次の記事 HOME 前の記事 【J2第12節 C大阪×磐田】先制を許しながら後半2発でしぶとく逆転!連敗を2で止めた磐田が2位に浮上 2015.05.06 18:39 123 磐田・C大阪 2015年J2第12節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第12節 磐田×徳島】森海渡先制弾&柿谷2ゴールで徳島が待望の今季初勝利!磐田は追い上げ届かず 【J1第19節 磐田×C大阪】磐田が松原のゴラッソで先制するもC大阪はエースの一撃で追いつく ジャーメインは約1か月半ぶりスタメン出場 【J1第34節 C大阪×磐田】守護神川島が魂のPKストップでチーム救う!磐田が4試合ぶりの勝利で逆転残留へ一歩前進 123 コメント 101. 名無しさん 2015.5.7 12:43 ID: hlOWQ5OWVj 納得。ありがとう。 102. 名無しさん 2015.5.7 12:57 ID: I0MDBiOTEw FWが守備しないと言う前に、MFとDFが去年からザルなのが変わってないようですが。 アウトゥオリの前にフロントが現場に口だしてるとか無いよね? 103. 名無しさん 2015.5.7 13:10 ID: BkMWYyZDgz なんで「FWが守備しないと言う前に」なんだろうか。どう見てもそこが密接に関わってるんだが 後ろの面子が変わらなくても、やり方次第で守備の固さなんていくらでも変わるよ 104. 名無しさん 2015.5.7 13:15 ID: MzODI0Y2Uw ※103 去年の後半戦見てた?前線からの守備が出来ないフォルラン外してユース上がりで固めて戦ったにもかかわらず守備崩壊招いて降格したんだけど。 だからこそ前線で守備サボる奴が3人もいると…って話になる。 105. 名無しさん 2015.5.7 13:21 ID: MzODI0Y2Uw あのメンツではどんな「やり方」採ろうとも、すぐ限界来るわ 106. 名無しさん 2015.5.7 13:28 ID: A1MDZhMjg5 ※104 前線からの守備は最低条件でしょ 前線から守備すりゃそれだけで失点しないなんて話はしてないが、何をどう解釈したらそんな返しになるんだ 107. 名無しさん 2015.5.7 13:32 ID: A1MDZhMjg5 ※105 セレッソはおんなじ面子で守備が固くなったりザルになったりするんでそれはないかな 昨日のFWの面子のままならやり方変えても限界だろうけど 108. 名無しさん 2015.5.7 13:59 ID: MzODI0Y2Uw ※106 ※107 どう返して欲しいわけ? 自分の言うことが絶対正しいとか思ってない? 前線からプレス掛けれる永井杉本で大量失点繰り返したって事実を言っただけだよ 109. 名無しさん 2015.5.7 14:06 ID: A1MDZhMjg5 ※108 いや何が言いたいのかわからんので困ってるだけ とりあえずその事実になんの意味があるのか説明がほしいかな だから前線からの守備は必要ないっていうのが君の結論でいいの? NOの場合それは俺の意見のどこがどう違うの? 110. 名無しさん 2015.5.7 14:10 ID: E4ZGYyOTU2 少なくとも、今の戦術フォルランやるなら前からの守備は必須事項。攻守は連動してこそなのにそこでかみ合わないことやってアンバランスになってるのが失点の根っこ。あれだけ前に人数かけてるのにいざ守備側になったらFWがディレイもしてくれませんじゃフォローに行ってるMF・DFが戻る暇もないし、金沢の清原の言う通り、相手は落ち着いて正確なパス出しできる。速攻されたらスペース使われ、多少遅れても守備しないトリオの分だけマークずれて。耐えても守備陣の負担がでかすぎて最後まで持ってない。悪いが、どんなにいい守備陣がいても根本原因のトリオの守備免を許してるようじゃ失点は続くと思う(特にカカウとパブロは外から見てると足引っ張ってるだけにしか見えん)。前に人数かけて攻めてるのに取られた時は前からの守備はしないじゃちぐはぐもいいところ。実際、讃岐とやった時は前半からFWが前から追うことでいい感じになってるなって感じだったのに。鹿島の守備を崩壊させたあの監督らしいといえばらしいが。 111. 名無しさん 2015.5.7 14:20 ID: MzODI0Y2Uw 何威張ってるんだ? そうは言ってないよ。寧ろ逆。 他所は知らんが、桜の場合は守備陣がザルに近いレベルだから、前から守備でヘルプしてやらないと、と言ってるのよ。分かった? 112. 名無しさん 2015.5.7 14:21 ID: MzODI0Y2Uw あ、※109に対してだから 113. 名無しさん 2015.5.7 14:27 ID: A1MDZhMjg5 ※111 うん……うん? そうすると103に噛みつく必要あったかな? やっぱよくわからん なんか怒らせちゃってごめん 114. 磐 2015.5.7 15:20 ID: RjZjE4YWM3 直近の2連敗のせいか前半のOGで中継追うのやめてしまった・・・ ありがとう!ジェイ! ありがとう!アダ! そして昨日は神ックだったようでなにより>< 115. 名無しさん 2015.5.7 15:55 ID: hiNDMxN2Zh 史上最攻はどこに 116. 名無しさん 2015.5.7 18:26 ID: hhZGM0N2Vi 遠足のおやつは100円まで、 セレッソの前線の外国人は一人まで、 117. 名無しさん 2015.5.7 20:40 ID: UyYjU5MzFh 蛍タカ(アーリア)で組んで右楠神左関口の玉田フォルラン2トップでどーよ。 あと染谷はコウタかモニ。 柿谷はいいからカチャルを…… 118. 名無しさん 2015.5.7 22:04 ID: MxZTZlMDM1 おいセレッソがんばってくれよ・・・ ※74 大阪都構想の是非がセレッソ・・・どころか大阪のスポーツ全体の今後にもつながってくるからなぁ。そもそも橋下さんがスポーツ行政(大阪マラソンはカネになるから別)を軽視してるのも府知事のときから分かってたことだし。 今回は大阪市だけの話だが、将来的には周辺自治体にも波及するかもしれんので、下手すりゃガンバにまで影響が来てしまう。結構後々にまで響く話になると思うな。 119. 名無しさん 2015.5.8 00:27 ID: VjZjliMDdl ※118 橋下さん、自分がファンのガンバとラクビー以外助成金カットしそうな気がしてならない 120. 磐田静岡の銀行員 2015.5.8 00:57 ID: ZkMGZkM2Q3 ※93 Jリーガーは個人事業主、その通りローンの審査厳しいねん。 今まで何度か申し込みあったけど気合いで審査通してしまう « 前へ 1 … 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.6 18:41 ID: UwZmQ2MDVl 早めの(帰国)パブロ 2. 名無し熊 2015.5.6 18:46 ID: NmMDZiMzE1 早く川辺とアダイウトン返してください 3. 名無しさん 2015.5.6 18:46 ID: I0NzY2NzI2 もうマジで走らない守備しない攻撃特化の金食い虫は干しとけよ 前線はジャパニーズオンリーでいいよ真剣に 4. 桜 2015.5.6 18:47 ID: EzMTYzYTA5 カカウ先発したらフルで出す決まりでもあんの? 相変わらず交代枠残こすのやめろよ。 そろそろ監督にも目を向けないと手遅れになるぞ。 5. 名無しさん 2015.5.6 18:48 ID: ViN2YzYzBk 松浦投入で激変 采配ズバリ 名将浩 6. 桜 2015.5.6 18:49 ID: Q0ZDg1Zjhl うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ キンチョウじゃなくて長居でやれや狭いんじゃぼけ 7. 桜 2015.5.6 18:49 ID: M4YjA1ZGRi 磐田のみなさん GWの大阪旅行は楽しんで頂けましたか(白目) いいニュースは脚さんにお任せしますわ。 8. 磐 2015.5.6 18:53 ID: NmZTcwNTc4 ※2 ドウグラスで我慢しろよw 9. 磐 2015.5.6 18:54 ID: kzNTc2NGM0 アウェーに来るのが当たり前になってる社長 思わず社長コールしてしまいました 10. 名無しさん 2015.5.6 18:54 ID: I1ZDY4MDAw 桜は守備放棄する外人三銃士をなぜ同時起用したのか 監督無能すぎだろ・・・ 11. 桜 2015.5.6 18:55 ID: VlZjYxMTZi パブロは1点取れれば覚醒するかも?と思って期待(我慢)してる それより集中切らして失点を積み重ねるのをなんとかしてくれ 12. 名無しのエゾリューション 2015.5.6 19:00 ID: c0ZDVmM2Rm アダイウトンも広島からのレンタルかい。 広島すげぇな。 13. 桜 2015.5.6 19:06 ID: YyN2I0MTAw もうパブロは諦めてもいいんちゃうかな… 14. 熊 2015.5.6 19:06 ID: FjYjg1ODll 川辺とボスロイド返してください 15. 熊 2015.5.6 19:07 ID: E0ZDliOTEy それより早くカミンスキー返してくださいおねがいします 16. 名無しさん@桜 2015.5.6 19:09 ID: JhMjZkZTYz 結果が出ない選手を起用し続ける意味が解らんわ 誰とは言わないけど 暗黒時代投入待ったなし!(確信) 17. 名無しさん 2015.5.6 19:14 ID: Q1OGZiNDJh まさにアホトゥオリ 18. 名無しさん 2015.5.6 19:14 ID: MzN2VlOTdi GW泥沼の3連敗じゃなくて良かったな そうなってたら一気に転落コースだったで 19. 名無しさん 2015.5.6 19:15 ID: I5MDg2MTA4 セレッソ弱いな~ 攻めの形がないじゃん 20. 磐 2015.5.6 19:15 ID: Q3ZWUxMWVi 広島さんからそんなにお借りしてないから! でも川辺はこのまま…来年も気づかれないように…。 21. 磐子 2015.5.6 19:15 ID: c2MDcxNDAy こら、熊さん何言ってんの!?川辺君は貰うけど! 助っ人が正しく助っ人だなんて、いつ以来だろ? ありがたやありがたや・・・ 22. 名無しさん 2015.5.6 19:16 ID: M5NjcxMzFl 広島からのレンタルは川辺だけだろ調子のんなww しかしセレッソはまた遠ざかってしまったなぁ 23. 磐 2015.5.6 19:17 ID: ZkNDE2ODlm ※2 ※15 ※16 うちはどんだけ熊さんからレンタルしてんだよw 勝ったけど守備は相変わらず不安だし、今日はオウンとはいえ毎試合先制点とられすぎ 今年は逆転勝ち多いけどそれって裏を返せば先制されてるってことだからなあ… とりあえず外国人三人衆がマジで助っ人すぎる、そろそろ日本人選手の得点が見たいぞ 24. 名無しさん 2015.5.6 19:19 ID: kzODk1NzM4 ※10 となるとあとは・・・ 25. セレッ太 2015.5.6 19:20 ID: g4ZmQ1M2Rl とりあえず来年もJ2かな… 26. 名無しさん 2015.5.6 19:30 ID: RmOTBhZDgz とりあえず桜は当分J2だなぁ……… 27. 名無しさん 2015.5.6 19:30 ID: MxZTc5MTdh パブロと山口を諦めた方が良い 28. 磐 2015.5.6 19:32 ID: MxOWQzNDgw 祐希、決勝点のクロスは見事でありがたかったが、ファール欲しさに転んだり、軽いプレーが多くない? まあ、肝心なところで点に絡んでいたって意味じゃ問題無いのかもしれんけど・・・ 29. 磐 2015.5.6 19:36 ID: E3MDNkNWZi ※2 ※15 ※16 がようやく来年辺り駒野さん返却の目処たったばかりですので 30. 名無しさん 2015.5.6 19:39 ID: EyYTZiYjhl ※2 ※15 ※16 井波靖奈くんのことも忘れないでください。八田ならあげられます 31. 桜 2015.5.6 19:41 ID: Q2M2NiOTM1 ※26&27 …いつから今年J2残留出来るって、勘違いしてたん? 来年はFC大阪と楽しい大阪ダービーやで? ホーム戦がヤンマースタジアム長居、アウェイ戦がキンチョウスタジアムで開催やで? 32. 名無しさん 2015.5.6 19:46 ID: MzN2VlOTdi ※29小林ってずっとそんな感じじゃないか? 悪い所を甘く見てもらって、今日みたいに一個良いパス出したからおkみたいな感じで 33. 名無しさん 2015.5.6 19:47 ID: QxNWI2Y2Iw 磐田は今の内に川辺くんをうなぎで洗脳したほうがいい 34. 磐 2015.5.6 19:49 ID: E3MDNkNWZi ※34 そろそろ「川辺、浜松に家買っちゃえ」ゲーフラが出てもおかしくない 35. 名無しさん 2015.5.6 19:54 ID: RkOGMwZDAz ボスロイドは何だかんだJに順応してるね しかしカミンスキーいい選手だわ 36. 鹿 2015.5.6 19:55 ID: RkZGZkMGMy 育成クラブの桜君はどうしちゃったのかな? 37. 磐 2015.5.6 19:57 ID: Q1MDg0N2Fj 駒野レンタルだよね。川辺に替わり来年お返しします。 38. 桜名無しさん 2015.5.6 19:58 ID: VjOWVmNWE5 サポは先発に楠神・玉田・関口のうち2人混ぜとけ、蛍アンカーの4-3-3をやめろと言ってるのに。 39. 名無しさん 2015.5.6 20:03 ID: Q0MTc2YzY5 カミンスキーのプレー初めて見たけど、レベル高いよな・・・。 ジェイ、アダイウトンも良いけど、カミンスキーがJ2にいるのが一番反則だわ 40. 磐 2015.5.6 20:06 ID: Q3ZWUxMWVi ※25 J2には九州・四国・北海道のチームが9チームあるのよね(J1は鳥栖のみ)…。 ちなみに四国勢とは月末(アウェー徳島戦)。頑張ってほしい。 川辺には地元(浜松とか)のお嫁さんもらって根付いてほしい。深く深く。 41. 名無しさん 2015.5.6 20:14 ID: I1M2I0NWYz 今更だけどフォルラン、カカウ、ボスロイドがJ2でやってるっていうのが信じられないなw 42. 名無しさん 2015.5.6 20:16 ID: I2YWY0OTZm セレッソの守備が脆いのは明らかに前の問題だと思った。 サイドバック気の毒すぎるだろ…… 43. 名無しさん 2015.5.6 20:18 ID: ZkZjJjYmZm 松井大輔見たかったって大阪の子供が泣いてたよ名波さん 44. 桜者 2015.5.6 20:22 ID: kyNTAwMDUw ※32京都戦来てないの? ヤンマーがFC大阪でキンチョウがセレッソやったでw (´;ω;`) 45. 名無しさん 2015.5.6 20:22 ID: JjNDFmMWE0 空気よめよ だからJ2にいるんだよ 46. 名無しさん 2015.5.6 20:25 ID: BmMzU2MDI0 駒野返却とか言ってる奴の気がしれん。八田はともかくクラブに長年貢献している選手の事を軽々しく言うな。1番のガンはサポーターだわ。 47. 名無しさん 2015.5.6 20:43 ID: ZmZDgxNThk 八田www 48. 磐 2015.5.6 20:59 ID: VlZmFlMWEw 神ンスキーがいなかったら3点ぐらい取られて負けてたけど、勝てば良かろうなのだー! アウェイ遠征で逆転勝ちとか最高すぎるぜ!! 49. 名無しさん 2015.5.6 20:59 ID: YyZDM0YzBj ※32 FC大阪は来年J3に上がってこれないよ。J3参戦のための百年構想クラブにまだ認定されてないし、仮にいま認定されてもシーズン開始までにされないとダメ。 50. 磐 2015.5.6 21:00 ID: NhZjM3MmQz カミンスキーは今日もだけどたまに連携不足を感じる場面がある。でも、それがあっても守護神っぷりが半端ない。本当に凄い選手を連れてきたものだ 後はジェイを早めの交代で休ませても良いように、交代で出る森島と中村はジェイのプレイを盗んでスキルアップをよろしく 51. 名無しさん 2015.5.6 21:00 ID: RjYzM3NzJm ※37 ACL負けたからって八つ当たりに来んなカス 52. 名無しさん 2015.5.6 21:07 ID: c3NWFhZGMx 確かに前線に外人3人揃えればスーパーゴールが決まることもある ただそれは多少可能性が高いっつうだけで年中ある話じゃない 一方その場合、最低2失点はする それはここまでの結果見れば誰でもわかる なんでこんな簡単な損得計算を何試合も何試合も修正できないの? 53. 名無しさん 2015.5.6 21:25 ID: k0OWM4Nzky フォルランとカカウにサッカーをさせてあげる為に、なぜサポがつらい思いをしなきゃならんのだ!!それにパブロ、下手すぎ。 54. 名無しさん 2015.5.6 21:27 ID: JjNDFmMWE0 ** 削除されました ** 55. 磐田っ子 2015.5.6 21:43 ID: ZmNTQyYWUy ゆうき君はもうちょっと守備もがんばろう。 福西の真似はまだ早すぎる。 宮崎と松浦がよく走っていて、いい感じだったわ。 56. 神戸 2015.5.6 21:46 ID: k4YzkyZmE1 外国人頼みのクソサッカー …だ! 57. 名無しうどん 2015.5.6 21:47 ID: cyZjBjMTE3 ※50 >仮にいま認定されてもシーズン開始までにされないとダメ。 知らなかった。 準加盟とは違うんだね。 58. 名無しさん 2015.5.6 21:48 ID: UwMzYwMzk3 分かりやすい成りすましが多いなあ 59. 名無しさん 2015.5.6 21:51 ID: 6/FjmUzEHQ 今日見に行きたかった… 次も勝って首位を奪い返すぞ! 60. 名無しのサッカーマニア 2015.5.6 21:56 ID: czZTc1ZTgw ※16 八田君が出場機会を求めてますよ 61. 赤 2015.5.6 22:08 ID: M2YmRhNThh 確か17日って大宮vs磐田だっけ? 幕張でやる飛行機レースとで天秤にかけている状態(すまぬ)。順大とカミンスキーで、締まった試合になりそう。 62. 現地桜 2015.5.6 22:16 ID: IwMDMwNDRi 今シーズン初観戦やったけど 3トップのせいで守備が崩壊してると感じました。 中盤より後ろが1.3人分ぐらい動いている様な状態なんでそりゃ後半ガス欠になるでしょー。 監督の差で負けた試合でした。 選手がかわいそう… 63. 桜 2015.5.6 22:20 ID: IyM2ZhODdi ※57 そうですねー(棒) 磐田のプレスゆるゆるで守備陣もカミンスキー以外イマイチだったのにそんな相手にすら勝てないから今の3枚攻撃フォメとっとと諦めてもらいたいもんだが、アウトゥオリって鹿時代もこんな融通のきかない監督だったんか? 64. 名無しさん 2015.5.6 22:28 ID: E1OGI5N2Mx パブロは確かに先発どころかベンチ外レベルだが、フォルランはいるでしょ ユース出の選手に甘くて外人にだけやたら厳しいのは去年と全く変わってないなあ サポもその辺り変わらないと千葉コース待ったなしだよ 65. 鹿 2015.5.6 22:40 ID: Q2MWExZDNl ジーニアス、香川、クラブなどなどセレッソはニュースやCMでは凄い なおピッチの上では… 66. 名無しさん 2015.5.6 22:41 ID: I2YWY0OTZm 年俸考えるとフォルランも微妙。 去年を考えると居なくてもそこまでチームとしての得点力は落ちないだろう。 あと去年一番叩かれてたのは杉本や南野といったユース出身だな。 67. 気ままな雑記帳 2015.5.6 22:41 ID: I3MzgwOWNi 連休最終日 長かった?連休も今日でお仕舞い。 今日は通常営業とサプライズの繰り返しでした。 なんだか今日が一番充実していたような・・・ 68. 磐田 2015.5.6 22:53 ID: hhMGIzOTRl ワイ、静岡県内の銀行員。川辺が住宅ローンの相談に来るのを想像してソワソワ 69. 名無しさん 2015.5.6 22:59 ID: ZmZGFiMWY4 ※65 誰々をどうしろという話じゃなくて、外人3人並べるのやめてくれと言っているだけ あとフォルランも確かに去年よりいいけど、見たとこ玉田がうまくフォルラン使ってるなあという感じ それで玉田外して連敗された日にゃもう・・・ 70. 桜 2015.5.6 22:59 ID: E4NWFhMzk3 京都やヴェルディコースでなけりゃ 2~3年は全然余裕 71. 赤 2015.5.6 23:09 ID: M4MzYyN2Ey May the 4th be with you (二日遅れ) 72. 桜 2015.5.6 23:54 ID: hjNzJiZTM5 玉田使わないナメプで二連敗しちゃう監督やばすぎない? 外人3人は守備で走らないなんて分かってるんやで 73. 桜 2015.5.7 00:01 ID: g4N2Q0NmYx 外国人選手3人→関口、玉田、田代に代えて1試合でいいから試してほしい それでもだめだったら諦められる。 74. 桜 2015.5.7 00:05 ID: EzY2ZiNzc5 ※69 去年赤字やし今年相当無理してこれやで 昇格できなきゃ来年も赤字で最悪Jリーグから追い出される 残留したままなら選手相当切らなきゃやっていけない 大阪都になればセレッソへの協力はほぼ望めない 今年上がれなきゃジリ貧だ いつまでも接待サッカーやってる暇なんてないんだよ 元はといえば、クルピはともかく梶野GM追い出したコアサポのせいなんだがな あいつら許さない 75. 名無しさん 2015.5.7 00:06 ID: JiMDc0M2Mw FWもだが正直、ディフェンスが軽すぎる。特に染谷 あと、今日は奮闘してたがアーリアも全く可能性感じないわ。 毎回毎回ベンチの方が期待できる面子多いの勘弁してくれ、あと早い時間に交代させろや。 パブロとカカウなんぞ後半15分以降なんもしてないぞ。 後はもっとシュート打てよ。 76. 熊ちゃん 2015.5.7 00:16 ID: M3ODMzYzI4 フォルラン本気で走れば結構速いね。コーナーを左足で蹴ってたけど、やっぱ右で蹴ったほうがいいと思う。 全員でフォルランのご機嫌を損ねないようにプレーしてる感じがもどかしいかな。どんどん無駄走りさせて囮にしてやれや、とも思う。 こういう状況なので、山下、染谷の能力が地味に成長しているように見える。連携よく守備するチームに行けば、大化けする可能性がある。例えば広島とか… 大きく育った川辺くんを収穫する日が楽しみです。 77. 名無しさん 2015.5.7 00:16 ID: VkOTUxNWE5 シンプリシオとカチャルがいればな・・ 78. 桜 2015.5.7 00:29 ID: U3NGY1N2Jm 外国人枠、もっと有効に使って欲しいな。 カチャル帰って来てくれ。 曜一朗は別にいらんから。 79. 名無しさん 2015.5.7 00:32 ID: YyNjQ5Njgw ※73 無双してしまうんでやめてください 勝てる気がしないです 80. 名無し熊 2015.5.7 01:07 ID: M3Mzc4OGMz ※21 厳しい目で磐田方面を監視し続けてるからね 81. 桜 2015.5.7 01:46 ID: RiMWYwNTQy 失点の度に毎回DF陣(山下除く染谷、丸橋、椋原)が責められているのがやるせない。今日は前半から何度決定的なの止めたんだよ。 しょうがない時もあるんだが、前が守備しないから中盤がカバーに奔走してガス欠がすごく早い。仕方なくCBが中盤をカバーしに行ってCBも疲れてしまっている。 今日の2点目は、前の怠慢でやられたのが顕著。 椋原でなくても1人で2人見ろとか、どんなスーパーSBをお望みか。お散歩カカウさん。 82. 桜 2015.5.7 01:54 ID: kxZmUwNTEw やっぱサッカーは走ってなんぼですわ。オシムは正しかった。 83. 名無しさん 2015.5.7 02:25 ID: NiMmQyMTEw 外国人助っ人の頑張りの差が出た。 アダイウトンは来日当初全然守備行かなかったのに、最後疲れて倒れこむまでプレッシャーに行き続けていたし、ジェイは前向けないときはポストに徹している。 一方、マッチデーハイライトで山口素弘も指摘してたけど、逆転のとことかカカウちんたら歩いてて仲間に怒られてる。パブロもフォルニャンも後半15分からハーフウェーラインから後ろに来てないし。 これでも点取れてりゃいいんだけど、今日点取ったのはジェイ、アダイウトン、イノハと全員ジュビロだった。 84. 名無しさん 2015.5.7 02:34 ID: NiMmQyMTEw 両方J2らしからぬ守備ザルの攻撃特化型で実力均衡してて見応えあったわ。 ジュビロはCBとGKの連携さえよくなればもっと強いと思うんだが 85. 名無しさん 2015.5.7 05:09 ID: hlOWQ5OWVj 教えて。ガンバの監督は宇佐美もパトリックも守備しないって去年インタビューで笑いながら言ってたらしいけど、それとセレッソの現状は守備的な面で何が違うの? 86. 桜 2015.5.7 06:02 ID: BmMTBjN2Nh ※85 8人で守備と7人で守備する違い 試合開始前から玉田、関口、楠神のチャントをするゴル裏 交代時の関口、楠神への会場全体からの拍手。これらを聞いても 監督はなにも思わんのだろうな。 87. 名無しさん 2015.5.7 06:33 ID: UwODgxNmUz 試合前に桜ベンチの豪華さに震え上がり、試合後玉ちゃんでなくてよかったと安堵した。 88. 名無しさん 2015.5.7 07:33 ID: UzNTMwZjRj ※85 ボランチの差 89. 名無しさん 2015.5.7 07:53 ID: gzMWY2N2Fh 守備しない、決定機決められない9億コンビ プライドだけは全盛期のまま ジュビロの外人のほうが助っ人として機能してたやん 90. 名無しさん 2015.5.7 08:00 ID: IxZmQ4ZjM1 セレッソは梶野元強化部長の言う、 センターバックの穴がふさがれない限りは不意の失点で勝ち点をこぼし続ける気がする。 91. 名無しさん 2015.5.7 08:26 ID: AzNDk5YWJl ※73 次のアウェー北九州戦が試すチャンスかと。 ただ私見だけど、その3人も外人トリオより遥かにマシなのは認めるが、いかんせん三十路だから。同時起用は控えた方が良いな。最低でも一人はU18上がりを混ぜていただきたい。米澤とか阪本とか。 あとDFでも池田樹雷人ってのが居るんだから。 そろそろU18組に経験積まさんと。 92. 鞠 2015.5.7 08:40 ID: E4ZGYyOTU2 あれだけフォルランのフォローに前に人数かけてるならそのままFWが前から守備に行った方がよほど理に適ってるはずなんだが、外人3人がやらんからなぁ。それが3人もいればそりゃ後ろは持たない。讃岐戦みたいのでいいと思うんだが。柏さんとこのレアンドロ並に前から走らせればいい。やらないなら外した方が安定するような。スケープゴートにされてる感のある守備陣が気の毒すぎる。攻撃にしても、玉田か関口かいないと周りを活かす気のある選手がいないで俺が俺がじゃ…。 93. 名無しさん 2015.5.7 09:58 ID: U4ZjY4MDQ0 ※68 プロサッカー選手は個人事業主だから住宅ローンの審査通りにくいんだろうか? 94. 名無しさん 2015.5.7 10:43 ID: QyYmQyOWJi ※65 見てるとむしろ外国人にやたら甘いような気がするんだけどね 甘いというかかなり譲歩してると言うか まあ、フォルランにカカウっていうビッグネームだからしょうがないのかもしれないけど 95. ガンバサポ 2015.5.7 10:54 ID: JjZDdkNmMx ※85 チーム内での信頼感じゃないかな GK・DF:無失点に抑えておけばウチの攻撃陣は必ず点を取ってくれる踏ん張れる。 SH:FWがあまり守備しないというけど、点をとってくれるから代わりに走れって守ればいい。もちろん隙があればゴールを狙う。 FW:一点取れたらウチのDF陣は守り切れる。GK・DFのミスで失点してもいつも助けてもらってるので取り返せばいい。 サブ:監督がいつも『チーム全員で』といってサブも信頼しているし、練習でアピールしたら試合で使ってもらえる。 96. 名無しさん 2015.5.7 11:06 ID: c1ODI2Zjdm 玉田も関口もハードル上がっちゃって大変だな…w 97. 磐 2015.5.7 11:46 ID: FkZjQxZGJi ※2 ※15 ※16 えっ!?川辺くんもらっていいんですか!? ありがとうございます!大切にします! 98. 脚 2015.5.7 11:58 ID: M3N2E3Yzgz >失点の度に毎回DF陣(山下除く染谷、丸橋、椋原)が責められているのがやるせない。 いうても染谷は3回ファールしとるし後半なんか磐田の攻撃陣に決定力があれば3-1以上になってたで 磐田がスローインをした時にスローインを受ける選手に誰もマークついてなかったこともしばしばあったし守備に問題はある 99. 名無しさん 2015.5.7 12:12 ID: A3ZTJiMTA4 ※98 だからその辺が前線の守備サボりによる弊害 前の方からひとりずつマークがずれるんで、最後の危険なエリアで必ずノーマークの敵ができてしまう 特にバイタルより後ろはマンマークだけじゃなくスペースやパスコースも消さなきゃならんから、前が守備してくれないと駒が足りず局面で数的優位が作れない フォルランもカカウもとにかく人数かけてフォローしないと輝けないタイプだけど、相手ターンになったときフォローに来た中盤やSBが戻る時間は稼いでくれないので、非常にアンバランスなことになってる 100. 名無しさん 2015.5.7 12:29 ID: A3ZTJiMTA4 上の方で守備しないFWパトリック宇佐美との違いの話が出てたけど、この二人はフィジカルあったりドリブルで勝負したりがあるのよね だからSBMFが上がりっぱなしじゃなくても、少人数で攻撃を完結させたり、がっつりキープして上がりを待ったりできる セレッソの守備しないFWにその選択肢はない しかもそれが三人居るわけだ そりゃチームとしての動きが重くなる 101. 名無しさん 2015.5.7 12:43 ID: hlOWQ5OWVj 納得。ありがとう。 102. 名無しさん 2015.5.7 12:57 ID: I0MDBiOTEw FWが守備しないと言う前に、MFとDFが去年からザルなのが変わってないようですが。 アウトゥオリの前にフロントが現場に口だしてるとか無いよね? 103. 名無しさん 2015.5.7 13:10 ID: BkMWYyZDgz なんで「FWが守備しないと言う前に」なんだろうか。どう見てもそこが密接に関わってるんだが 後ろの面子が変わらなくても、やり方次第で守備の固さなんていくらでも変わるよ 104. 名無しさん 2015.5.7 13:15 ID: MzODI0Y2Uw ※103 去年の後半戦見てた?前線からの守備が出来ないフォルラン外してユース上がりで固めて戦ったにもかかわらず守備崩壊招いて降格したんだけど。 だからこそ前線で守備サボる奴が3人もいると…って話になる。 105. 名無しさん 2015.5.7 13:21 ID: MzODI0Y2Uw あのメンツではどんな「やり方」採ろうとも、すぐ限界来るわ 106. 名無しさん 2015.5.7 13:28 ID: A1MDZhMjg5 ※104 前線からの守備は最低条件でしょ 前線から守備すりゃそれだけで失点しないなんて話はしてないが、何をどう解釈したらそんな返しになるんだ 107. 名無しさん 2015.5.7 13:32 ID: A1MDZhMjg5 ※105 セレッソはおんなじ面子で守備が固くなったりザルになったりするんでそれはないかな 昨日のFWの面子のままならやり方変えても限界だろうけど 108. 名無しさん 2015.5.7 13:59 ID: MzODI0Y2Uw ※106 ※107 どう返して欲しいわけ? 自分の言うことが絶対正しいとか思ってない? 前線からプレス掛けれる永井杉本で大量失点繰り返したって事実を言っただけだよ 109. 名無しさん 2015.5.7 14:06 ID: A1MDZhMjg5 ※108 いや何が言いたいのかわからんので困ってるだけ とりあえずその事実になんの意味があるのか説明がほしいかな だから前線からの守備は必要ないっていうのが君の結論でいいの? NOの場合それは俺の意見のどこがどう違うの? 110. 名無しさん 2015.5.7 14:10 ID: E4ZGYyOTU2 少なくとも、今の戦術フォルランやるなら前からの守備は必須事項。攻守は連動してこそなのにそこでかみ合わないことやってアンバランスになってるのが失点の根っこ。あれだけ前に人数かけてるのにいざ守備側になったらFWがディレイもしてくれませんじゃフォローに行ってるMF・DFが戻る暇もないし、金沢の清原の言う通り、相手は落ち着いて正確なパス出しできる。速攻されたらスペース使われ、多少遅れても守備しないトリオの分だけマークずれて。耐えても守備陣の負担がでかすぎて最後まで持ってない。悪いが、どんなにいい守備陣がいても根本原因のトリオの守備免を許してるようじゃ失点は続くと思う(特にカカウとパブロは外から見てると足引っ張ってるだけにしか見えん)。前に人数かけて攻めてるのに取られた時は前からの守備はしないじゃちぐはぐもいいところ。実際、讃岐とやった時は前半からFWが前から追うことでいい感じになってるなって感じだったのに。鹿島の守備を崩壊させたあの監督らしいといえばらしいが。 111. 名無しさん 2015.5.7 14:20 ID: MzODI0Y2Uw 何威張ってるんだ? そうは言ってないよ。寧ろ逆。 他所は知らんが、桜の場合は守備陣がザルに近いレベルだから、前から守備でヘルプしてやらないと、と言ってるのよ。分かった? 112. 名無しさん 2015.5.7 14:21 ID: MzODI0Y2Uw あ、※109に対してだから 113. 名無しさん 2015.5.7 14:27 ID: A1MDZhMjg5 ※111 うん……うん? そうすると103に噛みつく必要あったかな? やっぱよくわからん なんか怒らせちゃってごめん 114. 磐 2015.5.7 15:20 ID: RjZjE4YWM3 直近の2連敗のせいか前半のOGで中継追うのやめてしまった・・・ ありがとう!ジェイ! ありがとう!アダ! そして昨日は神ックだったようでなにより>< 115. 名無しさん 2015.5.7 15:55 ID: hiNDMxN2Zh 史上最攻はどこに 116. 名無しさん 2015.5.7 18:26 ID: hhZGM0N2Vi 遠足のおやつは100円まで、 セレッソの前線の外国人は一人まで、 117. 名無しさん 2015.5.7 20:40 ID: UyYjU5MzFh 蛍タカ(アーリア)で組んで右楠神左関口の玉田フォルラン2トップでどーよ。 あと染谷はコウタかモニ。 柿谷はいいからカチャルを…… 118. 名無しさん 2015.5.7 22:04 ID: MxZTZlMDM1 おいセレッソがんばってくれよ・・・ ※74 大阪都構想の是非がセレッソ・・・どころか大阪のスポーツ全体の今後にもつながってくるからなぁ。そもそも橋下さんがスポーツ行政(大阪マラソンはカネになるから別)を軽視してるのも府知事のときから分かってたことだし。 今回は大阪市だけの話だが、将来的には周辺自治体にも波及するかもしれんので、下手すりゃガンバにまで影響が来てしまう。結構後々にまで響く話になると思うな。 119. 名無しさん 2015.5.8 00:27 ID: VjZjliMDdl ※118 橋下さん、自分がファンのガンバとラクビー以外助成金カットしそうな気がしてならない 120. 磐田静岡の銀行員 2015.5.8 00:57 ID: ZkMGZkM2Q3 ※93 Jリーガーは個人事業主、その通りローンの審査厳しいねん。 今まで何度か申し込みあったけど気合いで審査通してしまう 121. 名無しさん 2015.5.8 05:17 ID: AxMDhmZGMw ※113 103「前線からの守備は最低条件」 俺「ザル守備故に前線か守備”してやる必要がある”」 結論は同じでも内容が違う、ってことです^ ^ 122. 名無しさん 2015.5.8 07:47 ID: MzY2UzZDlm なにどうでもいい部分にムキになってんだろ。 123. 名無しさん 2015.5.8 12:47 ID: VkZjIxM2Nj どうでもいいことじゃないから議論してるんだろ 考えてコメ書け 次の記事 HOME 前の記事
ID: hlOWQ5OWVj
納得。ありがとう。
ID: I0MDBiOTEw
FWが守備しないと言う前に、MFとDFが去年からザルなのが変わってないようですが。
アウトゥオリの前にフロントが現場に口だしてるとか無いよね?
ID: BkMWYyZDgz
なんで「FWが守備しないと言う前に」なんだろうか。どう見てもそこが密接に関わってるんだが
後ろの面子が変わらなくても、やり方次第で守備の固さなんていくらでも変わるよ
ID: MzODI0Y2Uw
※103
去年の後半戦見てた?前線からの守備が出来ないフォルラン外してユース上がりで固めて戦ったにもかかわらず守備崩壊招いて降格したんだけど。
だからこそ前線で守備サボる奴が3人もいると…って話になる。
ID: MzODI0Y2Uw
あのメンツではどんな「やり方」採ろうとも、すぐ限界来るわ
ID: A1MDZhMjg5
※104
前線からの守備は最低条件でしょ
前線から守備すりゃそれだけで失点しないなんて話はしてないが、何をどう解釈したらそんな返しになるんだ
ID: A1MDZhMjg5
※105
セレッソはおんなじ面子で守備が固くなったりザルになったりするんでそれはないかな
昨日のFWの面子のままならやり方変えても限界だろうけど
ID: MzODI0Y2Uw
※106 ※107
どう返して欲しいわけ?
自分の言うことが絶対正しいとか思ってない?
前線からプレス掛けれる永井杉本で大量失点繰り返したって事実を言っただけだよ
ID: A1MDZhMjg5
※108
いや何が言いたいのかわからんので困ってるだけ
とりあえずその事実になんの意味があるのか説明がほしいかな
だから前線からの守備は必要ないっていうのが君の結論でいいの?
NOの場合それは俺の意見のどこがどう違うの?
ID: E4ZGYyOTU2
少なくとも、今の戦術フォルランやるなら前からの守備は必須事項。攻守は連動してこそなのにそこでかみ合わないことやってアンバランスになってるのが失点の根っこ。あれだけ前に人数かけてるのにいざ守備側になったらFWがディレイもしてくれませんじゃフォローに行ってるMF・DFが戻る暇もないし、金沢の清原の言う通り、相手は落ち着いて正確なパス出しできる。速攻されたらスペース使われ、多少遅れても守備しないトリオの分だけマークずれて。耐えても守備陣の負担がでかすぎて最後まで持ってない。悪いが、どんなにいい守備陣がいても根本原因のトリオの守備免を許してるようじゃ失点は続くと思う(特にカカウとパブロは外から見てると足引っ張ってるだけにしか見えん)。前に人数かけて攻めてるのに取られた時は前からの守備はしないじゃちぐはぐもいいところ。実際、讃岐とやった時は前半からFWが前から追うことでいい感じになってるなって感じだったのに。鹿島の守備を崩壊させたあの監督らしいといえばらしいが。
ID: MzODI0Y2Uw
何威張ってるんだ?
そうは言ってないよ。寧ろ逆。
他所は知らんが、桜の場合は守備陣がザルに近いレベルだから、前から守備でヘルプしてやらないと、と言ってるのよ。分かった?
ID: MzODI0Y2Uw
あ、※109に対してだから
ID: A1MDZhMjg5
※111
うん……うん?
そうすると103に噛みつく必要あったかな?
やっぱよくわからん
なんか怒らせちゃってごめん
ID: RjZjE4YWM3
直近の2連敗のせいか前半のOGで中継追うのやめてしまった・・・
ありがとう!ジェイ!
ありがとう!アダ!
そして昨日は神ックだったようでなにより><
ID: hiNDMxN2Zh
史上最攻はどこに
ID: hhZGM0N2Vi
遠足のおやつは100円まで、
セレッソの前線の外国人は一人まで、
ID: UyYjU5MzFh
蛍タカ(アーリア)で組んで右楠神左関口の玉田フォルラン2トップでどーよ。
あと染谷はコウタかモニ。
柿谷はいいからカチャルを……
ID: MxZTZlMDM1
おいセレッソがんばってくれよ・・・
※74
大阪都構想の是非がセレッソ・・・どころか大阪のスポーツ全体の今後にもつながってくるからなぁ。そもそも橋下さんがスポーツ行政(大阪マラソンはカネになるから別)を軽視してるのも府知事のときから分かってたことだし。
今回は大阪市だけの話だが、将来的には周辺自治体にも波及するかもしれんので、下手すりゃガンバにまで影響が来てしまう。結構後々にまで響く話になると思うな。
ID: VjZjliMDdl
※118
橋下さん、自分がファンのガンバとラクビー以外助成金カットしそうな気がしてならない
ID: ZkMGZkM2Q3
※93
Jリーガーは個人事業主、その通りローンの審査厳しいねん。
今まで何度か申し込みあったけど気合いで審査通してしまう