次の記事 HOME 前の記事 【J2第13節 北九州×C大阪】3発快勝のセレッソが3戦ぶり勝利!敵地で北九州を下し連敗を2で止める 2015.05.09 20:24 33 C大阪・北九州 2015年J2第13節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 北九州×岡山】堅守・北九州がJ1岡山を下し今季ルヴァンの下剋上第一号!今季公式戦の4勝はすべてクリーンシート 【J2第13節 徳島×愛媛】4年ぶりとなる四国ダービーはスコアレスドロー 徳島はシュート20本を放つも決定力欠く 【J2第13節 横浜FC×水戸】横浜FCが今季2度目の連勝で3位に浮上!高橋利樹は“背中”でカプリーニ決勝点をアシスト 33 コメント 21. 桜 2015.5.10 01:07 ID: ViOTc2OTlk 外人3FWの布陣は、MF、DFの日本人選手のスタミナ、忍耐力を養成するギブスなんだよ。 外した時に、びっくりするような力が出るんだ。 いつ外すのか知らんけど。 でも、フォルランはおった方が怖いな。 22. さくら 2015.5.10 01:08 ID: E1Njc5YzEw みんな思ってること同じなのに…。 せっかくいい選手がいて連動できるのにそれが生かしきれないスタメンってある!? 23. 桜 2015.5.10 01:40 ID: ExM2E4MzMw カカウやパブロはドフリー使わないで外すからいらん。椋原はチャレンジしない役目なの?上がっても消極的に見えるんだけど詳しい人教えて。 24. 桜BBA 2015.5.10 02:35 ID: gwYTU5ZmIz ※14 その上、視野が狭くて判断遅いし上手くいかないと段々やる気なくなって消えるし、靴紐結ぶのめちゃ時間かかるんやで ※23 むっくんの課題はクロスの精度、上がったら最低でもコーナー取りに行くシャケちゃんと比べると物足りなく感じるのはわかるけど。 25. 名無しさん 2015.5.10 06:15 ID: U3OWEyN2Q2 あの3点目みてたら※15と同じこと思った。 外国人は3人とも変えるべきだよ。 桜は攻撃陣に関しては日本人だけで相当出来るはず。優秀なユース持ってるんだし。玉田と関口を軸にして、そこにユース上がり(阪本とか)をどう絡めるか。いずれ夏以降はユース組の出番がどんどん増えるようにしないと。 個人的希望だがカチャルに帰ってきて欲しい。カチャルとCB・SBだな。 (但しカチャルが嘗てのシンプリシオと全く同じ役割を果たせるかどうかは知らないが) 26. 名無し桜 2015.5.10 06:48 ID: cxZDc5OTAy 3点目を取った時のサッカーにフォルランがついて行けるかどうか、それが今後のカギかもね。 あのスタイルは攻撃のオプションとして大いにアリだと思う。 27. 名無し桜 2015.5.10 07:06 ID: cxZDc5OTAy ところで… あのスタメン見て「こりゃ球団の上の方から圧力、というか縛りでも有るのか?」と即座に思ったのは俺だけ? 28. 桜 2015.5.10 08:04 ID: UzM2NmNDNl ※23 椋原かなり積極的に仕掛けてるだろ。 1対1ならほぼ確実に縦に仕掛けてるぞ。 上がった流れで他の選手がサイドの深いところまで行ったらそのままの流れでゴール前まで走り込むこともあるし。 継続的に試合出てるからか分からないがここ何試合かの出来はうちの右SBとしては近年稀に見る良い動きしてる。 29. 名無しさん 2015.5.10 08:11 ID: NmNmY2OWI2 夏までは外人3人並べが続くんだろうな。 それまでなんとか昇格圏にいられればいいけど、厳しいだろうな。 30. 名無しさん桜 2015.5.10 09:33 ID: I0YWZjMDQ3 ※23,28 さらにいうと守備、危機察知能力は流石。アーリアとの連携も悪くない。 カカウとのワンツーがもう一歩、と言うよりカカウ考えて出せよ、て印象。 そのカカウは個人技流石なところが多く見られたわ。あれはすごかった。 31. 名無しさん 2015.5.10 11:36 ID: I0ZDY1NTFm アウ監督の試行錯誤はもう暫く続きそうだな。 32. 脚 2015.5.10 16:46 ID: k3ODUwNzY3 でもこう言っちゃなんだが、夏にフォルラン退団したらその後は得点力不足で苦しみそうな気が凄くするぞ 関口も玉田もいい選手だけど、自ら得点を量産はしなさそうだし 33. 名無しさん 2015.5.10 18:39 ID: U3OWEyN2Q2 ※32 その為に今のうちからユース昇格組に経験積ませるんですよ。 (その意味でもなんで米澤君レンタルに出したのか理解に苦しむ) 玉田も関口もそのための繋ぎと考えたほうが良いと思うし、 そもそもこの二人でシーズン最後まで乗り切れるとも思えない。 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.9 20:29 ID: U2Njg5NDZh だいぶリーグが落ち着いてきた。勝つべきチームが勝ってる。金沢はいずれ後退するだろうし、下馬評通りの結果になるでしょう。 2. 名無しさん 2015.5.9 20:33 ID: U2Njg5NDZh ビッグ4の大阪、千葉、磐田、大宮が6位以内になるのは確実。 3. 名無しさん 2015.5.9 20:37 ID: U3ZGFmNWQx 前節もたまたま見てたが今日みたいにフォルランが動けてる時はやっぱ無双なんだな けどやっぱり頭から玉田関口出さんのは謎 4. 名無しさん 2015.5.9 20:39 ID: RlNjIzNTBm 今日負けて欲しかったまでは言わんがこれでアウトゥオリは俺の采配が正しかったって勘違いしてスリートップ固定するわな 走らない守らない木偶の坊外人トリオだとジュビロと北九の違いだけでやってるサッカーは全く同じだった 関口玉田入ったラスト10分の方がショートパスもテンポ良く繋がって面白かった 5. 名無しさん桜 2015.5.9 20:48 ID: AzNjdhOWRi まじでこのままじゃJ1復帰なんてできないわ そろそろ離されるときつくなってくるし、今後パブロだけは使わないでほしい 6. 名無しさん 2015.5.9 20:50 ID: U2ODkzM2Qz 山下のゴリラみたいな体格はいつみてもカッコいいな 7. 熊ちゃん 2015.5.9 20:50 ID: U1YjA2Y2Q2 北Qの攻撃精度が残念だったから無失点だけど、相変わらずのザルッソだったように見える。 山口蛍はかなり気合が入ってるのが伝わった。 風間宏希くんは優秀な選手だね。故郷広島に帰って来てもいいのよ。 8. 桜 2015.5.9 20:53 ID: Q1OGEyOWIx 外人はフォルランだけでいいよ、もう カカウもパブロもベンチから外してフォルランとジンヒョン以外は 純日本人でやった方がよほど強いし、見てて楽しい 9. 桜さん 2015.5.9 21:14 ID: k2NGU0YjU3 相手の想定外フェイント【空振り】2発でパブロはアシストしたぞ。 10. さくら 2015.5.9 21:22 ID: MyZmI5ZmVj スタメンみたときは戦慄したわ… 11. 名無しさん 2015.5.9 21:36 ID: x6sftna6gW 年老いたフォルランはまだしも、何故若いパブロが守備をしないのか フォルランみたいに決定的な仕事をしてるわけでもないし 12. 桜 2015.5.9 21:45 ID: A3ODIzNzg2 流れの中からの得点なんて何時以来だよ、讃岐戦からの4試合ぶりか? 13. 桜 2015.5.9 21:48 ID: I5MWZjOTQ1 戦評では『スコア以上の完敗』ってあったけど、北Qが前半で右サイドから切り崩したビッグチャンスをものにしていたらセレッソは大分苦しくなっていたと思うし、後半も守りに入ったというよりは、3トップが息切れして攻め手が極端に減っただけなんだよな。 後半に入って塁が投入された時には恩返しされそうで気が気じゃなかったよ。 だからこそ、三人目の交代の後に3点目を泥臭くねじ込むことが出来たことの意味を、アウトゥオリにはよく考えて欲しいな。 14. 熊ちゃん 2015.5.9 21:59 ID: U1YjA2Y2Q2 カカウは走力がないわけでもないんだな。ヘソ曲げると走らなくなるだけで。すぐイライラしだすのは問題。 フォルランは50分くらいでバテてたね。 パブロはブラジル人にしては上手くもないし、強くもないし、速くもない。ほんと謎の選手。 15. 千本桜景厳 2015.5.9 22:10 ID: cwMDY2YWEy こんなこと言ったら反論もあるだろうけど… 正直、前線の外国人3人はやっぱし要らないかも。 それなら、カニーニみたいな優秀なDFが欲しい。 SBも補強したいし。俺達はザルと言われてるのに何で後衛を補強しないんだ? そして、関口と玉田が何故ベンチなのか理解できない。 明らかに後半、この二人が入ってからが強かったし面白かった。 昨年、J1で驚異的な得点率だったカカウがJ2で苦戦してる。 分かってはいたけど魔境だわ。 16. 東京23FC 2015.5.9 22:27 ID: I0MGRiNGZi ???「よっしゃー向日葵に完勝!」 さくひまダービー第一ラウンドは櫻子の勝利か。 17. 名無しさん 2015.5.9 23:27 ID: UwZjc3MzJk カカウもフォルランもお値段無視すればいい選手じゃん 18. 名無しさん 2015.5.9 23:44 ID: lmYWQwZmQ5 桜さん序盤に良かった玉田が最近出てないのはなんでー? 言うほど他の前線メンバー良さそうにも見えないけど・・ 19. 名無しさん 2015.5.10 00:18 ID: Q2Y2M4YzEy とりあえずはフォルラン玉田関口でどうだろう、疲れてきたら楠神なり田代なり 、カカウさんは去年お世話になったけど今年はさして目立ってない。パブロも惜しいシュートは沢山あるけど何か物足りない。センターバックはもっと物足りない。 20. 桜 2015.5.10 00:32 ID: UzM2NmNDNl 前線の重しが外れた途端パスがグルグル回って中盤の選手が前に上がる時間が出来る。 そして蛍がクロス上げてタカがそれをボレーとか・・・ 21. 桜 2015.5.10 01:07 ID: ViOTc2OTlk 外人3FWの布陣は、MF、DFの日本人選手のスタミナ、忍耐力を養成するギブスなんだよ。 外した時に、びっくりするような力が出るんだ。 いつ外すのか知らんけど。 でも、フォルランはおった方が怖いな。 22. さくら 2015.5.10 01:08 ID: E1Njc5YzEw みんな思ってること同じなのに…。 せっかくいい選手がいて連動できるのにそれが生かしきれないスタメンってある!? 23. 桜 2015.5.10 01:40 ID: ExM2E4MzMw カカウやパブロはドフリー使わないで外すからいらん。椋原はチャレンジしない役目なの?上がっても消極的に見えるんだけど詳しい人教えて。 24. 桜BBA 2015.5.10 02:35 ID: gwYTU5ZmIz ※14 その上、視野が狭くて判断遅いし上手くいかないと段々やる気なくなって消えるし、靴紐結ぶのめちゃ時間かかるんやで ※23 むっくんの課題はクロスの精度、上がったら最低でもコーナー取りに行くシャケちゃんと比べると物足りなく感じるのはわかるけど。 25. 名無しさん 2015.5.10 06:15 ID: U3OWEyN2Q2 あの3点目みてたら※15と同じこと思った。 外国人は3人とも変えるべきだよ。 桜は攻撃陣に関しては日本人だけで相当出来るはず。優秀なユース持ってるんだし。玉田と関口を軸にして、そこにユース上がり(阪本とか)をどう絡めるか。いずれ夏以降はユース組の出番がどんどん増えるようにしないと。 個人的希望だがカチャルに帰ってきて欲しい。カチャルとCB・SBだな。 (但しカチャルが嘗てのシンプリシオと全く同じ役割を果たせるかどうかは知らないが) 26. 名無し桜 2015.5.10 06:48 ID: cxZDc5OTAy 3点目を取った時のサッカーにフォルランがついて行けるかどうか、それが今後のカギかもね。 あのスタイルは攻撃のオプションとして大いにアリだと思う。 27. 名無し桜 2015.5.10 07:06 ID: cxZDc5OTAy ところで… あのスタメン見て「こりゃ球団の上の方から圧力、というか縛りでも有るのか?」と即座に思ったのは俺だけ? 28. 桜 2015.5.10 08:04 ID: UzM2NmNDNl ※23 椋原かなり積極的に仕掛けてるだろ。 1対1ならほぼ確実に縦に仕掛けてるぞ。 上がった流れで他の選手がサイドの深いところまで行ったらそのままの流れでゴール前まで走り込むこともあるし。 継続的に試合出てるからか分からないがここ何試合かの出来はうちの右SBとしては近年稀に見る良い動きしてる。 29. 名無しさん 2015.5.10 08:11 ID: NmNmY2OWI2 夏までは外人3人並べが続くんだろうな。 それまでなんとか昇格圏にいられればいいけど、厳しいだろうな。 30. 名無しさん桜 2015.5.10 09:33 ID: I0YWZjMDQ3 ※23,28 さらにいうと守備、危機察知能力は流石。アーリアとの連携も悪くない。 カカウとのワンツーがもう一歩、と言うよりカカウ考えて出せよ、て印象。 そのカカウは個人技流石なところが多く見られたわ。あれはすごかった。 31. 名無しさん 2015.5.10 11:36 ID: I0ZDY1NTFm アウ監督の試行錯誤はもう暫く続きそうだな。 32. 脚 2015.5.10 16:46 ID: k3ODUwNzY3 でもこう言っちゃなんだが、夏にフォルラン退団したらその後は得点力不足で苦しみそうな気が凄くするぞ 関口も玉田もいい選手だけど、自ら得点を量産はしなさそうだし 33. 名無しさん 2015.5.10 18:39 ID: U3OWEyN2Q2 ※32 その為に今のうちからユース昇格組に経験積ませるんですよ。 (その意味でもなんで米澤君レンタルに出したのか理解に苦しむ) 玉田も関口もそのための繋ぎと考えたほうが良いと思うし、 そもそもこの二人でシーズン最後まで乗り切れるとも思えない。 次の記事 HOME 前の記事
ID: ViOTc2OTlk
外人3FWの布陣は、MF、DFの日本人選手のスタミナ、忍耐力を養成するギブスなんだよ。
外した時に、びっくりするような力が出るんだ。
いつ外すのか知らんけど。
でも、フォルランはおった方が怖いな。
ID: E1Njc5YzEw
みんな思ってること同じなのに…。
せっかくいい選手がいて連動できるのにそれが生かしきれないスタメンってある!?
ID: ExM2E4MzMw
カカウやパブロはドフリー使わないで外すからいらん。椋原はチャレンジしない役目なの?上がっても消極的に見えるんだけど詳しい人教えて。
ID: gwYTU5ZmIz
※14
その上、視野が狭くて判断遅いし上手くいかないと段々やる気なくなって消えるし、靴紐結ぶのめちゃ時間かかるんやで
※23
むっくんの課題はクロスの精度、上がったら最低でもコーナー取りに行くシャケちゃんと比べると物足りなく感じるのはわかるけど。
ID: U3OWEyN2Q2
あの3点目みてたら※15と同じこと思った。
外国人は3人とも変えるべきだよ。
桜は攻撃陣に関しては日本人だけで相当出来るはず。優秀なユース持ってるんだし。玉田と関口を軸にして、そこにユース上がり(阪本とか)をどう絡めるか。いずれ夏以降はユース組の出番がどんどん増えるようにしないと。
個人的希望だがカチャルに帰ってきて欲しい。カチャルとCB・SBだな。
(但しカチャルが嘗てのシンプリシオと全く同じ役割を果たせるかどうかは知らないが)
ID: cxZDc5OTAy
3点目を取った時のサッカーにフォルランがついて行けるかどうか、それが今後のカギかもね。
あのスタイルは攻撃のオプションとして大いにアリだと思う。
ID: cxZDc5OTAy
ところで…
あのスタメン見て「こりゃ球団の上の方から圧力、というか縛りでも有るのか?」と即座に思ったのは俺だけ?
ID: UzM2NmNDNl
※23
椋原かなり積極的に仕掛けてるだろ。
1対1ならほぼ確実に縦に仕掛けてるぞ。
上がった流れで他の選手がサイドの深いところまで行ったらそのままの流れでゴール前まで走り込むこともあるし。
継続的に試合出てるからか分からないがここ何試合かの出来はうちの右SBとしては近年稀に見る良い動きしてる。
ID: NmNmY2OWI2
夏までは外人3人並べが続くんだろうな。
それまでなんとか昇格圏にいられればいいけど、厳しいだろうな。
ID: I0YWZjMDQ3
※23,28
さらにいうと守備、危機察知能力は流石。アーリアとの連携も悪くない。
カカウとのワンツーがもう一歩、と言うよりカカウ考えて出せよ、て印象。
そのカカウは個人技流石なところが多く見られたわ。あれはすごかった。
ID: I0ZDY1NTFm
アウ監督の試行錯誤はもう暫く続きそうだな。
ID: k3ODUwNzY3
でもこう言っちゃなんだが、夏にフォルラン退団したらその後は得点力不足で苦しみそうな気が凄くするぞ
関口も玉田もいい選手だけど、自ら得点を量産はしなさそうだし
ID: U3OWEyN2Q2
※32
その為に今のうちからユース昇格組に経験積ませるんですよ。
(その意味でもなんで米澤君レンタルに出したのか理解に苦しむ)
玉田も関口もそのための繋ぎと考えたほうが良いと思うし、
そもそもこの二人でシーズン最後まで乗り切れるとも思えない。