閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第4節 山形×湘南】昇格組同士の一戦は湘南に軍配!高山薫が復帰後初ゴール


2015年 J1 1stステージ 第4節 モンテディオ山形 VS 湘南ベルマーレ

山形 1-2 湘南  NDソフトスタジアム山形(7321人) 

得点: 高山薫 藤田征也 ロメロフランク
警告・退場: 可児壮隆

戦評: 
昇格組同士の対戦。山形は、開始直後から縦に速い湘南の攻撃と強風に苦戦する。そのプレッシャーからか、前半9分にDFの不用意なミスから先制を許してしまう。同25分には藤田征にもゴールを決められ、さらに苦しい展開へ。決定機に乏しい山形だったが、前半終了間際にCKの混戦からロメロフランクが得点を奪取。セットプレーのチャンスをものにし、前半を終えた。1点差として迎えた後半は、徐々に押し返しを見せる。途中出場の林を中心に厚みのある攻撃を披露していく。だが、同点弾を奪えずに終了。ホームで痛い敗北を喫した。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image

image



ツイッターの反応


40 コメント

  1. J2は昇格プレーオフ廃止して3位自動昇格に絶対すべきだ。

  2. 1年間楽しかったです。大変お世話になりました。
    ほんとうにありがとうございました。

  3. バイアが良かった。
    バイアいなかったら失点してた、もしくはかなりヤバかったシーンが何度もあった。
    今季最大の補強は間違いなくバイア。

  4. 美人だ、だけどなんで一般人の顔を晒しているんだ?
    と思って投稿者調べたらベルマーレクイーンだった。

  5. 風が厄介だー
    去年のアルウィンのハーフタイムに風向きが変わって前後半向かい風とかいう現象よりはマシだがwww

  6. ※1-2
    今日0-5、山形未だ勝利なしとかならともかく…
    湘南や川崎までバカにしてんのかと

  7. 怪我人続出とはいえ、舩津はもう見たくねぇよ!

  8. ※2
    まだ序盤なんだから、はええよww

  9. ベルクイ、山形まで遠征してたのか?と思ったらちゃうやん!

  10. 予想通り苦戦してるけど、去年、一昨年のプレーオフ昇格組より健闘している感はある
    ※1
    昇格プレーオフ開始前に3位で昇格したチームが翌年どうだったのか、もちろん全部調べたうえで言ってるんだよね?
    まさか何も知らないで書き込んだりしてないよね?まさかね?

  11. ※3
    分る。凄くよく分る。

  12. バイーヤは来年川崎あたりにもっていかれそう

  13. ※7
    なら、返せよ。
    というか、返してください。
    中島とかもセットでよろしく。

  14. うーん石さんはそろそろ怪我人減らしてトレーニングしないとダメだぜ。
    昇格するたびにこの調子じゃ成長ないよ。

  15. けが人も風向きもあったけど、湘南に勝てる内容ではなかったよ
    山田みたいな攻撃型DFいないとボムヨンからのテンプレアシストで行くしかない。これじゃあかんわ

  16. 風の影響はあったけど、
    そもうちは地元が風吹きまくってること多いし、
    そういう状況には慣れてるんじゃないかなぁ。
    ここ数年、風の影響があって得点したことはあっても、失点とかしたことは無い気がする。

  17. そちらは残留争いがんばってください、でももう残留争いの話とかまだ早いですよ!
    こちらは目標は高く首位か準優勝、厳しいところですが圏内は狙いますよ!
    来期のJ2のね!

  18. 湘南は残留狙えそうだな。
    山形は厳しそうだけど、その他の降格はどこが落ちるか
    全く読めないわ。

  19. 甲府と名古屋が下にいるし、諦めるにはまだ早いと思うけどね。

  20. 初戦では俺もネガティブになったが、モンテサポは悲観しすぎだろ
    たぶん湘南を残留争いのライバルと考えて、敗北にがっかりしてるんだろうけど
    湘南はそこまでライバルにならないと思う
    本当のライバルは次戦で勝ち点5まで到達できない面子
    その面子相手にどれだけ勝ち点を獲れるかが、本当の勝負どころ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ