閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第7節 鹿島×神戸】田中英雄決勝ゴールで競り勝った神戸、公式戦7戦負けなしに 鹿島は不運な判定に泣く

144 コメント

  1. もともと金崎は試合時の気性が荒い。あの人格者で知られる闘莉王さんにロッカールームで楯突く奴だからな。そこを上手くコントロールされることが今後出てくるなとは思ってたが案の定…
    年下の柴崎はそこ上手くコントロールできてるってのに、情けない…
    あれだな、ちょっと責任感ってのを公だけでなく私でも意識させるための方策が必要だな。
    鹿島で家買ってローン組むとか、鹿島で良縁を結ぶとか。
    じゃないとこいつ同じことまた繰り返すわ…

  2. いくた高橋がクズでも夢生は喧嘩を買っちゃいけなかった。先に手を出したら負けなんだ。
    スポーツでもそれ以外でも。
    ※132
    鹿島アントラーズというクラブがいかに全国的に愛されていて、サポーターも多いかわかりますね。
    非常にうれしいです。
    それにスタジアムに人が来なくても昨期は黒字経営でしたのでお気になさらず 笑。
    お宅のクラブの心配をしたほうがよろしいかと 笑。
    と煽りにマジレスしてみました。すみません。

  3. きわどくもない連続見逃し誤審はひどすぎるな
    こんなの初めて見た
    これだけ審判が酷いと、もう勝敗のある競技・スポーツとして成立してないよJリーグ

  4. えーと、ゴールラインを完全に超えている(ラインに乗っていない)状態でないとゴールにならないことには注意。
    漠然と思ってるよりも内側に入らないとゴールにならない感じ。
    http://www.sports-rule.com/soccer/rule/
    そのへんルールを知ったうえで言ってるならいいけど。
    それを踏まえてもスローで、あるいは静止画で見れば入ってる瞬間はありそうだけど、
    けっこうきわどいんじゃないかなぁ。これで審判責める気にはならないなぁ。
    ゴールラインテクノロジーが安くなるなら欲しいけどさ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ