さいたま市のご当地アニメ「浦和の調ちゃん」が4・9放送開始!制作のきっかけは浦和レッズ観戦
- 2015.03.30 15:41
- 142
[産経]8駅を女子高生に擬人化 ご当地アニメ「浦和の調ちゃん」テレビ埼玉で4月9日放送開始
http://www.sankei.com/premium/news/150329/prm1503290012-n1.html
「浦和」の名前が付く8つの駅を擬人化した女子高生の日常を描く5分枠のオリジナルアニメ「浦和の調(うさぎ)ちゃん」が、4月9日からテレビ埼玉で放送される(木曜深夜1時35分)。声優の出身地まで地元にこだわり抜いた作品で、さいたま市のPRにつながることなら商標使用も原則無料。制作する「harappa合同会社」の三沢友貴さん(35)は「息の長い、地元の人がみんな知っているアニメにしたい」と意気込みを語った。(川峯千尋)
同作品が生まれたきっかけは、三沢さんがテレ玉の高橋英彦営業部長と浦和レッズ戦を観戦し、「地元から何か生み出したい」と盛り上がったこと。ちょうど5分の放送枠があり、話はとんとん拍子に進んだ。
登場するのは、鉄道部に所属する高砂(たかさご)調のほか、上木崎常盤(ときわ)、別所子鹿(こじか)、沼影彩湖(さいこ)、田島桜、道祖土(さいど)緑、大谷場南、三室美園(みその)-の8人。それぞれに地域イメージを設定に盛り込んだ。主人公の調は、調(つき)神社の狛犬(こまいぬ)ならぬ狛ウサギが由来だ。(以下略、全文はリンク先で)
同作品が生まれたきっかけは、三沢さんがテレ玉の高橋英彦営業部長と浦和レッズ戦を観戦し、「地元から何か生み出したい」と盛り上がったこと。ちょうど5分の放送枠があり、話はとんとん拍子に進んだ。
登場するのは、鉄道部に所属する高砂(たかさご)調のほか、上木崎常盤(ときわ)、別所子鹿(こじか)、沼影彩湖(さいこ)、田島桜、道祖土(さいど)緑、大谷場南、三室美園(みその)-の8人。それぞれに地域イメージを設定に盛り込んだ。主人公の調は、調(つき)神社の狛犬(こまいぬ)ならぬ狛ウサギが由来だ。(以下略、全文はリンク先で)
「浦和の調ちゃん」公式サイト
http://urawa-usagi.com/
[ねとらぼ]埼玉の埼玉による埼玉のためのアニメが爆誕 「浦和の調ちゃん」4月に放映開始!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/24/news129.html

この作品のプロデュースを手掛けた三澤友貴さんのツイッタープロフィールによると、「Jリーグ派」で「浦和レッズ好き」とのこと。

浦和レッズの試合観戦をきっかけに誕生したアニメで、プロデューサーもレッズサポということは……もしかしたら今後クラブとのコラボ的な動きの可能性があるかも?
“調ちゃん”ならぬ“周ちゃん”なら居ますしね。

ちなみにこちらが「浦和の調ちゃん」公式PV。
可愛い女の子が出てくるPVかと思いきや……かなりつかみどころのないアニメのようです。
[YouTube]アニメ『浦和の調ちゃん』公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=b-Q1DSknfrU








おすすめ記事
142 コメント
コメントする
-
生粋の浦和っ子ですけど、昔から大宮は他人であって何から何まで違う街だった。他県人に「埼玉って県庁所在地は大宮でしょ」と真顔で訊かれてショックだった。確かに都会なのはあっちだが、ブランドイメージはこちらが圧倒的に上。レッズのおかげで全国的にも知名度はアップした。
だから合併の話には納得できなかった。しかも「さいたま市」というダサさ。そもそも「埼玉」は今の行田辺りを指す地名。全国の政令指定都市で唯一ひらがな名という不名誉さ。大宮と浦和共に自分とこを新市名にしようという綱引きがあったと言えば、仲の悪さも想像できるだろうか。
結局、無難かつ超ダサのさいたま市になってしまったが、当初区制は無かったので、「浦和区」という地名ができてまた自分の住所に浦和の二文字を書けるようになった時は本当に嬉しかった。だから…いまだにこういうネタがアニメになるのも理解できます。
ヌウを特別出演させてほしいなあ。








ID: ZhOTEzMDE5
周ちゃん?
ID: cxZjdjN2Mz
チューオーク・タイムズの時点で腹筋がやばくなった
ID: lhNmU4Nzk5
なんだそりゃあああああああああああああ。。。。。。。。。。。。
ID: Q5NTE1YjA0
え、大宮も出てくるの?
浦和がアニメとコラボは絶対しないと思うけどwww
ID: UyZTljMmIz
浦和サポが全員猫なのを想像して和んだ。
ID: M4YTA4ZjYy
埼玉繋がりで西武がコラボするんだろうな
ID: BmMzhiODE4
サポがコラボとか嫌ってそうだからな…。
ID: xO8Inpe7MR
浦和がアニメとコラボとか有り得ないだろうな・・・
それこそ、レベスタ開幕戦のオブリのイベント妨害じゃないけど
コラボあってもそれっぽいことやりそうなのが容易に想像できる
ID: YzZDk4MWQ3
すげースベってるですがそれは
が浦和も大宮も観客がちょっとでも増えたらいいな
ID: MxY2VjZGQ1
浦和と大宮の仲悪さをここまで露骨に出す作品も珍しいww
ID: Y0ZTk5MTc2
サッカー以外でも浦和と大宮が対立してるとは知らなかった
ID: ljYTg1MzM3
やがて主人公が最前列で大旗を振り回したり、
大宮サポと殴り合いしたり、
選手に中指立ててブーイングするんですね。
ID: g5MWJmY2Rh
※12
元々の地域対立がサッカーに持ち込まれた感じです
ID: JiNjFjODc4
浦和って昔は池袋行も止まらなかった気がするなぁ・・・
ID: JkM2ZhZGY2
※7
アウェースタに出てきた乃木坂にすらブーイングするくらいだからなw
個人的には水戸ちゃんや緑でやってるようなコラボは大歓迎なんだけど・・・
ID: A1Y2ZjYzUy
※9
ま、まあ、後発だし…
さいたまシティカップのMVPの賞品に鴻巣の人形が贈られるくらい存在感がないしな。
ID: FiMjY1ZjU3
必死すぎだろ
ID: Y0NzU0Y2Rk
因みに埼玉県の気象台はさいたま市には無い
熊谷にあるのだ
全国一暑苦しい土地としてのアイデンティティーを持つ熊谷は、さいたま市と距離があるため大きな摩擦は発生していない
その一方で最近最高気温で台頭してくる地方都市のアメダス観測施設に対してあれこれケチをつける傾向があるようた
ID: VkM2Y0ZTk3
グラウンド内でイベントとかやらなければ
コラボも全然OKだと思うけどな
スタジアムの周りでならスペースもあるしそこで色々やる分には全く問題ないと思う。
ID: ZjODM4NzQw
もまいらなかよくしる