次の記事 HOME 前の記事 【J2第18節 栃木×大宮】大宮が11戦負けなし&4連勝でJ2独走態勢に!アウェーに約5000のサポーター詰め掛ける 2015.06.14 15:41 114 栃木・大宮 2015年J2第18節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第18節 甲府×大宮】甲府が今季最多の5ゴールで大勝収め暫定3位浮上!大宮は監督交代もブーストかからず10試合勝利なし 【J2第18節 栃木×岡山】栃木は根本の決勝ゴールで競り勝ち5試合ぶり勝利!岡山の連続無敗を12で止める 【J2第18節 栃木×熊本】熊本が残留争いの直接対決を制す!後半の3ゴールで逆転に成功し16位へ浮上 114 コメント 81. 名無しさん 2015.6.14 21:49 ID: hmYzY0YzBi 栃木弱かったよ 特に9番 彼がいたから勝ったんだよ ミスばかりだから。 82. 名無しさん 2015.6.14 22:20 ID: cyNTc1ODI1 試合前スタグル屋台に瓦斯のストラップ付けた人が並んでた。 あいつらどこにでもいるのなww 83. 名無しさん 2015.6.14 22:27 ID: NhNGYxNGQ4 レッズサポはどうしていちいち噛み付くのか 84. 雌の栗鼠 2015.6.14 22:34 ID: kxYmNhMTg3 栃木さん強かったよ。PSM強いの知ってたけど! スタッフさん、ボランティアの大学生も栃木サポーターさんも皆優しかったし… ムービーが凄くかっこよかった! ディビジョン関係なく、是非また訪れたいと思いました。 芝が〜とか言ってる人いるけど気にしないでほしい… 栃木には他にもおもてなしとか素晴らしいものがあるんだから… 85. 名無しさん 2015.6.14 22:40 ID: hlMTAxZmY3 ※81 20番も酷かった。 86. 山形 2015.6.14 22:41 ID: FhYjhkMTU3 あの工業団地のどまんなかに5000もアウェイサポ来ると捌き切れないだろうなぁ。 87. 名無しさん 2015.6.14 22:48 ID: kyNjdkNzdm サイドスタンド埋まってんなら最低2300人 サイドスタンドが売り切れでバックやメインに行った人もいるみたいだし、画像見る限り3000〜3300くらいやない? 88. 名無しさん 2015.6.14 23:10 ID: hmMTJiZmRm レプリカ着てない人もいたから5000人くらいはいる。 その5000人というのはアウェイはメイン、バック、ゴール裏と同じ場所から入場するからそこで数えたらしい 89. 名無しさん 2015.6.14 23:46 ID: kyNmJmNzc4 何だかんだ言って例の監督解任でやらかすまではずっとJ1最後の砦やってたんだからJ2がお似合いってこたあないさ また上に来てラインコントロールやってくれ(優勝争いしてくれとは言わない) でも2ステージ制だとラインコントロールもあんま楽しめなさそう… 90. 栗鼠 2015.6.14 23:54 ID: cyNTg5Zjky ※20 トイレ内がちょっと汚かった、とか屋根皆無、とかスタグルや入場までで並びすぎ、とかケチつけようと思えばあるけど さすがに専スタで観やすいし外観もお洒落で周り緑に囲まれてて気持ちよかった ビジター口からスタンドに行くまでの歩道橋の下を到着した選手が通っていくの見えたし、控え選手がアップしてるのがゴール裏の近くで観れてこれも面白いと思った 小学生の手書き歓迎メッセージも嬉しかったです シャトルバスもタダとは聞いてたけど、ちゃんとした観光型バスで、しかもホーム側で一度降ろしてからビジター側まで案内してくれるなんて最高でした チームの印象は、当たりが強かったイメージかな ボールの奪い方もプレスのかけ方もうまい、強いチームだと思った。開幕前のリベンジできてよかったです。 お隣なんだからNACKにもいっぱい来てね 91. 赤 2015.6.14 23:54 ID: E5OGZjNzhk ※67 なりすましまでして願望を書くなよ 同じ赤として恥ずかしいわ 92. 栃 2015.6.15 00:25 ID: VjNDk5ODVj バックスタンドは黄6:4橙くらい、 メインS席もビジター側はオレンジ色だったので ゴール裏の人口密度考えると5000人動員も さほど誇張では無いかと。 93. 栗鼠 2015.6.15 00:58 ID: Y3MDEyNDEw 大抵の煽りコメントは楽しめるつもりだったけど、 ※67 はさすがに不愉快だった。 騙られるとこんなにむかつくんだな、と実感した。 ※91 ※67 が赤サポがどうか俺はわからんですが、 ほとんどの赤サポさんがいい人たちなのは知ってるつもりです。 94. 栗鼠 2015.6.15 01:03 ID: Y3MDEyNDEw とはいえ、昇格できなかったらJ1に持ってかれるほどの活躍をしてもらってるので、 今後とも気を引き締めていきたいし、万が一のときに両選手を悪く言うことなどないようにしたい。 >泉澤、家永 95. 名無しさん 2015.6.15 01:06 ID: NjMjNiOWQ2 サ ッ カ ー 王 国 埼 玉 96. 名無しさん 2015.6.15 01:31 ID: Q1OTA4MmQ1 攻撃陣にばっか目が言ってるけど連続完封ってことは守備も安定してるんだろうな 97. 名無しさん 2015.6.15 02:24 ID: I2YTQyNTgz 大宮は普通にJ2にいるレベルじゃないよな〜 去年もあと少し早く渋谷さんを監督にしてれば残留出来てたんじゃない? 98. 名無しさん 2015.6.15 03:15 ID: g4MzZiOGYy 普段ジャックされる側の大宮にジャックされるなんて栃木w 99. 栃木 2015.6.15 06:29 ID: kwNjFjNTU4 うちはジャックされるの慣れてるから(笑) あと9番西川選手のこと叩いている人いるけどわかってないね。あの背番号のせいでストライカーと勘違いしている人多いですが、彼はチャンスメイクとポジショニングの人。ミスが多いのは確かですが相手の決定機を防ぐプレーも多いのは確か。絡めているだけにミスが目立つ。むしろ20番イデホン選手の方が走らないし、絡めない。昨年までいた久木野選手を思い出します。 100. 名無しさん 2015.6.15 06:38 ID: dK740PhOi+ ※97 同感。 昨年徳島に負けた時点で監督をクビにすれば良かったと思う。 なんで大熊兄を引き摺ったんだか… « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.6.14 15:42 ID: U3M2EzNmNj 大宮サポすげぇ!ホームかっていうぐらい入ってる!! 2. 名無しさん 2015.6.14 15:43 ID: Q4MDMyYzA0 このスタジアムを放棄しないといけないなんて・・・ クラブライセンス制度ってクソやわ 3. 名無しさん 2015.6.14 15:46 ID: sapUdJHeN5 毎度々々 後半にムルジャ投入とかいう無慈悲采配 4. 瓦斯 2015.6.14 15:49 ID: NjNmNmYTRm ※2 このスタジアムはじゃがいも畑みたいなピッチだけどな 専スタならなんでもいいのかっていう問いかけも必要だと一度行くと考えさせられるスタジアムというかグランドだと思ったよ。 5. 名無しさん 2015.6.14 15:53 ID: FkOWUwOGIx ~ お お み や 色 シ ン フ ォ ニ ー ~ からの メインヒロイン?の声優を務める小野涼子さんご結婚おめでとうございます。 6. 名無しさん 2015.6.14 15:53 ID: EwMjM5YWU5 猿ってなに? 7. 名無しさん 2015.6.14 15:56 ID: IyNTM2YmM1 ※6 日光猿軍団 ちなみに最近公演を再開した 8. 名無しさん 2015.6.14 15:56 ID: QxNmI3MGNj ※6 栃木SCのマスコットが猿のトッキー 9. 名無しさん 2015.6.14 15:56 ID: ljMzU5MDE5 ダンボールじゃなくて本当に人です。 10. 名無しさん 2015.6.14 15:57 ID: U4YWViOGYz 栃木のマスコット 11. 赤 2015.6.14 15:58 ID: RiYWZlMGQy 順大は全体的にヒマそうだったけど、 終盤の攻勢にも落ち着いて堪えてたな。 一時期はノブのほかに、しゃかの、ヨシヤもピッチにいたな。 あと泉澤くんの契約はいつまでかちょっと調べてくる。 12. 名無しさん 2015.6.14 16:00 ID: QwNWQ0YWEw 5000人?? (今度はどんな偽兵の計使ったのさ?) 13. 名無しさん 2015.6.14 16:01 ID: IwNWNhM2Q4 他J2クラブのためにも来年もいて下さいよ 14. 名無しさん 2015.6.14 16:02 ID: VjNzhiNDI2 ※4 田んぼよりはいいんじゃないっすかね 15. 名無しさん 2015.6.14 16:05 ID: Y3NWJhODBi J2観戦向けの為だけにファンクラブ入ったけど継続は無しかな? 16. 名無しさん 2015.6.14 16:05 ID: QyNjBlMWRm ※4 まるでプレーしてきたみたいな言い分だね 17. 名無しさん 2015.6.14 16:06 ID: k2MzJmMDNk ※12 大宮から宇都宮までは新幹線使えば30足らずで行けるんですよ 宇都宮線だと各駅停車で90分くらい ただし、宇都宮駅からのアクセスは含みません(汗 18. 名無しさん 2015.6.14 16:07 ID: AzOGU5MDc3 ** 削除されました ** 19. 栗鼠 2015.6.14 16:12 ID: Q4OWI1MjAy 今年のテーマは挑むですが試合を表すのは「焦らない」に尽きる シーズン序盤はプレスかけられてあたふたしてたけど今は少しプレスにハマっても焦らず仕留められる地力が着いてきた 頼もしいし見てて楽しい! 20. 栃木 2015.6.14 16:16 ID: hkNzE1MTY5 本日はご来場ありがとうございました。 5千もいたかな?3千はいたと思うけど。 いずれにせよ大量動員感謝です。 グリスタの感想、チームの印象などありましたらぜひ。 8月の試合も楽しみにしております。 21. 赤 2015.6.14 16:20 ID: VmNWRjMjQ3 お隣さんに混ざって、電車乗って行ってきたよ 阪野がんばってたが… 加藤はお仕事少な目 代志也おひさしぶりー グリスタ混んでたーって感じ、一枚岩チキン食い損ねた ピッチは確かに直で見るとアラがあったね 22. 他 2015.6.14 16:28 ID: E0ZmVkYWI2 5000人って大宮サポほぼ全員が栃木に行ったってことか!大宮サポのクラブ愛すげーな! 23. 名無しさん 2015.6.14 16:28 ID: tnU4nLVK+a アウェイ(ホーム) 24. 名無しさん 2015.6.14 16:30 ID: Q4OWI1MjAy ※20 せっかく良い守備しても攻撃陣がちょっと不甲斐ないんじゃないかと あと横山2枚目出なかったのがラッキーだったというか申し訳ない怪我無くて良かった 25. 栗鼠 2015.6.14 16:32 ID: Q4M2IwN2M2 近頃、無失点なのがいいね! 赤さんにちょっと感謝。 26. 名無しさん 2015.6.14 16:39 ID: ViMjA0ODI0 ※2 うーん…クラブライセンスがあるからってのは違うなぁ。 27. 名無しさん 2015.6.14 16:40 ID: ViMjA0ODI0 ※12 \ジャーンジャーン/ 28. 名無しさん 2015.6.14 16:42 ID: ViYTUzNGQw このコメントは削除されました。 29. 名無しさん 2015.6.14 16:48 ID: dhNGRmZjUz 大宮安定してるな~やっぱ16位降格クラブは強いね 30. 栗鼠好き 2015.6.14 16:49 ID: QxYWMwNzY3 順調に勝ち進む大宮。ちょっと出来過ぎな気もするけど、優勝して1年でJ1昇格を目指してるんだからこれでいい。がんばれ大宮アルディージャ! 31. 名無しさん 2015.6.14 17:00 ID: g4Yzk2ZTM1 試合についてコメントしましょうよ(呆 大宮さん好調だな… ムルジャが自分の役割を受け入れてモチベを維持 してるあたり、チーム状態を現してるよね 32. 名無しさん 2015.6.14 17:05 ID: Q4MDMyYzA0 ※26 でも、やれトイレ足りない、屋根つけろってイチャモン言わずにJ1ライセンス交付してれば、ずっと使い続けれるんじゃないの? 33. 名無しさん 2015.6.14 17:05 ID: YxOTVlYjhh ダンボールなしでなら、優秀 34. 赤 2015.6.14 17:16 ID: c1NjlhNDA0 今年はナクスタ5回行った。 応援してるぜ〜、アウェイ磐田も参戦するよ〜!! 35. 名無しさん 2015.6.14 17:18 ID: kzNDJkZTVi 栃木のグリーンスタジアムって屋根とか色々足りないけど ゴール裏以外は観るには十分な作りだったなぁ 回り空き地?っぽかったし拡張できそうだけど、無理なんかな 36. 名無しさん 2015.6.14 17:23 ID: ViMjA0ODI0 ※32 それの何処がいちゃもんなのか。 37. 赤 2015.6.14 17:24 ID: ZjNzhlMTA1 >34 なんでそれで赤なの? 38. 名無しさん 2015.6.14 17:30 ID: RjZTI5MjY1 これか上位陣が潰し合いするのを大宮は高見の見物か 魔境J2とはいったい何だったのか・・・ 39. 名無しさん 2015.6.14 17:33 ID: RjZTI5MjY1 ※27 げぇっ、ムルジャ! 40. 名無しさん 2015.6.14 17:37 ID: Q2MTViNWM2 去年の湘南といい、今年の大宮といい、圧倒的な存在がいると、 残るひと枠の昇格枠とプレーオフ圏内争いがより切実になるな。 41. 名無しさん 2015.6.14 17:40 ID: RjZTI5MjY1 ※40 今年もジンクス発動なら 札幌福岡が枠埋めてるから、大宮独走体制なら実質すでに昇格枠無しかも 42. 名無しさん 2015.6.14 17:42 ID: U4MjNiYmI1 ♪また夏で終わる もう(J1は)サヨナラだね 頼むよ?本当 43. 栗鼠 2015.6.14 18:23 ID: EwZTQzYzRi 代志也って人、顔立ち良くない? 44. 瓦斯 2015.6.14 18:25 ID: NjNmNmYTRm 大宮はJ2の中では一番タフでしぶといチームだな なんつーか、中年のおっさん的なイヤラシさというかネッチョリネチネチしたサッカーで、前半調子悪いと見せかけて後半叩くという。 セクハラだな 45. 名無しさん 2015.6.14 18:26 ID: JlNDZhYjQ2 サッカー王国埼玉 46. 栗鼠 2015.6.14 18:29 ID: EwZTQzYzRi ※41 まぁ、マスコットがアレですから 47. ※46 2015.6.14 18:30 ID: EwZTQzYzRi ミス ※41→44 48. 名無しさん 2015.6.14 18:34 ID: E3ZDNlZTVm 栃木は前半に点獲りたかったな。あのペースだと後半キツくなるのは目に見えてたし 大宮はここぞってところで家長が仕事するね 49. 名無しさん 2015.6.14 18:43 ID: U2NmQzMjgx 大宮サポはJ2にいる方が幸せかもねw 50. 名無しさん 2015.6.14 18:47 ID: g3OWM4MDAy ** 削除されました ** 51. 名無しさん 2015.6.14 18:51 ID: IwOTNkZjE0 ジンクス発動なら栃木が、後半戦で打ち合いの末に大宮を破る。 2013・ガンバ大阪 前半戦3-0 後半戦4-2 2014・ジュビロ磐田 前半戦0-3 後半戦2-3 52. 名無しさん 2015.6.14 18:52 ID: E3YTRjYTMw ※50 浦和いなくなるとJ1の観客数悲しいことになるから口が裂けてもそんなこと言わない方がいいっすよ 53. 栗鼠 2015.6.14 18:52 ID: QwODc2ZTg4 ビジター立見席完売でB自由席にしたよ。 自分以外にもそういう人がたくさんいた。メイン側にも結構いたと思う。 5000人かどうかはわからないが。 54. 名無し 2015.6.14 18:53 ID: ZmMzA2OTc3 ※32 そうしていつまでもスタジアムは古いまま、行政は安心して新しい野球専用スタジアムを建てる 55. 名無し 2015.6.14 18:54 ID: ZmMzA2OTc3 ** 削除されました ** 56. 名無しさん 2015.6.14 18:55 ID: FmZWQ2MjJj 写真をぱっと見た感じ2000人、多くて3000人だな。 メインの写真が無いので、まだ居たかもしれんが、見える範囲では5000人も居ないな。 57. 名無しさん 2015.6.14 18:58 ID: FiZDY5Yzdh 1年でミーヤが帰ってくるんか… 広島の熊さんとこが今めんどくさいのに、もっとめんどくさくなるやんか! 58. 瓦斯 2015.6.14 19:10 ID: NjNmNmYTRm ※14 ※16 さすがにプレーはしてないけど何度か見に行った事はあるよ。 悪気は無いんだけどきちんと芝が生えてる所の方が少なかった。 谷底みたいな場所にあるから水はけとか悪いのかもねと一緒に見に行った人と話してたんだよ。 味スタは田んぼだけど、さすがに雑草は無いよ。 59. 名無しさん 2015.6.14 19:11 ID: Q4OGU2MWFi ※54 ほんこれ 60. 名無しさん 2015.6.14 19:12 ID: k5YmQxZDNh ※44 その例え、くっそ笑った 61. 名無しさん 2015.6.14 19:15 ID: IwOTNkZjE0 ※43 栃木一のイケメンの呼び声高いです。今年は今節が初ベンチで初出場。去年は小野寺(今日、足をツッた選手)とダブルボランチを組んでましたが、新潟から本間さんが来てからはあまり出なくなりました。出身は埼玉、浦和レッズユースの出。数年前に浦和から栃木へ。本来は運動量とクロスを武器とする攻撃型のSBですが、守備面で不安があり、栃木ではボランチでの活躍のが多いです。 割りとユーティリティーな選手でSHもできますし、一度だけ途中出場でFWやりました。性格ですが、後輩に親しまれやすい(年下に敬語使われない)タイプです。試合中は熱くなりやすい性格で、審判への抗議でよくカードをもらってました。去年の夏に練習を見に行った時、彼目当てで栃木まで来た浦和サポーター(若くて綺麗な女性+プレゼント持参)がいました。 62. 名無しさん 2015.6.14 19:48 ID: RkMWYxZTY2 落ちそうで落ちないから 上がれそうで上がれないに芸風変える予感 63. 栗鼠 2015.6.14 19:52 ID: QwODc2ZTg4 ※55 逆なような・・・ 64. 赤 2015.6.14 19:53 ID: /ekZHA9LQQ 浦和にいた頃の代志也は線の細いキレイな子ってイメージだった。 出場機会からすれば、もっと早い時期にレンタルや移籍でもおかしくなかったんだけど、 「彼のキックには特別なものがあるから」って監督が手元に置きたがったんだよね。 それ言ってたのはフィンケじいちゃんだったかな。 65. 名無しさん 2015.6.14 20:14 ID: Qa/HTu6mlw 前半播戸が引っ掻き回し、後半相手の疲れた所を見計らってムルジャ投入とか、大宮の鬼畜プレーに対抗出来るチームはあるのか? 66. 名無しさん 2015.6.14 20:21 ID: JiYTM4MjEw ※44 パワハラぽくもあるなw 今、とちぎテレビの録画中継観てるけど、アウェイゴール裏満杯だね。バックも結構いるし、やっぱりチームが好調だとアウェイにも行くんだねぇ〜。 67. 栗鼠 2015.6.14 20:25 ID: VmNGUwMDJi ぐへぇ〜!! 大宮はJ2の方が勝てる試合が多く幸せかもww 泉澤、絶対赤に持ってかれるよなー 家長も来年残ってるかどうか・・・ 68. 栃木 2015.6.14 20:46 ID: hkNzE1MTY5 録画中継見てますけど、やっぱ家永は反則ですってw 69. 赤 2015.6.14 20:50 ID: AzN2M3NGY3 いや、関根のいるウチと、ウチと戦う前に評 価ウナギ登りの泉澤がダービーで…、というのが一番楽しみだよ。来年実現させてよ。 …想像したら、ウチ関東リーグ行けないわ(へっ!)。 70. 名無しさん 2015.6.14 20:50 ID: M0YjkwZTE0 5000人いたかは怪しいけど、たくさん入って良かった良かった 71. 名無しさん 2015.6.14 21:02 ID: hmYzY0YzBi J2では本物だね。 J1首位 浦和 J2首位 大宮 ただJ1に上がるとなると心配だらけ 72. 鹿兼馬 2015.6.14 21:04 ID: gxZTBjYmFl 水前寺や笠松の方が芝悪いからへーきへーき 73. 甲府 2015.6.14 21:05 ID: AyMTZkOThh ※54 野球関係ねえだろ。見ていてかわいそう。 74. 名無しさん 2015.6.14 21:06 ID: hmYzY0YzBi J1だと恥かくから、ずっとJ2のほうが楽しいよ。 J1は、浦和があるから間に合ってると思うよ 75. 名無し 2015.6.14 21:14 ID: hlNzE1MDQy ※5 負け犬滑り台参加のメインヒロイン… 76. 栃の木 2015.6.14 21:20 ID: Q3OGU5MTRk 瓦斯がいた頃に比べると随分良くなっているけどね。 一番ひどかったのは2013年秋。当時の主将パウリーニョがG大阪戦で遠藤にむかって「芝悪くてゴメンネ」と言っていたくらいだから。 現地観戦組からすると5000は無い。でも半々くらいだったかなぁ・・・ スタジアムは簡単には済まない問題ですよ。 代わりにできるのが専スタなら文句も出ないですが、陸上競技場ですからね。 77. 名無しさん 2015.6.14 21:21 ID: JjMmViZmM5 恥とかw 本気で試合する人を応援するだけでしょ、サポは 78. 脚 2015.6.14 21:38 ID: QyNDkzOTcx 家長最近好調みたいだね この調子で頑張って欲しいなあ 79. 名無しさん 2015.6.14 21:41 ID: M1YzAyZmYy 決して栃木が弱かったわけではない。 80. 名無しさん 2015.6.14 21:41 ID: I0ZTE3MjRm ※55 良貨ってのは悪貨よりも客も呼べずリーグの順位も低いところのことを言うんですか? 数が多ければいいってもんじゃないって、多い状態に何年頑張っても出来ないクラブしか無い状態ではどうなの・・・ 81. 名無しさん 2015.6.14 21:49 ID: hmYzY0YzBi 栃木弱かったよ 特に9番 彼がいたから勝ったんだよ ミスばかりだから。 82. 名無しさん 2015.6.14 22:20 ID: cyNTc1ODI1 試合前スタグル屋台に瓦斯のストラップ付けた人が並んでた。 あいつらどこにでもいるのなww 83. 名無しさん 2015.6.14 22:27 ID: NhNGYxNGQ4 レッズサポはどうしていちいち噛み付くのか 84. 雌の栗鼠 2015.6.14 22:34 ID: kxYmNhMTg3 栃木さん強かったよ。PSM強いの知ってたけど! スタッフさん、ボランティアの大学生も栃木サポーターさんも皆優しかったし… ムービーが凄くかっこよかった! ディビジョン関係なく、是非また訪れたいと思いました。 芝が〜とか言ってる人いるけど気にしないでほしい… 栃木には他にもおもてなしとか素晴らしいものがあるんだから… 85. 名無しさん 2015.6.14 22:40 ID: hlMTAxZmY3 ※81 20番も酷かった。 86. 山形 2015.6.14 22:41 ID: FhYjhkMTU3 あの工業団地のどまんなかに5000もアウェイサポ来ると捌き切れないだろうなぁ。 87. 名無しさん 2015.6.14 22:48 ID: kyNjdkNzdm サイドスタンド埋まってんなら最低2300人 サイドスタンドが売り切れでバックやメインに行った人もいるみたいだし、画像見る限り3000〜3300くらいやない? 88. 名無しさん 2015.6.14 23:10 ID: hmMTJiZmRm レプリカ着てない人もいたから5000人くらいはいる。 その5000人というのはアウェイはメイン、バック、ゴール裏と同じ場所から入場するからそこで数えたらしい 89. 名無しさん 2015.6.14 23:46 ID: kyNmJmNzc4 何だかんだ言って例の監督解任でやらかすまではずっとJ1最後の砦やってたんだからJ2がお似合いってこたあないさ また上に来てラインコントロールやってくれ(優勝争いしてくれとは言わない) でも2ステージ制だとラインコントロールもあんま楽しめなさそう… 90. 栗鼠 2015.6.14 23:54 ID: cyNTg5Zjky ※20 トイレ内がちょっと汚かった、とか屋根皆無、とかスタグルや入場までで並びすぎ、とかケチつけようと思えばあるけど さすがに専スタで観やすいし外観もお洒落で周り緑に囲まれてて気持ちよかった ビジター口からスタンドに行くまでの歩道橋の下を到着した選手が通っていくの見えたし、控え選手がアップしてるのがゴール裏の近くで観れてこれも面白いと思った 小学生の手書き歓迎メッセージも嬉しかったです シャトルバスもタダとは聞いてたけど、ちゃんとした観光型バスで、しかもホーム側で一度降ろしてからビジター側まで案内してくれるなんて最高でした チームの印象は、当たりが強かったイメージかな ボールの奪い方もプレスのかけ方もうまい、強いチームだと思った。開幕前のリベンジできてよかったです。 お隣なんだからNACKにもいっぱい来てね 91. 赤 2015.6.14 23:54 ID: E5OGZjNzhk ※67 なりすましまでして願望を書くなよ 同じ赤として恥ずかしいわ 92. 栃 2015.6.15 00:25 ID: VjNDk5ODVj バックスタンドは黄6:4橙くらい、 メインS席もビジター側はオレンジ色だったので ゴール裏の人口密度考えると5000人動員も さほど誇張では無いかと。 93. 栗鼠 2015.6.15 00:58 ID: Y3MDEyNDEw 大抵の煽りコメントは楽しめるつもりだったけど、 ※67 はさすがに不愉快だった。 騙られるとこんなにむかつくんだな、と実感した。 ※91 ※67 が赤サポがどうか俺はわからんですが、 ほとんどの赤サポさんがいい人たちなのは知ってるつもりです。 94. 栗鼠 2015.6.15 01:03 ID: Y3MDEyNDEw とはいえ、昇格できなかったらJ1に持ってかれるほどの活躍をしてもらってるので、 今後とも気を引き締めていきたいし、万が一のときに両選手を悪く言うことなどないようにしたい。 >泉澤、家永 95. 名無しさん 2015.6.15 01:06 ID: NjMjNiOWQ2 サ ッ カ ー 王 国 埼 玉 96. 名無しさん 2015.6.15 01:31 ID: Q1OTA4MmQ1 攻撃陣にばっか目が言ってるけど連続完封ってことは守備も安定してるんだろうな 97. 名無しさん 2015.6.15 02:24 ID: I2YTQyNTgz 大宮は普通にJ2にいるレベルじゃないよな〜 去年もあと少し早く渋谷さんを監督にしてれば残留出来てたんじゃない? 98. 名無しさん 2015.6.15 03:15 ID: g4MzZiOGYy 普段ジャックされる側の大宮にジャックされるなんて栃木w 99. 栃木 2015.6.15 06:29 ID: kwNjFjNTU4 うちはジャックされるの慣れてるから(笑) あと9番西川選手のこと叩いている人いるけどわかってないね。あの背番号のせいでストライカーと勘違いしている人多いですが、彼はチャンスメイクとポジショニングの人。ミスが多いのは確かですが相手の決定機を防ぐプレーも多いのは確か。絡めているだけにミスが目立つ。むしろ20番イデホン選手の方が走らないし、絡めない。昨年までいた久木野選手を思い出します。 100. 名無しさん 2015.6.15 06:38 ID: dK740PhOi+ ※97 同感。 昨年徳島に負けた時点で監督をクビにすれば良かったと思う。 なんで大熊兄を引き摺ったんだか… 101. 赤 2015.6.15 07:10 ID: EyMDgwZDkz 阪野の豪快なシュートを順大がセーブする図が見たかったです… 102. 名無しさん 2015.6.15 08:48 ID: AyNjNhMTcz 栃木は宇都宮競馬場跡地に新スタできるんだったな。 陸上兼用とはいえ、立地がよくなるから見に行きやすくはなるな。 新スタできても年に何回かグリスタ使えばええやん。 103. 名無しさん 2015.6.15 10:33 ID: Q1MTgyNGM1 播戸でジャブを打ってムルジャでフィニッシュブローとか反則技だ 104. 名無しさん 2015.6.15 11:32 ID: E5ODQyMGNl ※102 駅から近くなるけど駅は駅でも東武の小さい駅だからね。 JR宇都宮駅からは相変わらず遠く、車で行くにしても周辺道路は混雑しやすい地域 105. 名無しさん 2015.6.15 11:53 ID: FkZjg0MGJi ※34 これぞ偽兵! 私も埼スタいつも以上に行ってるw 友達のほとんどが赤サポだから お互い盛り上げよー! 106. 名無しさん 2015.6.15 13:19 ID: EzMWVhNmRk ※22 すくなっ でもまぁ、そんなもんか。 ※40 圧倒的じゃないんだな~ まだまだ心配。。。 107. 名無しさん 2015.6.15 13:29 ID: VjNzFmNTI4 勝利の方程式が確立されましたね。 108. 栗鼠 2015.6.15 15:33 ID: I5NDc5YzI1 ※11 うるさい、 (ちゃんと選手の育成)して 109. 松 2015.6.15 17:56 ID: Q0NGE4N2Fi うちが3000人で押しかけた時よりかなり多く見えるから5000人いても不思議じゃない 110. 名無しさん 2015.6.15 21:29 ID: gxODMzMTZh 阪倉さん。もういいよ 解任して。君のサッカーじゃJFL位だよ。ウーヴァの監督やりなよ または、江頭と一緒にコンビ組んだ方が良いよ 111. 名無しさん 2015.6.15 22:08 ID: E4M2EwNjIy なぜ去年にこれが出来なかった・・・ 112. 名無しさん 2015.6.16 08:20 ID: c2Y2RmNDc4 ※97,100 渋谷さんのS級取得待ちだったんでしょ 監督交替がS級取得のリリースが流れた直後だったし 113. 赤 2015.6.17 23:57 ID: U3NGZkZWIx 埼スタのダービーには3000人も来ないのに… 宇都宮のほうがアクセスがいいのかな(笑) 114. 名無しさん 2015.6.18 20:37 ID: ZkMzgzYjlj 埼スタって駅から遠いし大宮からだと電車の乗り換えが多くて面倒だけど、宇都宮なら1本で行けるから楽なんだよね(笑) 次の記事 HOME 前の記事
ID: hmYzY0YzBi
栃木弱かったよ
特に9番 彼がいたから勝ったんだよ
ミスばかりだから。
ID: cyNTc1ODI1
試合前スタグル屋台に瓦斯のストラップ付けた人が並んでた。
あいつらどこにでもいるのなww
ID: NhNGYxNGQ4
レッズサポはどうしていちいち噛み付くのか
ID: kxYmNhMTg3
栃木さん強かったよ。PSM強いの知ってたけど!
スタッフさん、ボランティアの大学生も栃木サポーターさんも皆優しかったし…
ムービーが凄くかっこよかった!
ディビジョン関係なく、是非また訪れたいと思いました。
芝が〜とか言ってる人いるけど気にしないでほしい…
栃木には他にもおもてなしとか素晴らしいものがあるんだから…
ID: hlMTAxZmY3
※81
20番も酷かった。
ID: FhYjhkMTU3
あの工業団地のどまんなかに5000もアウェイサポ来ると捌き切れないだろうなぁ。
ID: kyNjdkNzdm
サイドスタンド埋まってんなら最低2300人
サイドスタンドが売り切れでバックやメインに行った人もいるみたいだし、画像見る限り3000〜3300くらいやない?
ID: hmMTJiZmRm
レプリカ着てない人もいたから5000人くらいはいる。
その5000人というのはアウェイはメイン、バック、ゴール裏と同じ場所から入場するからそこで数えたらしい
ID: kyNmJmNzc4
何だかんだ言って例の監督解任でやらかすまではずっとJ1最後の砦やってたんだからJ2がお似合いってこたあないさ
また上に来てラインコントロールやってくれ(優勝争いしてくれとは言わない)
でも2ステージ制だとラインコントロールもあんま楽しめなさそう…
ID: cyNTg5Zjky
※20
トイレ内がちょっと汚かった、とか屋根皆無、とかスタグルや入場までで並びすぎ、とかケチつけようと思えばあるけど
さすがに専スタで観やすいし外観もお洒落で周り緑に囲まれてて気持ちよかった
ビジター口からスタンドに行くまでの歩道橋の下を到着した選手が通っていくの見えたし、控え選手がアップしてるのがゴール裏の近くで観れてこれも面白いと思った
小学生の手書き歓迎メッセージも嬉しかったです
シャトルバスもタダとは聞いてたけど、ちゃんとした観光型バスで、しかもホーム側で一度降ろしてからビジター側まで案内してくれるなんて最高でした
チームの印象は、当たりが強かったイメージかな
ボールの奪い方もプレスのかけ方もうまい、強いチームだと思った。開幕前のリベンジできてよかったです。
お隣なんだからNACKにもいっぱい来てね
ID: E5OGZjNzhk
※67
なりすましまでして願望を書くなよ
同じ赤として恥ずかしいわ
ID: VjNDk5ODVj
バックスタンドは黄6:4橙くらい、
メインS席もビジター側はオレンジ色だったので
ゴール裏の人口密度考えると5000人動員も
さほど誇張では無いかと。
ID: Y3MDEyNDEw
大抵の煽りコメントは楽しめるつもりだったけど、
※67 はさすがに不愉快だった。
騙られるとこんなにむかつくんだな、と実感した。
※91
※67 が赤サポがどうか俺はわからんですが、
ほとんどの赤サポさんがいい人たちなのは知ってるつもりです。
ID: Y3MDEyNDEw
とはいえ、昇格できなかったらJ1に持ってかれるほどの活躍をしてもらってるので、
今後とも気を引き締めていきたいし、万が一のときに両選手を悪く言うことなどないようにしたい。
>泉澤、家永
ID: NjMjNiOWQ2
サ ッ カ ー 王 国 埼 玉
ID: Q1OTA4MmQ1
攻撃陣にばっか目が言ってるけど連続完封ってことは守備も安定してるんだろうな
ID: I2YTQyNTgz
大宮は普通にJ2にいるレベルじゃないよな〜
去年もあと少し早く渋谷さんを監督にしてれば残留出来てたんじゃない?
ID: g4MzZiOGYy
普段ジャックされる側の大宮にジャックされるなんて栃木w
ID: kwNjFjNTU4
うちはジャックされるの慣れてるから(笑)
あと9番西川選手のこと叩いている人いるけどわかってないね。あの背番号のせいでストライカーと勘違いしている人多いですが、彼はチャンスメイクとポジショニングの人。ミスが多いのは確かですが相手の決定機を防ぐプレーも多いのは確か。絡めているだけにミスが目立つ。むしろ20番イデホン選手の方が走らないし、絡めない。昨年までいた久木野選手を思い出します。
ID: dK740PhOi+
※97
同感。
昨年徳島に負けた時点で監督をクビにすれば良かったと思う。
なんで大熊兄を引き摺ったんだか…