【ACL】歴代ACL王者対決は城南FCに軍配 ガンバは2連敗でGL突破に黄信号
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00368853-gekisaka-socc
ガンバ大阪は3日、AFCチャンピオンズリーグ第2節の城南FC戦を行った。初戦を落としていたG大阪にとって、敵地で勝利が欲しいところだったが、この試合も0-2で敗戦。グループFで唯一の連敗となる厳しい結果となった。
試合後、長谷川健太監督は、結果について「本当に厳しい結果ですけど、あと4試合あるので気持ちを切り替えて、あとの4試合をしっかり戦っていたいと思います」とコメント。次節は18日、ホームにタイのブリーラム・ユナイテッドを迎えての一戦となるが、「本当にもう崖っぷちだというふうに思いますので、次の試合、しっかりホームで勝てるように準備をしたいと思います」と、3戦目での勝ち点3獲得に気持ちを切り替えた。
[Jリーグ公式]AFCチャンピオンズリーグ2015 グループステージ MD2 2015年3月3日(火)19:31KO 炭川




https://www.youtube.com/watch?v=VSTz65lKm_4
ガンバACL2連敗かー
— まんじゅう (manjyu0310) 2015, 3月 3
試合終了。城南 2-0 ガンバ ACL2連敗か…_| ̄|○
— こっしー@ACL制覇へ!(・`ω・´)☆ (libero8107) 2015, 3月 3
コンディションが悪いんかね?ガンバ。
— ぎのぴ (ginoppi) 2015, 3月 3
ACLは2試合共にガンバじゃないみたいやったね。
さて、開幕に気持ち切り替えて行って欲しい!
現地の皆さん、寒い中本当にお疲れ様でした。
— ツキミ@ (tsukimi04) 2015, 3月 3
2対0で試合終了
去年の徳島戦といいやっぱりガンバは引かれると弱い…
そして宇佐美投入遅すぎだ…
— けい@切り替えて東京戦 (tabataba2256000) 2015, 3月 3
また同じやん
開幕は勝ってやガンバ!
ACLも2試合ひどいの続いてるけど後全部勝てばなんとかなるやろ!
— M.rui (6121iur1) 2015, 3月 3
ガンバ連戦の影響かな?ゼロックスから移動含め中2日やからなぁ!
— ヒロハル (Surf_in_city) 2015, 3月 3
ちょっとガンバ厳しいな
今野が怪我でいないのが大きいのかも…
— 江崎 航平 (FairandLiar) 2015, 3月 3
試合終了。城南2-0ガンバ。後半立ち上がりはボールも回っていい感じだったんですけどねえ。お疲れ様でした。 #ACL pic.twitter.com/VHsaQdhDmK
— たろぴん (@taropin) 2015, 3月 3
あらら、身体が重たそうだったが、ガンバさん城南に0-2ですか….。以前にも指摘したが、なんでゼロックス杯をACL開幕前にしなかったんだろね….。
— ショウジ (shoji0515) 2015, 3月 3
城南2-0ガンバ 試合終了。
これでGL突破はかなり厳しくなった。
四連勝してどうかってところか。
ACLユニ発売前に希望はなくなってそうだが。(まるで去年のよこはま……おっと)
— 水虫(鷹) (mizumushitaka) 2015, 3月 3
ガンバさんお疲れ様です。
韓国まで行かれた方 帰りはお気をつけて
— とも (rosso0125) 2015, 3月 3
ACLじゃボール持って仕掛けれるチームよりブロック作ってカウンター発動できるチームのほうが断然多いわけで、ガンバがボール持つか縦に早く仕掛けるかの二択が曖昧になってちゃあ相手の土俵で戦い続けることになるからそらキツいわな
— taku (NeroBlu11) 2015, 3月 3
ガンバACL連敗(ToT)
これでは決勝T進出キツいだろうな•••
— SHOTA (happy_happy_no2) 2015, 3月 3
ガンバは残り全勝しないと厳しいが、とにかく日程だよ。
他の3クラブもこれからキツくなる。
— まこっち(3年目クマ) (PUNTO3361519) 2015, 3月 3
いやぁ、いいカウンターしてくるチームでした。
ガンバ・・・あと4戦でなんとか・・・。
— あちば (gill_atiba) 2015, 3月 3
ガンバACL絶望的。
もう負けは許されない状況になった。
残り全勝すれば文句ないけど、今の感じでは1勝も無理。
— 風人(フウジン) (hm_3031) 2015, 3月 3
あれか、追い込まれてから這い上がるんやんな?
そう思っとくわ
ガンバ、そうなんやろ、
— クズカスぽてと@39.YK2変態 (jyofrom39) 2015, 3月 3
ガンバだらしねぇぞって思ったけどゼロックスあったしなぁ
— ミズーチカ(極限状態) (mizuaniota) 2015, 3月 3
8分に小椋がPKを与えてしまったけどそれより問題はみんな眠っていて後半でようやく目覚めたことだった #gamba
— アーリャマーン (lnanmin) 2015, 3月 3
ガンバが城南に負けるなんて!!ジョーナンじゃない!!
— にながわ総統。 (gonshi_nina) 2015, 3月 3
4連勝するガンバが見られるんですね楽しみです
— あ き の (20141213_GAMBA) 2015, 3月 3
ガンバ負けたか。去年から思ってたのだけどポゼッションしてるガンバって怖くなくなった気がするよなあ。カウンターの強度はすげえ高いけど。
— catoo(´∀`) (ncatoo) 2015, 3月 3
ガンバ、今年のACLは去年のヴィッセルのナビスコカップと同じ展開やで!
開幕から2戦連続無得点複数失点負け!
ヴィッセルは7チーム中2位になったぞ!
4チーム中2位になればええんやぞ!
Jリーグの試合は応援せんけど、ACLはがんばれ! http://t.co/fkzyrGv37S
— ゆきのぶR (YUKINo5252) 2015, 3月 3
そろそろ目を覚ませガンバ!
— M.rui (6121iur1) 2015, 3月 3
【悪夢です】サポーターだって、罵声や野次は飛ばしたくない。出来れば歓喜の歓声をあげたい。だから、お願い。18日はガンバのサポーターでいる事に感謝させて。#城さんは痩せないんですか http://t.co/yrQhtI6btO
— LT-e4 bell (LTe4bell) 2015, 3月 3
巻き返しが得意なガンバ。
ここからの4試合で勝ち点12とるしかなくなったんや。
わかりやすくてええやないか。
— Tak@3/7 万博 瓦斯 (Tak_Nick) 2015, 3月 3
日本最強ガンバとは
なお健太が無能とか言い出すガンバサポが存在する模様
健太が無能なら有能な監督は誰なんですかねえ
小椋アカンやん
ガンバは自分達のサッカーをやれば相手がどこだろうと勝てるって勘違いをそろそろ認める必要があるね
三冠とか最強って去年までだろ?
1年経てば別のチームになるのが日本サッカー界 byセホーン
今のガンバは逆立ちしてもブリーラムには勝てない
宇佐美投入遅すぎたっていうかむしろ見ててえっ今更投入するの?ってなった
宇佐美を使う気がない、というか最初から勝つ気ないんだと思ってたわ
ゼロックス挟んだのが痛くないか?
昔はボーナスステージみたいな嬉しいタイトルだったけどACLがある今は辛いものあるね
まず、
#城さんは痩せないんですか
このハッシュタグは何なんだw
※2
セホーン「どんまい。気にすんなよ。」
ロペス「せやせや」
ガンバ……
厳しい、厳し過ぎる。このままだと本当に厳しい。
ガンバはこの状況を理解しているんだろうか。
理由は明らか。なぜ、分からないんだろうか。
※8
だよねぇ。
どう考えてもACLの開幕前にやるべきだった。
** 削除されました **
JのクラブもACLのガンバ対策をまねたらいいのでは?
ガンバがACLで開幕2連敗したのは2012年以来か
その時の監督って誰だっけ?(すっとぼけ)
ガンバ開幕戦はどことだっけ。
このまま低調と疲れでやられるのか、
この悔しさは開幕戦の相手にぶつけよう!で容赦なく
叩きのめすのか、
さてどっちだ。
ゼロックスはNYCやってる裏でやるべきだったな
いい加減リーグはACL勢の日程を考えてやるべき
断言する
今年はガンバの二連覇
三冠全部二連覇すらありえるぞ
他サポだけど負けるとめっちゃいらいらするわ
日本代表してんだから頑張ってくれ、、、
Jリーグが始まって20年間、クラブが成長し続けてきたからリーグ優勝出来た訳です。
次はアジア制覇にむけて、また10年,20年と歩みつづけるだけの話です。
広島のような地方の基盤の小さなクラブでは時間のかかる事ですが、
正しい道を進めば報われることがあると、クラブは証明してくれました。
だからクラブには目先の結果ではなく、長期的な視野に立った戦略が必要だと考えてますし、 道から外れれば批判することを厭わないです。
同時に的外れな批判に惑わされる必要などありません。
ガンバ大阪は実力不足です。ACLに相応しくありません。
日程以前に弱くね?ゼロックスの相手も愚将ペだからなぁ‥
要するにパトリックにヘディングをさせず宇佐美にクロスを上げさせなきゃいいんだ
勝ってほしかったけど(>_<) ゼロックス終わったばかりでアウェイじゃ大変だね。お疲れさまです! 残り勝てますように! ACLJチームみんな応援してるよ!
※16
アドマフィアボス
今日負けたのも日程のせいですか?
この先どう転ぶか分からんがACLはGLでボロボロの体たらく晒してリーグ戦は優勝するだけして連覇おめでとう()なんて寒いことしないように気を付けろよ
それでもACLは応援していますから…
※21
広島サポ(のなりすまし)かな?
鏡に映る自分に向かってそれ言おうか
※26
優勝させる他のチームさんサイドに責任があるんだよなあ
他のチームかこの弱点をつけないって言うのがまた情けない。何年連続で韓国勢に苦労させられてるんだよ。そろそろJ上位がどういうことが苦手かってわかるだろ。城南は豊かでもない下位のチームだし真似してみろよ。
後は柏さん
赤さん
頼んだ!
リーグ開幕してないのに公式戦すでに3戦目だし
今回は韓国だからまだいいけど、場合によっちゃOGまで
行かなきゃならんこともあるし、日程面はどうにかならないのかね。はっきりいって罰ゲームだよねACL。
ゼロックスあったから…は言い訳にならないだろ。
ゼロックスやACLが急に決まったんならともかく、この日程はずっと分かってたんだから、それでこういうメンバーで臨んだ上の結果な訳で。
単にチームマネジメントの問題だと思うぞ。
城さんキレてたな
ゼロックスの時も今の選手は上手くなったけど気持ちの強さがないとか言ってたからね
根性論を時代遅れと揶揄してきたツケが返ってきてる感じだね今の日本サッカーは
※26
6月ころにはACLの結果なんて9割の人間が忘れてるよ
※29
そーいうことだよな
悔しかったらガンバさんを優勝させなきゃいいんだが、
今年も間違いなく国内では無双されるんだろうなあ…
野呂!!お前辞めちまえ(怒)!!!!
宇佐美!ゴール挙げる気あんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
※29
チャンピオンチームとして最低限GLくらい突破しろって揶揄だよ
確実に勝ち点計算出来る相手がいないグループだけに厳しい。
中国も豪州も強くなったからな
近年の予選を突破するのは本当に大変
これは経験したサポじゃないと分からないと思う
城南はKリーグ王者の全北と違いカップ戦枠からだったので勝っておきたかった。
この組はブリーラムが広州富力に逆転勝ちして2連勝しタイ王者の貫禄を見せた。次の試合で敗れた場合は正直厳しい。
** 削除されました **
※23
清さんありがとう!
がんばります!
赤
最近のACLだけでアジアのリーグを順位付けすると
1位 サウジ
2位 韓国
3位 カタール
4位 中国
5位 日本
6位 イラン
7位 オーストラリア
アジア外から見たらこんな風に見えるかも
初めからやる気ないんじゃないかな
日本を代表して行ってるんだから
もうちょいやる気出してほしい
日程のせいにするなら一戦目ガンバより日程厳しかった相手に勝ってから言えって話
※43
オーストラリアがそんな下はないだろ
宇佐美出さないのは意外だったな。開幕戦見据えてたのか、相手をナメてたのか・・・。あんまりチームから「勝ちたい」という姿勢を感じないかな・・・。
まあ…日程
中韓のフィジカルごり押しサッカーに何年負け続ければ気が済むんだ?
この選手たちは欧州でプレーしても成長出来ないだろう
今日の対戦相手の城南はごり押しじゃなかったけど、全く成長や強化に繋がってない
こんなに勝てないんじゃ試合やる意味も無い
ACLだとパトリック無双出来ないし、この選手層で勝つには全選手がレベルアップしてハードワークしないと無理
ずっーと同じリズムでちんたらパス回してアホかと思った
頑張れや
応援してる
ガンバも浦和も質を上げて自分達の理想のサッカーを追求するのか、勝ちにこだわったサッカーにシフトしていくのか、両監督がどんな采配をするのかすげぇ楽しみだ。
今年は2ステージ+チャンピオンシップで1試合の重みが増すから現実的な戦い方をするチームが増えそうな予感。
個人的には湘南や鳥栖のような頑張るサッカーがリーグを席巻してほしいけど、パスを繋ぐサッカーと個の力を重視するサッカーの2極化になったら面白そうだなぁ。
Jリーグオールスターテクニック選抜VSフィジカル選抜みたいな試合が観たい!
どうせまた日程のせいにするんだろ
日程日程言ってるやつは甘い
じゃーホームでちゃんと勝って
アウェーは負けてもまだいけるって
状況を作っとけよww
結局は海外に弱いんだろう
正直前の土曜にゼロックス持ってこられたの迷惑だわ
もう1週間早くして欲しかった
JもACL対策すると言うならその辺配慮して欲しい
ヤットさんは日程の影響があったと思う、かなり低調だった
でもそれ以上に岩下今野が居なかったのがきつい
頑張ってくれよJ1
J2J3中心に見てる俺でも
始まる前からテンションダウンだからさ
ACLで宇佐美とパトリックが全然通用しないなんて思わなかったわ
遠藤は顔の皺がすごくて年齢的な厳しさがあったな…
開幕はうちとです。
簡単に勝てる相手とは思ってません。
長谷川監督の中で宇佐美の重要度が低いのか、ACLの優先度が低いのかどっちなんだ
宇佐美とパト同時起用しないと威力半減だろうに変にターンオーバーしようとして中途半端な采配になってんな
まあ素人考えだが
次こそは
よくまあこんな体たらくでレベルアップの為に海外リーグ行きたがる選手を止める気になるよなあ
※41
(´・ω・`)ウザいんですけど?
5バックのドン引き守備に何も対応できなかったな
こういう試合見ると、長谷川さんを持ち上げる声にすごいに疑問を感じる
2点目のあとも戦術の引き出しがなく、宇佐美と藤春を入れて点の交代だけ
その宇佐美もスペースないところに突っ込んで自滅
監督が為すすべもなくオロオロしてたのが見てて辛かった
いまから日程がーとか言ってるとこれからのほうがきつい現実はどうすんだ?
正直、今年のガンバ(と鹿島)はACLを舐めてかかってたと思う。
しょうがないしょうがない(棒)
** 削除されました **
長谷川監督は過大評価かもね
※63
鹿島アントラーズはフジネイが怪我で獲得出来なかった次点でもうねぇ
今の全力見たらフィニッシュ出来る選手いないじゃん
ガンバと鹿島は諦めた
浦和レッズと柏レイソルに期待してる
日程も悪いけど、日程のせいにしてるうちは勝てない
ACL舐めてましたって認めるか
単純に我々が弱いって認めるかの二択でしょwww
** 削除されました **
フジネイじゃなくてジネイだな
間違えた
抱え込むしぐさ見せるわ、中に切り替えされるわ、DFどうなってんの
まともな補強しなきゃ勝てないのがacl
さっさと前向けよ
いろんな意味で
事実上終戦だな
中国1強で、残りの1枠を争う形だった
ガンバはノーチャンス
柏はよくやった
正直戦略しっかりしてたら韓国の2部とかでも普通に勝てそう。Jの下位も頑張れよ。勝ち方わかっただろ。
遠藤がまた「いい経験になった」とか言ったらさすがに呆れるぞ
※68
ジネイに期待し過ぎ。
高崎でGL突破はいけると思うよ。
たぶん。
まぐれで勝ち進むクラブすら一つも出ないし、これがJリーグのレベルって事だろ
Jリーグは韓国、中国、オーストラリアに次ぐ東アジアの4番手リーグでしかない
実情がどうあれサポが罰ゲーム言うたらあかん
またしても実力通りの結果か。特に驚きもないわ。
ACLに出場するわりには補強に力を入れていないため選手層が薄い
これに尽きるんじゃないかな
脚が一番補強できてないイメージあるし
33番はPエリアって概念が欠如してたのだろうか
初戦のホームで負けといて日程は言い訳にならん
** 削除されました **
一応本拓とかキムミヌの獲得に動いてたじゃん
ACLあっても移籍したがらないんだから結局選手自身が罰ゲームと思ってるんだろ
開幕前に冷や水を浴びせられる俺たちwww
つらいwww
対Jクラブ戦略にとくにガンバが苦労してるみたいだね。あと3冠とったせいか、コンディションはゼロックスみた感じまだ上がってきてないと思う。
あと、いちいち負ける度にJリーグすべてを貶す方々は、いったい何なんでしょうね?
負けるとやる気ないとか言い出すやつも恥ずかしいからやめろ
Jリーグは間違いなく弱い
あのタイトなディフェンスを崩せるJクラブはないよ
中で受けられる強さと技術を兼ね備えた選手はいないし
カウンターも頭をきっちり抑えられてしまっていた
見事な守備だった
本気で他所のリーグ馬鹿にしてる場合じゃない
クラブもJリーグも本気でACL制覇するつもりで挑まないと
ふがいない結果続けば一部のコアサポ意外からはそっぽを向かれる可能性すらある
今日は日程のせいとは思えないなー。
スペースも消されて完全に攻めあぐねてたもん。何もできないって感じ。
監督も選手も戦術を変更できない。これは大きな問題だよ。
無理なら無理で、その代わり事前に相手を研究してたのかどうか。
ユンジョンファンが戦力の整ってない鳥栖のようなチームでも首位に押し上げた時点で気付くべきだった。
韓国人は日本の攻略法を知ってる
日程ガー日程ガーって
いつまで日程のせいにするの?明らかに実力不足でしょ、弱いってこと認めて弱者なりの戦い方しなきゃ永遠に勝てねーよ!
城南って開幕前日本にきて練習試合やってるけどよくJクラブに負けてるじゃん
完全にガンバの怠慢だろ
やる気ない言われても仕方ない
小椋の使い方がね。。。守備の人と思われてるみたいだけど、下がりながらのディフェンスはあまり上手とは言えないし気の利くタイプでもないと思うので、ホントはコンちゃんあたりと組んで前目のポジションで前向きの守備をさせるのがベストなんですが。。。人手不足みたいだし仕方ないのかなあ。どーせ攻撃陣も点取れてないんだし、あまり自分のせいと考えすぎずがんばって欲しいです。
うちに居たキム・ドンフィを観たいので
ホームでの城南戦では大量リードしてくれよぉ
去年は確かウチ、海豚、桜がW杯の影響で4月12日~5月18日までずっと中2日or中3日の過密日程だった
クラブレベルで中韓豪に劣ってることは認めないといかんな
やる気や日程の問題にしてたら本質見失うわ
** 削除されました **
脚はグループ組み合わせ的にも厳しいのかな?「諦めるにはまだ早すぎる」って林原さんも言ってますし、これから!!
正直今年は浦和に期待してる。突出した選手はいないけど、2チーム作れるくらい層はある気がするので安定するんではと。
まぁ監督がうまくTO出来ればの話ですが(´・Д・)」
ゼロックスもお世辞にもガンバが強かったとは言えないし、結局は今年も宇佐美とパトリック頼みな感じはした。
ここまで相手に引かれると2人が活きるスペース無くなってただパス回してるだけになっちゃうな…
今日は宇佐美ベンチだったけど、スタメンでも結果は変わらなかったような気がする。
見てないけどどうせいつもACLや代表が負けるパターンの試合なんだろうなって思うわ。
にしても、なんでACLによく出るようなクラブは対策ができないの?金はあるでしょ、地方クラブじゃないんやから。特に浦和なんて似たようなスタイルの鳥栖をめっぽう苦手にしてるし
ナショナルダービーを自認するガンバと浦和、常勝軍団って言ってる鹿島…このままじゃ所詮井の中の蛙やん。ダサっ
金が無いから補強はしかたない
それに健太おなじみ春の長期睡眠が被ってる感じ
辛いな、わかるよ
って言ったらきっと雑魚乙wwwwwwって感じだろうけどさw
まぁ酒でも飲んで寝てくれ
今日は本当に酷かったな
特に攻撃が酷いわ
あれだけボール持ってるのに、決定機全然なかったし
キャンプ中は何をやってたんだろうか
ガンバどうした。後ろの方で回す横パスが多過ぎて、まるで広島や浦和みたいな消極的サッカーだった。Jでは積極的なサッカーで広島や浦和を圧倒できるが、ACLだと完全に実力負け。近年Jリーグで、どん引きパスサッカー、じらして食いつかす戦法?とかの消極的チームの相手をしていたら、本当にアジアからも勝てなくなってしまった。今年はJリーグでも、引いて勝ちにこだわるサッカーでなく、もっとアグレッシブな激しいサッカーを多く観たい。
逆だろ
引いて勝ちにこだわるサッカーが柏しか出来てないから勝ててない
** 削除されました **
和田一郎が何の役にも立ってない件
※99
そんなハードスケジュールの中で我々はGL突破出来ましたな。
ベスト16で遣られましたが…。
引いた相手をどう崩すか、サッカーの永久課題ですよねぇ。
どうも日本はポゼッションがヒエラルキーの頂点に近くて、守備的なサッカーは最下層に追い遣られている現実が未だ根深いようであり。 そりゃACLで対策されて対抗策も編み出せずに勝てない訳だ
開き直って、割り切って結果だけを求め形振り構わず勝ち点を手にする遣り方(バイオレンスになれとは言ってない)は駄目なんですかね?
根本から少しずつ確実に変えていかない限り、永久に日本勢のACL制覇は無いと断言します。
ギリギリの所で踏ん張ったからこそ去年は優勝できた。
まだ諦めん!
** 削除されました **
悪いが今日は監督の力量不足だ
引いた相手に何も対策打てないのはアウト
時間帯や状況に応じてやり方を変える準備もない(就任何年目?)
※94
完全に日本勢との戦いに自信持ってるよね。クラブも代表も。
ロンドン五輪で三決で対戦が決まった時も、日本は割りと微妙な反応だったのに対して向こうはよっしゃ!日本とだ!って空気だったからな。
日本は色々と素直すぎるのかもなぁ。
昨年の三冠チームがこの体たらくでは、Jリーグの価値が下がるばかり。
ガンバは責任を感じて欲しい。
年長の遠藤がACL舐めてる時点で勝てるわけなかった
もっと酷いこと言うけど(荒れるのならばこの※は削除してください)
なんで鳥栖なんかを安定して中位~上位にしてしまってるの?Jリーグのクラブは
もし鳥栖がアビスパを完全に食っていて、名実共に福岡を代表するクラブで資金力もそれなりにあるのなら分かるよ
でも豊田1人でヒィヒィ言ってる資金力で選手層もないのにいつまであのスタイルに苦戦してるの いい加減あのスタイルへの対策しろよ
鳥栖を残留争いに追い込めないようならば、JのクラブがACLで勝ち上がるなんて、無理ちゃう?学習能力がないってことやから
鳥栖自体は好きなクラブやし、鳥栖を悪く言うつもりはないけど
** 削除されました **
戦力均衡がJ最大の魅力なんだけど、世界で勝てないのは大問題なんだよなぁ
※116
クラブはともかく最近の韓国代表は全然そんな印象ないけど
※108
積極的なサッカーで圧倒?
ガンバはJでも引いた相手に苦戦してる印象があるんだがな。
スタイル云々放り出してとにかく勝ちを拾う、そういう姿勢が必要なのかもね。
※115
3年目だけど
まあ、4年たっても内容では勝ってたと言い続けて無冠の監督もいるし、ダイジョブダイジョブ
しかし、やっぱ西野時代と比べて攻めの迫力減退は感じるなあ
前線抑えても後ろからワラワラ湧いてくるサッカーはもうできないんかねえ
** 削除されました **
※119
その書き方で鳥栖を馬鹿にしていないとか言われましても。努力に対する敬意も何もないでしょ、結果だけ見てるだけで。
※124
負けておいて、他所のクラブ引き合いに出して比較してもみっともないだけ
中2日中3日は、サッカーやってりゃ当たり前にあり得る、言うほど厳しい日程ではないと意識改革すべき
日程にコンディションに移動と、どんだけ好条件が揃えば勝てるようになるんだ
他の人も言ってるけど、今回は完全に監督の力負け
相手もそこまで強くなかったのに、この負け方はない
いい加減認めようjは弱い
次かてよ
※127
まあ、下には下がいる的な書き方はよくなかったね
唯一エクスキューズがあるとすれば、健太はアジアで戦うのは初めてってことかな
※128
実際ガンバが優勝した2008年なんか年間60試合超えという超ハードスケジュールだったからねえ
勿論、リーグのサポートは必要だけど、それを言い訳にしていたらいつまでも勝てないままだわ
Jが弱いなんて一部の盲目なコアサポ以外みんな認めてると思うけどなw
ヨーロッパの二部行くくらいならJでやれ!とか勘違いも甚だしいわ
格上にアウェイで負けたんやからしゃーないやろ
冗談抜きにプレーオフからの中国下位チームにホームで惨敗したんやからそりゃ厳しいだろ
何故勝てると思ったんや
※133
試合見てた?
格上では全然なかったぞ
そんな相手に0-2で負けてるんだから余計にたち悪い
腐ってもアジアはガキの頃から縦ポンサッカーやってる国だらけだからな
好き好んでポゼッションサッカーなんて最弱戦術やりたいならせめてレオシルバくらいの戦力は揃えるべきだろ
西野ガンバはもっとサイドに起点作ってたと思うけど、今のガンバは中に突っ込んでいくだけやな
正直先制さえ出来れば負ける気せんやろ中韓豪クラブは
もっと0-0の時間が続けばチャンスはあっただろうに2試合とも早い時間で失点してんだもんな
Jリーグの試合でガンバがビハインドの状況の時相手チームがどういうサッカーするかで今のJの実力が測れそうだな
ガンバが組み合わせ的に厳しいだと!?
どこがだよ!中韓勢が下位チームばかりで楽な組だとか言ってただろ
日程だって今に始まったことじゃなく毎年のこと
クラブもサポも優勝する気満々で7冠だとか言ってたくせに
今さら罰ゲームを口にするとかふざけんなよな
ブリーラムが勝ち点6だからガンバのこれから次第では混戦に持ち込める可能性も…
なんかさ、ガンバが負ける事よりも、このガンバに勝てないチームが山程いるJリーグが心配でならないよ。
鳥栖みたいなチームが半分ほどあっても良いと思うんだよなぁ
※134
見てたよ、典型的なACLでの負け試合だったじゃん押し込んで点取れず、要所で試合コントロールされて打ち込まれる
いつもの感じやんけ
しゃーないわ
Jリーグではなくて、アイスホッケーの様に東アジアリーグみたいなリーグにして、普段から韓国や中国のチームと本気でサッカーする方が、実力がアップするし、技術だけでなく体力のある若手選手がもっと育つかもね。
本田「Jリーグでやっている選手が、海外に行っている選手には、どうあがいても勝てない部分はある」
ポゼッションサッカーという理想を捨てて、アジアで勝てるようフィジカルサッカーに、というのは分からんでもないけど、あのでかいパトリックで競り勝てないというところに根深いものを感じる
逆に城南はカウンターの速さとスペースの使い方がうまかった。守りの時も含めて。
そのあたりのちょっとの「うまさ」でいまの日本サッカーの方向性を維持したまま勝てるようになる気もするんだが
要するに柏みたいなサッカーも臨機応変にやる、的な引き出しが足りないんじゃないかな。
日本では代表クラスでもそれができないんだから、
それを用意したり実行させたりするのは監督の仕事だと思うよ
※139
確かにJって似たようなチームが多すぎなんだよなぁ
ポゼッションしたくてしてる訳じゃ無い。させられるんやで。サッカーは先制点が物を言うんやで。
守備的サッカーではACL厳しいよ
以前の広島同様
ゼロックスだろうが、日程だろうが、尻上がりだろうが
国内三冠が、弱い方の広州と9位のとろ相手に連敗って情けなさ過ぎるわ
国内制覇したから今年はACL制覇だって選手もファンも豪語してたじゃん
なんで比重置いてる方でこの有様なの・・・情けなさ過ぎるよ
ブラジルW杯の日本代表みたいに、自分たちのサッカーが出来なかったときの次の有効な一手がないんだよな
監督がそれを用意できてない
広島は近年のJ勢の中ではトップクラスの成績残してるだろ
去年は疑惑の判定やら誤審に泣かされたけど
まず次のホーム・ブリーラム戦をきっちり勝つことだけ目指すんだ
…ここで落とすようならもう予選突破の目も消えるしな
日本はリーグでチームそれぞれの力が拮抗してる&選手層が薄いことがACLに影響してると思う
あとはhttps://twitistwit.wordpress.com/2014/02/14/aclで勝てない理由/
春は寝てるとかスロースターターとか散々言ってるが
ゼロックスで普通に負けた浦和の立場がないんですがそれは大丈夫なんですかね
※141
それ誰かも提案してたね
売国奴呼ばわりされてたけど
二試合とも負けてても全然必死にルーズボール拾いにいかないし
正直見てて冷める内容なのがキツい
勝ってる相手の方がどっちの試合も全力で勝ちにいってるよ
浦和は完全にターンオーバーしてるからなんとも
3冠王者で無理ならしょうがない。これがJの現状。
ゼロックスは浦和が攻めてガンバがカウンター狙い
浦和は新戦力使った最初の試合だからまだ伸びしろはありそう
ガンバは替えの利かない選手が多すぎ。連戦は厳しそう
日程がキツいのはまぁわかる
でもこの有り様はなぁ。国内王者がこれでは正直Jの強さに疑問を持たれて当然
戦力均衡はJの魅力ではあるけどちょっと極端すぎる。上位3、4チームは相応の戦力、選手層を持って然るべき
※141
そんなの見に行く人が減るだけだよ、儲からない、サッカーのことだけを考えたら正論かもしれないけどね
もうリーグ戦に全力注ぐってことでいいかな?
あー2連敗だし1点も取れてないし つらい(´・ω・`)
罰ゲームなんかさっさと諦めてリーグに本腰入れてくれりゃいいよ。
まだ全勝したらいけるやんけ~
一番楽な組のはずなのにどうしたガンバ
まさかここで脚サポがお金ないから補強できないってコメント見ることになるとは思わなかった
本気で言ってるのかなりすましなのか
フィジカル突き詰めて、強いサッカーやってアジアで勝てたとこでその先で待ち受けている欧州南米アフリカにはまるで勝てない現実
フィジカルよりもテクニックと独創性で挑んだジーコジャパンは世界に通用せず
じゃあ得意な組織や戦術面に加えてセンスを磨きをかけてゆこうとしたら欧州で通用する個人は出てきたけどチームとしてはアジアに勝てなくなり、なんで勝てないのって話になればやっぱりフィジカル鍛えなきゃって今言われていてる
なんか延々と続く負のスパイラルに陥ったな、こりゃ!
耐える時期だからね(震え)
覚えてろよオマイラー(白目)
ウエスタンシドニーも去年ACL優勝したのに今年はAリーグ最下位だそうだし
強さをずっと継続させるというのもとても難しいものなんだろうね
ジーコジャパンは自由という名の無策だったじゃん
※136
西野の時はFWが前線から激しく動き回って中盤からのパスをもっと引き出してたのよね
それでチーム全体が活性化して人とボールが動いてアジアのゴリ押しサッカーを手玉に取ってた
健太の場合はチームとして相手崩す形がほぼ皆無
攻撃は基本的に縦ポンで個人技頼み
FWは自分の所にボール来るまで動かないからパスの出し所が無くなってチームの足が止まる
さらに守備的な戦術なので相手のゴリ押し圧力まともに受けて押し込まれる
それでもJでは宇佐美パトリック阿部倉田大森とアタッカーが個人技で変化付けてくれるから勝てるけど…
今のガンバのサッカーは鹿島がJで3連覇してACLでボロボロだった時のサッカーとホントよく被るわw
こんな時こそ応援せねば
Jリーグ三冠王者もアジアでは通用しない、ていう悲しい現実
日本代表のアジアカップ敗退とともに、日本ってアジアも
勝ち抜けないレベルになってしまったんだな、としか
※170
健太は清水時代もそんな感じだった気がする
とにかく守備はしっかりさせるけどね
得点が入る気が全くしなかったのはビックリだったわ
アンダー世代からアジアのドン引きフィジカルゴリ押しサッカーを苦手としているが、いい加減学習しないのかな?
そういう相手と普段からやってるわけではないが、成長とか強化に繋がってないのも問題
W杯でも負けて「自分たちが思ってたよりも個人の能力やフィジカルに差がありました・・・」って感じのコメントする選手が多いけど、そんなこと見てる方だってわかってるし
それじゃあどうやって打開していくかが重要なんだけど、そこのところを改善しようと誰もしない
スーパーな助っ人がいない限りACLで勝てるわけがない
まぐれ負けした代表とは違うやろ。
脚さんの記事は人気あるなー
今の長谷川ガンバは、ここが限界って感じだな
※175
柏がGL突破すれば米付きまくりよ
※166
去年のW杯の敗戦で「もっと海外とのアウエー戦・対外試合の経験を」、「個々の選手を鍛えるのは代表戦ではなく普段のリーグ戦から」というのは、強化は一朝一夕では解決する問題ではない以上みんなが理解していると思っていたけど、これでもACLは罰ゲームだというのはすごい矛盾を感じるわ
Jしか見ないって国内で完結してる人達には関係ない話なんだろうけど
※176
それでも国内では無双とかありそう
Jってそんなに特殊なサッカーなのかな
煽りじゃなくて、マジでガラパゴス的に進化してきたってこと?
ACL出たくても出れないクラブが沢山いるんだよ
罰ゲームとか言っても、ACL圏内入れた時は嬉しかったろう?上位4チームに入るって特別なことなんじゃないの?昨シーズンの最終戦、ウチに勝った柏がACL圏内入って、目の前で柏の選手もサポも大喜びしてたよ。あれ見て本当に悔しかったわ
罰ゲームでもいいからウチは入りたかったんだよ、今からでも代わって欲しいくらい
そういう悔しい思いの上に立ってるってことを忘れないで欲しい
そして4チームには最後まで本気でやって欲しい
宇佐美もこれじゃあドイツの時と変わらんなあ。
だからガンバサポは弱気にならないで
最後まで全力応援してくれよ、たとえ敗退決まってもさ
じゃないと昨季5位以下のクラブとサポーターは報わらないと思う
※175
叩きたいだけの人が集まるからな
このコメントは削除されました。
※180
サッカーの完成度はJの方が上だけど、結果は違う。
とにかく球際での強さがモノを言う。
順位なんか関係なく球際強い順でACLに出ればいいんじゃないかな。。
鳥栖とか向いてると思うよ、ホントに。
不快になるツイートまで拾うなよ。
ここの管理者たまにおかしいチョイスするなぁ。
韓国に勝てない日本王者www
※186
その球際の強さは何もACLに限ったことじゃなくて、日本から一歩出たらどこでも必要とされる事だよな。
国内だと球際で逃げ腰でもどうにかなっちゃうけど。
韓国と中国のクラブは普通に格上だと思ってるから全然悔しくない
ガンバサポが日程のこと言っちゃダメでしょ、そんなこと言ったらゼロックスで勝てたのは浦和がアウェーからの中二日だったからだねってなっちゃうよ。自分達でとったタイトルの価値落としてどうすんの。
予選ぐらいは突破せいよ?
まだ終わってないんだからな!!
※187
さすがに今日の出来なら仕方ないだろ
無理に小奇麗に調整されてても嫌だわ
ふう。録画してたの今見終わったが・・・
一戦目同様、単純な力負けじゃね?
城彰二の言ってた通り選手個々が相手より下手だったてだけ。
連戦なら連戦なりの
動けないなら動けないなりの結果を出すサッカーってのがあって
そういう割り切りが日本以外のクラブは出来て
日本のクラブはやらない
いややれないのか
トーナメントを勝ち上がるには省エネサッカーも必要だよ
健太さんACL初めてなんだっけ?
健太は調整できる監督だから二位にはなれると信じてるよ
下手にサッカー変えてリーグに悪影響あった方が怖いし、今は我慢の時
#城さんは痩せないんですか
負けたことを知ると押し寄せる勢
※172
べつにガンバの優勝にケチつける気は毛頭ないけど、そんなガンバが圧倒的に強かったわけでもないしレギュレーションと好不調の波が上手くはまって優勝を持っていったなって印象。
ガンバはチーム力自体が強いというよりか調整やマネージメントの勝利だったので『Jリーグ王者が負けた』という事実は言うほどJリーグファンにとってはショッキングでもない。
チーム力自体が強かったのは浦和、柏、鳥栖、あと手前味噌になるが鹿島だったと思うが
浦和はマネージメントが下手だし、柏はタレント不足、鳥栖は資金不足、そして鹿島は経験不足、なので優勝までは手が届かなかったしACLも今後厳しいよ
Jリーグ勢のなかで普段から世界を公言してるのは柏だけなんだよね。柏から世界へって選手もサポも常に言っているチームと負ければ罰ゲーム呼ばわりしてるその他全てのチーム。
あと昨日の夜試合を見た感想としては
個人能力で劣っていたというよりかは、やっぱりまだシーズンオフ明けのチームとイン中のチームの身体のキレの違いが出ているのと単純にガンバは研究不足だったんじゃないかな、対面した相手の特徴とかいちいちわかっていなかったように見えた
そもそも相手が右利きか左利きかも知らないような対応だった
とうに対処療法の限界に達してるのよ
根っこから変わらなきゃダメだと解ってるだろ?
その頭で考えて答え出したよね?
行動の基幹は「意志・センス」だ
そこを変えろ
それを変えないなら、何を修正しても無駄だ
** 削除されました **
とりあえずシロが大嫌いになったよ。ファウルでアピールしないから気持ちが見えないとか、ふざけんなよ。
まあ解説も実況も酷かったが、小椋の起用法が最も酷かったな。初戦の反省が全く活かされていなかった。
来年頑張るよ。パトをキープしただけじゃ足りないね。ちゃんと補強しなきゃダメですわ。
さーて、東京さんといい勝負できるように準備しないとね。落ち込んでいる暇も無いわ
3冠はフロックか
うーんとりあえずアウェイのピッチ状況なんかも含めてスカウティングやった?&外した時の策を用意してた?て感じだなあ…
オフ明けのゼロックスとの連戦で自分たちのサッカーだけで勝てるほど甘くないのは分かってると思うけど
頑張ってる自分にでも酔ってんのか?
そんなであがいてるつもりか?
ならいいだろう
そのまま取り残されればいい
降格するんじゃね?
明日は我が身ですよ…
脚さんのこれからの巻き返しに期待
ACL組みんな頑張りましょう
まあ韓国のリーグ戦の優勝賞金って5000万だから。acl
狙った方がチャンスあるんだよ。そのaclの賞金より上なのがj
リーグの賞金。その上勝利給やらつくしな。
しかしもちっと頑張って欲しい。
オグはハイプレス専用ボランチでスペースの管理は
出来ない子と取説に書いてあるだろうに・・・。
最初からボランチに明さんを使っておけば・・・
そして、ポゼッションしたければフタを使わないと・・・
大津クリスティアーノとピンポイント補強した柏は強いですね
それより豪華補強した浦和が勝てないて
アジアは魔境やでえ
※5
凄い説得力だ・・・
小椋のフィットしてない感が……今野ケガ、明神ターンオーバーは仕方ないとして内田とか岡崎とかってそんなにダメか?
あとお前ら日本サッカーを憂うのも良いが、もう少し試合の話しようぜ。
>小椋アカンやん
ペナルティエリア内で後ろから相手選手の腰に両手を回して止めたらそら笛を吹かれるよ
2点目は丹羽がちぎられた。今野おらんと1対1でボールを取れる守備陣がおらん
このチームに三冠とらせた他チームにも問題あるよなあ。
Jリーグはもっと危機感持った方がいいよ・・・。
こんな時だけ皆んな立派な国士さまになってしまうという馬鹿らしさ。
普段からJ見りゃわかるじゃん。中韓に負けるのが嫌ならACL用にリーグ作り直せばいい。
何故かACLで負けた時だけコメント多いが
そもそもACLを見てるJリーグサポーターってあんまいないよな
日テレのプランがひどすぎて
口だけ欧州レベルのサポ
行動はまだまだ赤ん坊。
毎試合スタジアムがうまらないのに強くなるかい?まずそこからでしょ。
策士マッシモはこの試合は間違いなくチェックしてるからな…。
これは開幕戦は東京の勝ちもあるぞ。
ゼロックスに宇佐美先発で出して今回出さない謎
今ちゃんいない影響ありそうだね。
週末もこの感じで、そのあと爆発でお願いします!
やっぱりACLは定期的に出ていないと通用しないんだなあと実感。でも現実はACL組は中位に沈み、その中位組が新たに出場して負ける連鎖でしょ。かといって安易なビッククラブ論もどうかと思うし。今年は2シーズンなので、ACLは後期に合わせて勝ち上がれば、この連鎖を断ち切れるかもね。
城さん痩せなくてもいいけどタレント名鑑と実物が違い過ぎる
ガンバ敗戦より柏大勝より城さんの肥っぷりが驚いたわ
柏はグループリーグ突破は期待出来るけどその後がなあ
結局ターンオーバー出来る体力がない
そういう意味ではあとは今日の浦和がダメだと早々にaclに期待が出来なくなる
※166
ACL用のフィジカルチームつくるとJじゃ勝てなくなるしね
とはいえ、ACL挑戦クラブは頑張って下さい
Jではお手柔らかに
レベルって言葉使う人はどうなんだと思うけどな
勝てるサッカーとレベルが高いサッカーってのは別物だし
失礼になるけど最近の広島戦術は現実的だけど全く魅力的じゃないし
柏もあんまりプロの技術を感じないからレベルが高いとは思わない
韓国勢も然り。興行なんだから魅せないとダメだよ
豊田複製して配ってくれれば鳥栖みたいなサッカーするクラブも増えるだろうけどね
※220
なぜかって・・・わからん?軽く炎上してんだよ、腹立って。
プライドの問題じゃね?
金じゃなく誇りのために戦えないならW杯だって罰ゲームだわ。
逆に言えば長期的に見ればACLで勝つことは利益になるってことじゃね。
実際のとこはわからんが、日テレになって減ってる気がするのはわかる。
テレ朝終わって良かったって意見多かったけれど、
結局アンダー代表はテレ朝だしな、自分は契約したけどACLしか見ないし・・・。
ACLを調整に当ててリーグに照準を絞るのはマネジメントとしては間違いじゃないよ。
寂しい話だけどね。
まあこういう舞台で醜態晒しまくって悪い影響が無いと考える方が無理がある
ほっといても試合見る層なんてほんの一部だからな
他の大多数の人間はリーグ自体が弱いし見る価値が無いと判断して余計に需要が減ることに繋がる
確かに。
「国内3冠が韓国、中国に勝てない程度のリーグでしょ。見る価値ないよwww」と煽られたときには「うぐぐ・・・」となるわな。
見る人は減ることはあっても、増える要素にはならないね。
つーことで意地見せてちょーだい。
ネットで文句言ってるやつらはどうせ来ないから大丈夫
来てもチームが弱体化すればすぐ離れる昔のヴェルディサポ性質
※236
今だにこんなこと言ってるアホがいるんだなw
こんなリーグの価値を毀損するようなことを続けてたら見る奴激減するぞ?
それでもいいと思ってるんならコアサポの選民思想でもなんでも振りかざしてればいいよ
そうなりゃいずれ破産するチームが次々出てくるだけだがな
アジアに負けると弱いとかレベル下がったって扱いはおかしいよ。最近急激に伸びてきた中国はともかくとしても
韓国やら中東に比べて、日本が明らかに格上だった時代なんてないでしょ。
aclで楽々優勝するレベルのチーム作った方がいいよなあ。
2チームぐらい。
まず現在のサポにしたって、Jリーグがアジアで強いから見始めたわけじゃないでしょ。日本アジア最強時代って2連覇した時だけだし。ACLで敗退するのは決してプラスにはならんだろうが、言うほどマイナスにもなるとも思えない。
オグ・・・それはあかんな。PK取られるよ。
弱いの、当たり前になってきたな。
※239
それを実現するには最低限広州恒大クラスの予算が必要なわけで、現実性がない。
ゼロックスがなければ。
※236
その発想から生まれるクラブの利益ってなんなの?
完敗だね
もう後が無いんだから、リトリートして負けないサッカーに切り替えるべきでしょ
守備的なアンカー置いてセカンドボール対策するか、5バックでゴール前を固めるか
とりあえず協会はサポートするとか言うなら日程を考慮して欲しい
3試合しかしてないのにもう日程が言い訳かい
※242
アジアクラブ選手権時代からの成績を冷静に振り返れば
強かった年のほうが珍しいんだよ。
80年代に古河と読売、90年代末に磐田、ゼロ年代にガンバと浦和が結果を残しただけだもの。決勝トーナメント常連ってわけでもないし。
脚さんまだ試合残ってるんだからあきらめたらいかん。
とはいえ、健太になってからパト&宇佐美の周囲を走れ阿部、
倉田、大森のカウンターの型にしてるからボール持たされると
シンドイね。CBとか西野使って跳ね返した方がいいかもよ。
※248
日程は言い訳にすぎず、実力で負けていると言うのならば
それこそ日程を調整して万全の状態で挑ませる必要があるのではないか。実力+コンディションで負けていたら勝てないだろう。
ひくほど正論。
補強する金がないとか言ってるけど、三冠とっても金がないなら使い方に問題があるんじゃないの?
最近、スポーツやサッカーが好きというより勝ち試合が好きな人が多い気がする。
新規のお客様には悪いが負けないチームなんて存在せえへんねん。ガンバやてこの前までJ2でっせ。2012年磐田戦みたいなのも経験するねん。あれは今でも辛い。
残り全部勝てばいいんだ。
ガンバならできる。本気でそう思ってる。
みんなで決勝トーナメントいこうぜ。
そしてその時は負けてね(ニッコリ)
※254
強いチームを応援したいと思うのは別に日本だけでもなければサッカーだけの話でもないよ。
そういうチームがファン増やすのは自然な流れでしょ。
スカウティングが不十分な相手とやらなきゃならない時、「とりあえず前半ポゼッションして様子見」というJクラブが多すぎる様な気がする。
相手を知らない時は、「とりあえず前半縦ポン」にしてみた方が、後半の体力が残る様な気がするんだけど。
去年は多少マシだったけど出場してた年はボロクソに言われて辛かったからガンバさん応援するよ
負けても今年も強いだろうし来年があるさ…
米243
広州広大は選手一人に移籍金1500万ユーロも払うクラブなんだけど
日本代表クラス9人+レオシルバなどの優良助っ人を集めるのにそんなにお金かかるもんなの?
ただ11人じゃダメでしょ〜
もう11人いるよ。リーグも戦うんだから。
上手いけど弱い日本サッカーって感じかな いまのところのACLは…
ラインを上げて54ブロックを作ればガンバは余裕だな
パチョレックなんてゴール前でヘディングしかできないからなww
ライン上げればただの技術皆無ななガチムチ置物
ガンバはそれほどシリアスにACL勝とうとしてないんだろう
照準は週末の開幕戦に合わせている
日程は確かに厳しいが相手は瓦斯、相手の弱点につけこむようなサッカーを出来るチームではない
1-0か2-0で勝って今週のプランは完遂
ゼロックスで勝ったら3000万、ACL予選で勝ったら400万
ガンバが手を抜いたとは思わないけどクラブには選ぶ権利がある
Jリーグ雑魚過ぎワロタw
そりゃニワカは見向きもしませんわw
JリーグよりKリーグのほうが実力あるし
ガンバが勝てなくてもなんも不思議じゃないんだが?
どうせリーグの開幕戦ではうちにさらっと勝って自信回復しちゃうんでしょ(´・ω・`)
そもそも少しでもJリーグにとってプラスにしてお客さんを増やしていかなきゃいけないのにACL負けてもそんなに減ることはないしいいよ、とか馬鹿じゃないの
そうやって言い訳ばかり探して人気低下に目を背けてればいいんじゃないかな
選ぶ権利とか言うなら最初から優勝宣言みたいなのやめてもらえませんかね
相手が強豪しかいない鹿島はともかくガンバにはガッカリしかしてないんだけど
※266
ここだけの話やけどガンバのいる組は弱いとこばっかりやで
今野帰ってきたら何とかなるやろ
米260
そこまできっちりターンオーバーする戦力じゃないと両立できないわけないでしょ、もう半分は国内レベルでもいい
ACLが罰ゲームとか未だに言ってる奴って…