テレ朝「Get Sports」のJリーグ特集がJ1の年俸ランキングを紹介 総年俸1位はガンバ大阪
- 2015.04.27 03:16
- 193
26日深夜に放送されたテレ朝「Get Sports」は、「Jリーグ完全攻略SP」というJリーグ特集。

「世界に勝つためにJリーグをもっとよく知ろう」というテーマで放送されましたが、この番組の中で、J1チームの総年俸ランキングおよび選手の推定年俸ランキングが紹介され、話題になっていました。
それがこちら。


総年俸ガンバが1位なのか
— AMUZA←←← (azaaassu) 2015, 4月 27
総年俸ガンバ1位~ やっとさんとこんちゃん。
— yun ☻ 5/2浦和戦 (yaaato3) 2015, 4月 27
年俸なのか。てか脚が総年俸トップなのか。赤だと思ってた。
— よしじまあたる5/2コミ1せ36b (atr4440) 2015, 4月 27
マリノスって総年俸で3位なのね。
— TsuBaSa@YFM (yfm_tsubasa) 2015, 4月 27
フロンターレ年俸総額やっす!
— さえぐさ睦 (saemutsu) 2015, 4月 27
アントラーズの年俸総額はJ1で8位か…
— asuka (Asu_ant0620) 2015, 4月 27
総年俸ランキング、甲府は松本山雅、山形より下で最下位なのかよ。。。 #テレビ朝日
— はやっと (al_hayat) 2015, 4月 27
これいつの年俸ランクかな?広島ここまで上がった??げとすぽー。
— きのり (inhalesfc) 2015, 4月 27
甲府の総年俸って松本山雅より少なかったのか
4人少ないっつってもブービーに5000万話されての最下位て
— 甲斐/樹海 (S0043) 2015, 4月 27
総年俸ランキングガンバ大阪1位だった(´°_°`) http://t.co/8AImGSzldM
— ふくいみき (miki_389) 2015, 4月 27
広島は年俸7位って意外。良い選手達ばかりだけど、年俸低いと思ってた。
— おやゆび☆サンフレ (sanfrainbow) 2015, 4月 27
ガンバの10億ってヤットさん分がデカイよね。
— シ-ズ- |ω・) (shz07) 2015, 4月 27
ヤット1億8000万かよ
— しょうた@vs仙台 参戦 (syouta_music) 2015, 4月 27
これいつ収録したのかな。
野人が選手にJ2になれば年俸も上がるからとモチベーションあげる為に言うと仰ってる。
今、鳥取の選手はどうやってモチベーション上げてるんだろう(._.)
— M子 (footballlooove5) 2015, 4月 27
野人岡野「J3鳥取の今年の選手総年俸は5000万円いかないくらい」 #Get Sports
— ニート鈴木 (suzuki210) 2015, 4月 27
Jリーガーの推定年俸が基本給+出場・勝利給だってのは知ってるけど、知らないサポーターは多そう。
— Подлећи@Хироки (svantasya) 2015, 4月 27

サッカー選手の年俸の話面白い。へぇ~の連続。
— yuna_n (yuna5569) 2015, 4月 27
Jリーガーの年俸っていろいろめんどくさいのね
— じゃすた (justajanjan) 2015, 4月 27
Jリーガーの年俸って個人の最大が決まってて、基本給と(出場+勝利給)で変動するの初めて知りました。
基本給が7割ぐらいみたい。
てっきり表示金額をそのまま貰うと思ってました(^。^)
Get Sports 見ててJリーグの知らない事が沢山あった。勉強になったぁ!!
— psymani (maripo_ot_0630) 2015, 4月 27
おすすめ記事
193 コメント
コメントする
-
表では今年の昇格組が15~17位だからあまり差が目立たないかもしれないけど、去年は大宮、フォルラン加入のセレッソがいた事を考えると、去年13位の甲府の凄さが良く解るなぁ。
野球の年俸と比べると、というけどリーグの年間試合数が(143試合と34試合、ナビ杯天皇杯入れても3倍近く)違うから、1試合あたりで考えれば巨人の阿部よりヤットさんのほうが高いんじゃね?。
でも、選手年俸はともかく試合数が少ない=クラブの収入も3分の1、ってことだから、試合数増やす方式が取れればいいなと思う。
サッカーもベスメン規定完全撤廃して1つのカードにつき土日連戦とか。もちろん選手は必ずターンオーバーする条件で。2試合の出場時間合計120分まで、って制限つけても良いかも。それなら控えや若手選手も使わざるを得なくなるし。
ID: E2YzYyYWM4
興味深いな
ID: IwMGQyNTY5
鹿島、柏、川崎の安さにビックリ
ID: U5YWMwOGFh
こういうの見ちゃうと、
「ああ…うちのクラブもどっかの石油王が買ってくれねえかな…」
と思っちゃうわけですよ
まあそれがいいことかどうかはわからんし、
もし万が一というか億が一、いや兆が一にそんなことになったら
自分がサポで居続けられるのかもわからんしなあ
ID: FkZjJiZDEw
Jリーグと海外の年俸を比較する場合
・Jリーグは基本給+出場・勝利給の最高額の金額。
・海外は基本給として最低額の金額。
それ以外の出場・勝利給等はオプション扱いで含まれないみたいな言い方でしたね。
ID: EzNGViYjRl
神戸、名古屋は大企業ついてるので金集まるのはわかるがFC東京はなんでそんなに金が集まるのかわからん東京ガスいくら出してんだろう?
ID: ExZTBmMDQ5
鹿島の費用対効果凄いな
ID: ZlZmM2OGE4
育成取り上げてるのも気になったな。
結局代表に選ばれてるクラブがピックアップされるけど、Jリーグの特集ならクラブの成績視点で育成みてはしいけど。
ID: Y0MzI0NjBl
いやいや、基本給+勝利給等=推定年俸なら勝ちすぎてお金が… なんて事態は発生しないでしょ?
ID: IyNTI3ZDRl
※3
新潟なら自前で油田ワンチャンあるで
ウチは予算自体はあるけど無駄遣いできないんで慎ましく
ID: JiNTBjZDg1
PJたけえwwww
ID: Q3NWVjYWVh
川崎は昔から安いので知られてた、いまだそうなんだな。
逆に柏は高いイメージあったけど、J2落ちてHが予算絞ったんだっけか
ID: ZmZjQyMjA4
※8
だからあくまで「推定」
思ってたより勝つかもしれないし
思ってたより勝てないかもしれない
ID: 4grmsR40T7
岡野のコメントが虚しい
ID: JmMDgyZjBh
もっと日本はサッカーに金使ってくださいって正直に思ったし、Jリーグをますます応援したいと思ったわ
ID: Q4YzJkMTdh
それより、野人が当時世界最強のアヤックスからオファーがあった事に驚いた。
ID: ZmZjQyMjA4
このコメントは削除されました。
ID: RlZDc1ZDM4
** 削除されました **
ID: JiMzNlOGRj
フェフージンもかなり高いはず!7000万だっけ?
まだまだうちは外から来てもらった選手にチームを引っ張ってもらってる状態だから、どうしても年俸は高くなる…
ID: NiMmI4NzRh
これ面白かったわ。おかげで錦織のテニスを見そこねた
ID: JjMGQwNzdk
こーゆーのみるたびにいつも思うんだけど、、、
毎年クラブが公式発表してる総人件費だと赤鯱柏って毎年20億ぐらいじゃん。
選手以外のスタッフの給料だけで15億ぐらいかかってるの???
柏が今年のスタッフ人数12人って発表してたけどスタッフ一人が1億以上貰ってたりするのか??
選手の実際の年俸と推定年俸がかけ離れてるとしか思えないんだが。