次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第14節 清水×川崎F】5ゴールで大勝の清水が3戦ぶり今季3勝目!ウタカ・石毛が2発ずつ、枝村は技ありダイビングヘッド 2015.05.31 01:27 70 川崎F・清水 2015年J1.1st第14節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第32節 川崎F×清水】シーソーゲーム制した川崎が4試合ぶり勝利で逆転優勝に望みつなぐ!小林悠が3試合連続ゴール 【ルヴァン杯 清水×川崎F】清水が3ゴールで川崎に打ち勝ちルヴァン白星発進!公式戦での勝利は昨年8月以来 【ルヴァン杯 川崎F×清水】川崎が6得点のゴールラッシュで清水に大勝!今大会初勝利&待望のホーム公式戦初勝利 70 コメント 61. 川 2015.5.31 17:20 ID: YzYTU5NDk3 ※60 あっ(察し) 大量失点の現実を受け入れて、ナビスコの最終戦に謙虚な気持ちで挑みますわ 62. 赤侍 2015.5.31 17:52 ID: U0NjgyZDBj 風間にはこのサッカーを 極めて欲しいなと思うけどな 63. 清 2015.5.31 19:46 ID: cwNTE4NTZm 今年も撃ち合いだったけど勝ててよかったねー 大久保・小林悠不在はラッキーだった 次節以降も点を取るクセがつけばいいんだけどな 急造ながらDFラインも頑張った 福村の適正は3バックの真ん中なのか・・・(困惑) 64. 清 2015.5.31 21:36 ID: MwOWFlNTc0 まだまだ厳しい状況なことに変わりはないが今だけはこの久しぶりの勝利に浸りたい 来週は埼スタ二年ぶりなんだぜ! 65. 名無しさん 2015.6.1 07:21 ID: Q3NmNiZWRm ※62 どっかのブログで瓦斯のポポのサッカーについて冗談半分で 「これを30年続けるとバルサが出来上がる」みたいに書いてたけど 今は穴だらけだが、続ければ将来的に風間のサッカーがJにとってひとつの宝になっていても俺は驚かんわ ただしそれが海豚である必要はないけどね むしろ風間のやり方を理解した上で、改めて招聘するクラブで時間を掛ける方が理想的なんじゃないかと思ってる 或いは川崎って土地柄もあるのか、海豚との出会い方は最悪に近かったしな いまだにこじらせて、いかに風間の理論がゴミかを力説してるサポはもう手の平返すこともないだろうし 良きところで海豚を離れるのがベストだろうと思ってる 66. 名無しさん 2015.6.1 18:03 ID: NjMWRjNGI1 ※65 今の清水に打ち合って負けるって監督の問題もあるよ 人数かけて攻めに行って、ボール失ってカウンターで簡単に失点 セットプレーでも簡単に失点。守備構築がまるでダメ。 ケンゴの守備じゃ足遅くて戻れないか、ボール奪取はもちろんフィルターにもならない。DFとGKの個人頼み。 パスワークや足元の技術は素晴らしく向上したけど、最後の崩しも研究され尽くして限界が見えてきた気がする。 いまの川崎のメンバーでも難しいのに、このサッカーをどこのチームでやるの?育成世代から?それとも代表? 67. 名無しさん 2015.6.1 21:44 ID: Y2OGZjMTk0 ※66 君にとって限界の見えていないサッカーって? 風間に居なくなって欲しいのはやってるサッカーのせいなのか? 流石に「風間の事欲しいクラブなんてどこにもない」てのは感情的だと思うし そういう米を見たくないから海豚出て欲しいんだわ 海豚出ればとりあえず君もそんなこと書く必要はないだろ 欲しいクラブがあるのならそこで、そこそこの成績だしながら時間を掛けて育てれば良い とりあえず1年目に立て直したこと、今年の世代交代進めたことは実績じゃないか? 68. 名無しさん 2015.6.1 21:48 ID: Y2OGZjMTk0 ※66 書いてるうち長くなっちゃって1回で載せれんかったw 繋ぐサッカーは予算の多いクラブが上手い選手集めてやっても取りこぼしが多いのはバルサもガナも同じだし 一番良い選手が揃っているなら、結局守備から入るのが手堅く勝つ方法なのは赤や飴見ても分かる、バイヤンがなかなかCL穫れない理由だとも思う 今のメンバーでも難しいのにどこがやるのかについては、確か選手がやるサッカーを決めるって言ってなかった? 良い選手さえ居れば攻撃的なサッカーができるって話なら西野も鯱であそこまで苦労しないと思うんだよね でもまあ良いじゃないの 風間は海豚を出るべきだと思ってる者同士ならこういう言い合いも馬鹿らしいね 69. しゃるけ 2015.6.2 22:44 ID: gzYzUzOTll かわいい内田を見た瞬間…まだ大丈夫だと思った これからもついていく!決意を新たにした 70. 脚 2015.6.4 07:08 ID: VlMDIwNTUz 日曜頼むで « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.31 01:30 ID: UyZWY3YmU3 ザキオカさん効果だ!!!!! 2. 清水 2015.5.31 01:30 ID: hmNzAwYzY5 ウタカの笑顔は見てるこっちも笑顔になる。 スキっ歯だからかな?wなんか愛嬌あるよね 3. 名無しさん 2015.5.31 01:32 ID: g1OTMyYzk2 川崎がもっと点取っててもおかしくないはずなのにと思ったらカズダンスのあいつが有給だったのか 4. 名無しさん 2015.5.31 01:34 ID: dkNjA0MjYw オカちゃんのおかげでエスパルス曲線クルーーーーーー 5. 名無しさん 2015.5.31 01:35 ID: lhZmVkZGJm ウタカの笑顔がジャマイカからやってきた金剛型一番艦に見えた俺 6. 名無しさん 2015.5.31 01:36 ID: ZjMjM4ZjY5 健勇また点取ってる! 7. 清 2015.5.31 01:37 ID: MxNjY3NjBi 次の浦和戦で勝てたらキモチイイよなあ〜、、無理かな(笑) 8. 清 2015.5.31 01:38 ID: lmYzZlNzBh ※3 くわえてヤコの有給がここに被ってたらレナトにもっと好き放題やられてたろうと思う 9. 赤 2015.5.31 01:45 ID: JkZGJlNWE1 ジャック・ニクラウス「ウ・タ・カ!」 10. 名無しさん 2015.5.31 01:45 ID: gzN2U2ZTRj よくやった!!さぁこれからだ、これから!!! 11. 名無しさん 2015.5.31 01:47 ID: +YFTBjf2MC 川崎の良い時と悪い時の振り幅の大きさはさすが。 12. 名無しさん 2015.5.31 01:48 ID: +YFTBjf2MC 石毛は代表候補か 13. 名無しさん 2015.5.31 01:48 ID: YyNWI2YjE4 川又に続いて石毛を代表に羽ばたかせてしまいそうだぜ・・・ 14. 名無しさん 2015.5.31 01:54 ID: IyNDkzMjA3 ウタカ、デューク、エダ、竹内に加え若手の躍動が素晴らしかった 石毛はもちろん水谷のハードワークに福村のラインコントロールと散らし、くっしーの飛び出しと 15. 清 2015.5.31 01:58 ID: liM2IxMWI5 矛VS矛の打ち合いだったな 川崎は盾を持っていなかったが清水は壊れかけた盾を持っていた 清水はメンバー構成大幅に変えたためか、攻撃がこれまでと違って ワンタッチ、ツータッチでパスをまわして川崎の守備に穴を開けてきたな テンポが良い攻撃は観ていても楽しい ただ山形戦の影響か3点リードしても安心できなかったけど あと個人チャントで一番好きな岡崎ゲットゴールを4年半ぶりに歌ったが気持ちよかった 16. 名無しさん 2015.5.31 02:06 ID: ZmZWY0NTY5 結局大榎のやりたいサッカーを一番わかってるのがユースっ子てことなんだろな。清水が残留戦線この先生きのこれるかは若手の成長と外人のフィット次第だと思ってたが、どうやら間に合ったようだね。まあ経験のなさから酷い負け方もすると思うけど。 17. 名無し△ 2015.5.31 02:07 ID: M1NzcyNDM4 清水→浦和(首位独走中) 川崎→湘南(前節清水に3-0) 次節が楽しみですねえ 18. 赤 2015.5.31 02:11 ID: YyZGU3ZWFj 川崎さんはやっぱりオレンジに苦手意識あるよね・・・ 新潟・大宮・清水 なぜか川崎がよく負けるイメージがあるわ 19. 清 2015.5.31 02:18 ID: cwZGIzYWY1 ※17 >川崎→湘南(前節清水に3-0) 前節清水に4-0 です(泣) 20. 名無しさん 2015.5.31 02:21 ID: FhNjM5NTk3 来週は6-5かな?(錯乱) 21. 清 2015.5.31 02:35 ID: RlNDliNTQ5 終了5分前の清水ツイートが「3点差は危険なスコア」で溢れてた件 orz 22. 名無し麿さん 2015.5.31 03:03 ID: Q2OGRlYTQ5 福ちゃんがお役に立ってるようで、 我々としてもとても嬉しいです。 …返せよ!絶対返せよ! 23. 名無しさん 2015.5.31 04:13 ID: NlMzUyNGFi 杉本のゴールはヤコヴィッチの素人みたいなクリアのおかげ 24. 名無しさん 2015.5.31 04:41 ID: EzODBlMWMw スカパー公式ハイライトでゴールシーン後に 映った岡崎と内田を最初見たとき、 岡崎彼女連れかよ と思ってしまった そりゃ腐の人も長年食いつくわ、すげえよ内田 めっちゃいい試合だったのにそんな余計な情報が頭にこびりついてしまった… 25. 名無しさん 2015.5.31 04:42 ID: lkNDdiZDU1 4点目とるまであぁこれ追いつかれる流れだろってウタカって悪かった 26. 名無しさん 2015.5.31 04:45 ID: I5NTI4OTNk 今日で見えた気がするなぁ 90年代末の強かったエスパルスとイメージが被った。 下部での一貫教育を受けた若手は、榎の理想を伝達し易いんだろうね。 2005みたいにギリギリ残留、若手育成でお願いします。 27. 桜 2015.5.31 05:17 ID: ZkMDc2ZmIx 枝村と健勇が一緒に画面に収まってる画像見て感慨深くなった この2人、結構プレーで相性よかったんだわ 28. 名無しさん 2015.5.31 05:37 ID: I4OWE5ZmEw ※24 腐の人って失礼じゃね? ただのファンの人でええやん 表現が悪すぎる 29. 磐田 2015.5.31 05:48 ID: +L3VSSuTJ/ ウタカのヒールの得点がオシャレ Jリーグタイム見てたら内田もいてびっくり 来年首を洗って待っとけよ~ 30. 名無しさん 2015.5.31 05:48 ID: FhMjU0YTY4 水谷うたか 31. 名無しさん 2015.5.31 06:11 ID: RmYjAxYWFh 革命政権は内部粛清を定期的に行わないと長続きしないよ 32. 名無しさん 2015.5.31 06:36 ID: UzMDg5ZGRj 川崎のオレンジ恐怖症ってもう克服したのかと思ってたのに… 33. 名無しさん 2015.5.31 07:30 ID: FkYjdhMGFl ※31が言いえて妙でおもしろい。風間政権もそうなんだろか にしても石毛が20歳ってぶったまげたなぁ… 34. 名無しさん 2015.5.31 08:01 ID: A1ZWI4ODYz 自分、手のひら返しいいっすか 35. 富 2015.5.31 08:08 ID: k2N2VmYjRh 石毛はうちが育てたw 36. 名無しさん 2015.5.31 08:16 ID: Q2OWE1MGNl でも大榎はもう勘弁。 レッズ対策なんてできないだろ。 37. 他 残留争い 2015.5.31 08:27 ID: FkNzk1MmVl 残留争いしてる、他サポだけど、こーゆー試合で勝てるとやはり残留が可能になるね。次の浦和は勝つのは厳しいかもしれないけど、せめて引き分けにする、負けても大差で負けない。というのが大事です。負けたとしても、1点差で負けるのと、3点差で負けるのだと、得失点差で降格もあり得るので。 38. 名無しさん 2015.5.31 08:27 ID: M4YWQ5MWIx ※32 大白鳥では相手に退場者出て1回勝っただけの鬼門中の鬼門。 39. 名無しさん 2015.5.31 08:56 ID: E5MTY0ZTU2 おっ海豚久々のザル守備発動、久々の「ここですか」感でんな。 清水はナビでなんかつかんじゃったの?だとしたら海豚はツイてない感じ? まあ、来週分かるな。 にしても、もし清水が降格したらウタカは確実にJ1の金満の穫り合いになりそうなポテンシャルだな。 鯱に鞠、大久保かレナト抜けたらそこに海豚も入りそうだが。 40. 名無しさん 2015.5.31 09:11 ID: cxOGZlNDZj こんなに大勝するとは 地震でもおきるんじゃないかと思ってたら 本当におこってたんですね 41. 赤 2015.5.31 09:35 ID: VlZGZkNTM3 このところ当たる相手が日替わりでみんな2位で、 それでも何とかしてきた。 次は残留争いしてるチームか、やれやれ…… と思ったのに、何だよこれ。 次節もやっぱり怖えぇじゃねーかよ(震 42. 名無しさん 2015.5.31 09:53 ID: BhYTkwMGJh スキッパ対決はウタカの勝ち! 43. 赤 2015.5.31 10:43 ID: cwMWM0NTAz 今更だけど、清水サポの皆様にはウチのホームで2年分楽しんでほしい(試合結果は別として)。なんか、色々ありそうな状況なので、チケットは早めにね。 44. 海豚 2015.5.31 10:46 ID: JmYWZmOWMy ウチの失点力が爆発したようです。 新幹線止まってたようですけれど、アウェイ現地組の皆さんは 無事帰宅できたのでしょうか? 45. 名無しさん 2015.5.31 10:48 ID: NlODBjNzVh ※41 君らの次の相手は柏では。ACL組は10節が水曜日にあるっしょ 46. 山雅 2015.5.31 11:04 ID: VkOWMxMThh そーいや、船山元気か? 47. 名無しさん 2015.5.31 11:06 ID: FiOGI2NTFh MOMは櫛引と福村だな!素晴らしかった! 48. 名無しさん 2015.5.31 11:11 ID: gxZGViMzcz 過去に捉われない優秀なリーダーの出現(石毛) 49. 磐田 2015.5.31 11:18 ID: dlYmZjMWQ5 岡崎のサイン会もまとめてほしかったかも 清サポさんたくさん集まってたのに、岡崎の小さなテントだったとか 50. 清 2015.5.31 11:21 ID: MwM2FmNDlj 福村のキャッチフレーズが 『押し上げるサイドからの起点』 なんですが もはやラインコントロールの上手いセンターからの起点になっている 51. 清 2015.5.31 11:22 ID: lmYzZlNzBh ※39 その前に今年の夏に中東に連れて行かれるかもw 52. 名無しさん 2015.5.31 11:23 ID: ZhYmU0M2Iz 【悲報】石毛、発見される。 53. 名無しさん 2015.5.31 11:44 ID: VkOWMxMThh 46 犬飼「」 54. 名無しのサッカーマニア 2015.5.31 12:21 ID: lmM2E2ZjAx 岡崎効果!! 55. 名無しさん 2015.5.31 12:43 ID: ZlMmFlMzNi 地震?そんな事よりカウンターだぁぁあ!! ってツイートがしみサポTLに溢れてて、あぁこいつら立派な訓練された静岡県民だと思ったわw 56. 名無しさん 2015.5.31 13:10 ID: Y5YmRiMmEy ナビ杯でくびの皮一枚繋いでくれた清水さんには足向けて寝られないなんて思ってしまったからこんな事に。・°°・(>_<)・°°・。 最後の方は悔しさも無くなり石毛くんスゲー!状態でした。このまま上昇気流に乗るといいですね^_^でないと川崎かっこ悪すぎる~_~; 57. 川 2015.5.31 14:38 ID: AzNGI3NDhm 前半1-2になってから逆転勝ちゲームの流れだったのに。。。 スタッフを含め、試合運びが拙すぎるわ 58. 川 2015.5.31 15:45 ID: hlZWJkMzA3 憲剛は攻撃は俺に合わせろ、俺が開けたバイタルの穴はお前達でどうにかしろってプレーいい加減にしてくれよ 相手が上で負ける試合があるのは当たり前だけど、その中でもやらなきゃいけないことはやらないと 59. 海豚 2015.5.31 15:49 ID: Q3MGU0ZDFj 今週はJリーグはなかったと思う様にしています。 Jタイムもやべっちも見ません。 60. 清 2015.5.31 16:11 ID: MzNjQ5YTU0 ※59 俺らは毎週そんな感じだったんだぜ… 61. 川 2015.5.31 17:20 ID: YzYTU5NDk3 ※60 あっ(察し) 大量失点の現実を受け入れて、ナビスコの最終戦に謙虚な気持ちで挑みますわ 62. 赤侍 2015.5.31 17:52 ID: U0NjgyZDBj 風間にはこのサッカーを 極めて欲しいなと思うけどな 63. 清 2015.5.31 19:46 ID: cwNTE4NTZm 今年も撃ち合いだったけど勝ててよかったねー 大久保・小林悠不在はラッキーだった 次節以降も点を取るクセがつけばいいんだけどな 急造ながらDFラインも頑張った 福村の適正は3バックの真ん中なのか・・・(困惑) 64. 清 2015.5.31 21:36 ID: MwOWFlNTc0 まだまだ厳しい状況なことに変わりはないが今だけはこの久しぶりの勝利に浸りたい 来週は埼スタ二年ぶりなんだぜ! 65. 名無しさん 2015.6.1 07:21 ID: Q3NmNiZWRm ※62 どっかのブログで瓦斯のポポのサッカーについて冗談半分で 「これを30年続けるとバルサが出来上がる」みたいに書いてたけど 今は穴だらけだが、続ければ将来的に風間のサッカーがJにとってひとつの宝になっていても俺は驚かんわ ただしそれが海豚である必要はないけどね むしろ風間のやり方を理解した上で、改めて招聘するクラブで時間を掛ける方が理想的なんじゃないかと思ってる 或いは川崎って土地柄もあるのか、海豚との出会い方は最悪に近かったしな いまだにこじらせて、いかに風間の理論がゴミかを力説してるサポはもう手の平返すこともないだろうし 良きところで海豚を離れるのがベストだろうと思ってる 66. 名無しさん 2015.6.1 18:03 ID: NjMWRjNGI1 ※65 今の清水に打ち合って負けるって監督の問題もあるよ 人数かけて攻めに行って、ボール失ってカウンターで簡単に失点 セットプレーでも簡単に失点。守備構築がまるでダメ。 ケンゴの守備じゃ足遅くて戻れないか、ボール奪取はもちろんフィルターにもならない。DFとGKの個人頼み。 パスワークや足元の技術は素晴らしく向上したけど、最後の崩しも研究され尽くして限界が見えてきた気がする。 いまの川崎のメンバーでも難しいのに、このサッカーをどこのチームでやるの?育成世代から?それとも代表? 67. 名無しさん 2015.6.1 21:44 ID: Y2OGZjMTk0 ※66 君にとって限界の見えていないサッカーって? 風間に居なくなって欲しいのはやってるサッカーのせいなのか? 流石に「風間の事欲しいクラブなんてどこにもない」てのは感情的だと思うし そういう米を見たくないから海豚出て欲しいんだわ 海豚出ればとりあえず君もそんなこと書く必要はないだろ 欲しいクラブがあるのならそこで、そこそこの成績だしながら時間を掛けて育てれば良い とりあえず1年目に立て直したこと、今年の世代交代進めたことは実績じゃないか? 68. 名無しさん 2015.6.1 21:48 ID: Y2OGZjMTk0 ※66 書いてるうち長くなっちゃって1回で載せれんかったw 繋ぐサッカーは予算の多いクラブが上手い選手集めてやっても取りこぼしが多いのはバルサもガナも同じだし 一番良い選手が揃っているなら、結局守備から入るのが手堅く勝つ方法なのは赤や飴見ても分かる、バイヤンがなかなかCL穫れない理由だとも思う 今のメンバーでも難しいのにどこがやるのかについては、確か選手がやるサッカーを決めるって言ってなかった? 良い選手さえ居れば攻撃的なサッカーができるって話なら西野も鯱であそこまで苦労しないと思うんだよね でもまあ良いじゃないの 風間は海豚を出るべきだと思ってる者同士ならこういう言い合いも馬鹿らしいね 69. しゃるけ 2015.6.2 22:44 ID: gzYzUzOTll かわいい内田を見た瞬間…まだ大丈夫だと思った これからもついていく!決意を新たにした 70. 脚 2015.6.4 07:08 ID: VlMDIwNTUz 日曜頼むで 次の記事 HOME 前の記事
ID: YzYTU5NDk3
※60 あっ(察し)
大量失点の現実を受け入れて、ナビスコの最終戦に謙虚な気持ちで挑みますわ
ID: U0NjgyZDBj
風間にはこのサッカーを
極めて欲しいなと思うけどな
ID: cwNTE4NTZm
今年も撃ち合いだったけど勝ててよかったねー
大久保・小林悠不在はラッキーだった
次節以降も点を取るクセがつけばいいんだけどな
急造ながらDFラインも頑張った
福村の適正は3バックの真ん中なのか・・・(困惑)
ID: MwOWFlNTc0
まだまだ厳しい状況なことに変わりはないが今だけはこの久しぶりの勝利に浸りたい
来週は埼スタ二年ぶりなんだぜ!
ID: Q3NmNiZWRm
※62
どっかのブログで瓦斯のポポのサッカーについて冗談半分で
「これを30年続けるとバルサが出来上がる」みたいに書いてたけど
今は穴だらけだが、続ければ将来的に風間のサッカーがJにとってひとつの宝になっていても俺は驚かんわ
ただしそれが海豚である必要はないけどね
むしろ風間のやり方を理解した上で、改めて招聘するクラブで時間を掛ける方が理想的なんじゃないかと思ってる
或いは川崎って土地柄もあるのか、海豚との出会い方は最悪に近かったしな
いまだにこじらせて、いかに風間の理論がゴミかを力説してるサポはもう手の平返すこともないだろうし
良きところで海豚を離れるのがベストだろうと思ってる
ID: NjMWRjNGI1
※65
今の清水に打ち合って負けるって監督の問題もあるよ
人数かけて攻めに行って、ボール失ってカウンターで簡単に失点
セットプレーでも簡単に失点。守備構築がまるでダメ。
ケンゴの守備じゃ足遅くて戻れないか、ボール奪取はもちろんフィルターにもならない。DFとGKの個人頼み。
パスワークや足元の技術は素晴らしく向上したけど、最後の崩しも研究され尽くして限界が見えてきた気がする。
いまの川崎のメンバーでも難しいのに、このサッカーをどこのチームでやるの?育成世代から?それとも代表?
ID: Y2OGZjMTk0
※66
君にとって限界の見えていないサッカーって?
風間に居なくなって欲しいのはやってるサッカーのせいなのか?
流石に「風間の事欲しいクラブなんてどこにもない」てのは感情的だと思うし
そういう米を見たくないから海豚出て欲しいんだわ
海豚出ればとりあえず君もそんなこと書く必要はないだろ
欲しいクラブがあるのならそこで、そこそこの成績だしながら時間を掛けて育てれば良い
とりあえず1年目に立て直したこと、今年の世代交代進めたことは実績じゃないか?
ID: Y2OGZjMTk0
※66
書いてるうち長くなっちゃって1回で載せれんかったw
繋ぐサッカーは予算の多いクラブが上手い選手集めてやっても取りこぼしが多いのはバルサもガナも同じだし
一番良い選手が揃っているなら、結局守備から入るのが手堅く勝つ方法なのは赤や飴見ても分かる、バイヤンがなかなかCL穫れない理由だとも思う
今のメンバーでも難しいのにどこがやるのかについては、確か選手がやるサッカーを決めるって言ってなかった?
良い選手さえ居れば攻撃的なサッカーができるって話なら西野も鯱であそこまで苦労しないと思うんだよね
でもまあ良いじゃないの
風間は海豚を出るべきだと思ってる者同士ならこういう言い合いも馬鹿らしいね
ID: gzYzUzOTll
かわいい内田を見た瞬間…まだ大丈夫だと思った
これからもついていく!決意を新たにした
ID: VlMDIwNTUz
日曜頼むで