閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビ杯 鳥栖×松本】後半ATにキム・ミンヒョクが決勝弾!鳥栖が劇的勝利で白星スタート飾る

42 コメント

  1. 相手チームに
    『強い』
    と言われながら勝てない
    これは苦しい(>.<) 行く予定じゃなかったけど、 今週末はアウェイ参戦して後押しすっか!

  2. オンデマンドで見てました。松本の方が攻撃の形がきれいで押してた。特に後半は鳥栖より走ってたんじゃないかな。寄せも早いし、いいチームだ。松本市民じゃなくても応援したくなるくらい。でも鳥栖が試合巧者ぶりを発揮。強いチームの風格出てきたよ。

  3. ミンヒョクおめ。
    ポジティブに考えれば、駄目な流れでも勝てたって事だけど、要修正だね。
    お互い切り札を隠しながらの試合だったから、次のリーグ戦が楽しみ。

  4. 吉田は一対一で強いのは分かったけどもちょいちょいこわいミスがあるな
    CBに入った中島のフィードの精度が高くて驚いた

  5. 昨日は、GK林選手がいなかったらボロ負けだったーーーー!!危なかった
    神様仏様林様ありがとうー!

  6. ようこそ「魔のATフィールドへ」(ニッコリ

  7. 鳥栖のPKになったファールの時,ファールされた選手は倒された後すぐに立ち上がってボールを追いかけようとしてたな。
    こういうのいいな。

  8. 山雅は選手層が厚くなったなあ。
    その中でよりスペシャルな選手はオビナくらいかもしれないけど。
    オビナが豊田的な存在になればいいな。

  9. 山雅のユニかっこいいな

  10. オビナよくても来年どこかに抜かれそうだな・・・

  11. いつもなら後半残り15分あたりから、相手チームの運動量が落ちてきて、走り勝てるけど、松本は逆で恐かったなー!昔の鳥栖のよう
    湘南とか用心しないと!

  12. ベアスタのゴールのあとに、スタジアムDJが何ども叫ぶあれが苦手(ーー;)

  13. ミンヒョクいいね
    うちのジュンボンとどこで差がついたのか…

  14. テツ・テツ・テツ
    愛されててよかったよ

  15. なんで鳥栖勝てたかわからんw
    内容は松本が数段上だった

  16. 勝てばよかろうなのだああああああああ!

  17. ミンヒョクのゴールは、センターリングが上がる時に、山雅の2番の大久保を押し倒した後に決めたゴール。完全なファールでノーゴール。
    逆に、それより前のプレイで大久保がハンドをとられて、喜山のゴールがノーゴールになったプレイ。これは、大久保はハンドをしておらず、こちらは正当なゴール。いずれにしても、Jリーグの審判のレベルは低すぎる。鳥栖もホント大したことのないチーム。こんなチームがJリーグの上位にいるんだから、Jリーグのレベルは低過ぎる。

  18. 松本の方が内容が良いっていうw

  19. 内容は松本が勝ってたよなあ。
    それに比べて鳥栖は運動量も少なかったし
    連携も取れてなかった。
    サブメンバーもどうやったら勝ちに繋がるか
    もっと意識していかないとレギュラーとの差が埋まらないよ。

  20. 前半の強風で消耗しちゃったかな
    低めに蹴ったゴールキックがことごとく戻されてた
    後半止んだのは戦術面で悩んだだろう
    でもこういうゲームに勝てることはメンタル面での強さだと誇っていいはず

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ