【J1.1st第3節 広島×浦和】注目の首位攻防戦はスコアレスドロー 広島は有利な日程を活かせず
- 2015.03.22 17:01
- 178
得点:
警告・退場: 李忠成 青山敏弘 千葉和彦
戦評:
開幕から連勝を果たしている広島と浦和は、立ち上がりから互いに一歩も譲らずに速いペースの攻守を繰り返す。両者がボールを保持している時にはフィニッシュまで持ち込むが、精度を欠いてチャンスで決め切れない。後半に入ると徐々に流れが落ち着き、浦和が積極的に攻め込むのに対し、広島はディフェンスを固める時間が長く続いた。結局、両チームがスコアを動かすことができないままタイムアップ。注目の「ミラーゲーム」は引き分けに終わった。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html




https://www.youtube.com/watch?v=_hjxaaEnJjw
試合終了 0-0 平凡すぎた試合、後半はほぼレッズペースだったがボール回してばかりでなかなか前に行かないのでチャンスも作れず
? うらわん (urawan923) 2015, 3月 22
なんとか引き分けた! #サンフレッチェ
? A.J.明田川 (ajshimamura) 2015, 3月 22
広島と浦和。双方の思惑が合致したスコアレス #urawareds
? 浦和レッズのコレ? (uracolle) 2015, 3月 22
これは酷い試合。塩試合というのかな。どちらも守りすぎ。こんな試合はダメよ #urawareds #sanfrecce #jleague
? さかのうえ (sakanoue12345) 2015, 3月 22
60分くらいからレッズは足止まってたし、しょうがない。勝ち点1持って帰ってきた。
? 凪 (move5502) 2015, 3月 22
試合終了 広島0-0浦和
スリリングで緊張感溢れる前半と、ただ時間が流れただけの後半…(´・(ェ)・`) #sanfrecce
? シンスケ☆☆結集??? (shinsukecce) 2015, 3月 22
サンフレッチェ対レッズは0対0だった http://t.co/dAwY6q6umF
? 川神宙杜 (fSmozybT3QThlrV) 2015, 3月 22
悔しいなぁ。こっちの流れの時に点取らないから。こんなレッズに勝てないでどーすんのよ。 #sanfrecce
? はな。 (hana_chika) 2015, 3月 22
試合終了。広島 0-0 浦和。
首位対決、勝ちたかったけど、アウェイだったし勝ち点1でも良しとするべきなのかな? #urawareds #jleague
? ひたにりょう (hita2ry0) 2015, 3月 22
塩試合だったなあ・・・アウェイで日程を考えればレッズは言い訳できるけど。
? ktm (TMK2011JPN) 2015, 3月 22
試合終了。
0-0、サンフレッチェはレッズに引き分けかぁ…
後半は攻め手に欠いたなぁ…
高萩が抜けたのが大きいと改めて感じた。
青山の他にゲームの流れを変えるか、作れる選手が足りないことを痛感したなぁ….
? Fujioka Shuzo (shu3_fu) 2015, 3月 22
前半0-0で折り返した時点で、両チームとも引き分けでいいやと思ったんじゃないかと疑いたくなるような退屈な後半でした。 #sanfrecce
? ウォルナッツ (walnuts26) 2015, 3月 22
広島は前半の明らかなチャンスを決められなかったのがダメだな
#sanfrecce
? ぽん酢 (mozukuIce) 2015, 3月 22
スコアレスドローかあ
後半15分でギア上げるかと思ったけど、
上がらずに終わったなあ
対浦和ってだけみれば上出来だけども
今節で言うと、
ACLで中4日の浦和、
ナビスコすらなかった広島
これは勝ち点3欲しい試合だったわ
#sanfrecce
? 10P (manabetn) 2015, 3月 22
時間だけが無駄に過ぎていった。。。#urawareds
? コタント (cotanto122) 2015, 3月 22
日頃いってることと内容に差がありすぎる、なんとしても勝つって気持ちが見えなさすぎ
これじゃあ共感増やせませんよ、ポイチさん #sanfrecce
? ジャンクTW (k22256ch) 2015, 3月 22
まあ…引分もやむなしか(ー ー;)
前半は広島のペースで、後半は浦和のペース。引分というのは、妥当な結果といえば妥当な結果かなとも思う。後半途中からは広島も引分狙いなのか無理に攻めてはこなかったし、得点するのはなかなか難しかったな。
#urawareds
? コバトンと! (kobatonto) 2015, 3月 22
[試合結果]サンフレッチェ広島 0-0(前半0-0) 浦和レッズ 入場者数:26,302人[14:04・エディオンスタジアム広島] ■Facebook→ http://t.co/koFX1MkVQc #urawareds http://t.co/qJgasZgoYS
? 浦和レッズオフィシャル (REDSOFFICIAL) 2015, 3月 22
茶島はすげー良かった。特に前半は際立ってた。 #sanfrecce
? 小田拓司 (odatakuji) 2015, 3月 22
プレシーズンマッチからこれまで、ズラタンにボールが収まらず、他の選手に劣ると感じでいたが、今日はいいプレイが見られた。彼はスペースが出来てからの方が仕事が出来そうだ。 #urawareds
? Ultimate urawa&reds (Ultimate_BenB) 2015, 3月 22
同窓会は仲良く引き分けでした。
#sanfrecce http://t.co/cysQmkmYOG
? 椿大介@カピバラ捜索隊特殊隊員 (ts_11yh) 2015, 3月 22
チャンスが多かっただけに残念、、、
選手の皆さんお疲れさまでした。#sanfrecce http://t.co/n7cywrJskH
? ごりぽん@UZ4 (kakuhashi) 2015, 3月 22
前節と今節共に最後に押し込まれる展開になってしまったことが偶然なのか必然なのか
監督が試合中にもう少し動いて欲しかった、というのが感想かな
#sanfrecce
? さくらめんつ(一揆1566) (sacraments1566) 2015, 3月 22
本日のサンフレッチェの観衆は26000人。そして会場周辺は大混雑。この現実を見れば市民球場跡地にスタジアム作るのが賢明に決まっている。 http://t.co/idAjXcJlX2
? hiroshimakoreacarp (sakochi2634) 2015, 3月 22
跡地にスタジアムがあれば、少なく見積もってもこの3倍以上の人が紙屋町あたりに楽しくあつまります #sanfrecce pic.twitter.com/I3bwiCqvZW
— ふろいでスペシャルこしあん (@tomb_freude) 2015, 3月 22
おすすめ記事
178 コメント
コメントする
-
ブーイング自体は別にいいんじゃないの? 内田だって「海外はサッカー知ってる」みたいなこといってたし、殺伐とした雰囲気のほうが成長できるみたいなこといってたぜ。ただ日本だとブーイングする人はうちみたいに問題起こす人もちらほらいるから、結局誰も出来ないという。サッカーに対して日本はやっぱり楽観的だし、海外は本気だよね。お国柄も、クラブの雰囲気も違いがある。
ただ、別に広島がブーイングしなくても浦和側が文句いう必要もないわけで。浦和はどーでもいい問題起こさず選手に対して良ければ拍手、悪ければブーイング出来る環境をつくるべきだわ。それが出来ないのに他に文句言える立場じゃない。 -
浅野くんがU22で不在、茶島くん?が初スタメンとかで、広島は寿人が交代するまでに点とって、ドウグラス投入ってプランだったんだろーね
森保さんは途中交代で切れるFWのカードが今節足りてないんだろーけど、チームの調子崩さないために計算できない戦力inするより引き分けでも構わないって感じで割り切ってたのが逆に凄いと思うよ
今季優勝争いする気まんまんで広島こえ~って思ったもん
※30
言い回しが面倒くさい。珍しく浦和関連でせっかく荒れてないのに中島さんのコメント一部切り取ってわざわざ波風立たせなくても…
こーゆー一言多いからその他浦和サポが被害受けてるんだろーね -
首位攻防戦で引き分け、字面だけ見りゃまずまず。
内容は二度とこのチーム同士のサッカーなんて観に行きたくないってレベル。金払って見に来てるっていうことはこれっぽっちも理解してない選手ばかり。
思惑一致して攻めることを全て放棄する前が問題だよ。なんであんな中盤がすっからかんになる?あれで素晴らしいサッカー(笑)なんてできるわけないだろ
ボランチがボール運ぶ技術に優れてるならともかく足も判断も遅い柏木を馬鹿の一つ覚えみたいに延々と使ってミスのオンパレード、あんなやる気のない、選手として終わってる奴使ってる間は見る気しないね。常に据えて置くほどのレベルじゃ到底ない。さっさと監督クビにしてくれ。 -
試合内容は置いといて。
去年までの34試合で無敗同士。しかも序盤の試合であれば無理して勝ち点狙って自滅しても傷口浅いけど、17試合で決着って考えたら引き分け狙いもベストじゃなくてもベターな策だと思うけどな。
確実に競合相手のポイントは2ほど削ることが出来るんだから。
※172
※174
同じように袋小路にあるさいたまスタジアムだと、試合後にアフターレッズバーって言って屋台村はそのまま営業してるね。
浦和美園駅まで混雑するけどもある程度の緩和策にはなっているし、何気にサポ同士の交流もあったりする。
広島でもやってほしいなーって思うけども、客層のほとんどが車で来場していることを考えたらアルコールを出すのはあれやこれやうるさいかもねー… -
なんか、○○がボールキープしたとたんぶーぶーうるさい。
○○のボールを、うちの誰かが奪うのが楽しいんじゃん!!
ボールもったぐらいでぶーぶー言わず、ヤツが汚いプレーをしたら、みんなでぶーぶー言えばいいのに。
あんまり頻繁にぶーぶーいってると、ブーイングの価値がなくなるよ。
でも、コーナーキックで柏木がブーイングにすごく居心地わるそうだったのは、ちょっとクスってなったけど。
あと、後半、林がキックするとき、赤さんの大ブーイングに対して林がうれしそうに(というか、むしろ挑発的に)見えたのは者悪い私の気のせい???
最新記事
-

- 25.11.9 18:41
- 39
【J1第36節 町田×F東京】FC東京は過去3戦全敗の町田に公式戦初勝利!美しいパスワークから安斎が決勝ゴール
-

- 25.11.9 17:31
- 53
【J2第36節 千葉×藤枝】千葉は石川大地のPKで追いつくも勝ち越せず痛恨ドロー 上位との差を詰められず4位に後退
-

- 25.11.9 17:02
- 98
【J2第36節 水戸×大宮】大一番で千両役者・杉本健勇が2ゴールの活躍!大宮がセットプレー2発で首位水戸を破り3位に浮上
-

- 25.11.9 16:33
- 98
横浜FCの1年でのJ2降格が確定 7月の監督交代も実らず4度目の降格に
-

- 25.11.9 16:21
- 230
【J1第36節 京都×横浜FM】横浜FMが上位の京都を破り自力で残留決定!今季大躍進の京都は優勝の可能性消滅



ID: hkZWRhNTI4
ミシャスタイルのオワコン化を強く印象づけるつまらないスコアレスドロー
ID: EyN2IyZDU4
後半の45分は紅白戦でのんびりパスゲームしてるみたいだったなぁ。
ID: I4MzQ0NzNh
広島勝つ気あったの?
ID: RlMjEzZGY5
紅白戦だし
ID: g5Zjg4ZDRh
広島は勝ちたかったなぁ。
50000人収容で26000人すらしっかり処理出来ないスタジアムなんてダメだろう。
ID: U5ZGRiYWIy
相性の悪い浦和に対して勝ち点1はベターな結果だと思う
ただ,一見さんはつまらないゲームだったと思う
ID: FlNWNmODVm
とんあえず無失点でポジッとこうかな
ID: U2MDI0ZmJh
※3
50000人収容っても、Jの試合を開く上では
実際は36000人くらいがMAXらしいよ
まあスタは立地含めていろいろアレやなあ
ID: VlMjYxNWY1
サーセンフヒヒ…
ID: U1OWUwY2Mz
最後熊サポ拍手してて吹いたw
ID: Y0Mjk2OGI5
「活かせず」というか活かそうという気がはなからなくてガッカリ。
交代でなぜ工藤を使わないのかね。
なんのためにベンチに座らせてるのか。
ID: M3OWU2YWM1
※10
3試合で勝ち点7なのにブーイングする意味が分からないっすww
他サポには甘いと映るのかなぁ?
ID: E0NWRjNDBm
勝ち点1でいいって感じに見えた。
ID: Anh8pOJ4Kx
いつもこれくらい観客がいればいいのにね…まだ混雑中???
ID: Q2OGRjMWQ1
集客に恵まれ、天候に恵まれ、連勝同士の首位攻防戦というシチュエーションにも恵まれ・・・・・
それらを活かす気の感じられないゲームプランにがっかり。
ID: czZDkyOTdl
※12
ホームで0-0の最終盤に自陣に引きこもってたらブーイングもおきるだろ
ID: Y0Mjk2OGI5
※16
毎度のことすぎてサポーターも「あぁまたかー」って感じだったんだろ
ID: MyZjliZTM0
広島マリーナホップのパトレイバージャッキアップイベントも周辺道路がパンクしたそうです
なんで不便なところでイベントやるんですか広島は?
ID: Anh8pOJ4Kx
広島的には負けなければOKなの?
ID: YyNmQyNjNm
熊はタイトルにもあるけどこれだけ有利な条件で引き分けはいかんでしょ
赤からしたら良くやったと言えるけど