . …. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ -
ぶっちゃけ去年の三冠だって、ガンバが強かったというより他が弱すぎただけでしょ…。鹿島は好きじゃないけど、でもあの三冠とは内容の次元が違うと言い切っていい。去年の最終節見てて、優勝争いのレベルの低さに絶望的になったもん。
まあもちろん、頑張って三冠制覇したガンバが悪いわけじゃなく、他のチーム、あえて言えば浦和、川崎、鹿島、瓦斯あたりが一番罪が重いんだけどね。ともかく、今のJのレベルはそんなものだと認識しておかないと。
正直ガンバの補強は去年から大きな上積みはないように思うので(厚みは加わってると思うが)、予選突破は苦しいんじゃないですかね。この予想を覆す各選手の奮起(特に宇佐美!!)に期待します。 -
誹謗中傷ひどすぎるって一部の脚信者、J信者、その他ダメなものに強くダメと言えない、精神的弱さ未熟さを優しさと勘違いして美化してる人は言うけど、日本サッカーが世界で相対的に低下してるっていうより、普通に前よりヘタクソ、チキンプレーになってるのはみんな分かった上で、それでもアジアなら最低でも優勝争い、Jリーグは低レベルの癖に甘チャンなやつ揃い、でもJ2落ちも経験して這い上がって仮にも優勝した脚なら…って希望を見出そうとするんだよいくら悲観的な人間でも。でもそのたびに弱いからあそこまでは無理だろう、でも悪くてもこのくらいはっていう願望を抜きにした予想すら平気で大幅に下回ってきやがるんだから、これぐらい言われてもしょうがない。いや、マスコミがあんまり取り上げないこともあってこの程度で済んでることをむしろ感謝すべき。
-
不可解な判定も無く、悪質なラフプレーも無く、普通に負けましたけど。
これヤベくね?
広州のハム太郎にいいようにやられてたし、中国人選手もそんなに下手じゃないじゃん。体強ぇーしさ。
まだ初戦だけどガンバはACL本気で獲りに行くって言ってたから期待してたのに超ショックなんですけど。
育成年代が負けてA代表もアジアカップで負けて日本サッカー崖っぷちなんだから電通さん勝利給じゃんじゃん出して下さいよ!
日本人のサッカー熱が冷めたらあんたらの利益も下がるんだろう?
大きな利益を得るなら投資も必要だって。何の為のマーケティングパートナーなんだよ。
JリーグもACLで結果出したチームには金銭的ボーナス、日程的ボーナス、降格免除とか露骨に優遇して良いと思うんだけどなぁ。 -
協会腐ってる、若手出てこない、海外での活躍を嘱望され遠征した選手はほとんどスタメン入りできない空気っぷり。
悪い結果が試合結果で露呈し、たまにこうやってひょっこり出てきてコメントすると、一部サポや信者から「俺らはお前の何倍の時間サッカーに触れ合って、選手やチームに愛情を注ぎ、身銭を切って応援して向き合ってきた。代表戦をTVで見るかニュースで結果しか見ない奴が偉そうな口聞くな」と拒まれる。こんな奴らが日本サッカーをダメにしたんだよな。大半の人間は勝ち負けしか興味ないんだよ。そういう人らを満足させれば、自ずとその対象について多くの素人が関心を持たせ、そこから多種多様な趣向、考え方を持つ玄人が生まれ、その結果文化ってのは根付くんだよ。でも結果はもちろん内容すらひどいことは素人目にも明らかだし、ガッカリだと言うと自称玄人から「これだから素人は」「もっと建設的な批判をしろ」と一蹴されて終わり。じゃああんたら、期待を裏切られた相手について、わざわざ建設的な批判、時間をかけていろんな専門家の意見を取り入れた論理的考証をしろってのか?何様だあんたらは?そんな暇じゃねーよ現代人は。
弱い選手、腐った協会、ぬるい&アホ&独りよがりなサポーターの三位一体。一時的に日本サッカーのレベルがこのサイトでも問題視されても、スタグルやマスコットや選手・関係者のプライベートの話題といった副次的な記事でホッコリして立ち消えに。
そうやってサッカーやクラブや選手を愛玩物としてしか見てない人だけに対してやりたいなら、勝手にやってれば?
まあ今の日本は映画・TV・音楽みんなステマ、炎上商法なんでもありで、一般人にそっぽを向かれることを覚悟で熱狂ファンやリテラシーの低い連中からどんだけ搾取して業界の規模を維持し、関係者の給料を確保するかっていう商法が花盛りだから、サッカー興行だけ責めるのもお門違いかもしれないが。 -
ACLは現状、Jにとって百害あって一利なし状態。せめて天皇杯優勝クラブは辞退制度がほしい。昔の緑さんのようにまかり間違って優勝でもしたらえらいことになる。J論の人やセル爺も苦言出してるが、露出がなさすぎて商売にも宣伝にもならない。それどころか、優勝以外は大赤字が確定し、出場クラブとそのサポは選手が疲労やけがで壊れていくのを見送ることになる地獄の大会。そりゃ、かつての甲府(?)の社長も罰ゲーム扱いする(出場チームが疲弊してシーズン前半の調子をかなり落とすことが多いから、これはJが団子状態になるのにも一役買ってる)。今回はまともだったが、毎年のごとく不可解PKレフェリングだし(熊さんいい柏さんといい毎年のようにどこかしら被害を受ける)。CWCができる前の2軍の大会だったレベルから問題点が何も変わってない。それじゃ、クラブは力を入れるわけがない。その上、負けたら普段のJを見ない層から無駄にアンチがわいて貶していく。赤さん脚さんが優勝したころ以前から数々の問題点をサポも識者も指摘していたにも関わらず、この手の人は言い訳扱いするわ怪我の選手出せと無茶を言い出すわ…(そもそも当時からJは別に抜けていたわけじゃなかった。その状態で中国クラブの成金化やOGの成長があれば苦戦が増えるのは普通のこと。代表でもそうだが、アジアを見下してるんだよな、こういう人)。怪我で離脱中の高萩を出せ森崎兄弟を出せ佐藤寿を出せと熊さんを猛バッシングした仕打ちは記憶に新しい。指摘されても聞きゃしなかったしな、あの時の連中。そうでなくてもターンオーバーを否定するサッカー観戦能力のない輩が毎年のよう出てくるし…。アンチがわきすぎて毎年思うが、真面目にいらんわ、この大会。昔のように1.5軍~2軍出して若手に経験積ませる場にしたほうがまだ有意義。
-
弱くても見に来る観客と強いから見たい観客両方いないと成り立たないでしょ 地元の町興しイベントだけではボランティアならともかくプロビジネスは成り立たない 地元応援だけなら越境入学やめて高校野球、高校サッカーや企業チーム(社会人)の方がよっぽど安上がりだしさ プロの必要ない
欧州サッカーが小さな国でも盛んなのはCLという大きなビジネスの国際大会があるから 地元クラブと国内リーグの上にCLがある多層建て構造で国内リーグで自己完結しない幅があるからでしょ だからビッグクラブも生まれるわけで国内自己完結なら今のJみたいな格差の少ない方が良いからサラリーキャップとかドラフト制でイコールコンペにした方が良い というかビッグクラブ作っても意味ないからできない
伸び代は結局国際化しかないんだよ 輸出商品を作れてこそ国内でもシェアが獲得できる経済と一緒でね アジアがダメなら中東主導のAFCでのけ者にされるオーストラリアと組んで北中米にくっつく方が良いくらい パンパシフィックチャンピオンズリーグ(笑)
ガンバだって新スタジアムでACL出て観客一万人って状況ではJリーグの客も大して増えないと思うよ
ID: g4NDE2YTdh
なぜ守護神をベンチに温存したのか
ID: VlYzNiNmRk
やっぱりアジアとの戦いは難しいな
ID: cxMzgyNjYx
メンバーがガラッと変わった訳でもないのに、今のガンバがホームで0-2で負けるとなるとJ勢は今年も厳しいのかなぁー。。
ガンバはホーム全勝かつ勝ち点13以上で勝ち抜けるもんだと思ってた
ID: VjZjA0MzYx
なあに大丈夫
ACLで勝つ→Jは強い
ACLで負ける→これは罰ゲームだし
どっちに転んでも損はない
ID: QnvxLV7hAr
口ではACL獲りたいってみんな言ってるけど、試合見たら全然調整が間に合ってないように感じるんだけどどうなんだろう
過去の大会もJ勢は1、2戦目の勝率低すぎる
最初つまずいたら1位突破も厳しくなるしキツイだろうに
まあ残り試合がんばって
ID: ytY3Zu4TKD
1失点目酷いな。
ウイイレの一番弱いモードみたいな守備だ。
ID: JkNDczNmJm
なんでJの守備は相手にボール持たれるとずるずる下がるのかね。
ズルズルというとまるでディレイできてるように聞こえるかもしれんがまったく相手のドリブル遅らせられてないし。
最終ラインは1対1にもっと自信持たなきゃダメだわ
ID: lkY2UxMjhm
2008のACLを思い出せ
あのときはGLの流れを見て優勝すると思ったか?
ID: A5MzBiMzUx
ACL勝つには反則級外人が欲しい
ID: VkZjlkZDFh
序盤 「試合勘」
中盤 「過密日程」
終盤 「怪我人」
これACLの風物詩な
ID: JkN2UwN2Rk
まあリーグ戦で勝ちたければACLは負けなきゃ駄目だよ
ID: Q1MGFiNGU2
三冠のガンバがこれだとJリーグの立場壊れる~
ID: lmMmM4MWZj
twitterの発言を見ると、結構前向きな発言がガンバサポは多いのかな?この試合を観て、今年のガンバはACLグループリーグから厳しいなと第三者視点では思っってしまったのだが…。
パトリックはJの試合の様にフィジカルで押し勝つ感じに持ってけてなかったし、宇佐美はそこまで怖い存在感を発揮せず。
また、遠藤は守備やフィードそんな良くなかったし(これから上げて来るんだろうけど…)、
岩下守備ガバガバ(ACL初戦の高い授業料として今後に生かせれば良いけどね)。
そして、チームとしてカードを初戦で沢山もらってしまった。
ちょっとネガティブ発言ばかりになっちゃってるけど、Jの3冠王者のホーム試合が例えシーズン初戦でもこれだと、今後もJ勢力は苦戦必至か?と個人的には思わざるを得ないかなあ…。
それくらいアジアのレベルが上がってるし、それを認めねばならないと思う。
もちろん、Jリーグ勢が優勝してほしいけど、前途多難という言葉がピッタリな試合だったと思う…。
ID: VhZjBjYWE2
J弱すぎ…
ID: YwYzhmMTBm
J勢は開幕序盤は負けてても、なんだかんだ2~3チームはGL突破してきたが…
今年もそうなるかな?
ID: E2YmRiNDQ1
※7
まさにコレ。
ズルズル下がりながら守れるのは国内限定。柏は運が良かっただけ。
広州にコテンパンにされた事を忘れてる様だがいい加減学習しろ
ID: VmOTkzNDc2
天皇杯とゼロックスの日付を踏まえたら日程的には昨年の広島や横浜より
遥かに恵まれてるんだがそう簡単にはいかないな
ID: YzNjY2MTI4
ガンバが強い弱いとかじゃなくACLに合わせてコンディション調整や準備してないでしょ
遠藤も始まったばかりとか言ってるしこんな取組みしてるチーム応援したくないわ
ID: AxNDIxODFh
遠藤はあげてくるだろうし今野戻れば中盤はどうにかなるだろうけど
CB厳しいよな
ID: Y5NGIzZDA1
※7
イ・スンウに好き放題やられた時のU-16の守備もあんなだったね
人数は揃ってるはずなのに