閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスが大榎克己監督の辞任を発表


清水エスパルスは1日、大榎克己監督の辞任を発表しました。
今後は監督代行として田坂ヘッドコーチが指揮を執るとのことです。
今シーズン、ここまでの成績は、ファーストステージが3勝4分10敗の18位で、セカンドステージが1勝2分2敗の15位でした。



[清水公式]大榎克己監督 辞任のお知らせ
http://www.s-pulse.co.jp/news/detail/30231/
このたび、大榎克己監督が辞任することが決定いたしましたので、お知らせします。
なお、後任は田坂和昭ヘッドコーチが監督代行を務めます。

大榎 克己 (Katsumi OENOKI)

【出 身 地】 静岡県静岡市
【生年月日】 1965年4月3日
【選 手 歴】   
清水東高校 - 早稲田大学 - ヤマハ発動機(1998-1991) - 清水エスパルス(1991-2002)
【指 導 歴】   
2003年  
清水エスパルスコーチ
2004年~2007年       
早稲田大学 ア式蹴球部監督
2008年~2014年7月    
清水エスパルスユース監督
2014年7月~2015年7月 
清水エスパルス監督

【通算成績】   
J1リーグ:39試合8勝9分22敗/49得点79失点
リーグカップ:6試合2勝0分4敗/6得点11失点
天皇杯:4試合3勝1敗/8得点9失点   
※2014年8月~2015年7月

【大榎前監督 コメント】
『いつもご声援、ご支援をいただき本当にありがとうございます。しかしながら、皆さまのご期待にお応え出来ず、誠に申し訳なく思っております。昨年7月にトップチーム監督の要請を頂戴してから、ちょうど1年となります。昨年の苦しい残留争いを抜け出し、その経験から今年こそはと臨んだシーズンでしたが、これまで思うような成績が挙げられず責任を重く感じております。今は厳しい状況をなかなか抜け出せておりませんが、もちろん誰も諦めてはおりません。しかし、残りのシーズン1/3を残す今、私が身を引き、田坂ヘッドコーチをはじめとするスタッフに委ねた方がチームのためには良いと決断しました。ここに至るまでは何度も自問自答し、熟慮した結果であります。これまで一緒に戦ってきたスタッフ、選手たちには本当に申し訳なく思っておりますが、彼らの力ならば、必ず浮上していけると信じています。そして、誰よりもエスパルスを愛する気持ちはこれからも変わりません。これまで支えてくれたチーム、フロントの皆さま、スポンサーの皆さま、そしていつも温かく背中を押してくれたサポーターの皆さまに心から感謝申し上げます。これからもエスパルスをよろしくお願いいたします。』



image



関連記事:
清水エスパルスの大榎克己監督が辞任へ 後任には田坂コーチの昇格が有力
https://blog.domesoccer.jp/archives/52137066.html



ツイッターの反応


















57 コメント

  1. もう手遅れなのでは

  2. 田坂さん戻ってきた時からの既定路線だったのかもしれんが
    後任の田坂さんも清水の人間ってところに清水って土地のクラブがゆえの
    変えられなさを感じるねぇ

  3. やはり田坂さんか…。
    しかしタイミングが少し…。

  4. ※2
    以前誰かが「日本でビルバオみたいなクラブっつったら清水」とか言ってたのを思い出す…

  5. 監督だけが清水の人間では限界があると思う
    選手もフロントもスポンサーも清水の人間で揃えればあるいは…

  6. 人てこうも動かんんかねw

  7. インタビューの時とか、グズグズした覇気の無い喋り方を
    見ていて何かダメなんだろうなとは思ってた。率いた当初から。
    負けた時もボソボソとディティールの事だけ言って、
    それを敗因とか言われても、良くなる予感は皆無だったよね

  8. 監督を代えて降格を間逃れたパターンってどれくらいあるんだろう

  9. これで今季終わっても問題のフロントは変わらないんだろうな
    繰り返してるように見えるわ

  10. 大榎だけが問題じゃないだろうに、、、、。

  11. フロントはもう少し判断を早くして欲しかったが
    経営に関しては結果を出してるからなあ
    大榎さんは大学やユースの育成は良かったかも知れないが
    勝利が最重要なトップチームには向かなかったね

  12. 清水さん、角田をよろしく頼みます。

  13. ぶっちゃけ去年の成績と内容で続投させたフロントが一番悪い。ニューイヤーカップでは案の定の結果だったし。
    しかし成績・戦術・選手起用法・言動のどれをとってもアマチュアかと思うほどひどかったのに、これだけ擁護してもらえる監督も珍しい。
    もともと外様の選手や監督に異常に厳しいチームだとは思っていたけれど、ここまで落差があるとは思わなかった。
    チームのレジェンドが監督になるってのは本当に恐ろしいな。

  14. 怪我人が多いなか、
    攻撃的に戦って面白かったんだけどなぁ。
    結果がついてこなかったのが残念。
    しばらくは、
    現実見据えてドン引きサッカーですな。

  15. 角田に期待しよう。

  16. J2降格圏で辞めたんだろw
    わけがわからねえ

  17. 確かにこの人は監督としては成功できなかったけど、一生懸命やってくれたんだろうし、去るからにはありがとうと言いたい。お疲れさんでした。

  18. マリノス戦前に辞意伝えてて実際システム変わったところ見るとこの間の勝利は田坂が采配してた可能性が高そうだ。
    まあ大榎よりかはましですよ。清水以上にフロントが素人な大分をプレーオフとはいえ昇格させてるんだから。

  19. フロントの皆さんへ
     エスパルス軍の選手、OB、関係者を傷つける試合が相次いでいます。たくさんの移籍が行われ、エスパルス軍関係者を混乱させ、選手、OBを苦しませています。私は監督という立場で心を痛めてきました。
     こんなことがなぜ続くのか。フロントの皆さんのほかに、いったいだれがいるのか。
     今回は、私のことで良かったと思っています。
     エスパルス軍の低迷期にフロントに声を掛けられ、監督を引き受け、同じ釜の飯を食い、同じ目的に向かって、悔しい時も、うれしい時も本気で涙を流してきました。ファンに愛され、強くあるエスパルス軍をめざし、J1リーグ残留、天皇杯準優勝も成し遂げました。
     エスパルス軍を育て、守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんいられます。未来へ夢をつなぎ、エスパルス軍の発展を願っている方もたくさんいられます。フロントの皆さんもその一人だと信じます。
     エスパルス軍の一員だったことを誇りとして、これからを歩んでください。
     まだ間に合います。
                   大榎克己

  20. 大榎が明らかに監督に向いていないのはわかったよ。
    田坂に期待したい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ