次の記事 HOME 前の記事 埼スタも登場する学研まんが「埼玉県のひみつ」が話題に 2015.03.24 15:48 206 浦和・大宮 アニメ・漫画 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ツエーゲン金沢の新スポンサーに北陸コカ・コーラボトリング株式会社!昨年9月には“コーラ通報”が話題に 松本山雅FCがDF橋内優也の引退メモリアルグッズ販売 年齢が順不同に見える「証明写真風ステッカー」が話題に 味方の惜しいシュートに反応したアルビレックス新潟MF笠井佳祐のガッツポーズ?が話題に 206 コメント 21. SKY 2015.3.24 16:21 ID: BlODFmNmY4 そういや4月から「浦和の調(うさぎ)ちゃん」なんてアニメもやるそうじゃないか 今埼玉が熱いのか? 22. 名無しさん 2015.3.24 16:26 ID: YwODcwMDE3 ライオンズ「…」 ブロンコス「…」 23. 名無しさん 2015.3.24 16:27 ID: E1MmI5ZGVj ※18 山口「…」 青森「…」 北海道「…」 24. 名無しさん 2015.3.24 16:28 ID: c5ODA4YmY5 千葉県-海=さいたま県 25. 名無しさん 2015.3.24 16:35 ID: U3NjZiZWU0 小野『伸二』と坪井『慶介』 二人とも浦和に関係あるな 26. 修羅場の妊婦さん 2015.3.24 16:41 ID: M4MjY2NDAx 飛んで埼玉・・・ 27. 名無しさん 2015.3.24 16:42 ID: FjMTc5YTM4 第4章 食いしん坊も大満足(まんぞく)。おいしい埼玉県 本当なんですか、イナゴの皆さん! 28. 名無しさん 2015.3.24 16:44 ID: MZmEcbjWd3 サッカー御三家で唯一プロ野球チームのない静岡県 29. 名無しさん 2015.3.24 16:55 ID: IyZDIxZTY0 埼スタで感動してて草 30. 名無しさん 2015.3.24 16:56 ID: c3ZTczZTA0 さいまた さまいた さたいま さたまい ・・・書いてみただけ。 31. 名無しさん 2015.3.24 16:58 ID: VlNDNhNmI0 こういうのって大人になってから読んでも(むしろその方が)ためになるよな。 32. 名無しさん 2015.3.24 16:59 ID: AzNmM4NGU1 浦和と大宮が出てたからもしやと思ったらまとめられてた 良い宣伝効果だなこれ 33. 名無しさん 2015.3.24 17:00 ID: dlMTM2ZDdm 静岡←わかる 埼玉←わかる 広島←???? てなるだろうな、若い奴からしたら 34. 名無しさん 2015.3.24 17:19 ID: FlZmU0ZDAw 若い奴は小学生の時に全都道府県名と場所覚えさせられるから ?ってなるところなんて無い 35. 赤 2015.3.24 17:21 ID: JlZjBhYzFl リーグ優勝1回、ナビスコ1回、天皇杯2回の優勝を誇る名門チーム。に違和感… 36. 名無しさん 2015.3.24 17:23 ID: k5ZTMyZTg3 むかしからあった「ひみつシリーズ」とは別な物か。 次はグンマを頼む。 37. 名無しさん 2015.3.24 17:23 ID: dkNGFhZjlj ※33 いや、むしろサンフレッチェはJ1連覇してるしユース年代は熊ユースと広島観音が強いしで、サッカー王国のイメージなんだが… 38. 名無しさん 2015.3.24 17:24 ID: Xqpaz9dDOc この本おそらく埼玉県全域の小学校に配られてます この間、子が借りてきたのでじっくり見れば良かったなあ 39. 名無しさん 2015.3.24 17:35 ID: kwNzQxNDc0 埼玉に転勤って左遷じゃ・・・ 40. 名無しさん 2015.3.24 17:37 ID: UyYjI0YWEw いやさすがに東京の隣ってことはわかるだろ・。・; « 前へ 1 2 3 4 … 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.3.24 15:52 ID: RiYTZkZDAw 埼スタよりNACK5の方が好き 2. 名無しさん 2015.3.24 15:53 ID: Q0MjM2ODhh コバトンのイラストそんなにあったのか・・・ 3. 名無しさん 2015.3.24 15:54 ID: M1OGM2ODE0 埼玉県に行くと伝えられた時の表情から絶望的な雰囲気出すぎててワロタ まるで死地に向かうような 4. ななし 2015.3.24 15:54 ID: MwN2M4NTk3 シンジとケイスケとか狙いすぎ 5. 名無しさん 2015.3.24 15:55 ID: MwYmU5M2Yx 野球の埼玉西武って東京の田無とかそっちのエリアだろw 6. 名無しさん 2015.3.24 15:55 ID: A5NzQxODY2 さいたまさいたまー 7. 名無しさん 2015.3.24 15:56 ID: NhNzZjMzEw ツイート見るだけでも突っ込みどころが多くて面白そうではあるw 8. 名無しさん 2015.3.24 15:57 ID: M0MzQyMzkx サイタマケンなんて知らない! 9. 名無しさん 2015.3.24 15:59 ID: EzNzE5YmUw 2○○2のルビが「にぃまるまるにぃ」で和んだw 10. 名無しさん 2015.3.24 16:00 ID: U3ZTM3YWRl 浦和レッズ10番香川真司 大宮アルディージャ4番本田圭佑 うーんこの 11. 名無しさん 2015.3.24 16:01 ID: I0ZDkyNGZj お前はまだグンマを知らない 12. 名無しさん 2015.3.24 16:03 ID: 8jRUiRoUjO ヨースケー! 13. 名無しさん 2015.3.24 16:07 ID: dmNDRhNDEw ◎\___◎\________/|___/| |  ̄ | ̄ ∩ ∧ ∧  ̄ | ♪さいたまさいたま~ |さいたま党 | \( ゚∀゚ ) さ い た ま 党 | さいたまさいたまさいたま~ |____._|________ __ _____| ,/ // | | | | \ │ / | | ♪さいたまさいたまさいたま~ ,/ ∧ ∧ // ∧ ∧ .| | ∧ ∧ ∩ | / ̄\ .| | さいたまさいたまさいたまさいたま~ _.,/ (゚∀゚ ) //(゚∀゚* ) .| | ( ゚∀゚) /.| |-( ゚ ∀ ゚ )─| | |/,,,,,へ ⊂ ヽ // / ノ/ | | / / | | \_/ .| | ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ♪さいたまさいたまさいたまさいたま~ 14. 名無しさん 2015.3.24 16:08 ID: RmYTQ2YzJh なるほど、シンジは兵庫で、ケイスケは大阪だもんね。 そりゃ関東の県の位置なんか東京以外はあやふやでも仕方ないw ちなみに関西人が稲城に移り住んだ際の第一印象は「巨人の領土や…」(よみうりランドを見ながら)なので。 15. SKY 2015.3.24 16:11 ID: BlODFmNmY4 そりゃあ埼玉なんて秘境、怖いし行きたくないよな・・・ 16. ガンバサポ 2015.3.24 16:14 ID: I3NjYzZjE4 岩下敬輔と岡崎慎二 二人とも元清水の選手で浦和関係ないやん 17. 名無しさん 2015.3.24 16:17 ID: M5ZjRjMzM5 地域のひみつ編って埼玉しかないのか 18. 名無しさん 2015.3.24 16:19 ID: JiYmVkOTQ5 そりゃ島国である日本に生まれて日本で唯一太平洋(大阪湾経由で)と日本海に面している兵庫県から埼玉県という海に面していない県に引越しという名の都落ちだったら子供ショックだわな。登校拒否になってもおかしくない。 19. 名無しさん 2015.3.24 16:19 ID: FjM2M2ODUz なぜか埼玉 20. 名無しさん 2015.3.24 16:21 ID: JmYzdmMTg3 大阪「……」 21. SKY 2015.3.24 16:21 ID: BlODFmNmY4 そういや4月から「浦和の調(うさぎ)ちゃん」なんてアニメもやるそうじゃないか 今埼玉が熱いのか? 22. 名無しさん 2015.3.24 16:26 ID: YwODcwMDE3 ライオンズ「…」 ブロンコス「…」 23. 名無しさん 2015.3.24 16:27 ID: E1MmI5ZGVj ※18 山口「…」 青森「…」 北海道「…」 24. 名無しさん 2015.3.24 16:28 ID: c5ODA4YmY5 千葉県-海=さいたま県 25. 名無しさん 2015.3.24 16:35 ID: U3NjZiZWU0 小野『伸二』と坪井『慶介』 二人とも浦和に関係あるな 26. 修羅場の妊婦さん 2015.3.24 16:41 ID: M4MjY2NDAx 飛んで埼玉・・・ 27. 名無しさん 2015.3.24 16:42 ID: FjMTc5YTM4 第4章 食いしん坊も大満足(まんぞく)。おいしい埼玉県 本当なんですか、イナゴの皆さん! 28. 名無しさん 2015.3.24 16:44 ID: MZmEcbjWd3 サッカー御三家で唯一プロ野球チームのない静岡県 29. 名無しさん 2015.3.24 16:55 ID: IyZDIxZTY0 埼スタで感動してて草 30. 名無しさん 2015.3.24 16:56 ID: c3ZTczZTA0 さいまた さまいた さたいま さたまい ・・・書いてみただけ。 31. 名無しさん 2015.3.24 16:58 ID: VlNDNhNmI0 こういうのって大人になってから読んでも(むしろその方が)ためになるよな。 32. 名無しさん 2015.3.24 16:59 ID: AzNmM4NGU1 浦和と大宮が出てたからもしやと思ったらまとめられてた 良い宣伝効果だなこれ 33. 名無しさん 2015.3.24 17:00 ID: dlMTM2ZDdm 静岡←わかる 埼玉←わかる 広島←???? てなるだろうな、若い奴からしたら 34. 名無しさん 2015.3.24 17:19 ID: FlZmU0ZDAw 若い奴は小学生の時に全都道府県名と場所覚えさせられるから ?ってなるところなんて無い 35. 赤 2015.3.24 17:21 ID: JlZjBhYzFl リーグ優勝1回、ナビスコ1回、天皇杯2回の優勝を誇る名門チーム。に違和感… 36. 名無しさん 2015.3.24 17:23 ID: k5ZTMyZTg3 むかしからあった「ひみつシリーズ」とは別な物か。 次はグンマを頼む。 37. 名無しさん 2015.3.24 17:23 ID: dkNGFhZjlj ※33 いや、むしろサンフレッチェはJ1連覇してるしユース年代は熊ユースと広島観音が強いしで、サッカー王国のイメージなんだが… 38. 名無しさん 2015.3.24 17:24 ID: Xqpaz9dDOc この本おそらく埼玉県全域の小学校に配られてます この間、子が借りてきたのでじっくり見れば良かったなあ 39. 名無しさん 2015.3.24 17:35 ID: kwNzQxNDc0 埼玉に転勤って左遷じゃ・・・ 40. 名無しさん 2015.3.24 17:37 ID: UyYjI0YWEw いやさすがに東京の隣ってことはわかるだろ・。・; 41. 名無しさん 2015.3.24 17:37 ID: dmMTM5NjYz し、四国あたりの人かな? 42. 名無しさん 2015.3.24 17:39 ID: JlYzNhZjE4 今後浦和、大宮への煽りに使えそうw>埼玉県って何!?そんなところ知らない! 43. 赤 2015.3.24 17:45 ID: c2NDNhY2Ix まあ、埼玉にはサッカーくらいしかないしね 44. 名無しさん 2015.3.24 17:46 ID: Y0NmY3ODAz ※36 その流れを組む物で間違いないかと 最近は分類がやたら多くて混沌としてる 45. 名無しさん 2015.3.24 17:49 ID: M1NGZmZmNh 福井県って知ってるかい? 46. 名無しさん 2015.3.24 17:50 ID: c2N2UwZmM5 さいたまなんでも入門 47. 名無しさん 2015.3.24 17:52 ID: NhNzZjMzEw 今見たら、これ普通に買える本じゃないのな ><注意>このシリーズは本屋さんでは扱っていません(非売品)。図書館にしか置いていないので、見つからない場合は、図書館の人に聞いてみてね! それで全部読めるようにして…って、シリーズ全作品全部読めるって訳でもないのか 48. 名無しさん 2015.3.24 18:07 ID: RjMWMyYzI5 普段見慣れないから「レッドダイヤモンズ」って書かれた時の違和感w 49. 赤 2015.3.24 18:11 ID: BmY2E4ZjBl レディアって何?そんなやつ知らない!(パシィ 50. 名無しさん 2015.3.24 18:13 ID: g0N2NiYmRi 学研公認の薄い本待ったなし 51. 名無しさん 2015.3.24 18:13 ID: UwOWM3MTg2 探してください佐賀県 52. 脚名無し 2015.3.24 18:15 ID: M2NTU3MGE3 なつかしい!忍術・手品のひみつと、飛行機・ロケットのひみつ持ってた。 53. 名無しさん 2015.3.24 18:18 ID: E1MzNiYzM5 結局、「埼玉県ってなに?」って疑問は解決するのか? 54. 名無しさん 2015.3.24 18:25 ID: UyYzlhNDk2 小学校低学年には見えないんだけど、埼玉県なんて知らないって、サッカーの前に勉強しろと言いたいw 55. 名無しさん 2015.3.24 18:34 ID: IzNjgzMzI4 熊谷ドームを訪れて涙を流すケイスケ(違う意味で 56. 名無しさん 2015.3.24 18:36 ID: r9LDzeenrU ※37 ちょっと違うと思う 埼玉、静岡、広島が 「御三家」 って言われてたのはだいぶ前からで 高校サッカーでの優勝の多い時期が 広島(戦前~S20年代) → 埼玉(S30~40年代) → 静岡(S50年代~) って流れ 熊と熊Uが強いのはそういう下地があったからだけど 昔の事だからそれを知らない人もいるって事 57. 名無しさん 2015.3.24 18:55 ID: Y4M2NlODVl 「埼玉県に行くのよ」 引越し先が魔境・秩父だったらあの顔になる 58. 名無しさん 2015.3.24 19:01 ID: c2N2UwZmM5 ※57 桜○賢「解せぬ」 59. 名無しさん 2015.3.24 19:07 ID: Q1NTQ2MDE1 そう、広島県にはすごい(山奥に)スタジアムがあるんだ 60. 名無しさん 2015.3.24 19:17 ID: QwYjFiMzY0 最終章が「笑顔で埼玉県に行こう」でわろた 61. 名無しさん 2015.3.24 19:20 ID: QxNTEwOWJi そんな所知らない! クソワロタ 普通知らないよな 62. 新潟 2015.3.24 19:30 ID: hiODliOWI3 ※59 その昔、某日本海側現政令指定都市にある J1クラブから広島に移籍したあるGKが 「これでは古巣と変わらないじゃないか」 と嘆いたって話聞いたことがあるぞ。 63. 名無しさん 2015.3.24 19:36 ID: QxNDk5YmE1 ※52 お前は俺かwww 64. 名無しさん 2015.3.24 19:47 ID: dkNGFhZjlj ※56 なるほどね。ありがとう! 65. 名無し赤 2015.3.24 19:49 ID: A3MjA1Yjdj 実際に遠征先で現地の方に「どこから来た?」「埼玉」で通じないことあるよ。 逆に関東人が西日本の配置を完璧に答えられる人も少ない。習ってても仕事や旅行で必要じゃなきゃ覚えてなくても不思議はないよ。 ちなみに埼玉は南東部と北部と西部で全く文化が違います。 66. 鳥 2015.3.24 19:54 ID: M0OThhNjAx シンジ、カゴメのトマトジュースは好きか? お前にとっても悪い話じゃないんだ… 67. 名無しさん 2015.3.24 19:55 ID: IwYzhjMjhm てっきり、 「浦和の調ちゃん」がくるのかなっとおもったら、 こなかった。 68. 名無しさん 2015.3.24 19:56 ID: FlOTAwOTFm 「おおぐんたま」なら知ってる 69. 在札北Q 2015.3.24 20:02 ID: UxNDMxY2Zi 地場の飯さえうまけりゃ、人の住みやすいところだとは思う。JKはスカート丈曖昧3センチだし秩父の方行ったら超平和バスターズの秘密基地あるし春日部行ったら国民的幼稚園児がローン32年の家にいるし 70. 赤 2015.3.24 20:07 ID: MzNGY3ZDIz 古墳とか吉見の百穴が本にも出てるけど遠征で来玉の際にはぜひ行ってみてね 社会科見学で行くけどすっげーつまんないからw 71. 名無しさん 2015.3.24 20:08 ID: Y4M2NlODVl この手の学習漫画ってその目的から最初は「知らない!」「そんなの必要ない!」 というところから始まって最後は「すごいんだな」「大事だよね」で終わる サッカー少年が埼スタ知らないとかありえないんだけど そういう強引さもこういう漫画の面白さだよね 72. 名無しさん 2015.3.24 20:13 ID: AwZjE5ZDNk ラストは壮大なしめくくりだな。 埼玉県はいろいろやって行動派ですな。 73. 赤 2015.3.24 20:14 ID: r9LDzeenrU 風が語りかけます 74. 名無しさん 2015.3.24 20:16 ID: Y4M2NlODVl うまい うますぎる 75. 名無しさん 2015.3.24 20:16 ID: I1YzMzMDg3 埼玉は観光しに来てもすることあんまりないけど、住むには最高の所だから 76. 名無しさん 2015.3.24 20:35 ID: k4NTEzYmNh 埼玉には文化が無い、と寮暮らしの時に埼玉出身の友達と話題になったの思い出した 77. 名無しさん 2015.3.24 20:38 ID: Y4M2NlODVl さいたまスーパーアリーナの前のけやきひろばでは 秋と冬に大規模な地ビール祭りをやっている 以前そこで飲んでいたら浦和サポが大勢なだれこんで 来たことがあったなあ。試合終わりに寄ったんだろうね 今年の春は5/14~17と21~24なので 浦和ホームのFC東京戦(16日)と鹿島戦(23日)があるな 78. 名無しさん 2015.3.24 20:41 ID: EzN2ViM2Vm _人人人人人人人人人人人人人_ > そんなところ知らない! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ほっとけ! 79. 瓦斯 2015.3.24 20:42 ID: Y4ZjQyNDM1 そんな絶望的な顔をせんでもと思った 80. 名無しさん 2015.3.24 20:48 ID: JkMTE2NjBm マナミちゃんとメイちゃんどっちが好み? 81. 仙 2015.3.24 20:51 ID: 5fqJH3WK+O ハイハイ。ここで大宮駅構内で、掃除のおばちゃんに「すみません。100万石まんじゅうはどこで売ってますか?」って、聞いちゃった俺が通りますよ。普通に考えたら埼玉で100万石な訳がない。 82. 名無しさん 2015.3.24 20:59 ID: Y4M2NlODVl ちなみに金沢に百万石饅頭はある ttp://www8.ocn.ne.jp/~manjyu/lineup.htm 83. 栗鼠 2015.3.24 21:00 ID: ZjNjdhMzRj 埼玉を笑う者は、埼玉に笑われるが良い! 埼玉は最高ですー。 84. 名無しさん 2015.3.24 21:01 ID: c3NjlkODA1 ライバルチームの監督の家をピンポンダッシュするのは埼玉だけ 85. 名無しさん 2015.3.24 21:01 ID: Y4M2NlODVl ※81 よく間違える人がいるんだけど、江戸の近くにそんな大藩を 置くわけがないと考えてみれば分かるんだよね 86. 名無しさん 2015.3.24 21:01 ID: NmMmMxOTFk こんなこと言う子には桃鉄99年プレイの刑だな。 87. 名無しさん 2015.3.24 21:08 ID: QyNmU1NWJj このコメントは削除されました。 88. 名無しさん 2015.3.24 21:09 ID: AwMDQyNDE0 浦和は実は高級住宅街。 埼玉のネガティブイメージは東武線沿線のせいだから。 89. 名無しさん 2015.3.24 21:13 ID: 0UkJSBneWU さいたま市民(南部)の感覚だと、十万石饅頭って地元銘菓の意識無いんだが… 自分のおすすめは「白鷺宝(はくろほう)」。あっさりミルク味で美味い。 90. 名無しさん 2015.3.24 21:13 ID: FlYjJmYTI0 これからは自チーム選手を浦和に獲得された際に 「埼玉県に行くのよ」画像を貼る事で 多少気を晴らせるな 91. 名無しさん 2015.3.24 21:18 ID: QyNmU1NWJj 西日本の主要都市で、県境だけ入った日本地図を持って、「埼玉県はどこでしょう?」ってやったら正解率どれくらいになるのか気にはなる 92. 名無しさん 2015.3.24 21:19 ID: NhNzZjMzEw ※81 ちなみに「100万石まんじゅう」でぐぐると、百万石饅頭を差し置いて 十万石まんじゅう公式が先頭に出て来るw 93. 赤 2015.3.24 21:19 ID: RkYjM5ZTlk ※88 おぬし浦和民だな? 高砂地域は有数の高級住宅街だからな。 大宮は近頃の発展区域だから何とも言えんが・・・。 ※24 正確には 千葉-海+山=埼玉 な。 94. 赤 2015.3.24 21:20 ID: RhMWM3NmFl ※89 白鷺宝めっちゃうまいよな あと他県の人に土産渡すとしたら、彩果の宝石かなー 95. 名無しさん 2015.3.24 21:22 ID: A1YjE1YTcy 群馬じゃないだけマシだろ 96. 赤 2015.3.24 21:32 ID: JiNDJkMTQy 浦和住みだけどライオンズもブロンコスも全く知らないわ。 あそこら辺はマジで他県。 97. 名無しさん 2015.3.24 21:34 ID: NlZjM1NTU5 米45 福井県民かつジュビロサポの俺が来ましたよ 地元のサウルコスも今年こそJFLに…! 98. 名無しさん 2015.3.24 21:34 ID: JkMTE2NjBm この調子で全都道府県を網羅しよう 99. 名無しさん 2015.3.24 21:43 ID: VmOGU1NDE1 黒猫もどきの女の子が可愛い 100. 名無し 2015.3.24 21:44 ID: k0NDYyYjkx 浦和区、南区の別所・白幡の高台住みは金持ち率高いと思う。 あと、浦和駅西口すぐの高砂小学校の正門と塀はちょっと面白い。 101. 名無し仙 2015.3.24 21:47 ID: Y0NzQ1NzI5 実はJリーグ初年度に浦和に住んでたんだが、 浦和駅東口が変わりすぎてポカーンだわ 102. 名無しさん 2015.3.24 21:47 ID: MzNGY3ZDIz あのCMのおかげで全国的に有名なあの饅頭だけど 県民はそれほど食ったことなかったりするよね ていうかあんま美味くな・・・くぁwせdrftgyふじこ 103. 名無しさん 2015.3.24 21:54 ID: ZkMmFmMTFi 群馬、栃木、茨城「埼玉は北関東四天王の中で最弱」 104. 名無しさん 2015.3.24 21:56 ID: NhNTkzYzll デキッコナイス! 105. 名無しさん 2015.3.24 21:56 ID: MzMTlkNDM1 ※102 全国的に有名になったのは2chのAAのおかげでありましょう 他県のテレビでは風は語りかけないのですよ 106. 名無しさん 2015.3.24 21:58 ID: VmYWIwZTY0 しょっぱなの拒絶反応すげえな 107. 赤 2015.3.24 22:15 ID: kxNzVjNzNm さいたまをバカにすると、“踊る人の埴輪”にしちゃうぞぉ~!! 108. 名無しさん 2015.3.24 22:16 ID: M2Njk5ZWU5 おもろかった ブラウザで読むのが辛かったのでダウンロードして読んだが 一気に最後まで読めるレベル 109. 栗鼠 2015.3.24 22:26 ID: MxNjQzN2Zi ダサイタマといわれ慣れてるからこういうネタは大歓迎だぞw つか子供の頃愛読してた学研漫画で扱われるのはマジで嬉しかったりする しかし東京の真上にあっても「埼玉ってどこ」って言われちゃうのねww 110. 名無しさん 2015.3.24 22:29 ID: Q0MmEwYzdj 埼玉行くのが怖い人は新宿にアンテナショップを兼ねたローソンが有って そこに行けば十万石饅頭も買えるで。 111. 柏 2015.3.24 22:42 ID: k3MWJmNThi そういや大宮の方もアーバンパークラインになった? 実際にそんな呼び方してる人現れた? 112. 栗鼠 2015.3.24 22:46 ID: RlYWM1MDQz ※111 駅のアナウンスでアーバンパークアーバンパークうっさい。 そのうちごり押しと同じで浸透してきそう 113. 名無しさん┌(┌^o^)┐ 2015.3.24 22:47 ID: FhOGZhMjM4 シンジくんとケイスケくんのその後はよ!はよ! 114. 赤 2015.3.24 22:49 ID: I1ZmVhMmQ1 十万石は米粉の皮にこしあんだから 好き嫌いは分かれるかもね 名物って程じゃないけど うちの近くの「奥会津」って蕎麦屋はちょっと有名らしい 115. 名無しさん 2015.3.24 22:51 ID: gzNGUwMjAz さいたまって名物何かあるんだっけ? 煽りとかじゃなくて、単純に聞いてみただけだけど。 116. 名無しさん 2015.3.24 22:53 ID: AzNjMzNTg2 このコメントは削除されました。 117. 赤 2015.3.24 22:59 ID: gxNzg1Mzlj コインに描かれるくらい埼スタ押し。 http://www.mint.go.jp/buy/coinset-online/coinset-online-sale/hambai_h26_500saitamaabc.html 118. 柏 2015.3.24 23:06 ID: k3MWJmNThi ※112 来年またJ1でアーバンパークダービーやろうな 119. 名無しさん 2015.3.24 23:07 ID: AzNjMzNTg2 まんじゅうなら十万石より氷川参道の揚げまんじゅうのほうがウマい 120. 長崎 2015.3.24 23:11 ID: Q3MzRlNWVh ここまで「さいたまんぞう」の「なぜか埼玉」はないな と言ってる私は元狭山市民 「さやまふりかけ」ウマー 121. 瓦斯 2015.3.24 23:14 ID: U4NTFlMGM3 川越のスィートポテトに一票 122. 名無しさん 2015.3.24 23:15 ID: ZiNzJlZTYx ※18 青森と山口が全力でアップを始めました…。 123. 名無しさん 2015.3.24 23:18 ID: U3NjZiZWU0 ※96 ブロンコスの試合はたまに桜区のさいたま市記念総合体育館やってるよ 124. 名無しさん 2015.3.24 23:21 ID: ZlZDE5NGJl たまに仕事で西東京~千葉を移動するのに武蔵野線を利用するんだが 朝霞から東川口あたりの駅前の金太郎飴感に惑わされる 125. 埼玉鳥 2015.3.24 23:23 ID: JiMzAyNTQ1 サッカー好き少年が埼玉知らないってどういうことなの(´;ω;`) ライオンズ勢力圏住みだが、Jの試合日に浦和サポ瓦斯サポ鞠サポは見かける 西部だと埼スタやNACKより味スタの方が近いし行きやすいという・・・ ※65 遠征先で「どこから来た?」「埼玉」と答えたら、 「ああ、東京からね」って言われることがあるな 一応東京の隣にある何かということは把握してる人も多い様子 126. 名無しさん 2015.3.24 23:28 ID: E1N2QwZDhh 大宮行ったら駅前がヤンキーだらけでワロタ 127. 名無しのサッカーマニア 2015.3.24 23:31 ID: YyMTJiOTAx >サッカー好き少年が埼玉知らないってどういうことなの ほんと最初yahooで記事読んだ時そう思った ※115あ、煽り抜きに浦和レッズ… 浦和市は教育熱心な地域とかで ちょっとお金あるご家庭の住む場所として人気っぽい 128. 名無しさん 2015.3.24 23:45 ID: Q2NzQyNTdm 埼玉県にはたまに行くことがあるけど埼玉県でなくて市名で人に話すと(笑)的な感じで笑われる あと埼玉県あるある的な本の多さは他地域と比べて異常に多い 129. 名無しさん 2015.3.25 00:12 ID: gzMGFkYjhl ダさいたまと呼ばれて、幾千年・・・ 130. 名無しさん 2015.3.25 00:15 ID: MzYzdlZTQ5 J2ってなに!? そんなところ知らない! 131. 雉 2015.3.25 00:15 ID: JhM2NiN2Uz 「隣の県を倒せない」で動画検索してみよう 2007年バージョンですいません 132. 名無しの赤 2015.3.25 00:30 ID: ViMDY4NjNi ※116 カタクラパークのヨーカドー、閉店したよ。 133. 名無しさん 2015.3.25 00:30 ID: M2NjYwODEy サッカー好きったって小学生だぞ?埼玉スタジアムどころか国立だって知らねーよ普通 134. 赤 2015.3.25 00:31 ID: Q2MzMyZGYx 昨日あたりから、 埼玉県に行くのよ と言われてた元ネタはこれかw まさかドメサカで辿り着くとはw 知らない、はリアルであるある 埼玉から来ました、というとあー東京からか、よく来たね、と何度言われたことか……… 135. 東京育ち 2015.3.25 00:48 ID: Jw9pL007Ea いろいろ勉強になりました。埼玉県で有名なのは草加せんべい…焼きたてのせんべいおいしいですよ。 136. 名無しさん 2015.3.25 00:54 ID: Y3Nzc1MGUx 遠征先で「どこから来た?」「埼玉」と答えたら、 「ああ、東京からね」って言われることがあるな 埼玉から と言われて 東京からね と言う思考が謎すぎる 137. 名無しさん 2015.3.25 00:56 ID: VmNDhkN2Fj (´・ω・`) 所謂海外厨な少年なんだろ 138. 名無しさん 2015.3.25 01:01 ID: M0YTg2Y2Q2 この手の埼玉県のPRにはなかなかとりあげてもらえないのが和光 朝霞 新座 志木 埼玉の中じゃ交通の便に関してはトップクラスなのにな by和光市民 139. 赤 2015.3.25 01:02 ID: U2NjBmMGQw 群馬のひみつも凄いよね 140. 名無しさん 2015.3.25 01:15 ID: UzZTNjOThi ※139 よくわかる。埼玉ネタでは上がらないよなその4市 モヤさまが和光に来たときは驚いた 東京オリンピック、射撃の会場が朝霞なのは市民でも知らない人多いと思う 朝霞から都心に会場変更の要望を射撃の協会が出してることも by朝霞市民 141. みーや 2015.3.25 01:35 ID: BhMmI3NzU1 西部地区は埼玉から独立しよう 142. 名無しさん 2015.3.25 01:56 ID: snezUj63PO 和光市は行先名としては把握してるが、地図上で指せない東急ユーザー… 143. 名無しさん 2015.3.25 02:11 ID: Q3OGFmZWQ0 ※142 県西はもともと別の県だったのが埼玉県に編入されたっていう経緯がありまして・・・ 入間県とか熊谷県でググってちょーだい 144. 名無しさん 2015.3.25 02:34 ID: YxMWZhZTQ1 ※89 少なくとも、さいたま市内の小・中学校で配られる紅白饅頭は、大体は十万石饅頭のだったはずだが、県全域なのかまでは知らん でも、、それ以外だと十万石饅頭を口にする機会ってほとんどないねw 145. 名無しさん 2015.3.25 05:02 ID: llNTlhMzkw グンマー サイタマー 146. 名無しさん 2015.3.25 05:10 ID: EzNDc5NmY0 和光はこの前なにかのニュースで東京都和光って言われてたな 後で訂正入ったけどw 147. 名無しさん 2015.3.25 06:28 ID: Q3OWE5NDlk 親が転勤族で2回転校したことあるからか、王道の展開がうるっときた 埼玉のお土産もらった中だと、彩果の宝石が一番好きかな (周りにはちょっと不評だったが) 148. 名無しさん 2015.3.25 06:32 ID: Jw9pL007Ea 最近だと越谷レイクタウンが他県から来るひと多いかな… 149. 名無しさん 2015.3.25 06:59 ID: Jw9pL007Ea 車で越谷レイクタウンイオンに行きランチを食べ電車で埼玉スタジアムに行き観戦→電車で越谷レイクタウンイオンに戻り夕食と買い物し車で帰宅というスケジュールで行った事があります。 150. 名無しさん 2015.3.25 07:13 ID: Q1ZjUxYzU5 「お父様」と呼ぶ歴女といい、友達のためとは言いつつ一人置いてみんなで一泊旅行とかいろいろ突っ込みたいw 151. 仙台名無しさん 2015.3.25 07:19 ID: llYzg4YzI4 ここまで一度も話題に上がらない今年からバレーボールのVリーグで名前を聞くさいたま市の隣の市 だって埼玉県あるある本でも名前出てこないんだもんなぁ 152. 仙台 2015.3.25 07:37 ID: QwYzlmZDEz これ、さっき放送してたテレ朝の『やじうまワイド』(の後継番組)で知ったよ。 大宮駅前での街頭インタビューで「埼玉県の魅力は?」という問いに対し、頭の悪そうな若者たちがみんな「何もない」って言ってて悲しくなった。 153. 山雅 2015.3.25 07:44 ID: I4MTU0NGY3 「埼玉県てどこの近くだっけ?」 長野県のお隣です(苦笑) 154. 名無しさん 2015.3.25 07:56 ID: VkNDVlMWNj 埼玉出身の現広島在住だが浦和ってどこにあるのと言われたから、本当に地味なんだなと思ったよ。 埼玉はつけ麺が美味しいよ! 155. 名無しさん 2015.3.25 08:06 ID: UOqyJlFhCU 埼玉は沿線違うと全然行き来しないからな~。 JR・西武・東武で見事に別れてる。 浦和大宮が微妙に仲悪いのは、沿線一緒で意識せざるをえないってのもあると思う。 156. 名無しさん 2015.3.25 08:06 ID: Jw9pL007Ea 山雅さん…長野のお隣りって言われても…長野県某所に行こうとして検索したら、埼玉から東京に出て新幹線に乗って名古屋に行ってバスに乗らないと行けなくて絶句… 157. 名無しのサッカーマニア 2015.3.25 08:23 ID: U3NDBiOWMx 今朝のグッド!モーニングで紹介されてたwww てかシンジとケイスケって…そういうことか!気付かんかった 158. 名無しさん 2015.3.25 08:33 ID: A0ZGI3Njdm …埼玉は北関東じゃないぞ。 そして長野と隣接していることを知らない人は多い。 一度埼スタに来るアウェイサポさんに白地図見せて埼玉県はどこでしょう、ってやってみたいな(笑) 159. 名無しさん 2015.3.25 08:46 ID: BjODUxNzBj 和紙もあるよ!世界遺産だよ! 160. 名無しさん 2015.3.25 09:10 ID: U4OWVlMmFl ここまで五家寳が無いな 161. 讃岐 2015.3.25 09:58 ID: ZlZDdkN2Yz ※22 一応浦和と大宮の紹介ページの下側に書いてくれてるよ。 さいたまスーパーアリーナでbjリーグ・オールスターやった時は、 観客1万人越えしてたな。 埼玉ブロンコスはいつまでたってもプレーオフに出られないから、 コンスタントに3,000人とか集めていた観客数がどんどん減って行って 残念なことになってる。盛り返して欲しい。 ああ、穴吹潰れてからのウチもそうですが・・・・ 162. 水戸ホーリーホックって何!? そんなの知らない! 2015.3.25 10:06 ID: A0MjVhYjFj 最寄りの埼玉である川口市の図書館で借りてこようと思ったら、 閲覧用以外は全部貸出中で予約11件 大人気すぎワロチ 163. 名無しさん 2015.3.25 10:28 ID: Jw9pL007Ea NACK5スタジアム大宮 周辺観光情報に…世界に誇る大宮盆栽村!とあります。 164. 名無しさん 2015.3.25 11:11 ID: e13jmnhiDS へぇ 埼玉ですか いい… ですよね 住みやすそうで (カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ) 165. にじんちゅ 2015.3.25 11:40 ID: MwYThkZmYy 日の丸が二つ付いたステッカーは 埼玉独自の文化 166. 名無しさん 2015.3.25 11:46 ID: kxN2E2MDhi 埼玉なめられ過ぎワロタ 47都道府県覚えてねえオッサンの俺でも埼玉の位置くらい知っとるわ 167. 名無しさん 2015.3.25 11:53 ID: VkN2JjODk5 ※156 秋津-新秋津の乗り換え (`~´)タリー 168. 栗鼠 2015.3.25 12:13 ID: FiZjVkZmFj 何で埼玉こんなになめられてるんですかねぇ… Jリーガーになるとか言ってるのにNACKと埼スタ知らないとか 自分はライオンズ圏の都民だが、冗談抜きで海以外なんでもあるのが埼玉。都市部と農業エリアと山間部が区分けできてて住みやすくて自然も豊かとか恵まれすぎだと思う。 長瀞や秩父も埼玉。大宮や所沢も埼玉。深谷ねぎとか狭山茶とか川越のさつまいもとかご当地名産も意外とあるし、名誉春日部市民とか鷲宮とかアニメネタも豊富だし。 ただ車の免許更新で「鴻巣」に唖然とするらしいが…。 169. 名無しさん 2015.3.25 12:43 ID: EzODI5NGVk このコメントは削除されました。 170. 潟 2015.3.25 12:57 ID: AyNzM1ODk1 浦和でシンジなら小野じゃないのか 171. 名無しさん 2015.3.25 12:58 ID: RiZDEwNjhi 九州に住んでた頃は埼玉が東京の隣なのは知ってたけど具体的にどう隣接してるかまでは覚えてなかった ついでに大阪がどの辺かは分かってたけど兵庫との位置関係とかも覚えてなかった 定番の鳥取と島根のどっちがどっちかなんて言わずもがな そしてそれで全く困らない生活だった でも違う地方の人に九州内の位置関係が分からないような発言をされると、自分を棚に上げてムカついていたな そんな程度の人は結構多いのかもしれないな 172. 犬 2015.3.25 14:11 ID: ZmNWVmMDFl きっと、浦和県にレッズがあると思ってたんだよ 173. 名無しさん 2015.3.25 14:18 ID: U2ZDQwNmRj ※139 東横線と副都心線が繋がって 渋谷行が和光市行になって神名川チームサポからは知名度アップしたw 和光市ならまだいいけど森林公園行とかどこ連れてかれるんだ感が半端なかったぜ 174. 名無しさん 2015.3.25 14:18 ID: g3ZWEyNjJm 埼玉はこれから起こるであろう関東大震災クラスの災害(津波)も東京・神奈川・千葉よりは比較的軽症だろうし、車(高速道路)・電車(新幹線)も便利でどこ行くにもいいよ。 関東でいちばん住みやすい所は埼玉で間違いない! 175. 名無しさん 2015.3.25 15:00 ID: k2YjM4MjZi 「そんなところ知らない!」はいくら何でもそりゃないだろうwと思ったが、他県人としては副教材としていい出来なのかなと思った。 ガキのころ学研の「~ひみつ」シリーズ読んでたんで懐かしかったな。 表現の変化はさすがだと思った 176. 赤 2015.3.25 15:25 ID: YzYjBlN2Ey 埼玉は何もないけど日本史好きなら結構見所ある地域なんだよ 見沼代用水が出来るに前に、その二本の代用水を横幅とした 膨大な土地を水没させたくっそでかい人工池があった事とか調べると面白い 177. 名無しさん 2015.3.25 15:37 ID: Q2MjlkMTQ0 埼玉の味といえば!? そんなの知らない! …伝わる人にだけ伝わればいいです。 178. 水戸 2015.3.25 15:39 ID: A0MjVhYjFj ※164 雨水に屋根の銅が溶け出して、 下に置いてあった時価二千万の盆栽を枯らしてしまったという、あの盆栽村か ナクスタ行った時は、いつも裏手の大宮公園ミニ動物園で癒されてます 179. 名無しさん 2015.3.25 15:54 ID: UOqyJlFhCU 埼玉は通勤時間の割に土地安いし(都内・神奈川比)、公立のレベルも高い。 ただ通勤ラッシュのキツさは半端ない。都心まで誰も降りずどんどこ増えていく… あと夏は暑く冬は寒い。県南部でも、都心部と2~3度違うと思うわ。 180. 名無しさん 2015.3.25 15:54 ID: RhYjI4OTAx ※164 今日ニュースに出てたぞw 盆栽美術館の来館外国人が過去最多に http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150325/k10010027051000.html >海外での盆栽人気の高まりを背景に、埼玉県さいたま市にある盆栽美術館を訪れた外国人は、今年度3000人を超え、5年前の開館以来、過去最多になることが分かりました。 何年か前、スカパーで平ちゃんが盆栽村と動物園を回ってたな…あれは良い味出てたw 181. 名無しさん 2015.3.25 16:53 ID: g3YmY3MTJi ※161 あれ美味いのにあんまり語られてないよな 182. 瓦斯 2015.3.25 19:11 ID: VkMzliYWMy NACK5に行く途中にある「土器の館」って施設がいつも気になるんだが、土日休なので試合の時は行けなかったんだよなあ(´・ω・`) 183. 町田 2015.3.25 19:46 ID: I2MjA4Yzg1 埼玉県のスポーツと言えば駅伝の強いチームがあることも忘れないで 埼玉栄高校、東洋大学、大東文化大学、Honda陸上部 184. 秋田 2015.3.26 00:44 ID: EwYTk4MWVh レッズの試合に六本木一丁目駅から南北線でむかう 私がとおりますよ^^ 185. 名無しさん 2015.3.26 02:39 ID: Q0MTg1NDhh 埼玉といえば思い出すのは白寿の湯かな 成分が濃すぎて初めて湯あたりを経験したよ。 休憩室でビンゴパーティーをやっていたのが カルチャーショックだった。 あと地価の差も大きいのだろうけど全体的に 飲食店が安くて助かる。 186. 名無しさん 2015.3.26 09:30 ID: IzZDY2NTIy 醤遊王国 187. 名無しさん 2015.3.26 12:25 ID: FmOTBmNmI4 ※134 小学生なら県名と県庁所在地は覚えるし、 サッカー好きならそれと関連付けて自然に覚えると思うけどなあ。 188. 名無しさん 2015.3.26 15:40 ID: AxYzRiOGRm 「そんなとこ知らない」についてだけど、 小学生なら「実際の」行動範囲はそんなに広くもなかろう 行き先がどこかとは関係無く「ここを離れてどこか遠くに行ってしまう」事自体が 受け入れられなくて、とにかく全面的に反発するような事を言ってしまうのは そう不自然でもないと思うんだ(´・ω・`) 189. 水戸 2015.3.26 15:58 ID: U3MGNkMjk0 ※113 こんだけ話題になっちゃったら、マジで今度のコミケであるかもしれんで ケイスケ×シンジの薄いモーニー((゚∀゚))ワッ! 190. 名無しさん 2015.3.26 16:16 ID: IzZDY2NTIy ぎょうざの満洲 191. 名無しさん 2015.3.26 20:49 ID: YyYzY1OTJl ※183 土器の館は河本の居住地になる予定だったところ。 このブログの総統ネタでも話題になってた。 でも結局、河本は大宮に戻ってくれた… 192. 名無しさん 2015.3.27 03:24 ID: Y3M2MzZTEw し ま む ら 193. 赤 2015.3.27 06:58 ID: UyYzU1OTg3 そんなところ知らない! で吹いたww 194. 仙 2015.3.27 12:55 ID: FiYWZlNGIy 十万石饅頭は有名だけど、個人的には福蔵がおいしかったっす。 たまアリには何度か行ってるけど、埼スタやNACK、西武プリンスドームはまだ行けてない…(´・ω・`) 和光市のアクセスの良さ。あれはいいものだ。友人がうらやましいぜ! 195. 名無しさん 2015.3.27 18:07 ID: QwZjMzYzRl ※191 3割美味しい ドメサカ的に一番使用頻度高そうなのがJR長居駅の駅前にある店舗かな 196. 名無しさん 2015.3.27 18:50 ID: KBnmR6UCzK 山田うどん、日高屋は? 197. 水 2015.3.27 19:32 ID: IxMDczNGRl シンジ&ケイスケ「俺たちベンチじゃないですかーやだー 198. 名無しさん 2015.3.28 04:33 ID: E3ZmJhNzlj 何度見てもあの絶望顔で吹くw もうAAになってるんじゃなイカ 199. 赤 2015.3.28 13:25 ID: U0NTY1M2Nm ※159 茨城と隣接してることはもっと知られてないだろ 200. 名無しさん 2015.3.29 00:02 ID: ZlOGI1ODEz 大宮にある氷川神社が、すべての氷川神社の総本山な事も広めてほしいです(=゚ω゚)ノ 201. 名無しさん 2015.3.29 00:51 ID: VhM2YzMmI0 2015年1月初版にしては、浦和駅が古すぎる。 この浦和駅西口駅舎は2012年までしか使われていないのだが。 埼スタは2002W杯でも使われているし、今でもレッズの本拠地であるのみならず代表戦でも使われているというのに、知らないと言い切られてしまうのは何といっていいのか。 202. 名無しさん 2015.3.29 06:08 ID: k2YTMzOTQ0 小学2年生っていう設定なら分からなくもないけど5、6年生っぽいからなぁ 子供を馬鹿にしすぎというかネーム書いた人がその程度の子供時代だったのか 203. 鞠 2015.3.29 09:17 ID: VlMWJmMmYy 時間があったので今更ながら全部読んでみた。 突っ込みどころ満載だが 最後の王道展開に涙が・・・ この前の途中出場はまさに あの最後のページの図だったもんな。 埼玉ではなく大分だったが。 204. 名無しさん 2015.3.29 12:50 ID: EzOGMzNWJi 25Pの古墳に興奮するマナミちゃん 205. 名無し 2015.3.29 14:26 ID: Y4YjY1N2Uy サッカー大好きで外でサッカーばっかりやってる子なら、 都道府県の場所しらなくても、テレビで埼スタみたことなくても不思議ないだろ。 オレは都民なので西日本の人の感覚はよくしらないが、成人しても関西や九州とかの都道府県配置を知らない人なんていっぱいいるぞ。 自分達がオタクだからって皆そうだと思っちゃいけない。 206. 磐子 2015.3.29 16:55 ID: YwM2UzYjYx ※206 都道府県くらいは学ぼうよ、とは思いつつ。 地方住なのに首都圏の乗継知ってたりして、「何で詳しいの?」とうっかりツッコまれるけど、 サッカー馬鹿でオタクだからだよねw 次の記事 HOME 前の記事
ID: BlODFmNmY4
そういや4月から「浦和の調(うさぎ)ちゃん」なんてアニメもやるそうじゃないか
今埼玉が熱いのか?
ID: YwODcwMDE3
ライオンズ「…」
ブロンコス「…」
ID: E1MmI5ZGVj
※18
山口「…」
青森「…」
北海道「…」
ID: c5ODA4YmY5
千葉県-海=さいたま県
ID: U3NjZiZWU0
小野『伸二』と坪井『慶介』
二人とも浦和に関係あるな
ID: M4MjY2NDAx
飛んで埼玉・・・
ID: FjMTc5YTM4
第4章 食いしん坊も大満足(まんぞく)。おいしい埼玉県
本当なんですか、イナゴの皆さん!
ID: MZmEcbjWd3
サッカー御三家で唯一プロ野球チームのない静岡県
ID: IyZDIxZTY0
埼スタで感動してて草
ID: c3ZTczZTA0
さいまた
さまいた
さたいま
さたまい
・・・書いてみただけ。
ID: VlNDNhNmI0
こういうのって大人になってから読んでも(むしろその方が)ためになるよな。
ID: AzNmM4NGU1
浦和と大宮が出てたからもしやと思ったらまとめられてた
良い宣伝効果だなこれ
ID: dlMTM2ZDdm
静岡←わかる
埼玉←わかる
広島←????
てなるだろうな、若い奴からしたら
ID: FlZmU0ZDAw
若い奴は小学生の時に全都道府県名と場所覚えさせられるから
?ってなるところなんて無い
ID: JlZjBhYzFl
リーグ優勝1回、ナビスコ1回、天皇杯2回の優勝を誇る名門チーム。に違和感…
ID: k5ZTMyZTg3
むかしからあった「ひみつシリーズ」とは別な物か。
次はグンマを頼む。
ID: dkNGFhZjlj
※33
いや、むしろサンフレッチェはJ1連覇してるしユース年代は熊ユースと広島観音が強いしで、サッカー王国のイメージなんだが…
ID: Xqpaz9dDOc
この本おそらく埼玉県全域の小学校に配られてます
この間、子が借りてきたのでじっくり見れば良かったなあ
ID: kwNzQxNDc0
埼玉に転勤って左遷じゃ・・・
ID: UyYjI0YWEw
いやさすがに東京の隣ってことはわかるだろ・。・;