アルビレックス新潟、ブラジル帰国中のMFレオ・シルバが急性胆のう炎で手術を受けたことを発表
アルビレックス新潟は2日、ブラジルに一時帰国しているMFレオ・シルバについて、胆嚢(のう)の摘出手術を受けたことを発表しました。
今後、術後の精密検査を受けた上で、リハビリ・再来日日程を決めるとのことです。

[新潟公式]レオ・シルバ選手の経過について
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/45958
術後の経過は良好ですが、現地時間6月16日(火)に精密検査を行い、具体的なリハビリ方針と再来日日程などについて決定します。
■経緯
5月10日(日) 明治安田生命J1リーグ1stステージ第11節vs横浜F・マリノス戦
※レオ・シルバ選手は90分出場
5月11日(月) 腹痛のため新潟市内の病院で検査、肝機能の数値異常が見つかる
5月12日(火) 新潟市内の病院で精密検査
5月13日(水) ブラジルでの精密検査のため一時帰国
5月15日(金) ブラジルで精密検査を実施 ※現地時間
5月16日(土) ブラジルで胆のうの摘出手術。現在は経過観察中。 ※現地時間
■診断名
急性胆のう炎
■手術
腹腔鏡下胆嚢(のう)摘出術
■山際浩史チーフドクターコメント
術後の経過について、現地ドクター・本人と随時連絡をとり、復帰へ向けて進めて行きたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
■その他
再来日日程などは決定次第、改めてお知らせいたします。

胆嚢炎(たんのうえん)は、胆石症や細菌感染などが原因で起こる胆嚢の炎症である。急性胆嚢炎、慢性胆嚢炎、無石胆嚢炎、気腫性胆嚢炎と様々な胆嚢炎がある。胆嚢腺筋症を発症した場合は胆嚢癌との区別がつきにくいため手術で胆嚢を摘出することが多い。
昨年5月、横浜F・マリノスのMF中村俊輔も胆のう炎の手術を受け、その際は全治3週間と発表されていました。

アルビレックス新潟、ブラジル人MFレオ・シルバの一時帰国を発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/52128167.html
きょうブラジル帰国のレオ・シルバ、見送りに新潟サポーターが多数集結
https://blog.domesoccer.jp/archives/52128244.html
公式サイトにレオの経過についてお知らせしました。急性胆のう炎のため、胆のう摘出手術を行いましたが経過は良好とのこと。クラブの担当が継続的にレオと連絡を取っており、声は明るいと話しています。レオの分も頑張りましょう! http://t.co/YSUlbRPOrr #albirex
— albirex_pr (@albirex_pr) 2015, 6月 2
レオシルバ選手、お大事に。
— 普上留 (TIANPI) 2015, 6月 2
レオシルバなんとか大丈夫そうでなにより。
ほんとよかった
マジ泣きそう
— N69@這い上がる (albi1013luv) 2015, 6月 2
レオシルバ、胆嚢摘出って…
— ざいん (zain_nb) 2015, 6月 2
レオシルバ結局手術したのか。
無理してほしくはないが、2nd開幕には間に合ってほしいですがね。
— shin1 (redscarpy) 2015, 6月 2
ありゃレオシルバ…
お大事に。胆嚢炎か。
— シェリングフォード (Shellingford521) 2015, 6月 2
なるほどね。胆嚢炎からの肝機能悪化やったんか。レオシルバさん(´・_・`)
— NAO.H (sakura39nao) 2015, 6月 2
レオシルバ胆嚢炎で腹腔鏡による胆嚢摘出か。
大丈夫ですよ。一週間で退院すると思う。普段の生活ならすぐに戻れますよ。
わしがそうだったから。
— 淀川コナモン (konamon) 2015, 6月 2
レオ・シルバ急性胆嚢炎だったのか。悪い腫瘍とかじゃなくてよかった。焦らずリハビリして復帰してくれ。
— 的場無為 (matobamui) 2015, 6月 2
レオシルバは胆嚢摘出するほどだったのか。アルビはまだ当分しんどいな、これは。補強にも動いてるとは思うけどどうなんだろう。個人的にはJ1にいて欲しいチームなので降格するなよと思っているのだが…
— Kazz_n (kazz_n) 2015, 6月 2
ありゃ、レオシルバそうだったの。
俊さんも胆嚢炎だったよなぁ…
お大事に。早く帰ってきてハッピーターンいっぱい食べてね。
— 飯屋 (meshiya_10) 2015, 6月 2
レオ・シルバ選手の経過について http://t.co/ikDJyCxFzZ #albirex
先ずは術後の経過が良いのは何より。
レオが戻ってくるまでに一つでも上へ。
勝って、勝って、勝ちまくって、
レオを安心させて欲しいもんですな。
— impact (nf_impact) 2015, 6月 2
レオ・シルバ選手の経過について http://t.co/Sf0L41n70D #albirex 早く帰っておいで。ハッピーターンいっしょに食べよう
— みつたけたつみ@本気出す (mj4126) 2015, 6月 2
ID: dkN2QzMWMx
レオー
ID: UwNzQ5NzA3
** 削除されました **
ID: I0ODAzZGI1
私から億羽鶴を
ID: IzOGJlZjAy
セカンドステージ開幕に間に合うといいね。
ID: EzNmYxMjIy
しばらくは無理だろうな…
新潟にとって試練の時。
ID: ZjMTdlMGY5
8月青と黒のユニフォームで元気に走ってるレオシルバの姿が
ID: kwNDYyMTM0
つ鶴、追加しときますね
原因もわかってちゃんと処置できて経過も良好て事で
何より、ではある。
大変だけどレオのためにもここは何とか踏ん張れ新潟さん
ID: VlNzk1YjEz
日本で手術したらいかんのか?
ID: I0ZTdkYmMw
刺激物や脂っこいものをしばらく食えんな。
ハッピーターンは植物油脂で揚げているから
食べられんかもしれん。
復帰すれば製品名の由来通りなるだろ。
ID: ZlYzgzMGNh
レオ・シルバがセカンドステージに間に合うものとして、
新潟の戦術を2013年のハイプレスショートカウンターに戻せれば、
ぎりぎりまだ何とかなる可能性はある。
今のポゼッションらしき何かじゃ、確実に降格だろう。
ID: dmMDg5MTc3
開腹手術でなければそこまで長引かないよ
お大事に
ID: VlYTJhZWU2
ああああぁぁぁぁ・・・・
っ鶴
ID: FiNDNkZWQ1
※8
母国でのほうが、細かいニュアンスをきちんと伝えられるからって判断だったのよ。
実際帰国翌日に検査、その翌日もう手術だった。
ID: VUue3cGOA0
レオ・シルバにっ鶴鶴
ID: QzNGU4YTNl
飛行機で24時間かけて帰るのもそれなりにリスクあると思うんだが、それでも帰ったほうがマシだったのかの。
ID: I3NjA4YzAy
日本だと危ない病院が新潟の下の方にあるからね
ID: VlNzk1YjEz
※16
群馬はブラジル人多いよ
有能なブラジル人の町医者もいるだろう
ID: E2MDEyNWRk
ラパ胆なら1週間もすりゃ出られるよ
胆汁で腹膜炎でも起こしてたら
四の五の言わず日本で開腹手術だけど
ID: BlY2RlYzY2
俺も2年前に胆嚢摘出した。そのときの体験談。
・痛み止めにナースから座薬を入れられた。ヴァージンを奪われた感じ。ちなみにナースは40代のお姉さんでした。
・胃カメラも初体験。胆管にクリップ入れたときはメチャ苦しかった。
・3日の絶食は点滴のおかげでそれほど苦しくなかった。
・初全身麻酔。自分が寝てるって実感が無い。そろそろ眠くなるのかな〜って思った次の瞬間に手術が終わってた。ちょっとポルナレフ状態w
・若いナースはいませんでしたorz
ID: MxZjczN2Y4
7月、8月ぐらいには復帰できるのか??
それまで新潟はなんとかもちこたえてくれ!!