閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

栃木SCがGK丹野研太の今季限りでの現役引退を発表 「今まで携わった全ての人に感謝の気持ちで一杯です」


栃木SCは17日、GK丹野研太が今シーズン限りで現役引退することを発表しました。
丹野選手は2005年にセレッソ大阪でプロ入りし、V・ファーレン長崎、大分トリニータ、川崎フロンターレ、いわてグルージャ盛岡、栃木SCの6クラブで合計21シーズンにわたりプレーしました。





[栃木SC公式]丹野研太選手 現役引退のお知らせ
https://www.tochigisc.jp/news/1283
(一部抜粋)
【コメント】
今シーズンで現役引退する決断をしました。
21年間もプロサッカー選手としてプレーできるとは思ってもみなかったです。
2005年にセレッソ大阪に入団し、多くの時間をこのチームでプレーし、サッカー選手としての礎を作ってもらいました。そして初タイトルをとれたこと、これは大きな喜びでした。
半年間と短い期間でしたが、地域リーグを戦い、サッカー選手として生きていくことの厳しさを教えてもらったV・ファーレン長崎。
試合に出ることの喜び、J2プレーオフ優勝と最高の思いをさせてもらった大分トリニータ。
最高の環境、最強のメンバーで多くのタイトルをとらせてもらった川崎フロンターレ。
地元、東北の地で地域の皆様の温かさを感じ、試合に出続けることができたいわてグルージャ盛岡。
再びJ2の舞台でプレーする機会を与えてもらい、集大成となった栃木SC。
まだ栃木SCでの戦いは終わりません。
最後まで諦めません。
どうか一緒に戦ってください。
栃木SCに関わる全ての人の力を合わせて最後まで戦いましょう!

全てのチームでたくさんの監督、スタッフ、選手と共に戦い、成長させてもらいました。
そしてたくさんのサポーターの方々に応援してもらいました。
そのおかげでこんなにも幸せな時間を過ごさせてもらいました。
今まで携わった全ての人に感謝の気持ちで一杯です。
21年間本当にありがとうございました!









ツイッターの反応













6 コメント

  1. 実は当時スカウトだった小菊が丹野を見に行ったときに発見したのが同じチームにいた香川真司だったんよな。お疲れ様、丹野。

  2. 丹ちゃんとリーグ連覇できて良かった。
    お疲れ様でした。

  3. お疲れ様!

  4. セレッソにはキムジンヒョンという絶対的なGKがいたからレギュラー奪取には至らなかったけども丹野はセレッソなイメージ
    お疲れ様でした

  5. 引退までにいつか地元に戻って来るかなと思っていたけど,来ないまま引退ですか
    地元ではないけど各クラブで愛されて選手生活を送れたようで良かったよね
    お疲れ様でした

  6. 本人にとって嬉しい評価かわからんけど2ndキーパーとして理想的なキャラだったなあ、お疲れさまでした

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ