名古屋グランパス西野朗監督が今季限りで退任か 後任候補に元コーチのジュロブスキー氏ら
[報知]【名古屋】西野監督が退任!第2S10勝ノルマ果たせず今季限り
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20151003-OHT1T50252.html
関係者によると、クラブ側は今季で2年契約が終わる同監督の続投条件を第2S10勝に設定。この日の柏戦に1―3で敗れ、残り4試合を全勝しても9勝とノルマ到達が不可能となり、監督の座を失うことは避けられなくなった。
敵地で柏に屈した西野監督は「3トップにして何とか反抗したけど。また整備してやっていきたい」と振り返ったが、声は弱々しかった。
2010年の優勝後は毎年中位に沈むチームの再建を託され、ストイコビッチ前監督(50)=現中国・広州富力監督=の後任として14年に就任。今季開幕戦で19歳FW小屋松をスタメン起用するなど若手を使いながら底上げを図ったが、第1Sは9位に沈み、第2Sも9月19日の川崎戦で18年ぶりの6失点と守備が崩壊。天皇杯も2回戦でJ3の町田に敗れ、手腕を疑問視する声が高まっていた。クラブ側はGMから昇格した久米社長ではなく、現強化部が独自色を出す形でチーム編成を進めていく方針だ。
関係者によると、後任にはストイコビッチ体制で08年から6年間ヘッドコーチを務めた元マケドニア代表監督のボスコ・ジュロブスキー氏(53)が候補に挙がる一方、国内外の若手を推す声もあるという。J1最多の268勝を誇る名将は、志半ばで名古屋を去ることになりそうだ(以下略、全文はリンク先で)
西野監督は2014シーズンから名古屋グランパスの指揮を執り、就任1年目は13勝9分12敗の10位。
今シーズンは1stステージが6勝4分7敗の9位、2ndステージもここまで5勝2分6敗の10位と苦戦しています。

追記: 4日20時ごろにクラブから正式発表されました。
西野さんまぢすか!? / 名古屋グランパス 西野監督退任 http://t.co/ZAsj8iZmCc” https://t.co/xc8Pg5SKVF
? room_squares (room_squares) 2015, 10月 4西野さん、グランパス退任なのか! エスパルス、オファー出すんだ!
? 青空 ゆきこ (aozora_record) 2015, 10月 4グランパスの西野監督が退任か トヨタマネーと監督の能力でもっと強くなると思ったんだけどなぁ 現実はうまくいかないようで
? ザ・キコウ (masuzako16g) 2015, 10月 4えっ…そうかぁ。仕方ないような…この先どうしてくのかもっと見てみたかったような。 RT @fsntweet: 名古屋グランパス 西野監督退任へ – http://t.co/jbnhaiXitC 優勝が絶望的となったことで、西野監督は今季限りで退任することが確実になった。
? なちこ(10/4 H栃木戦@西部) (nachiko67) 2015, 10月 4西野監督が契約更新されず退任という報道が流れています。名古屋グランパスサポーターも西野監督が就任した時に抱いた大きな期待がかなわなかったという想いがあると思います。西野監督、久米社長、サポーターみなが無念の結果になり、とても恩義のある方なだけに私も非常に残念に感じます。
? はらぺこ青虫 (HngyCaterpillar) 2015, 10月 4にしのん退任か(@ ̄ρ ̄@) まあ続投はないと思うからそこはいいけど、社長はもっとしっかり仕事して欲しい! 小倉GM頑張れ! 監督はちゃんと選手を指導出来る人がいいなd(^_^o) そして今シーズン残りは何が何でも勝ちにいく事(^O^)/ 勝利が見たい! #grampus
? もっちー06 (awesomeway1120) 2015, 10月 4西野解任か。遅すぎた感じがするが。あのテレテレとした動かないサッカーは選手にも原因があると思うけど。フロントも選手も監督も、全部がダメなんだろう。 #grampus
? RideRideRide (scaryride) 2015, 10月 4グランパス、監督退任か〜。ピクシーの時がやはり凄かったのか・・・どうなんだろう? #grampus
? わをー (waopeco) 2015, 10月 4西野さんの退任決まったのね…言っちゃダメだけど怪我人多すぎてかわいそうだったもんなぁ #grampus
? もなみ@おグラちゃん (monamin220) 2015, 10月 4グランパスは西野監督の後任にボスコの名前が挙がってるの?スピードに難がある闘莉王がディフェンスリーダーである以上適任かも。
? まっくす (mymelodyorg) 2015, 10月 4正直、西野監督にはもっと期待していただけにガッカリ感が強すぎるかなぁ…過去に西野監督退任後の2チームが降格をしている嫌なジンクスがあるので誰が就任しても何とか来シーズンを乗り切って欲しいものです?( ‘ω’ )? とはいえ、残り全勝を目指して頑張って! #grampus
? だーやま(=゚ω゚)ノ (2721skyline) 2015, 10月 4にしのん、辞めちゃうのか…。若手はそれなりに育ってきたのでは。これだけ怪我人がいては、思うようなゲーム出来なかっただろうから、ちょっと残念。 #grampus
? izm (monogatarizm) 2015, 10月 4西野監督どうこうじゃなくて 監督を2年で切るのはダメだと思う 異競技だけど「 2年契約と言われて、“それじゃ何も変えられません”と3年にしてもらった。」と言った監督もいた リーダーがコロコロ変わったら方針もまたコロコロ変わる 若い選手達が伸び悩む所以かね #grampus
? 田村 和大@10/3柏 (kz1022) 2015, 10月 4えぇ!西野監督退任なの!! まあ、最近のグランパスは崩壊気味らしいし… 西野さん甲府の監督どうですか? 選手は素直で一生懸命。 目標も先ずは残留から初めて数年で上位に絡める様になればok! 砂糖水なんて売ってないで、一緒に世界を変えよう!
? 真貴志 (makisi1) 2015, 10月 4監督が代わるとまた一からリセットみたいな感覚になるけど、今の感じじゃ監督云々じゃないよな〜 こんな言い方したくないけどドラゴンズは落合の時、グランパスはピクシーの時が最高だった・・・ あの時を知ってるから毎年期待するけど中位が定位置じゃフェルフォーセンとかの時と同じだわ
? masa (Asano070272Masa) 2015, 10月 4怪我人が多くてかわいそうだったと思うのはせいぜい1年目。補強するタイミングで必要ないとかノヴァコとか補強ポイントが違う選手入れたりだったので言い訳には厳しい。 後はやっぱり選手に対する指導力のなさが致命的 #grampus
? te28 (te2nyan) 2015, 10月 4とはいえ、全部が監督の責任というわけでもないのだが・・・ 来季の処遇がどうなることやらって状況の選手もそこそこいるはず #grampus
? te28 (te2nyan) 2015, 10月 4グランパス西野監督解任かぁ…西野さんきったクラブはJ2落ちの法則が怖い 次の監督はトルシエかザッケローニでお願いします!
? vijay (vijay76340539) 2015, 10月 4在任期間中ずっとけが人が多くチームを作れなかったのは不幸だったよな、西野監督、。#grampus
? ニャボ (nyappi_chanbo) 2015, 10月 4Jリーグ初期からのグラサポの私は、ベンゲルが名古屋に戻ってくるのを心のどこかで期待している。その可能性が低いことは、重々承知しているけれど。「名古屋でやり残したことがある」「日本に忘れ物(タイトル)を取りに来た」とか言って戻ってきてくれたら、胸が熱くなるな #grampus
? どらぐら/dragra (dragra_758) 2015, 10月 4西野さん、退任確実か。 意に沿う戦力を整えてもらえないなか、苦しかったと思う。 次に誰がやるかわからないけど、監督と編成のすり合わせ、目標設定はしっかりとして欲しい。 #grampus
? り〜くん先生 (leekun0504) 2015, 10月 4西野さん退任かぁ。次はボスコ? うーん。城福さんとかいいと思うのは僕だけでしょうかね #grampus
? SKYACTIV-sk (roman_ha_dokoda) 2015, 10月 4西野監督、退任かぁ。次の監督は誰になるやら。スーパーハードワークするグランパスをそろそろ見たいんですが。
? dixie (dixieallez) 2015, 10月 4








ID: ZlMjJmZDE2
大宮は間に合ってます。他をあたって下さい。
ID: I5NzhmMDMw
>就任1年目は13勝9分12敗の10位
>今シーズンは1stステージが6勝4分7敗の9位
>2ndステージもここまで5勝2分6敗の10位
中 位 王 の 呪 い
ID: YxZDY4MmUy
久米は責任とらないのん?
ID: NlN2Y4YzE5
西野さんほどの人なら3年は任せても良かったんじゃないかね。
今のJ1は残留するのも一苦労なんだけどなぁ。
ID: FhNzEzNTNk
2nd10勝って…無茶すぎだろ
はじめっから辞めさせるつもりだったんだな
ID: UxNGU5OTlm
誰を後釜に置くか分からんが、グランパスがJ2落ちるとトヨタグループ以外は手を引くんじゃないか?
それ以上に野球もサッカーも名古屋にホームのあるとこは厳しい時代を迎えたな・・・ フィギュア人気が特に高い土地柄というのも関係してるのかもしれんが。
ID: RmMDdlYWQ4
ごめん 名古屋の成績は例年どおりって感じなんだけど・・・
ID: RkOWNjN2Y0
西野はじっくりとチームを作るタイプの人だから、今解任するのはどうかと思うがなあ
ID: hjMjQ0NmMz
鯱サポ勘違いしてんなあ・・・
リーグでもトップの充実した戦力を保持してたピクシー時代と比べるとか信じられん。言っちゃなんだけど戦力的に妥当な順位でしょ。
別に西野は悪くないなんて気はさらさらないけど、あんな布陣で10勝とか無理だってw
去年なんて怪我人どころかまともなDF根こそぎ切ったばかりってのすらもう忘れてやがる・・・
ID: FhNzEzNTNk
これで来年降格したら新たなジンクスが生まれるな
ID: UxYzNiOTQ1
さすがに今年はサポの心をへし折る負け方が続いたし、退任はまあしょうがないかな…
名古屋港の2試合を連続で観たグラサポの友達が
「自分は一体何が楽しくて名古屋サポやってるんだろう。わからなくなってきた…」とか
「いつもなら負けてもすぐ切り替えられるのに、今日は全然切り替えられない。早くバス来ないかな…」って言ってて
正直なんて言って励ましたら良いのかわからなかった…
ID: Y0MjU3N2Nj
この2年間迷走してる感が半端なかった気がしたな。
経営に余裕あるわけでは無さそうだけど名古屋は資金力もあるんだから、これが名古屋の戦い方というかクラブの方針というのをちゃんと定めるべきじゃないか?
他サポから見てもそれなりの個の力はあると思うし、あとはどんなサッカーをこのクラブはしたいかだと思うな。
ID: Y2YTRhODVj
来年のびっくり降格枠は名古屋さんですかね
今のところ着実にフラグ立ててる
ID: JhYTFlZDUy
名古屋は、この前の新潟出身選手以外10km以上走ってなかったデータが衝撃的だった。
ID: lmMmRlZDJm
柏、ガンバ、神戸と西野が監督辞めたあとはJ2降格するというジンクスがあるが、名古屋の中位力はそれを打ち破れるか。
ID: Y4YWNjNTJi
西野は自分の希望する戦力(選手)が揃って初めて結果を出せるイメージ。
戦力や選手が揃わないと結果を出せないから、手持ちの駒で何とかできるタイプじゃないよね。
だから西野の評価が高すぎるとも思う。名古屋フロントや選手にも問題はあるが。
ID: Y5OWY2N2I1
闘莉王をコーチ代わりに若返りを図るったっていきなり守備陣のレギュラークラスをバッサリ切ったわりにまともな守備補強しなかった時点であー優勝する気ないんだなー
今年は育成に重点をとか言い出すのかなーそしたら西野さんとは合わないんじゃないかなーなんてのはシーズン前から思ってたら案の定か…
ID: IzN2RkNzhm
考えてみれば名古屋はOBレジェンド監督起用の数少ない成功例なんだよなあ
ID: I3ZTc0Yzkw
まだシーズン終わったわけじゃないけど謎のチーム編成だったな
FWが多すぎて訳わかんないことになってて矢野SB、永井WBにと使ってたし
そのわりにハマってたとも思うけど・・・
最終的には怪我人だらけとはいえ闘莉王FW起用だしなぁ・・・CBとしてはもう厳しいとこがあるけど
名古屋って闘莉王に他の選手が気合いを入れてもらうじゃなくて、闘莉王に萎縮しちゃってる感じするし
そろそろ切りどきなんじゃ・・・
ID: JlYWVlNjRm
もはや釣男が笛を吹いても、誰一人踊らないチームになってる。
誰が監督になっても、釣男を抑えるのに苦労するだろうから、
もう釣男選手兼監督、でいいんじゃないか。