【J2第4節 長崎×東京V】2連勝中の長崎、先制許すも追いつきドロー 東京Vはシュート数で上回るも精度欠く


得点: 平本一樹 イヨンジェ
警告・退場: 中後雅喜 畠中槙之輔 安西幸輝 佐藤優也
戦評:
長崎は立ち上がりから左サイドを起点に攻勢を掛ける。前半12分に失点を喫してしまうものの、イヨンジェが再三にわたって力強いドリブル突破を見せて攻撃をけん引。同27分には、そのイヨンジェがPKを決めて同点に追い付いた。後半に入ると、裏のスペースを突かれて何度もあわやというシーンを迎えたが、相手の精度の低さにも助けられて辛うじて得点を許さず。我慢の時間帯を耐えて終盤は果敢にゴールに迫るも、スコアを動かすことはできずに勝点1を得るにとどまった。
[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html



ひきわけー #vvaren
? タカターニャ@はるやすみ (y_tantaka) 2015, 3月 29
あんだけシュートが枠に行かないんじゃあなぁ。 #verdy
? 山内博之 (hiroyuki1965) 2015, 3月 29
試合終了
長崎 1 – 1 東京ヴェルディ http://t.co/XNYWxquNIF
? あらかぶ太郎 (ArakabuTaro) 2015, 3月 29
試合終了、長崎1-1ヴェルディ。ヴェルディは最初のセットプレーで得点、長崎もPK止められたがやり直しで決めて助かった。なんとも消化不良なドローゲーム。負けなくて済んだってところで及第点としてもいいのかねえ。 #vvaren http://t.co/NoqJVPxA4r
? 鈴木ちゃん (tsunechants) 2015, 3月 29
う~ん、決めきれずにドローつて感じだね。まぁいい形があったのは進歩だけど、踏ん張って勝ちたかったなぁ。 #VERDY
? #7@東京緑 (TOKYO_GREEN) 2015, 3月 29
ヴェルディの決定力のなさに助けられた試合でしたな ちょっと裏とられすぎ 群馬戦は若干メンバーが入れ替わりそう 中2日だしね #vvaren
? こべっちFC (V・ファーレン専用) (vivikobecchi) 2015, 3月 29
まあこの環境でゴール挙げてのドローなら上出来か。次西が丘で勝てば良い。
しかしやっぱり精度。機会自体は幾つも見えたんだけど、枠内が少なすぎる。シュートはパワーでも、スピードでもなく、コース! #verdy
? くらま (crusher_masa) 2015, 3月 29
引き分けか…
ヨンジェは前半良かったけど、後半消えてる時間が多かったな
古部の上下動は素晴らし勝ったけど、なかなかシュートで終われないから、サイドのスペース使われることが多かった #vvaren
? yasuusay (yasuusay28) 2015, 3月 29
V・ファーレン長崎、趙民宇が挨拶せずに下がるのは熱中症かな?
荒れ模様の前半は長崎、後半は東京Vがペース掴むが特にヴェルディにフィニッシュの精度が欠けた試合でした。
J2第4節 長崎1-1東京V #vvaren #verdy http://t.co/OUpU7qBYdS
? のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2015, 3月 29
去年に比べりゃ勝ち点拾えてるし、まだまだ良くなるでしょ、このチームは。 #verdy
? 5の字(フィギュアGETだよ!!) (5noji) 2015, 3月 29
いやいや、充分怖かったぞ、梶川!お前が一番怖かった。つーか、他で燃えないのにうちとの対戦で燃えるんじゃない!(^_^; #vvn #vvaren
? くらま (crusher_masa) 2015, 3月 29
とりあえず勝点取れたのは良し。アウェーで負けなかったしセットプレーで綺麗に点取れたのは大きいよ。 #verdy
? shv12 (shv_12) 2015, 3月 29
Vファーレン長崎のホームゲームヴェルディ戦。1-1のドロー。ゴール裏の様子。 #vvaren http://t.co/sDpitBXL1e
? 鈴木ちゃん (tsunechants) 2015, 3月 29
引き分けか。やはり課題は井林の相方探しか。でも、畠中は経験の少なさ出ちゃったけど、それ以外はまあ良かったかな。何度もあった惜しいシーンを決めれたら勝ってただろうね。ブルーノはFWじゃ無いんだよな・・・ #verdy
? でんどろ (v_dendro) 2015, 3月 29
裏取られすぎなのは1節から変わらず。3バックのメンバーをいじる必要があるんじゃないだろうか……古部は運動量はあるんだけどシュートへの意識とクロスの精度がイマイチなので物足りない。次の試合では今まで出てないメンバーが見たいな…… #vvaren
? えむえむ (tommy_nagasaki) 2015, 3月 29
V・ファーレン、引き分けか。残念です。今日はどこかもやもやしたものを感じる試合だった気がします。高木監督、選手、サポーターのみなさん、お疲れさまでした。m(__)m
? モリミ・パーシー (poultorym718) 2015, 3月 29
あとヴェルディの守備がかなり前から前からガツガツ来てたから花井、梶川の持ち味が活かせなかったなぁ… 札幌戦、北九州戦は相手の守備が緩かったからね。ヴェルディはかなり研究してきたんでしょうね #vvaren
? こべっちFC (V・ファーレン専用) (vivikobecchi) 2015, 3月 29
進歩は見れたし、贅沢な意見かもしれないけど、こういう試合をものに出来ないと上は狙えないよね #verdy
? Domeki (Domeki) 2015, 3月 29
試合後のファンサに励むヴィヴィ君♪ #vvaren http://t.co/p00us0oKrC
? ヒロ (hiro_ngs) 2015, 3月 29
アウェイの試合結果が改善してる考えた方が良いかも、ほとんど何にも出来なかった金沢戦と比べたら良し、あとはフィニッシュ制度を高めれば上に行ける可能性は秘めてる、例年の3月スタートダッシュを比べたら良い感じと見たい #verdy
? NAOKI@ファンミ広島・仙台 (NAOKI_1969) 2015, 3月 29
去年も思ったけどヴェルディ球際強く、抜けられた時怖さを感じます。負けなくて助かったという印象 #vvaren
? kogi(yorozu) (kogi5) 2015, 3月 29
#vvaren #NAGASAKI
Vファーレン長崎1-1東京ヴェルディ
ヴェルディの決定力不足に助けられ勝ち点1を死守!フィジカルコンタクトや個人技で競り負ける展開で勝利は難しい。先制されても追いつく力が備わってきた事は明るい材料 http://t.co/nEeVLAqwDA
? ゆきすけ (yukisuke_vvaren) 2015, 3月 29
帰りのバスで長崎サポさんから後半は全く攻め手が無かったと誉められました。
試合中以外はお互い讃えあうのがJリーグ、日本人の良いところ。これを自信に次頑張りましょう!#verdy
? takashi9 (getgoaltakashi9) 2015, 3月 29
ID: RmYjZhMGQ0
3バック陣は全員反省してくれ
特に刀根がひどい………
早く高杉戻ってこないかな……
まだ試合出場0のクネズも観たい
ID: FiZmU5YjNm
なおヴィヴィくん、くちびるを奪われた模様
http://www.targma.jp/ola/2015/03/29/post208/
ID: JmMzYxZjYy
あのPKはちょっと厳しいんじゃないかと…うーん
ID: c0NTIyNGE0
っていうかヴェルディの劣化がすこい
過去の栄光の影すらない
ID: GyryExBmIR
ヴェルディは個の力はやっぱり良いものある。このまま続けてれば上にいけるよ
ID: k2ZDI5ODg4
※4
どこでも親会社がいなくなったらそうなるさ。
ID: VjNzVkMmUw
※4
それは今日の試合見て言うことなんですか?
どうにかケチ付けたいだけじゃないですの?
ID: FiZWQwYzg3
こりゃ、昇格とか無理だな。
今年は、良くて10位前後で終わりそうだ。
ID: czNDcwNTM2
※4
それを言うべき試合は今日じゃないな
ID: Y3MzBkNjFl
10番の外人さん、よく走るねー
ID: IyYmNjZTE0
去年の今頃・・・味スタで1-5で負けた
それを思えば上出来
安在を代表でとられててコレだしな
ID: E4YjE2YzRm
※1
刀根は別に酷くない。あれだけ嫌な奪われ方してカウンター受けたのに、カバーリングしながらよく耐えた。攻撃面の貢献も高かったしな
今日ダメだったのは花井と木村。
木村は不用意なロストが多すぎて逆起点になってたし、花井はフィジカル負けで試合から消えてた。
高校生に当たり負けしてアッサリ奪われるようじゃ…
ID: ZiMzIzMjYz
※11
ほんとそれ
あのフルボッコにされた状態からよくぞここまで・・・って感じ
ID: NhMjM1ZDM3
レンタル選手もとらず他クラブへ主力がもって行かれても、緑は毎年下部組織から良い選手が出てくるよな。金がないとはいえ登録メンバー7〜8割をユース出身選手で占めててもj2で戦えるのは凄いわ。
ID: IzMWFjODkw
共に決定力が…
ID: IzNmNhMTAy
山形恭平という解説者笑
ID: YzYTljOTQx
※16
いくら地方製作番組とはいえひどかったな
一方的なホーム贔屓緑disり、※4の同類かと
あんなんで審判の資格よく取れたもんだ
ID: U5N2ViNjAy
※8
J2昇格でいきなりプレーオフ進出してその後も上位をキープなんだから上々じゃんか…
ID: dhZTAyMjI4
長崎は1年目がよかったから厳しい目で見られてる感があるね
ID: UyYmIwOGJm
運動量あって守れるチームだから、一人点取り屋いたらもっと違ってくるんだけどなぁ長崎…大砲さんどこ行っても1年目の結果を超えられないっていうの払拭して欲しいんだが