閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第14節 F東京×柏】FC東京が柏に競り勝ち連敗を3でストップ!移籍発表のFW武藤が決勝PK弾


2015年 J1 1stステージ 第14節 FC東京 VS 柏レイソル

F東京 2-1 柏  味の素スタジアム(23439人) 

得点: 三田啓貴 レアンドロ 武藤嘉紀
警告・退場: 森重真人 クリスティアーノ エドゥアルド

戦評:
失速気味のFC東京が、同じく苦戦を強いられている柏を迎えた一戦。決定機を作り出せない中で、米本が負傷で交代するなど重苦しい雰囲気が漂う。それでも、前半32分に武藤の飛び出しから最後はゴール前に詰めた三田がゴールを奪い、1点リードで前半を折り返した。後半17分にレアンドロのPKで同点に追い付かれたが、同23分に武藤が地震による中断をものともしない強烈なシュートでPKから得点。結局、これが決勝点となり、FC東京は連敗を3で止めた。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image


関連記事:
FC東京、FW武藤嘉紀の独マインツへの完全移籍を発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/52130240.html



ツイッターの反応



70 コメント

  1. みんな無事に帰れた?

  2. 米の敵は討てた。
    次の怪我=選手生命だからさ…
    米が倒れた時だけは本当に緊張が走る。

  3. ヨネがとにかく心配。
    倒れてるときの柏サポのブーイングはちょっと…

  4. 地震は大きくはなかったけど揺れが長かったな

  5. あのブーイングは米本じゃなくて主審に対してだぞ

  6. 他会場のアウェイサポーターの皆さんも気になる..。
    新幹線はガッツリ乱れてたからなぁ。

  7. 柏やばくね?しれっと甲府に抜かれて降格も十分有り得る位置。しかもガンバ浦和戦
    を残してこれだからな。
    更に苦しいのは昨年あれだけ強かったホームでここまで未勝利なこと

  8. ヨネの怪我が軽傷でありますように(´;ω;`)

  9. 武藤はこの試合が最後か?

  10. ※7
    どこサポさんだか知りませんが詳しいですね。
    よく御存じで、、。

  11. ※10
    J1も気になるわんわんおです
    おう今年こそ上がるから落ちずに待っとけや(フラグじゃないです)
    ネルシーニョいなくなった途端降格とかわろえんで…

  12. 審判が、相手がという以前に、クロスを上げず、シュートを上げなければ負ける。
    サッカーはパスをつないだ数や美しく崩して芸術点が貰える競技ではない。
    むしろACLで経験したJリーグ勢苦手の放り込み&パワープレーサッカーなどしっかりプランBを持っておく必要がある。
    そもそも井原ではなく、ユース監督上がりの達磨が監督就任する時点で、この状況は(池谷、高橋の経験上)サポならある程度覚悟の範囲内。
    あとはフロントがどこまで腹を括れるか、もし解任したらクラブの理念を放棄する行為だから難しいか。

  13. ヨネは球際厳しく行くのが魅力な選手だからこういうアクシデントはつきものよなぁ。今日も工藤ちゃんぶっ飛ばして乗っかられちゃった感じだし。
    とにかく軽傷であることを祈る。
    よっち頑張れよ。東京の残りゲームもドイツ行ってからも。日本より当たり強いだろうから怪我には気をつけて欲しい

  14. 米本はそんなに怪我したくないならあの工藤への当たり方みたいなタックルはやめとけ
    あんな当たり方したらそりゃ相手はああ落ちるだろ
    空中で身体も密着した状態じゃ受け身も取れん
    どっちにも危険な当たり方だ

  15. 米本が運ばれるとき、トランペットで救急車のサイレンの音鳴らしてたくせに
    主審へのブーイングだって言われても説得力ゼロだよ

  16. タマとノザヒデが躍動しててよかった!
    ヨネの怪我があまり深刻なものではありませんように・・・
    よっちは、決めたからにはがんばれ!
    応援してるよ!!

  17. マスコミの武藤推しでクソダイブを何度も流れててワロタ

  18. ACLベスト8で降格免除にしてくれよ・・・

  19. ** 削除されました **

  20. 工藤が悪いとか誰も思ってないと思う。あれは完全にサッカーのアクシデントだ。
    ただ、ヨネが倒れてのたうち回ってる時の柏サポのああいうブーイングというか嘲りっぽいのはどうなんだってのは少しあったかなぁ・・・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ