閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京・武藤嘉紀が11日から独マインツと本格交渉 チェルシーは見送りへ


[報知]【F東京】武藤、マインツと本格交渉 岡崎移籍も代役へ白羽
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150505-OHT1T50232.html
 F東京の日本代表FW武藤嘉紀(22)が、今夏の移籍先有力候補に挙がるドイツ1部マインツと連戦明けの11日にも本格交渉を開始することが5日、分かった。3月上旬にイングランド・プレミアリーグの強豪チェルシーから受けた正式オファーは見送る方針を固めている。6日の仙台戦(ユアスタ)に向けては腰、右膝の負傷で3日間別メニュー調整だったためぶっつけ本番となるが、ゴールを誓った。

 マインツとの本格交渉の日程が固まってきた。F東京関係者はこの日、「マインツ? 交渉は連戦明けから」と明かした。4月25日に始まった16日間で5試合の過密日程が終了するのは、10日の鹿島戦(味スタ)。息つく暇もない連戦が終わった段階で、武藤の将来を左右する話し合いが行われることになった。

 3月上旬に世界有数のビッグクラブのチェルシーから正式オファーを受けたが、すでに見送る方針を固めている。日本代表FW岡崎慎司(29)が所属するマインツは、かねてから武藤の調査を重ねていた。岡崎が今夏にもボルシアMG(ドイツ)やイングランド・プレミアリーグへ移籍する可能性もあり、新たな点取り屋として武藤に白羽の矢を立てた。すでにマインツの依頼を受けたドイツ人代理人は来日。正式オファーはまだだが、F東京サイドに獲得の打診を続けており、早期の決着も見えてきた。(以下略、全文はリンク先で)


FC東京の立石ゼネラルマネージャーによると、まだ進展は無いとのこと。

[サンスポ]FC東京・立石GM、武藤の海外移籍「進展はない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000009-sanspo-socc

ドイツ紙キッカーには、武藤獲得に550万ユーロが必要との報道がありました。

[kicker]Schnappt Mainz Chelsea Muto weg?
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/vereine/2014-15/1/tm-news–7472-8760-.html


image




ツイッターの反応


36 コメント

  1. そして岡崎がチェルシーへ

  2. ザキオカさんプレミア行き?

  3. 海サカ詳しくないけど、マインツは良い選択なのではないか。
    岡崎はトゥヘルからのラブコールさえあればドルトムント行って欲しいなぁ!

  4. 移籍しても1年で帰ってきそう
    アジアカップで全く通用してなかったし

  5. ムトゥヨシノリ

  6. アジアカップでは~とか代表では~とかしか言えない代表厨は
    武藤が常に成長してるって知らないもんな
    日本人なのにJ見ないニワカほどのウンコはいないわ

  7. チェルシー行くよりはマインツ正解
    試合出られるチームじゃないとな
    チェルシーからレンタル出されるのは明確だから
    自分でプレイしたいチームと交渉するのがいいよ

  8. 「ニワカ」を取り込めなきゃ興行としてダメなんだけどね
    意識高いサポーターだけでスタジアムが埋まるわけないのに

  9. ※3
    トゥヘルがドルトムント就任が決まってマインツから引き抜きの話が出た時にGMが岡崎だけ名指しでドイツ国内の移籍をさせたくないってコメントしてるから厳しいと思う。
    ドルトムント行きそうなのはガイス、パクチュホ、マリー、カリウスらへん、そして岡ちゃんは行くとしたらおそらく本人の希望通りEPL。

  10. プレミアって日本人移籍出来るの?
    代表出場率やFIFAランクの縛りが厳しいけど

  11. マインツは監督変わってどうなるのかわかんないが、チェルシー行ってローンで出されるよりはベターって考えたのかなー。
    どうせ出て行くなら移籍金高い方にゲフンゲフン

  12. ※11
    でもクラブとしては武藤の将来とかより
    単純に実入りのいい方を選ぶことも出来るんだよ
    それがビジネスだからね

  13. チェルシー行っても100%ベンチ要りは無理だから、賢明な判断だ。

  14. ※10
    キャップ数は足りてると思う。それにブンデスリーガでの「労働」実績も考慮されるはず。

  15. ガチのビッグクラブは「ライバルクラブに取られそうな有望株はウチが先に取って飼い殺しとくわ、仮にウチで活躍できなくても他クラブで活躍されるよりはマシ」とかやったりするからねぇ
    チェルシーはその意味でも危険

  16. 本人のコメント通り、まずは目の前の一試合一試合に全力を尽くしてくれると信じてる。その上で、選手として成長するためにも海外でのプレーを望むなら二度と戻らないくらいの覚悟を決めて行ってきて欲しい。東京でのプレーを望んでくれるならそれもとても嬉しい。どちらにせよ、よっちの成功と活躍を願ってます。
    まずは1stステージの優勝目指して頑張ろう!

  17. 武藤の将来を考えたら止めることは出来ないんだよなぁ。
    行けるときに行って、思いっきりやってくればいいよ。
    そして、もし日本でもう一回プレーするのなら
    東京に戻ってきてくれ。

  18. 1億の給料もらってる奴すら少ないマインツが
    550万ユーロも払うと思えないんだが
    クジャチョルみたいに過去最高移籍金にするために
    スポンサーが払うとかじゃねぇだろうな
    それじゃチェルシー移籍と同じじゃん

  19. 武藤はマインツに決まったらレギュラーを目指してチームに貢献できる選手になって欲しいな。岡崎はプレミアは夢だろうけど報酬も良い方が良いだろうが待遇面の方が充実してた方が移籍する決断になるだろうな。岡崎は国内メーカー故に色々と待遇面で苦労してるからな。以前、長谷部との対談インタビューで言ってたが、やっと近頃、ブンデスに慣れてきたんだよな!と言ってた位だから、まだブンデスでプレーをしていたいのが本音だろうな。

  20. ※9
    マジか…個人的にはボルシアMG行って欲しかった…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ