閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2022年W杯カタール大会は冬開催に決定 決勝戦は12月18日に

102 コメント

  1. 出る前提での話だけど
    準備期間考えたら10月中旬に終わらないと。
    今の2シーズン制を続けるなら
    曜日は調べてないけど
    関係ないチームは9月に終わるかも。

  2. ※15
    そらオイルマネーで口封じよ

  3. ???「W杯の日程に適応できるよう秋春制にry」

  4. ドームが無理なら完全室内でフットサル大会にしちゃいなYO!(・∀・)

  5. 「リーグ戦を2年で1シーズンにする」 とか言いそう
    3月~6月 (’22前)
    7月~10月 (’22ナビ&天皇杯)
    11月~12月 (W杯)
    4月~7月 (’23ナビ&天皇杯)
    8月~11月 (’22後)
    みたいな…

  6. そもそもカタールもカタールやろ…
    プレゼン時には全部ドームにしてクーラーつけるとか言い始めたのが悪い
    と思ったけどお金が欲しさに無理なことをやらせたFIFAもFIFAか

  7. 誰も現地に行こうとしないw杯。高いし。最悪

  8. これ、ナビの試合全部10~12月にしてリーグ前倒しとかにすんの?
    リーグ優勝は夏に強いとこで決まりじゃねーか

  9. 賄賂疑惑はどうなったの?

  10. 暴挙すぎてブラッター消されそう

  11. 年末とか忙しくて、休みとれないし、ゆっくり見れねぇじゃねえか

  12. これはお話にならないな
    デメリットの方が多すぎる

  13. 日本がW杯に出れる出れないは別にして少なくともJ1は出れる前提で10月半ばぐらいまでにはシーズンが終わるように日程組まないとダメだな。
    2021年シーズンから色々と前倒しして行かないと調整無理そうだし。
    2022年なら5年の刑期あけてるから2021シーズンから2ステ制から1シーズン制に戻しておいて週2で日程組めばなんとかなるんじゃね?
    2ステでPOまでやる日程は組めないだろ。

  14. みなさん色々文句の多い方アルな〜

  15. 10月末までに過密日程か、一旦中断して12月~1月に再開とか?w
    もうこれわかんねぇな

  16. 日程の問題でUEFAがボイコットするのが野次馬としては一番面白い展開かな
    今UEFA会長に立候補しているフィーゴがあからさまにカタールマネーで動いている
    プラティニの足をどう掬うか楽しみだわ。もっとグチャグチャになれば面白い
    どうせ日本人にはそれぐらいしか楽しみ様が無いだろう?

  17. まあこの頃にはJも秋春制になっていると思う

  18. あ、もっと面白い展開としてはイスラム原理主義が更に拡大して
    カタールの体制とかぐっちゃぐっちゃになってW杯開催どころじゃなくなり
    代替開催ってのが一番面白いか。原油価格は暴騰するけど

  19. ワールドカップの権威なんか日韓以降下がり続けてるから別にいいんじゃないか?
    所詮アイルランド人とか出ない大会だし。

  20. 繁忙期やのに!
    転職するか…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ