【J2第13節 大分×横浜FC】大分がラストプレーで追いつき横浜FCとドロー 同点弾の永井龍は移籍後初ゴール
得点: 小池純輝 永井龍
警告・退場: パクテホン 永田拓也 大久保哲哉
戦評:
大分は早い段階でリズムをつかみ、素早い攻めで攻撃を仕掛ける。守備の隙を突かれ、前半28分に先制を許してしまうものの、以降はセットプレーもまじえてチャンスを創出していった。だが、ゴールをこじ開けられずにいると、徐々に横浜FCに形勢を盛り返されてしまう。後半はボールの奪い合いで一進一退の攻防が続き、互いにカウンターから多くの決定機を迎える中、大分は後半53分に永井が得点を挙げて同点に追い付き、終了のホイッスル。諦めない気持ちからゴールが生まれ、勝点1を分け合う結果となった。
[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html



薄ーい首の皮1枚繋がった感じ。まだ諦めていなかったということはわかった。 #trinita
— Nobby (Nobby___K) 2015, 5月 9
時間に救われた。これを気に化けてくれ、トリニータ。
— 元さん (mossan0225) 2015, 5月 9
はーーー😐
横浜FCさんはなんだかなぁ~って感じだと思う
#trinita
— あばちゃさん (harunakka) 2015, 5月 9やっと勝ち点二桁(´;ω;`)
#trinita
— マサルさん (osarui) 2015, 5月 9
ロスタイム3分で、3分目入ったところで南が負傷してなんでロスタイムが8分になるのか(苦笑)
良い試合してただけに横浜FCかわいそうやな
— ニクニクボーリング (niku_niku_onuki) 2015, 5月 9
※後半アディショナルタイム中に横浜FCのGK南が負傷し治療のため中断してました。

キーパーでなければ出血しても外に出して続けられたんだろうけど。
横浜FC運もなかったかな。
— たのさん@モンスターモーニング (tano3goalkeeper) 2015, 5月 9永井くんの初ゴールが出たのが良かったね
#trinita
— あばちゃさん (harunakka) 2015, 5月 9
この試合いいところは何もなかったけど、最後まで諦めなかったことだけはよかった。 #trinita
— rippinan.jp (rippinan) 2015, 5月 9
やっぱり、火力こそ真理。一試合で複数得点できるようにならないと駄目だ。#yokohamafc
— A7M (A7M3J) 2015, 5月 9
J2の大分対横浜FC。最後、大分、凄かったな。。。ロスタイムのPK止められ、その後の大きなチャンスも防がれ、最後の最後、デカモリシがゴール前に縦にふわっと入れられたボールに反応し、見事なゴール!横浜FC南のPK阻止も見事だったし、この最後の数分の大分の気迫もすごかった!
— しばも (shibamo_1971) 2015, 5月 9
初トリニータ!!
ロスタイムでぎりぎり決めて引き分け!
引き分けてよかった笑 http://t.co/wv5wXclrac
— さかいゆう (kuroji0506) 2015, 5月 9
南が倒れたのがスカパー表示で93″26くらい。AT3分だったから再開後いつ笛が吹かれてもおかしくなかったがプレーは続き、ついに98分に同点にされるという。AT3分ってなんやったんやと納得いきませんなぁ。#yokohamafc
— たかぴろ (takapiro55) 2015, 5月 9
大分vs横浜fcを見返してみると、当初のATが3分。PK中断1分+南負傷対応2分半だったので、AT6分半までなら妥当。でも大分の同点ゴールが決まったのは97分30秒過ぎなので、そこから1分以上長いATだった。追いつかれた側からしてみれば、納得いかないね。
— D.S.K. (s8a0p2) 2015, 5月 9
大分トリニータ-横浜FC
1-1で引き分けました。
最後の最後でドローにした永井のゴールは執念のゴール。
このゴールを忘れない。
#trinita #yokohamafc http://t.co/qhoQ0EMnFV
— よしみずき (ym1126214) 2015, 5月 9
後半アディショナルタイムは3分。大分トリニータにPKも横浜FCのGK南がPKストップで終了かと思いきや、その後のプレーで、南が負傷。そして再開後のアディショナルタイム8分に大分の永井が同点ゴール。結果として治療の時間が大分を救った。 http://t.co/Ni2dB8wh1T
— Tomoya Suzuki (svolmetomochin) 2015, 5月 9
時間は、お互いのチームにある訳だから、笛が鳴らないことで審判を咎めるのではなく、2点目が取れないこと、カウンターの脅威を浴びせれないこと、ボールキープなどで時間を消費できないことを反省すべき。
そりゃ、やるせない気持ちも分かるけど。 #yokohamafc
— 森のなみだ・太陽のたましい (delggio) 2015, 5月 9
今日は、負けなくて良かった。ことに満足してしまってた。それにしても、ニータンは、相変わらず、かわいい。#trinita http://t.co/u3anvBu5kB
— rimarima (rimarimaable) 2015, 5月 9








ID: RkN2U0NWM2
「ふざけたロスタイムですねぇ」
ID: g0ZGFiZmQ5
まぁ横浜は南の異常な遅延ぷれーだったり、DFの選手がボールボーイが出してくれたボールをスルーしたりで印象最悪だったしな。
ID: g0ZGFiZmQ5
ロスタイムは正常だろ。
ID: BkNzQ3YmQx
とりあえず、もう勘弁してください
ID: g0ZGFiZmQ5
ボールボーイが出してくれたボールを無視した横浜の選手の名前ナニ?
ID: MyZGU4MDYy
残り後30秒なのに、1分半以上もプレーするってどういう事?
その間にプレーは切れてるのにさ…
少なくても2回はボールアウトしたんだから、その時点で笛を吹くべき‼
正直、やりきれないよ…
ID: U1YjA2Y2Q2
永井はセレッソを出た喜びを感じつつあるな
ID: g0ZGFiZmQ5
試合見たけど南の遅延行為は目に余るものがある。
ID: g0ZGFiZmQ5
守り抜けなかった内が悪い…
ID: g0ZGFiZmQ5
横浜しっかり勝ってくれよ!
うちは、試合に負けてとっとと監督変わって欲しいんだから。
ID: VmNGVlMWQ3
南の顔面に膝蹴り入れた永井、お前のやった事は忘れないからな。
ID: U2MGU4MTc5
あの接触は事故だろ
被害妄想も大概にな
ID: U2NzJmNDdj
90+8分?!
珍百景だよ
ID: YzMjE4MmJj
ロスタイムの部分を再度観てみたけど、PKの笛が吹かれてからキッカーがPKを蹴るまでって、時計は止められるんでしたっけ? だとしたら3分強のロスタイムは正しいと思う。
ID: g0MDFiYjI5
デ、デカモリシだって??
ID: AxMDc3MTFl
こりゃ横浜FCがなんか可哀想だわ
大分もよく引き分けに持ち込んだ!
ID: QxODFlNTc4
秋田「どっから8分が生まれたんですかねぇ」
ID: U2YWE4NmZh
※15
俺も同じこと思った
ID: qyWqKOUhsi
※15 ※18
たぶんデカモリシがまだ大分にいると思ってる人が永井の髪型だけで勘違いしちゃったんだろーね
ID: kzMzFkNjM5
南がPKを止めた時点で完封負けを覚悟したけど
さらにそのあと決定機を2つ決めきれず
本当にラストプレーで兵働のパスから永井がダイレクトシュート
横浜はなんというか気の毒としか思えない
一つ上げるとすれば時間うまく使うことと交代枠2つ残しだったからそれで時間稼げばよかったんじゃないかなと
横浜が良かったのを差し置いても本当にクソサッカーだったので永遠に点が入る気はしなかった
実質完全敗北ですわ
あと、Yahooの戦評書いた人試合見てないな