閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サンフレッチェ広島の新本拠地・エディオンピースウイング広島は大旗禁止に…「安全面での問題が生じたため」


↑↑↑サンフレッチェ広島Part2156↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1708229882



495 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:02:33 40VNyfXPM
エディオンピースウイング広島 観戦ルール&マナー変更(大旗禁止)のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/other/9587





497 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:07:33 q5XqkHrO0
>>495
まぁ、あれは絶対に危ないと思っていたわ。




496 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:03:20 oZxpc1sl0
大旗禁止ってまた何事だ
ピッチサイドのスタッフやカメラマンが危険ってことは思った以上に当たってたのか……




500 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:11:22 QzZFJA4s0
>>496
危なかったよ。グランドまで下ろしたらリボンビジョンにも当たりそうになってた。
https://i.imgur.com/GbPCEe2.jpg


01



503 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:16:02 hRvLmy+Q0
>>500
これ想定出来なかったのかな




498 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:07:50 TxVMyvb30
カメラマンにガンガン当たってたからな



504 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:17:49 6ad5ZeT20
ピッチが近いってこういう弊害が起こるんだな



508 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:27:36 q5XqkHrO0
設計ミスではないが、ピッチに近く、低くってのを優先した結果だろうな。
スタジアムに入ったとき正直、近すぎて怖いと思ったもん。
ボールボーイやカメラマンがいないところを、旗振りエリアにするくらいしかないが、きちんと守れるか微妙よね。




654 U-名無しさん 2024/02/20(火) 20:16:58 9XwbtfS60
>>508
俺はもっと近づけて欲しかったけどな。
最短5メートルに出来るけど、新スタは8メートルなんでしょ?




514 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:30:34 I6ApA4YC0
何言われようが決めたルールを管理者が毅然とやればいいんだよ。
ブレない姿勢が大事。
PSMで得た反省から改善点として出てきたんだから、こうして公表した姿勢を支持する。




517 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:34:36 I6ApA4YC0
大旗あるのが正義なんか?
何かを得たら、失う事もある。




530 U-名無しさん 2024/02/20(火) 17:48:51 ZXnOAwb3d
これを機にパイプフラッグやゲーフラを増やす方向に舵をきればいい



537 U-名無しさん 2024/02/20(火) 18:01:26 1LCqNJF+0
大旗に気を使って距離取ったり高さ出したりする必要などまったくないわ









◆2/23金曜日開幕 レッズ本スレ◆
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/wc/1708161812



381 2024/02/20(火) 17:04:52 8a8bxcWE
エディオンピースウイング広島 観戦ルール&マナー変更(大旗禁止)のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/other/9587




385 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:10:19 XM0/dmJs
>>381
何があったんだよ…




394 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:16:02 9JFPrCDO
>>385
ピッチに近すぎてカメラマンとか他の客に迷惑だった模様




391 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:13:27 xlx7Mz5+
>>381
何で今頃…
前日とかになって太鼓禁止とか言ってくるんじゃねーの?




505 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:59:39 69Y7lnEd
>>381
これちゃんと黒服にも教えてあげてな
あいつらのことだから知らないふりぐらいはしそうだが




397 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:18:58 9JFPrCDO
これでルール守らなかったらチンパンジーだからな



401 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:22:51 Eb9igyrt
>>397
チンパンジーに失礼なことを言うな




403 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:23:06 1PvN9BQE
つか大旗なんて別にいらんよな
むしろ邪魔




464 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:40:42 RZkLr7hw
サッカーの試合がみたい、応援したいじゃなくて大旗振ることがメインになってる人いるからな



469 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:42:48 1xH4Sa94
そもそもサッカーで大旗なんて日本以外にあるの?



470 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:44:17 Ah43BF7K
>>469
海外のスタジアムはピッチと客席近いから旗ふったら選手に当たって危ないし周りの観客も見えにくくなって良いことない




471 名無しが急に来たので 2024/02/20(火) 17:44:28 2QzKEvm1
プレミアみたいにピッチ近いと旗振るスペースなんてないからね
なくていいよ

282 コメント

  1. 大旗使用禁止じゃなくて最後尾にするとかできないんかね

  2. 近いからって突いたりしたら駄目だよな

  3. そういうスタジアムがあってもいいじゃないか
    ぶっちゃけ後ろのゴル裏民からしたら大旗ないほうが見やすいし

  4. こういうのを発見するのもプレシーズンマッチの役目でしょ?

  5. それで良いよ
    新スタを機に悪弊はやめたら良い

  6. 鹿島のサポーターにCKのキッカーを旗で攻撃されたらたまらんしな

  7. 日立台のビジターとか後ろだし
    見えないどうのこうのも無くなるしやれるならどこも後ろの方がありがたいけどなぁ

  8. 旗あると試合見えにくいしな
    安全面の理由ってことにしておけば文句は言えない
    ピッチと近い専用スタジアムだと危ないのは事実

  9. まぁそれはそれでLフラ祭りになることもあるだろうし、場所に応じてやりたいことやればいいだけだね
    というかこれは流石にPSMやらなくても分かりそうなもんだけど、やはり既にある文化を止めさせるわけだから最初からダメ!って言うのも気が引けたんだろうかとか考えちゃう

  10. ※5
    旗を振る事が良い事か悪い事かは別の問題だと思うよ。
    ルールでダメって定義されたんだから、ここでは無しってだけ。

  11. 大旗振ってるのなんて日本だけやしな

    ただわざわざゴル裏来といて試合見れないって言う人は草
    そういう人含めないとゴル裏埋められない一層方にしたサンフレの想定ミスもあるけど。浦和じゃあるまいのに

  12. 旗を前の方で降るのは危険だってうちのスタで実証されたのになあ

  13. >1,015mm×1,575mmを超える大きさかつ旗棒が金属など柔軟性のない素材製のものを「大旗」と定義します

    1,014mm×1,574mmで旗棒が柔軟性のある素材にすればセーフってことか

  14. 大旗の振れないスタジアムなんて

  15. 大旗振れるスタジアムよりピッチが近いスタジアムの方がいい。大事なのはどういう雰囲気作りができるかよね

  16. 北九州のミクスタも最初は大旗禁止だったのが緩和されてゴール裏の階段部分ならOKになった

    まだまだできたばかりなんだから
    ここから新しい物事を造ってく過程を楽しめばいいんじゃないかな

  17. 人事とは思えません

  18. ※2
    昔の話をするのはやめなさい汗

  19. 大旗無いのは寂しいけど何かが起こってしまう前に決断したのは良かったのかなと思った
    これから変わるかもしれないしね
    何にせよ新スタ行くの楽しみだな

  20. まあ近けりゃ近いなりの苦労ってのがあるってことよな。旗ない方が観やすいから個人的にはありがたい。アウェイで観に行きたいけど、からっきし勝てる気がしない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ