【J1.1st第6節 新潟×神戸】新潟と神戸の一戦は2-2のドロー 2度追いついた神戸は公式戦5戦負けなしに
得点: ラファエルシルバ 山本康裕 O.G. 高橋峻希
警告・退場: マルキーニョス 岩波拓也 舞行龍ジェームズ 鈴木武蔵 山本康裕
戦評:
新潟は好調のラファエルシルバを軸に神戸を攻め立てる。前半10分に4試合連続となるゴールを決めて先制に成功すると、その後もキレのあるドリブル突破などで好機を演出。同15分にセットプレーから失点を喫するが、同42分には山本がゴールを決め、前半をリードして折り返す。後半から巻き返しを図って前掛かりになった神戸に対し、守備のブロックを構築してカウンターを狙う。しかし、一瞬の隙から後半15分に得点を許してしまうと、そのままスコアは動かずにタイムアップ。二度のリードを生かせず、勝点1を得るにとどまった。
[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html




試合終了。新潟 2-2 神戸 #vissel
— ミナパト (south_patron) 2015, 4月 18
6試合で1勝…? #albirex
— \ BOTTAN / (albirexx_k) 2015, 4月 18
いや正直後半立て直したね…さすがネル将…!
もちろんレオシルバが下がったことが一番大きかったけど。助かった試合ではあった。でも新潟はレオシルバ抜けただけでああなるのはこれからキツイんじゃないか?うちは誰が抜けても今のところ何とか一定のクオリティは保ててるかな… #vissel
— MARONNERまた一年間よろしく! (maronnevk) 2015, 4月 18
アウェイの戦い方出来たのは良しとしよう。ホームは絶対勝つ!
#vissel http://t.co/U9vaXflbkc
— k-ota⚓︎VITORIA⚓︎もーびぃ (11Vk1995) 2015, 4月 18
しかし康裕の頑張りには頭が下がる #albirex
— あがきた (neoaibirex94) 2015, 4月 18
引き分けか…
レオ・シルバがいなくなってからはかなり支配してただけに、勝ちきれなかったのは悔しいな
そして、それだけゲームに影響力をもたらせるほどすごいレオ・シルバの状態が少しでもよいことをサッカーファンとして願う
#vissel #albirex
— ごんR (gon0712) 2015, 4月 18
後半の展開で勝てたかもって気にもなるけど、全体的にみれば引き分けまで持って行けてよかったってとこかな。 #vissel
— シン (shin05) 2015, 4月 18
試合終了 新潟2-2神戸
「鬼門」新潟で、2度リードを許しながら2度追いつく執念を見せ、さらに相手ゴールに迫りましたが、勝ち越しならず。
しかし、これで公式戦で5戦続けて負けなしです!
#vissel
— たろう (rbt28) 2015, 4月 18
守備にらしくないところが多く見えるね(´ ・ω・`)
些細なズレや意識の違いなんだろうけど
修正して何とか勝ちきりたいね #albirex
— ひじきの佃煮@プチ療養中 (hijiki222) 2015, 4月 18
コースケがすごい頑張る選手だってよく分かった試合だった( ^ω^ ) レオは心配、DF,GKもっとがんばれ(*_*) #albirex
— けっち(。・ω・。)じょんのび。 (ktchi_negiprfm8) 2015, 4月 18
J1 1st第6節アルビレックス2-2ヴィッセル神戸 試合終了
先制して追い付かれてドロー(^_^;)
次こそ勝ち点3‼️ http://t.co/EAX6Yp3Ci1
— ヒカル (sea_dad) 2015, 4月 18
アルビ最大の欠点である決定力が上がってきた、と思ったら守備がお粗末になってくるという… うまくいかん
— elm (elmfeint) 2015, 4月 18
前半、後半の出来がまるで違い過ぎた。
悪い流れを修正できた事は胸張れるのでないかと思う。
だから神戸に帰ったら前半の出来の悪さについて深い議論できるのではないかな。確実に今までのヴィッセル神戸ではない。完全に強くなろうとしてます。それが感じ取れる試合でした。
— ふなたけ (kobe7912) 2015, 4月 18
アルビはセンターバック補強要だな。失点多いと残留争いというものが近づいてくる予感しかない。
— m_yoshi (m_yoshi1976) 2015, 4月 18
勝てたゲームでもあり、負けなくてよかったゲームでもある。
しかし、点は取れているので、守備の再構築が図れれば、展開が見えてくるかな!
#albirex
— つけあげ (tukeage_niigata) 2015, 4月 18
あっちを立てればこっちが立たず
こっちを立てればあっちが立たず
守備が良いときは攻撃がうまくいかず
攻撃が良くなれば守備がおかしくなり
なかなかむずかしいなぁ・・・
#albirex
— _____ (alalalbi) 2015, 4月 18
勝てそうだったけど、レオが下がってからは全力で引き分けを願う試合。失点は1点目は守田のミス、2点目はガス欠と集中切れかなー、あれだけ動いて可哀想だけど康祐の戻りが遅かったような…。得点は2つとも素晴らしい形だったと思います。 #albirex
— ミギー (miggyr) 2015, 4月 18
昨年覆面記者に「交代が遅い」と叩かれていたが今年は交代選手で流れを良い方向に持って行けているのがヴィッセル神戸が大きく変わった事です。交代選手が流れ変えたら神戸留守にしてる選手も「何で俺は試合に出てないんだ?」と思うようになる。そこで日々の練習が良い緊張感保たれますから。
— ふなたけ (kobe7912) 2015, 4月 18
今ゴール裏から康裕コールがあった。
この意味を、武蔵にしっかり考えてもらいたい。 #albirex
— SN1_AlbiLOVE (SN1_AlbiLOVE) 2015, 4月 18
終わり。アルビに圧倒された前半を考えるとまあ納得の結果か。
しかし後半から2枚替えてまるで別のチームになったな。 http://t.co/iIm64QAtCY
— k_am_t9 (k_am_t9) 2015, 4月 18
まあ点取れてるうちに守備陣立て直してくれれば十分だよ。アルビサポはこんくらいじゃへこたれない #albirex
— ハルビレ (halbire) 2015, 4月 18
修正で成果出るのは監督の腕です。試合に出られない選手が試合に出たいと思わせ、レギュラーメンバーが危機感感じるようになっていけます。そういう環境作らせる重要さをネルシーニョ監督はヴィッセル神戸に今、叩き込んでいるとこです。ヴィッセル神戸は強くなる、成長感じるチームになってます。
— ふなたけ (kobe7912) 2015, 4月 18
コースケがアトムみたいだ!と思ったんだけど、訂正。
同じアルビ魂でも
コースケは、コースケなんだ。
#albirex
— Albirela (cygnus_albireo) 2015, 4月 18
レオ不在で臨まないとならないならば、厳しいのは間違いない。代役は成岡か小泉か。小泉にとってはチャンスかもしれない。小泉のメンタリティの強さが今のアルビにはもっとも求められているのだと思う。 #albirex
— けいいち (outside_k1) 2015, 4月 18
細かいとこだけど、スローインもちゃんと整備されてるね
去年までは苦労してマイボールにしてもあっさり渡しちゃうなんてことばっかだった
今年は淀みなく連動してちゃんとキープできてる
#vissel
— 紅R苑 (kidshane13) 2015, 4月 18
まあ去年と違って前向きなドローだな
峻希のゴールが決まってからはゴール裏はすんごい雰囲気良かった
#vissel
— 紅R苑 (kidshane13) 2015, 4月 18
ネルシーニョ体制になって、本当にスゴい監督だと確信したよ。前半の守備を立て直すために選手を入れ替えて、指示出して、見事修正。選手もスゴいけど、今日はネルシーニョだったと思う。 #vissel
— masakievR (masakiev) 2015, 4月 18







ID: RjZmMwM2Y3
守田が好きだからいいにくいけど、最近の守田ひどくね?
ID: FkNWEzNWNm
なんで2戦連続でPKの笛が勝敗を決めるんだ。
ID: AyYmQ3MjNj
去年までの守備はどこへやら
神戸さんには勉強させられましたわ
ID: BjZmY3NTAz
かろうじて引き分け
新潟の街は好きだが、やっぱり大白鳥苦手
しかしネルシの修正力は流石
ID: BmMDg1ZmMx
先制しても勝てないな…
今季は守備陣が足引っ張りすぎ!
ラファが好調なだけにもどかしい
ID: IzMTdmNjI1
ラファエルシルバは前向くだけで怖いな
ID: FhNTJlZWQ5
なんかキーパーとセンターバックのところ………
ID: RiMzQ0ZmE1
ネルシーニョの采配があたったと言うべきか、レオ・シルバの負傷退場に助けられたと言うべきか…
レオ・シルバがフル出場できていたなら判断ついたのだが
ID: YxNWI1OGQw
椎名林檎がいる
ID: Q0ZDNmMmIz
後半で一気に修正してくるネルシーニョは流石
ID: A5ZDQzNGMz
正直どっちも低調な出来だったと思う。
スペースを使うだけで作らない新潟は
どうしても相手の調子に同期してしまう。
ID: I4YmMzNTk5
「得点力不足さえ解消出来れば上位いけるで!」
そんな風に考えてた時期が俺にもありました
ID: Q2Yzg4YTQw
ネルちゃんの修正力炸裂か。どちらの贔屓でもないけど、今後の神戸楽しみやね。
交代の采配が的中してるときは冴えてるネル。でも試合展開いまいちなのに、なんで交代枠残してんだよ!っていう試合もあったりするから、そういう時の我慢も必要。
ID: FlYjg3N2Fi
前半終了、1点返して引き分けてくれと願ってたら
試合終了、マルキがダイレクトで打ってたら勝ってたに変わる。
ネルシーニョの修正力は流石。
マルキーニョスの150点目はホームで見たいな。
ID: k3MTJkYjIz
観客動員、ほんとに減ったね。
ID: c3MzY5NmI1
グッダグダな勝ち点-2
しょーもな
ID: A3NmI1YTRm
ビッグアーチに続いてビッグスワンと連続して鬼門突破ならず。
だが2度追いつくという底力はついたかな?
ID: YwZmQ4YWQx
後半から3バックにされて非常に困った
どうすればアルビはこじ開けられるんでしょうか?
ID: Q1ZTBkMDMw
にしても晴天の休日で1万6千て新潟に何があった?
ID: Q5NTE1NTRh
プレシーズンでは得点力を危ぶまれた新潟だが、得点は出来ているな