閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

2022年W杯カタール大会は冬開催に決定 決勝戦は12月18日に


7年後の2022年に開催されるワールドカップ・カタール大会について、FIFAがついに冬開催を決断したようです。
カタール大会の酷暑対策については、開催地決定直後から浮上していた案で、2013年にFIFAが提案して以降、検討が続けられていました。



[テレ朝]W杯カタール大会、11月~12月開催へ 期間も短縮
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000046753.html
 2022年のサッカーワールドカップ、カタール大会について、FIFAは北半球で初めて冬に開催すると決定しました。

 通常のワールドカップは6月から7月に行われますが、中東初の開催地に決まったカタールの場合、この時期、40度を超える厳しい暑さが続くことから、ワールドカップでは初めてとなる11月から12月の開催になりました。また、期間についても通常、30日間でしたが、短縮されるということです。決勝戦は12月18日に行われます。


まだ先のことではありますが、各国リーグにいろんな影響が出そうですね。


image

image


image



ツイッターの反応


102 コメント

  1. ヨーロッパと大揉め待ったなし

  2. UEFAと揉めるね~

  3. FIFAが金まみれだということを証明する大会になりそう

  4. 代表のワールドカップを11月~12月にやったら、クラブワールドカップはいつやるんだ?
    並行開催は無いだろうし、年明けにやるんなら代表ワールドカップ後でヘロヘロだろうし、まさかCWCは夏にやるとか?でもモロッコも暑いし日本じゃリーグ戦真っ最中でスタジアムは空いてないぞ…

  5. 行ったことも見積ったこともないが
    平時でも滞在費高そうなのにクリスマス×年末×W杯でもっと高騰しそう

  6. ヨーロッパの各国がOKと言う訳がない
    何でそこまでカタールにこだわるのかね
    それに大会期間をさらに短くしようもんなら怪我人や疲労でその後のリーグ戦を戦えなくなることだって有り得る
    金を貰ってるとしか考えられないね

  7. Jリーグ的には、シーズンを11月頭くらいまでに終えて、
    そっから合宿入りになるのかしら。
    過密日程的には2シーズン制なんて無理だよなあ……

  8. FIFAは金を積めばどうにでもなるってのは韓国が既に証明済み。
    中東の笛を体感した欧米の強豪が自国でどんな報道をするかだけが楽しみな大会だ。

  9. 金の力ってすげえな

  10. 実はカタールW杯楽しみなんだけど、そんな俺はノーテンキ?

  11. ** 削除されました **

  12. あれ?たしか全てのスタジアムをドーム型にして冷房かけまくるから大丈夫みたいな話じゃなかったっけ?
    なんで冬開催なの?

  13. トヨタ「CWC丸かぶりじゃねぇか!」

  14. FIFAの代わりに別の団体作った方が…
    ヨーロッパ中心にそういう方向に動くんじゃないかな…

  15. 冬開催はまだいいとして、テロが怖すぎる
    絶対狙ってくるだろ

  16. ※16
    それより出場出来るかの心配しろよ

  17. わかっちゃいたけど金でズルズルだなぁ
    いろいろとスポンサー降りちゃってるから
    更にオイルマネー注入待ったなしだなー

  18. エコカーで石油離れが起きれば産油国の発言力も低下するんだが

  19. W杯のために、日程ずらすだけじゃなくそれ以外にも余計なお金がかかるんじゃ…

  20. カタールでやること自体はもう動かなさそうね
    ヨーロッパの人たちは、毎度シーズンを丸々戦って疲弊しきった状態で
    ワールドカップの本大会に出場してるのが現状だけど
    それを初めてウチらが味わうことになるのか。ただでさえ厳しい戦いなのにw
    逆にヨーロッパ勢は、シーズン半ばに長期間空けてやることになるのか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ