閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ザスパクサツ群馬が太鼓による応援の禁止を発表 大宮戦でのばち投げ入れが原因


[スポニチ]群馬 当面の間、太鼓持ち込みと使用禁止へ…大宮戦でばち投げ入れ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/08/25/kiji/K20150825011003980.html
 J2群馬は25日、太鼓等による応援を当面の間禁止すると発表した。

 今月23日にNACK5スタジアム大宮で行われたJ2第30節・大宮戦の試合中にフィールド内へ太鼓のばちが投げ入れられたことが確認され、その再発防止および安全の確保のため。

 同26日に正田醤油スタジアム群馬で行われる岐阜戦より、当面の間、すべての公式戦でホーム、アウェーを問わず、ザスパクサツ群馬のファン・サポーター全員に対し、スタジアム及び試合会場周辺の管理区域において太鼓による応援等と太鼓の持ち込みも禁止するという。




[群馬公式]8月26日(水)岐阜戦より、当面の間、太鼓による応援等の禁止について
http://www.thespanic.jp/thespa/club_newsinfo/news/newsdesc.cgi?newsid=2015082501


問題の行為があったのは後半10分、大宮FWムルジャがペナルティエリア内で倒されPKを獲得したシーン。
スカパー!の映像では、投げ入れられた場面はありませんでしたが、主審がバチを外に放るところが映っていました。

01

02

03


群馬はきょう26日に雷雨のため順延となったJ2第27節岐阜戦があるので、この試合から太鼓を使っての応援ができないことになります。
ばちを投げ入れたサポーターに対しては「詳細を調査確認の上、厳正に対処して参ります」とのこと。


Jリーグでは2014年のJ1第11節柏対鹿島の試合でも太鼓のバチ投げ入れがあり、このときは投げ入れた鹿島サポーターに対し、無期限の入場禁止処分が下っていました。



関連記事:
ピッチに太鼓のバチを投げ入れた鹿島サポを無期限入場禁止に 鹿島アントラーズが処分発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/52082195.html



ツイッターの反応














75 コメント

  1. 鹿島も好青年にこれぐらいやれよ

  2. なにやってんだ ゴラァ

  3. 群馬岐阜は今日やで

  4. 太鼓なしもまたいいもんだよ(´Д` )

  5. 幸い投げ込んだのは誰にも当たらなかったけど、投げ込んだ人はバチに当たったわけか

  6. ザスパのサポ関連のドリブルって
    千葉で暴れた特効服軍団とか
    栃木で暴れて逮捕されたツナギ軍団とか
    何故かアウェイばかりなんだよな
    ホームだとどうなんだろ?

  7. 二年連続か
    太鼓に紐で繋ぐのを条件にしたらいいんじゃないか?
    太鼓の演奏には支障ないだろ

  8. ※6
    節子それボール運ぶ技術や

  9. 湯もみ板をなんやかんやすればなんとかなるんじゃない?(適当)

  10. 湯もみ板を鳴らそう。

  11. 一度でいいから見てみたい

    サポがサポートしてるとこ

    歌丸です

  12. ※6
    ホームでもアウェイみたいなもんじゃなかったっけ?
    少なくとも去年は松本にジャックされていたようなw

  13. 去年の経験から言うと
    太鼓がないとキツイぞ

  14. 太鼓はダメだけどドラムはダメとは言われてない
    みたいな一休さんじゃなかろうな

  15. 太鼓が禁止されてもバチは禁止されてないからセーフ

  16. ※15
    電○ネットワークのネタでもやる?

  17. ※11
    スタジアムの雰囲気を作るのはやっぱりサポだし、それに乗って選手がいいプレーをするってことは普通にあるよ。苦しい時間帯に選手を鼓舞したりとかね。
    そういうのがサポートじゃないのかね。
    そりゃトラブルを起こすこともあるし、そういう時ばかり湧いて出てくるような普段見てない人はそういうことすらわからんのかもしれんけど。

  18. 昨年だったと思うが、鹿島ゴール裏から柏GK菅野に太鼓のバチ投げて、無期限の入場禁止なったことがあった。
    バチを投げた後に、警備員の胸ぐらをつかんだ合わせ技だったと思います。

  19. バチを投げて太鼓が禁止になるなら、バチを禁止するには何を投げればいいんだ(哲学)

  20. 鹿島から梅鉢レンタル待った無し

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ