閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第6節 新潟×神戸】新潟と神戸の一戦は2-2のドロー 2度追いついた神戸は公式戦5戦負けなしに


2015年 J1 1stステージ 第6節 アルビレックス新潟 VS ヴィッセル神戸

新潟 2-2 神戸  デンカビッグスワンスタジアム(16068人) 

得点: ラファエルシルバ 山本康裕 O.G. 高橋峻希
警告・退場: マルキーニョス 岩波拓也 舞行龍ジェームズ 鈴木武蔵 山本康裕

戦評: 
新潟は好調のラファエルシルバを軸に神戸を攻め立てる。前半10分に4試合連続となるゴールを決めて先制に成功すると、その後もキレのあるドリブル突破などで好機を演出。同15分にセットプレーから失点を喫するが、同42分には山本がゴールを決め、前半をリードして折り返す。後半から巻き返しを図って前掛かりになった神戸に対し、守備のブロックを構築してカウンターを狙う。しかし、一瞬の隙から後半15分に得点を許してしまうと、そのままスコアは動かずにタイムアップ。二度のリードを生かせず、勝点1を得るにとどまった。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image

image



ツイッターの反応



51 コメント

  1. 守田が好きだからいいにくいけど、最近の守田ひどくね?

  2. なんで2戦連続でPKの笛が勝敗を決めるんだ。

  3. 去年までの守備はどこへやら
    神戸さんには勉強させられましたわ

  4. かろうじて引き分け
    新潟の街は好きだが、やっぱり大白鳥苦手
    しかしネルシの修正力は流石

  5. 先制しても勝てないな…
    今季は守備陣が足引っ張りすぎ!
    ラファが好調なだけにもどかしい

  6. ラファエルシルバは前向くだけで怖いな

  7. なんかキーパーとセンターバックのところ………

  8. ネルシーニョの采配があたったと言うべきか、レオ・シルバの負傷退場に助けられたと言うべきか…
    レオ・シルバがフル出場できていたなら判断ついたのだが

  9. 椎名林檎がいる

  10. 後半で一気に修正してくるネルシーニョは流石

  11. 正直どっちも低調な出来だったと思う。
    スペースを使うだけで作らない新潟は
    どうしても相手の調子に同期してしまう。

  12. 「得点力不足さえ解消出来れば上位いけるで!」
    そんな風に考えてた時期が俺にもありました

  13. ネルちゃんの修正力炸裂か。どちらの贔屓でもないけど、今後の神戸楽しみやね。
    交代の采配が的中してるときは冴えてるネル。でも試合展開いまいちなのに、なんで交代枠残してんだよ!っていう試合もあったりするから、そういう時の我慢も必要。

  14. 前半終了、1点返して引き分けてくれと願ってたら
    試合終了、マルキがダイレクトで打ってたら勝ってたに変わる。
    ネルシーニョの修正力は流石。
    マルキーニョスの150点目はホームで見たいな。

  15. 観客動員、ほんとに減ったね。

  16. グッダグダな勝ち点-2
    しょーもな

  17. ビッグアーチに続いてビッグスワンと連続して鬼門突破ならず。
    だが2度追いつくという底力はついたかな?

  18. 後半から3バックにされて非常に困った
    どうすればアルビはこじ開けられるんでしょうか?

  19. にしても晴天の休日で1万6千て新潟に何があった?

  20. プレシーズンでは得点力を危ぶまれた新潟だが、得点は出来ているな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ