閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J3第10節】山口がMF島屋2発で相模原との首位攻防戦制す!J-22に快勝の長野が2位に浮上

46 コメント

  1. 保有戦力には長野か町田なんだろうけど結構コケるよね
    逆に山口は格下相手には確実に勝つチームっぽいから
    長野/町田に一度勝てるだけで相当アドバンテージ取れるね

  2. ※12
    なんか違うチームになってるぞw
    得失点差11ってなんだと思ったら、あれか。J22か・・・

  3. 初めてお隣の山口見に行ったけど、雰囲気も内容も良かったわー。
    マツショーも見れたし、また行くかな

  4. こういうの見るとエディオンスタジアムがいかにクソか分かるw
    J3以下のスタジアムしか無い100万都市のJ1クラブって…

  5. 山口やびゃあ

  6. ※24
    そこまでJ3のスタがいいならエディスタと盛岡南(専スタ)を交換しようじゃないか

  7. J3だと1位にこだわるよねぇ
    2位でいても、最後に3位に落ちる可能性が怖い
    自動昇格枠は今後増えるのかなぁ?

  8. その酷いU22より順位が下の盛岡はどうしたら

  9. J3もおもしろそうだな

  10. 京都がもしかしたら来年J3降格か?と思われ始めてるが、仮にそうなっても1年でJ2復帰できそうに思えないのがJ3。まだ2年目とはいえ、去年の金沢といい、これJ1やJ2より予測不可能だわ。山口はJ2ライセンス取得できるようになってほしい。
    ※27
    当分は現状のままじゃない?将来的には増える可能性はあると思うが。

  11. 長野の主力は地域リーグからの古株。山口が強いのはそういう意味で驚きじゃない。この先、どこも天皇杯と並行してどう戦うかだな。カテゴリーが低い程、天皇杯のモチベは高いだろうから

  12. J22の勝利給ってどうなってるんだろう、少し吊り上げて方がいいんじゃまいか?

  13. 問答無用の広島森保監督に、今絶好調の福岡の三浦コーチ、鈴木強化部長も含めて、実は山口の上原監督も安心と実績の新潟ブランドに属しています。特徴として、新監督および新コーチに現場の声を伝えるため、一緒に選手も移籍させることです。
    なお、血の入れ替えが激しすぎて出血多量で死にそうになっているのは、目の錯覚です。

  14. ※15
    ありがとう。
    町田さん共々J2に戻って来てほしいよ。

  15. 町田のゴル裏が揉めてたって話聞いたけど何があったの?
    今回現地行けなかったからよく分からん

  16. 勝ってウキウキで細かい試合内容をチェックしていると、知った名前に出会いシンミリしたりする。

  17. ※27
    現状のJ3チームの置かれている環境を見るにまだまだ自動昇格枠2は時期尚早
    J2ボトムズもだましだましやってるけど、J3に落ちたら鳥取の二の舞になりそうなところ多そうだから…
    JFLから奈良大阪鹿児島八戸沼津と滋賀の新チーム辺りがJ3加入する頃になればJ3の東西分けしたり、東西1位チームの自動昇格枠決定プレーオフしたり、色々と盛り上がりそうだけど

  18. 現に2位チームが入替戦で負けてるわけで、今んとこ自動昇格は1チームでいいよなあ。
    とりあえずJ3が16チームくらいまで増えたら2位も自動昇格かな?

  19. 山口の島屋八徳(はっとく?)選手とは何者?
    すげー点取ってるんだな。
    地域リーグ時代から所属してるんかな。

  20. 名前わかっているんだったら検索くらいしろよ。Wikipediaに記述がある。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ