次の記事 HOME 前の記事 【ナビ杯 鳥栖×松本】後半ATにキム・ミンヒョクが決勝弾!鳥栖が劇的勝利で白星スタート飾る 2015.03.19 01:48 42 松本・鳥栖 2015年ナビスコ杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 松本×鳥栖】松本はJ2鳥栖を下し2回戦へ!延長戦で得たPKを田中想来が決めて決勝点に 柏レイソルが3選手の完全移籍加入を発表 清水エスパルスからDF片山瑛一とDF立田悠悟、サガン鳥栖からGK守田達弥 サガン鳥栖が横浜F・マリノスMF樺山諒乃介を完全移籍で獲得と発表 今季はモンテディオ山形でもプレー 42 コメント 21. 名無し松 2015.3.19 07:13 ID: ViNzgzMjZh 相手チームに 『強い』 と言われながら勝てない これは苦しい(>.<) 行く予定じゃなかったけど、 今週末はアウェイ参戦して後押しすっか! 22. 名無しさん 2015.3.19 07:20 ID: BhZGM5MDg1 オンデマンドで見てました。松本の方が攻撃の形がきれいで押してた。特に後半は鳥栖より走ってたんじゃないかな。寄せも早いし、いいチームだ。松本市民じゃなくても応援したくなるくらい。でも鳥栖が試合巧者ぶりを発揮。強いチームの風格出てきたよ。 23. 鳥 2015.3.19 07:34 ID: RkYjA4ZDdk ミンヒョクおめ。 ポジティブに考えれば、駄目な流れでも勝てたって事だけど、要修正だね。 お互い切り札を隠しながらの試合だったから、次のリーグ戦が楽しみ。 24. 名無しさん 2015.3.19 07:41 ID: YzYjE0YzI3 吉田は一対一で強いのは分かったけどもちょいちょいこわいミスがあるな CBに入った中島のフィードの精度が高くて驚いた 25. 名無しさん 2015.3.19 07:44 ID: E2NDI0NDc0 昨日は、GK林選手がいなかったらボロ負けだったーーーー!!危なかった 神様仏様林様ありがとうー! 26. 俺ん鳥栖 2015.3.19 07:59 ID: kyMTE4MGRm ようこそ「魔のATフィールドへ」(ニッコリ 27. 名無しさん 2015.3.19 08:00 ID: dkMDQzNzQ3 鳥栖のPKになったファールの時,ファールされた選手は倒された後すぐに立ち上がってボールを追いかけようとしてたな。 こういうのいいな。 28. 名無しさん 2015.3.19 08:05 ID: I2ZWQzZWEy 山雅は選手層が厚くなったなあ。 その中でよりスペシャルな選手はオビナくらいかもしれないけど。 オビナが豊田的な存在になればいいな。 29. 名無しさん 2015.3.19 08:16 ID: UR2eWeyDe2 山雅のユニかっこいいな 30. 名無しさん 2015.3.19 08:19 ID: Q1ZTRmNzBi オビナよくても来年どこかに抜かれそうだな・・・ 31. 名無しさん鳥 2015.3.19 08:36 ID: VmZmQzM2Yx いつもなら後半残り15分あたりから、相手チームの運動量が落ちてきて、走り勝てるけど、松本は逆で恐かったなー!昔の鳥栖のよう 湘南とか用心しないと! 32. 名無しさん 2015.3.19 09:07 ID: ZhY2UzNjhi ベアスタのゴールのあとに、スタジアムDJが何ども叫ぶあれが苦手(ーー;) 33. 名無し 2015.3.19 10:34 ID: M1ZGQzODMw ミンヒョクいいね うちのジュンボンとどこで差がついたのか… 34. 鳥 2015.3.19 11:53 ID: IyZGFlZDQ5 テツ・テツ・テツ 愛されててよかったよ 35. 名無しさん 2015.3.19 12:18 ID: EzYTZlMTk0 なんで鳥栖勝てたかわからんw 内容は松本が数段上だった 36. 鳥 2015.3.19 13:36 ID: Q1ZTRmNzBi 勝てばよかろうなのだああああああああ! 37. 名無しさん 2015.3.19 21:44 ID: RiMjM1NTNh ミンヒョクのゴールは、センターリングが上がる時に、山雅の2番の大久保を押し倒した後に決めたゴール。完全なファールでノーゴール。 逆に、それより前のプレイで大久保がハンドをとられて、喜山のゴールがノーゴールになったプレイ。これは、大久保はハンドをしておらず、こちらは正当なゴール。いずれにしても、Jリーグの審判のレベルは低すぎる。鳥栖もホント大したことのないチーム。こんなチームがJリーグの上位にいるんだから、Jリーグのレベルは低過ぎる。 38. 鳥 2015.3.19 22:01 ID: BhN2IyOTY5 松本の方が内容が良いっていうw 39. 鳥栖 2015.3.19 22:06 ID: M4OWFiMmU0 内容は松本が勝ってたよなあ。 それに比べて鳥栖は運動量も少なかったし 連携も取れてなかった。 サブメンバーもどうやったら勝ちに繋がるか もっと意識していかないとレギュラーとの差が埋まらないよ。 40. 鳥栖 2015.3.21 00:22 ID: BhYmM0MTk1 前半の強風で消耗しちゃったかな 低めに蹴ったゴールキックがことごとく戻されてた 後半止んだのは戦術面で悩んだだろう でもこういうゲームに勝てることはメンタル面での強さだと誇っていいはず « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.3.19 01:51 ID: E1NGViMmI0 1なら広島優勝。 2. 名無しさん 2015.3.19 01:53 ID: NmN2RhZjgw 鳥栖は公式戦3連勝っていうかここまで全勝か 3. 名無しさん 2015.3.19 01:53 ID: EzNjdlYmM4 辛勝でしたが勝てば良いのだ! 勝ち癖大事 4. 名無しさん 2015.3.19 01:59 ID: ljODg3MDRm キムミンヒョクって鈴井貴之に似てるよね 5. 牛 2015.3.19 02:01 ID: NjZGU3MWI2 松本はシャドーの石原がかなりよかったし、ボランチの柴田がいいミドル打ってたしでサブ組も期待できそう ただ勝ち点1どころか3も持って帰れそうな試合だっただけに悔しそうだったね 鳥栖は内容はちょっとアレだけど、豊田にキムミヌを完全温存で勝ち点3は流石 6. 京都 2015.3.19 02:02 ID: /9CzPml6BM キムミンヒョクって凄い成長だよね。 韓国でプロになれなくて、ユンさんを頼って鳥栖の練習に参加したって聞いたけど、鳥栖の韓国人やパトリックを見ていると、Jリーグの持つポテンシャルを活かしていないのは、実は日本人なんじゃないかって気がする。 7. 名無しさん 2015.3.19 02:02 ID: Q0MDZkYTAz 何だかんだで昇格組唯一の公式戦未勝利になっちゃったのな、松本。 8. 鳥 2015.3.19 02:31 ID: FmZGNjNTdm 勝ちに不思議の勝ちあり? 9. 名無しさん 2015.3.19 02:37 ID: lkYzg1ZmNj さてさて、何度油断すれば気が済むのかね松本は 10. 名無しさん 2015.3.19 02:44 ID: hkMTdhMjEy ひどいゲームだったけど勝ちは勝ちさ 11. 名無しさん 2015.3.19 02:51 ID: YwMzIwZjc0 なんか内容はいいんだけど勝ちに繋がらない降格するチームによくあるパターンになってるな どれだけ早く1勝できるかだね 12. 信州松本 2015.3.19 03:00 ID: E0NWY3ZDhj 負けは負けだが、J1経験者が隼磨以外ほぼいない(大久保が少しあるくらいか)中で経験値は積めてるので、大きな不満はないんだよなあ。 今日の収穫はアタッカー石原、守備専の岩間とは違って縦パスとかにカラーを出せた柴田、左右を全く苦にしない酒井、大ケガ後初ゴールの塩爺。 前田はやらかしたしどフリーのヘッド外したし散々だったけど、1試合ごとにムラが少なくなってきたし期待してる。 13. 名無しさん 2015.3.19 03:24 ID: QzYzQ2NGU0 一応キムミンヒョクは大学MVP獲得した大物なんやで その証拠に菊地より存在感あるし韓国A代表も近い 14. 名無しさん 2015.3.19 03:35 ID: I5OGU2ZmM2 管理人さん 夜中の連投お疲れ様です。 15. 名無しさん 2015.3.19 04:55 ID: czZGJhNmFh ウチが不甲斐ないのもあったけど松本さん寄せ早くて強かった… 隼磨と吉田の執拗に一対一にこだわるバトルが見てて地味に楽しかった笑 16. 名無し松さん 2015.3.19 05:05 ID: M4NTE0MGU0 攻撃は「いい試合している」でも 守備はどうもやらかしている系じゃまずい。 完璧に守れても失点するのがJ1なんだから ちょっと考え直さないとダメだね。 17. 東京鳥 2015.3.19 06:15 ID: FiN2FmYjUx いやぁ、松本さん強かったっす。走るし、思った以上に技術がしっかりしてる。うちは林がいなかったらやられてたね。 リーグ戦でも良い勝負しましょう。 18. 名無しさん 2015.3.19 06:19 ID: U1ZjA1YThm そっか。鐡戸はサガンの選手だったな。 こういう形での帰還はサガンサポも嬉しかろう。 19. 名無し 2015.3.19 06:53 ID: Q2ZmQ2YjYw あと、もう、ほんのちょっとなんだよなぁ…一昨年の湘南みたいだわ。 20. 名無しさん 2015.3.19 07:11 ID: EwYzJkYjM4 鳥栖のサッカーはフィジカル重視でつまらないと言われることもあるけど、ロスタイムまで「何か起こるかもしれない」という意味で、エンターテインメント性のあるサッカーだと思う。 昨日はそういう意味で典型的な試合だったな。 ※4 鈴井貴之と言うよりは小籔千豊かと。 21. 名無し松 2015.3.19 07:13 ID: ViNzgzMjZh 相手チームに 『強い』 と言われながら勝てない これは苦しい(>.<) 行く予定じゃなかったけど、 今週末はアウェイ参戦して後押しすっか! 22. 名無しさん 2015.3.19 07:20 ID: BhZGM5MDg1 オンデマンドで見てました。松本の方が攻撃の形がきれいで押してた。特に後半は鳥栖より走ってたんじゃないかな。寄せも早いし、いいチームだ。松本市民じゃなくても応援したくなるくらい。でも鳥栖が試合巧者ぶりを発揮。強いチームの風格出てきたよ。 23. 鳥 2015.3.19 07:34 ID: RkYjA4ZDdk ミンヒョクおめ。 ポジティブに考えれば、駄目な流れでも勝てたって事だけど、要修正だね。 お互い切り札を隠しながらの試合だったから、次のリーグ戦が楽しみ。 24. 名無しさん 2015.3.19 07:41 ID: YzYjE0YzI3 吉田は一対一で強いのは分かったけどもちょいちょいこわいミスがあるな CBに入った中島のフィードの精度が高くて驚いた 25. 名無しさん 2015.3.19 07:44 ID: E2NDI0NDc0 昨日は、GK林選手がいなかったらボロ負けだったーーーー!!危なかった 神様仏様林様ありがとうー! 26. 俺ん鳥栖 2015.3.19 07:59 ID: kyMTE4MGRm ようこそ「魔のATフィールドへ」(ニッコリ 27. 名無しさん 2015.3.19 08:00 ID: dkMDQzNzQ3 鳥栖のPKになったファールの時,ファールされた選手は倒された後すぐに立ち上がってボールを追いかけようとしてたな。 こういうのいいな。 28. 名無しさん 2015.3.19 08:05 ID: I2ZWQzZWEy 山雅は選手層が厚くなったなあ。 その中でよりスペシャルな選手はオビナくらいかもしれないけど。 オビナが豊田的な存在になればいいな。 29. 名無しさん 2015.3.19 08:16 ID: UR2eWeyDe2 山雅のユニかっこいいな 30. 名無しさん 2015.3.19 08:19 ID: Q1ZTRmNzBi オビナよくても来年どこかに抜かれそうだな・・・ 31. 名無しさん鳥 2015.3.19 08:36 ID: VmZmQzM2Yx いつもなら後半残り15分あたりから、相手チームの運動量が落ちてきて、走り勝てるけど、松本は逆で恐かったなー!昔の鳥栖のよう 湘南とか用心しないと! 32. 名無しさん 2015.3.19 09:07 ID: ZhY2UzNjhi ベアスタのゴールのあとに、スタジアムDJが何ども叫ぶあれが苦手(ーー;) 33. 名無し 2015.3.19 10:34 ID: M1ZGQzODMw ミンヒョクいいね うちのジュンボンとどこで差がついたのか… 34. 鳥 2015.3.19 11:53 ID: IyZGFlZDQ5 テツ・テツ・テツ 愛されててよかったよ 35. 名無しさん 2015.3.19 12:18 ID: EzYTZlMTk0 なんで鳥栖勝てたかわからんw 内容は松本が数段上だった 36. 鳥 2015.3.19 13:36 ID: Q1ZTRmNzBi 勝てばよかろうなのだああああああああ! 37. 名無しさん 2015.3.19 21:44 ID: RiMjM1NTNh ミンヒョクのゴールは、センターリングが上がる時に、山雅の2番の大久保を押し倒した後に決めたゴール。完全なファールでノーゴール。 逆に、それより前のプレイで大久保がハンドをとられて、喜山のゴールがノーゴールになったプレイ。これは、大久保はハンドをしておらず、こちらは正当なゴール。いずれにしても、Jリーグの審判のレベルは低すぎる。鳥栖もホント大したことのないチーム。こんなチームがJリーグの上位にいるんだから、Jリーグのレベルは低過ぎる。 38. 鳥 2015.3.19 22:01 ID: BhN2IyOTY5 松本の方が内容が良いっていうw 39. 鳥栖 2015.3.19 22:06 ID: M4OWFiMmU0 内容は松本が勝ってたよなあ。 それに比べて鳥栖は運動量も少なかったし 連携も取れてなかった。 サブメンバーもどうやったら勝ちに繋がるか もっと意識していかないとレギュラーとの差が埋まらないよ。 40. 鳥栖 2015.3.21 00:22 ID: BhYmM0MTk1 前半の強風で消耗しちゃったかな 低めに蹴ったゴールキックがことごとく戻されてた 後半止んだのは戦術面で悩んだだろう でもこういうゲームに勝てることはメンタル面での強さだと誇っていいはず 41. あ 2015.3.21 20:20 ID: AxYWZkNWI2 松本よ、これが鳥栖だ… 42. 名無しさん 2015.10.24 17:21 ID: k1ZGU2MGFh 神戸は山形、松本と2戦連続でJ2への道を渡すのか 次の記事 HOME 前の記事
ID: ViNzgzMjZh
相手チームに
『強い』
と言われながら勝てない
これは苦しい(>.<) 行く予定じゃなかったけど、 今週末はアウェイ参戦して後押しすっか!
ID: BhZGM5MDg1
オンデマンドで見てました。松本の方が攻撃の形がきれいで押してた。特に後半は鳥栖より走ってたんじゃないかな。寄せも早いし、いいチームだ。松本市民じゃなくても応援したくなるくらい。でも鳥栖が試合巧者ぶりを発揮。強いチームの風格出てきたよ。
ID: RkYjA4ZDdk
ミンヒョクおめ。
ポジティブに考えれば、駄目な流れでも勝てたって事だけど、要修正だね。
お互い切り札を隠しながらの試合だったから、次のリーグ戦が楽しみ。
ID: YzYjE0YzI3
吉田は一対一で強いのは分かったけどもちょいちょいこわいミスがあるな
CBに入った中島のフィードの精度が高くて驚いた
ID: E2NDI0NDc0
昨日は、GK林選手がいなかったらボロ負けだったーーーー!!危なかった
神様仏様林様ありがとうー!
ID: kyMTE4MGRm
ようこそ「魔のATフィールドへ」(ニッコリ
ID: dkMDQzNzQ3
鳥栖のPKになったファールの時,ファールされた選手は倒された後すぐに立ち上がってボールを追いかけようとしてたな。
こういうのいいな。
ID: I2ZWQzZWEy
山雅は選手層が厚くなったなあ。
その中でよりスペシャルな選手はオビナくらいかもしれないけど。
オビナが豊田的な存在になればいいな。
ID: UR2eWeyDe2
山雅のユニかっこいいな
ID: Q1ZTRmNzBi
オビナよくても来年どこかに抜かれそうだな・・・
ID: VmZmQzM2Yx
いつもなら後半残り15分あたりから、相手チームの運動量が落ちてきて、走り勝てるけど、松本は逆で恐かったなー!昔の鳥栖のよう
湘南とか用心しないと!
ID: ZhY2UzNjhi
ベアスタのゴールのあとに、スタジアムDJが何ども叫ぶあれが苦手(ーー;)
ID: M1ZGQzODMw
ミンヒョクいいね
うちのジュンボンとどこで差がついたのか…
ID: IyZGFlZDQ5
テツ・テツ・テツ
愛されててよかったよ
ID: EzYTZlMTk0
なんで鳥栖勝てたかわからんw
内容は松本が数段上だった
ID: Q1ZTRmNzBi
勝てばよかろうなのだああああああああ!
ID: RiMjM1NTNh
ミンヒョクのゴールは、センターリングが上がる時に、山雅の2番の大久保を押し倒した後に決めたゴール。完全なファールでノーゴール。
逆に、それより前のプレイで大久保がハンドをとられて、喜山のゴールがノーゴールになったプレイ。これは、大久保はハンドをしておらず、こちらは正当なゴール。いずれにしても、Jリーグの審判のレベルは低すぎる。鳥栖もホント大したことのないチーム。こんなチームがJリーグの上位にいるんだから、Jリーグのレベルは低過ぎる。
ID: BhN2IyOTY5
松本の方が内容が良いっていうw
ID: M4OWFiMmU0
内容は松本が勝ってたよなあ。
それに比べて鳥栖は運動量も少なかったし
連携も取れてなかった。
サブメンバーもどうやったら勝ちに繋がるか
もっと意識していかないとレギュラーとの差が埋まらないよ。
ID: BhYmM0MTk1
前半の強風で消耗しちゃったかな
低めに蹴ったゴールキックがことごとく戻されてた
後半止んだのは戦術面で悩んだだろう
でもこういうゲームに勝てることはメンタル面での強さだと誇っていいはず