閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】3連敗からの奇跡ならず…鹿島はFCソウルに競り負けGL敗退決定

171 コメント

  1. 同じく1時間前に帰宅。なんかインの人残って強化部長と話し合いと、0時頃、掲示板にあった。。。。御苦労様ですm(–)m
    あと、少しだったんだけどねー3回目の奇跡はならなかったか~。
    試合終了後のFCソウルのチームがこちらに向かってお辞儀して挨拶したのは素晴らしかったと思う。負けたけど、なんか納得したわ。
    うちは、まだまだ足りないもの多いな~(´д`)
    今回の敗因・・・・金崎がいなかったのは痛すぎるでしょ!!
    あと、どんだけ連続失点してんだか・・・・(゜д゜)

  2. 死の組っていうけど今年のソウルとWSWはそこまで成績よくないでしょ
    GL序盤の試合で決定機外しまくって勝ち点落としたのが悔やまれるね

  3. ※60
    ウチもJリーグ10位ですが・・・

  4. 他のサイトでの記事を観ると「監督(セレーゾ)の采配が悪い」って意見が多いなー。

  5. 3失点目はもうバテバテで寄せきれなかったなぁ。試合後のブーイングはちょっと可哀想じゃないかと思うけど。
    死の組で3連敗で始まった中よく直接対決まで持ち直したよ、リーグに切り替えて頑張ってくれ。

  6. 小笠原のミスが致命的だったから小笠原ばかり叩かれてるけど、
    そもそも柴崎と本山以外の選手が下手すぎだったよ。
    素早く寄せられてミスしてるようじゃ国際大会で勝てなくて当たり前。

  7. ※61
    TwitterでJでタイトル取れなかったら満が責任取ることも考えてるみたいな話が流れてる
    公式で改めて発表するらしいが

  8. セレーゾが言う接触を嫌がる、空中戦が弱い
    確かにその通りだけど、そこからお決まりのハングリー精神論
    お前の国が貧乏な事を少しは恥じれよ

  9. ※57
    そうやなそういう輩はただ声がでかいだけだって思うことにするわ
    すまんかったな

  10. 小笠原はどうしてああなっちゃったんだろうね。もう年だからかな…
    にしても、残念だった。
    ガンバにがんばっていただきましょう!

  11. 最終戦に勝った浦和と負けた鹿島・・・

  12. 都内に今帰宅。
    スタジアムは素晴らしい雰囲気だった。俺は指定席のシーチケ組だけど、ゴール裏の皆には感謝したい。ありがとう。
    見応えのある試合だったのは確か。ソウルの選手の一礼にも自然とスタジアム全体で拍手してたし。
    でも、鹿島が弱いことも全員がはっきりと確信した。これから立て直せるかは不安でいっぱいだし、心がどんよりしている。

  13. これだけ頑張ったのに結局は最初からACLどうでもいいって捨ててた浦和と同じ敗退ってのが辛いな…
    しかしJリーグのプライドは見せれたはず
    次また出た時がんばれ

  14. ※3
    どっちもグループ最下位だけど

  15. 最近ファンになったから強い鹿島を知らないよどうにかしてくれよ

  16. どっかのチームよりマシみたいに言われても喜ぶ人いないよな。
    浦和に関しては、一応日本の上位チームとして代表の1つで出てるんだから、
    一勝もできないより勝ってよかったと思う。

  17. あの傍観ウォーキングはマジでどういう理屈で起きんの?
    八百長でももうちょっとちゃんと球に寄せるぞ

  18. ※75
    弱いのに鹿島を好きになってくれてありがとう。
    懲りずに応援を続けてれば、いつか次の喜びに出会えると思う。
    5年間無冠だった後の2007年のタイトルの喜びを最高だった。

  19. あんな無気力の凡ミスを通り越した試合放棄ミスを見てなお「頑張った、やる気は伝わった」とはおめでたい

  20. 早い内にターンオーバーした浦和が優勝してCWC出場なんて事になったら、残り3チームは浮かばれないよなあ。
    申し訳ないけど浦和にはリーグ戦の様な意地でも勝つって気概が感じられなかったし。ホーム開幕戦を土曜日にやってる時点で勝つ気ないと思ったもん。
    ピクシーも言ってたけどまだまだデメリットだらけの大会なんだよね。金は掛かるしケガ人出るし。
    柏みたいに収入減覚悟でリーグを平日にするぐらいじゃないと勝ち上がれない。
    JFAは

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ