閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2022年W杯カタール大会は冬開催に決定 決勝戦は12月18日に

102 コメント

  1. 各国運営側にしてみれば、日程調整するのもかたーるいだろうに

  2. 国内の選挙でも同じだけど、投票時点の情報と実際にやることが違うなら
    それは詐欺として責任取らせるようにならないと
    投票選挙っていうシステム自体成立しないよね

  3. オイルマネーという単語しか

  4. 2022年、中東情勢、イスラム国がその頃どうなっているかわからんのが最大の懸念、昨日のテロなんか見ても分かるよね

  5. 凄いな、今までのW杯でこういう風に開催時期ずらしてことあったか?
    まあFIFAもヨーロッパ側にある程度の確認とった上で決定したのだろうとは思うが
    この年は各国リーグ、CLなどが変則的な日程になりそうだな

  6. まあ酷暑の中で選手に負担かけるよりは、良いと思う
    カタールは揉めないように各国に補償金出してくれ

  7. 騙ール

  8. Jは10月までに全て終わらせる過密日程だろうな
    CWCは夏開催か?w

  9. 6月から8月にかけて過密日程になると、
    選手にとって相当な負担になるなあ。
    けど、現状を打破するきっかけにもなるかもなあ。

  10. ※17
    的外れすぎてわろた
    それより冬開催はなぁ……

  11. 44さんの意見に賛成です。
    プレゼンの時だけいい顔するのはおかしいですよね。東京オリンピックとか

  12. Jリーグの日程どうすんだろうね
    一年だけナビお休みとか、天皇杯はW杯終わった後とか?
    過密日程はコンディション崩すしやめて欲しい

  13. その頃にはFIFA会長やら中枢が中東一色になったりしてな。

  14. これでついでに東京オリンピックも秋開催になればいいな。
    酷暑地日中の競技はどんなのでも辛いで…。

  15. UEFAは泥をかぶり、
    FIFAはカタールを買いかぶって
    カタールのお偉方は頬被り。
    AFCは猫をかぶり、
    Jリーグは雪をかぶる(日程的な意味で)。

  16. これ、立候補時の要件に開催時期の規定は含まれていなかったのかね?

  17. アジアカップは?コンフェデは?クラブW杯は?
    どう調整するのか、個人的には楽しみ

  18. 出られるかどうかはさておき、中東で開催か…。
    今ですらややこしいことになってるというのに、7年後なんてもっと情勢がマズくなっててもおかしくない。
    下手せんでも空港や会場、それらを結ぶ交通でテロは起こり得る状況だと思っておくべきだろうな。
    ところでこうなった以上はやむなしだが、協会やJはリーグ戦どうすんだ?ナビスコカップや天皇杯もどうするつもりだろう。

  19. 夏にやるより遥かにまし。
    夏開催できないからやらないっていうのも「世界平等」の精神に反しているからこれでいいと思う。
    が、問題なのは多額のマネーが動いたブラックな大会だという疑念が拭えないこと。もう少しFIFAの内部なんとかならんのかい。
    現実的な問題としては、多額のマネーが動いている欧州リーグのほうだろうね。日本は世界に誇る2ステージ制だし、超優秀な会長様がなんとでもするんだろ(笑)

  20. 本大会もそうだけど、アジア最終予選のラストの試合も
    前年の10~11月になる可能性、あるよね…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ