次の記事 HOME 前の記事 【J2第13節 金沢×岡山】首位金沢は岡山と分けて暫定2位に後退 連続無敗は9に伸ばす 2015.05.09 15:58 35 金沢・岡山 2015年J2第13節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第13節 岡山×山形】仙波ゴラッソ&櫻川ヘッド弾で岡山が今季初の連勝!ホームでは約2か月ぶり白星 【J2第13節 栃木×金沢】栃木が今季最多の4得点&クリーンシートで会心の勝利!苦手の金沢を下しホーム3連勝を飾る 【J2第13節 山形×岡山】山形が後半ATの有田同点弾でドローに持ち込む 逃げ切り失敗の岡山は4位に後退 35 コメント 21. 山神 2015.5.9 21:35 ID: c1MmUxNDMx 勝はJ1でもやれるボラだし良いパサーだからドンドン点取って首位or2位目指してくれよ! 昇格二チームだけにしてウチの降格リスク減らしてねー^^ これぞ山形総力戦やー 22. 栃 2015.5.9 21:44 ID: RlYmVhNjYx ヨンファンはうちが育…。 23. うどん 2015.5.9 22:21 ID: RkNmE5ZjRm これだけの成績残しても3000人台の観客数かあ・・・。 ウチと同じでタダ券は極力配ってないんだろうけど、やっぱりお金払ってまで・・・ってことなのかなあ。 24. 名無しさん 2015.5.9 23:18 ID: RhMDcyMDll 長崎にしろ北Qにしろ栃木にしろ、強い時期あったのに動員に結びつかなかったのが残念である 25. 金沢 2015.5.9 23:42 ID: M4OGExMDdj 風邪で寝込んでて試合見れてないけど、GWの連戦を耐えれてよかった・・・ TVで未だにMROのJ2参戦しました!CMしか見ない・・・ ツエーゲンの情報圧倒的に少なすぎて順位どころか存在すら知らない県民多そう 26. 千葉 2015.5.10 06:32 ID: ExNWZkZTA0 サッカー見てる他サポからすると楽しいサッカーなんだけど、 そもそも見てもらえてないから、観客が増える道理もない 選手がビラをまくとか、小学校や保育園、幼稚園に顔を出すとか、 地道に顔を売っていくしかないのよね 勝つから客が来るんじゃないのよ、知ってるから来るんだよ 27. 名無し 2015.5.10 07:17 ID: JlY2M5MzNh 宣伝しても交通の便が悪すぎると難しいな 28. 金沢 2015.5.10 08:55 ID: M5YjRkYjk0 ※25 夕方の石川テレビローカルニュース、NHKかがのとイブニングでは毎節かなり時間割いて試合結果放送してる。ただ、その時間帯はコアサポになりそうな年代の人はテレビ観てないよね、ていう…。 29. 名無しさん 2015.5.10 12:00 ID: Y0MTIxNWUw タダ券て賛否あるけど、プロスポーツが浸透してない地域ではやってもいいんじゃないかな。 少なくとも知名度は上がるし、調子のいい今なら、また観たくなると思うんだけどなー。 30. 名無しさん 2015.5.10 13:19 ID: diNDk1Mjcx 今はライセンスの関係でタダ券配って大赤字覚悟ってわけにもいかないし 31. 名無しさん 2015.5.10 20:32 ID: VmYTUxM2Y4 しかし、金沢の客の少なさは深刻、と言うか異常だな。 連勝して、首位になっても客が増えないって、ある意味、詰んでる。 32. 金沢 2015.5.10 20:52 ID: UxYTYxOThl >>31 稲本が居るコンサドーレ札幌戦は6600入ったので もう純粋に相手チームの知名度や有名選手の有無で動員が増減してる感じです。 チームそのもののサポーターは一朝一夕で増えるもんでもないので 地道にやっていくしか無いのではないかと。 活躍があまりに急激で地元民の意識が追い付いてない感じがします…… 33. 岡山 2015.5.10 23:16 ID: M0NzkzZGIx 招待券は麻薬。 安くても金を払ってサッカーを見る習慣を県民に付けてもらうのが肝要。 34. 金沢 2015.5.11 08:23 ID: JiZWYzMDU5 タダ券ばらまいた去年より集客できてるし これから更にどうやって増やしていくかがポイントだと思う 35. 岡山 2015.5.11 13:18 ID: FhYjY4NjY3 88分のオフサイド 線審は頭おかしいのか 前田も前田だ 勝敗に直結するようなミスジャッジ 決定的な得点機会を潰した場合、主審副審であろうとも退場すべき « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.9 16:04 ID: g4NWQyNjBl きっちり勝ち点ゲットしてるあたり安定感がある まだしばらく上位にいそう 2. 大都会 2015.5.9 16:21 ID: M0OGFkMDVi 連戦終了。お疲れ様でした。来週はレベスタで盟主の胸を借りる。 5月のうちに1勝しておきたい。 3. 名無しさん 2015.5.9 16:25 ID: MzNjkwZGFm 初のJ2で連戦乗り切って2位は上出来 コンディション整えてまた勝ちを重ねてほしい 4. 雉 2015.5.9 16:26 ID: liYjkyNTg0 今年も引き分け祭りは健在か 5. 名無しさん 2015.5.9 16:40 ID: c3OTZlMmVi と 6. 名無しさん 2015.5.9 16:41 ID: c3OTZlMmVi い 7. 名無しさん 2015.5.9 16:42 ID: EwYWRhN2I3 客スクネーゲン金沢 8. 名無し 2015.5.9 17:12 ID: E3NWY1MWI1 岡山の引き分け力を褒めるべきか苦しい時期に入ってもなお勝ち点をもぎ取る金沢を褒めるべきか 9. 名無しさん 2015.5.9 17:23 ID: c5YTc3ZDc3 岡山名物開幕ダッシュからの泥行進 10. 名無しさん 2015.5.9 17:27 ID: VlZGJjNGUw 岡山は今年もダメそうですね… 11. 名無しさん 2015.5.9 17:30 ID: MyYjliODI2 今日はPKなかったの? 12. 名無しさん 2015.5.9 17:42 ID: U2Njg5NDZh J3より客少ないじゃん。 客少ないチームは昇格出来ない。ソフトよりハードが重要なのだ。 13. 名無しさん 2015.5.9 18:41 ID: VlMDRlMzNh PKが毎試合あるわけないだろうが。 普通PKがないことを前提に戦ってるし 14. 名無しさん 2015.5.9 19:23 ID: 3/MUNlRqmx ※2 夢はもちょっと大きく持とうぜ… 15. 仙台 2015.5.9 19:24 ID: NlZDcxYzdh 金沢さんは後はお客さんをいかに増やすかだろうね ウチも結構苦労してます 16. 現地組雉 2015.5.9 20:33 ID: BmNzYzZDk0 同じ引き分けでも内容が前節とは雲泥だった ようやく底は脱した空気は感じたよ 17. 名無しさん 2015.5.9 20:35 ID: FlMDdkOGY2 山口は楽しそうだなぁ、今のうちにリピーターを確保したいね 金沢の観客数が伸びないのは天気かなぁ?厳しいなぁ 天気が悪いならスタジアムに屋根がほしい あとは立地とトイレ数 どれも地元自治体はいい顔しないんだよねぇ でも、得難いコンテンツが地元にあるってことを認識してもらえれば、あるいは。 18. 名無しさん 2015.5.9 20:40 ID: I3NDkxZjA4 他カテのサポだけどツエーゲンの試合見たい 19. 名無しさん 2015.5.9 21:11 ID: RhOWIzZTVj ※4 現在の引き分け王は徳島のようです 20. 熊ちゃん 2015.5.9 21:32 ID: U1YjA2Y2Q2 金沢はそこそこ人口ある都市だし、プロ野球も無いし、大きくなるチャンスはあるよ。 新潟を手本にどんどんプロモーション仕掛けていけばいいと思う。いっそタダ券バラマキまくってもいいんじゃない?空席はビールを買わないわけだし。一時的に入場料収入を失ったとしても、客数増えればスポンサー価値は上がるわけだし。 21. 山神 2015.5.9 21:35 ID: c1MmUxNDMx 勝はJ1でもやれるボラだし良いパサーだからドンドン点取って首位or2位目指してくれよ! 昇格二チームだけにしてウチの降格リスク減らしてねー^^ これぞ山形総力戦やー 22. 栃 2015.5.9 21:44 ID: RlYmVhNjYx ヨンファンはうちが育…。 23. うどん 2015.5.9 22:21 ID: RkNmE5ZjRm これだけの成績残しても3000人台の観客数かあ・・・。 ウチと同じでタダ券は極力配ってないんだろうけど、やっぱりお金払ってまで・・・ってことなのかなあ。 24. 名無しさん 2015.5.9 23:18 ID: RhMDcyMDll 長崎にしろ北Qにしろ栃木にしろ、強い時期あったのに動員に結びつかなかったのが残念である 25. 金沢 2015.5.9 23:42 ID: M4OGExMDdj 風邪で寝込んでて試合見れてないけど、GWの連戦を耐えれてよかった・・・ TVで未だにMROのJ2参戦しました!CMしか見ない・・・ ツエーゲンの情報圧倒的に少なすぎて順位どころか存在すら知らない県民多そう 26. 千葉 2015.5.10 06:32 ID: ExNWZkZTA0 サッカー見てる他サポからすると楽しいサッカーなんだけど、 そもそも見てもらえてないから、観客が増える道理もない 選手がビラをまくとか、小学校や保育園、幼稚園に顔を出すとか、 地道に顔を売っていくしかないのよね 勝つから客が来るんじゃないのよ、知ってるから来るんだよ 27. 名無し 2015.5.10 07:17 ID: JlY2M5MzNh 宣伝しても交通の便が悪すぎると難しいな 28. 金沢 2015.5.10 08:55 ID: M5YjRkYjk0 ※25 夕方の石川テレビローカルニュース、NHKかがのとイブニングでは毎節かなり時間割いて試合結果放送してる。ただ、その時間帯はコアサポになりそうな年代の人はテレビ観てないよね、ていう…。 29. 名無しさん 2015.5.10 12:00 ID: Y0MTIxNWUw タダ券て賛否あるけど、プロスポーツが浸透してない地域ではやってもいいんじゃないかな。 少なくとも知名度は上がるし、調子のいい今なら、また観たくなると思うんだけどなー。 30. 名無しさん 2015.5.10 13:19 ID: diNDk1Mjcx 今はライセンスの関係でタダ券配って大赤字覚悟ってわけにもいかないし 31. 名無しさん 2015.5.10 20:32 ID: VmYTUxM2Y4 しかし、金沢の客の少なさは深刻、と言うか異常だな。 連勝して、首位になっても客が増えないって、ある意味、詰んでる。 32. 金沢 2015.5.10 20:52 ID: UxYTYxOThl >>31 稲本が居るコンサドーレ札幌戦は6600入ったので もう純粋に相手チームの知名度や有名選手の有無で動員が増減してる感じです。 チームそのもののサポーターは一朝一夕で増えるもんでもないので 地道にやっていくしか無いのではないかと。 活躍があまりに急激で地元民の意識が追い付いてない感じがします…… 33. 岡山 2015.5.10 23:16 ID: M0NzkzZGIx 招待券は麻薬。 安くても金を払ってサッカーを見る習慣を県民に付けてもらうのが肝要。 34. 金沢 2015.5.11 08:23 ID: JiZWYzMDU5 タダ券ばらまいた去年より集客できてるし これから更にどうやって増やしていくかがポイントだと思う 35. 岡山 2015.5.11 13:18 ID: FhYjY4NjY3 88分のオフサイド 線審は頭おかしいのか 前田も前田だ 勝敗に直結するようなミスジャッジ 決定的な得点機会を潰した場合、主審副審であろうとも退場すべき 次の記事 HOME 前の記事
ID: c1MmUxNDMx
勝はJ1でもやれるボラだし良いパサーだからドンドン点取って首位or2位目指してくれよ!
昇格二チームだけにしてウチの降格リスク減らしてねー^^
これぞ山形総力戦やー
ID: RlYmVhNjYx
ヨンファンはうちが育…。
ID: RkNmE5ZjRm
これだけの成績残しても3000人台の観客数かあ・・・。
ウチと同じでタダ券は極力配ってないんだろうけど、やっぱりお金払ってまで・・・ってことなのかなあ。
ID: RhMDcyMDll
長崎にしろ北Qにしろ栃木にしろ、強い時期あったのに動員に結びつかなかったのが残念である
ID: M4OGExMDdj
風邪で寝込んでて試合見れてないけど、GWの連戦を耐えれてよかった・・・
TVで未だにMROのJ2参戦しました!CMしか見ない・・・
ツエーゲンの情報圧倒的に少なすぎて順位どころか存在すら知らない県民多そう
ID: ExNWZkZTA0
サッカー見てる他サポからすると楽しいサッカーなんだけど、
そもそも見てもらえてないから、観客が増える道理もない
選手がビラをまくとか、小学校や保育園、幼稚園に顔を出すとか、
地道に顔を売っていくしかないのよね
勝つから客が来るんじゃないのよ、知ってるから来るんだよ
ID: JlY2M5MzNh
宣伝しても交通の便が悪すぎると難しいな
ID: M5YjRkYjk0
※25 夕方の石川テレビローカルニュース、NHKかがのとイブニングでは毎節かなり時間割いて試合結果放送してる。ただ、その時間帯はコアサポになりそうな年代の人はテレビ観てないよね、ていう…。
ID: Y0MTIxNWUw
タダ券て賛否あるけど、プロスポーツが浸透してない地域ではやってもいいんじゃないかな。
少なくとも知名度は上がるし、調子のいい今なら、また観たくなると思うんだけどなー。
ID: diNDk1Mjcx
今はライセンスの関係でタダ券配って大赤字覚悟ってわけにもいかないし
ID: VmYTUxM2Y4
しかし、金沢の客の少なさは深刻、と言うか異常だな。
連勝して、首位になっても客が増えないって、ある意味、詰んでる。
ID: UxYTYxOThl
>>31
稲本が居るコンサドーレ札幌戦は6600入ったので
もう純粋に相手チームの知名度や有名選手の有無で動員が増減してる感じです。
チームそのもののサポーターは一朝一夕で増えるもんでもないので
地道にやっていくしか無いのではないかと。
活躍があまりに急激で地元民の意識が追い付いてない感じがします……
ID: M0NzkzZGIx
招待券は麻薬。
安くても金を払ってサッカーを見る習慣を県民に付けてもらうのが肝要。
ID: JiZWYzMDU5
タダ券ばらまいた去年より集客できてるし
これから更にどうやって増やしていくかがポイントだと思う
ID: FhYjY4NjY3
88分のオフサイド
線審は頭おかしいのか
前田も前田だ
勝敗に直結するようなミスジャッジ
決定的な得点機会を潰した場合、主審副審であろうとも退場すべき