清水エスパルス、クラブ史上初のJ2降格が決定
- 2015.10.17 20:50
- 569
現在J1リーグ年間順位が最下位の清水エスパルスは、きょう14時からのホーム仙台戦に敗れ、年間15位の新潟の結果次第では今節のJ2降格が決まってしまう状況でした。

【J1.2nd第14節 清水×仙台】仙台がハモンロペスの先制点を守り抜き4戦ぶり勝利!敗れた清水は新潟の結果次第で初のJ2降格に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60031181.html
そして18時半からの新潟対松本の試合は新潟が2-0と勝利。
この結果、清水のJ2降格が決定しました。

J2降格はこれがクラブ史上初の出来事。
地元のテレビ局では、速報のテロップが流れたそうです。
エスパルスのJ2降格が決定…… pic.twitter.com/ESoErELabT
— セオナ (@se_24_) 2015, 10月 17
Jリーグ発足から参加している「オリジナル10」では、まだ降格を経験していないのは鹿島、横浜FM、名古屋の3クラブとなりました。
FT新潟2-0松本山雅 この結果により清水エスパルスクラブ初のJ2降格が決定
— silva⊿ (21Silva_N46) 2015, 10月 17
新潟勝利で、清水エスパルスのJ2降格が…決まりました
— MAKOTO (ekiok_m1125) 2015, 10月 17
清水エスパルスJ2降格決定 降格を経験していないクラブも随分少なく…
— tatsu1988 (FagiTatsu) 2015, 10月 17
清水エスパルス、J2降格決定。。。
— ふまれ彦 (nkmrfmhk) 2015, 10月 17
エスパルス降格決定ですか…
— 浄化された無印粗品 (NM_soshina) 2015, 10月 17
【悲報】オリジナル10である清水エスパルスの降格が確定 http://t.co/5NDDc5vcSL
— 福路太一 (hukujitaichi) 2015, 10月 17
清水エスパルスさん1年で帰ってきてください
— ふらいパンぞう (frypan_16) 2015, 10月 17
エスパルス、強くなって帰ってきてや…
— いっぴー (ippyiwa) 2015, 10月 17
清水エスパルスさんさようなら。 静岡県民としてJ2でも応援しております。絶対戻って来てくださいね。
— 平尾(Hirao) (hirao1020aa) 2015, 10月 17
清水エスパルスJ2降格(´д`) さすがに今年は持ち堪えられなかったか… ジュビロ磐田がJ1あがっちゃいそうだからJ2で静岡ダービーはお預けかな。
— たってぃー (jun_0811) 2015, 10月 17
あぁぁぉエスパルスこうかくかぁぉぉぉぁぉうわぁぁぁぉぁ
— まみえんどう (mami_aki69) 2015, 10月 17
SBSテレビ速報来た……エスパルス…( ノД`)…
— mackey0828 (No22mackey) 2015, 10月 17
テレビ速報でJ2降格エスパルス
— おわけん”@ごじら (gojira55mmts) 2015, 10月 17
清水エスパルス、新潟が勝利したため、3試合を残して降格決定 http://t.co/F0jikt23vd
— 光の守護神(光のグリーンカード) (hikarisyugoshin) 2015, 10月 17
うわー。。、 降格。エスパルス創設初のj2
— ★あべのハルカス★《はっちゃん》 (misimanohattyan) 2015, 10月 17
J1来シーズンのオレンジ アルビレックス新潟STAY(濃厚) 大宮アルディージャIN(濃厚) 清水エスパルスOUT
— ネッシー (nessie_arsenal) 2015, 10月 17
テレビ朝日のニューステロップで エスパルス降格でました!!
— KMKM@ (LAMPARD5588) 2015, 10月 17
エスパルス降格決定か。 今季の結果ならしょうがないな。
— とし (verzoku) 2015, 10月 17
J2降格か。。 エスパルスがだいすきだから なにがなんでも応援する! http://t.co/rrw6CLcxKK
— kotono ❥❥ (s___pulse1132) 2015, 10月 17
清水エスパルスJ2降格のテロップ 悲しい
— TAKA (sggktk) 2015, 10月 17
ついに20年間ずっとJ1だったエスパルスが降格か 一年で帰ってきて欲しい!
— SHO (02_wing) 2015, 10月 17
だいぶ前から覚悟はしてたけどね。 いざそうなると…ちょっと涙が出てくるね。 やっぱり…悔しいよね。 すごく残念だよね。 23年間、小学生の頃から。 ずっとエスパルスを応援してきたからね。
— ramil (ramil_spulse) 2015, 10月 17
サッカー王国静岡からJ1チーム消える。エスパルスぇ・・・
— アフガンⅡ (Afsan_okuizumo2) 2015, 10月 17
おすすめ記事
569 コメント
コメントする
-
2位 10 大前 元紀 25歳 清水エスパルス FW 5500万円
3位 7 本田 拓也 30歳 清水エスパルス MF 4500万円
4位 6 杉山 浩太 30歳 清水エスパルス MF 4000万円
5位 3 平岡 康裕 29歳 清水エスパルス DF 3200万円
6位 15 村松 大輔 25歳 清水エスパルス DF 2500万円
6位 22 枝村 匠馬 28歳 清水エスパルス MF 2500万円
9位 17 河井 陽介 26歳 清水エスパルス MF 2000万円
9位 23 高木 善朗 22歳 清水エスパルス MF 2000万円
11位 11 村田 和哉 27歳 清水エスパルス MF 1500万円
12位 8 石毛 秀樹 21歳 清水エスパルス MF 1200万円
13位 21 杉山 力裕 28歳 清水エスパルス GK 1000万円
13位 20 竹内 涼 24歳 清水エスパルス MF 1000万円 -
13位 1 櫛引 政敏 22歳 清水エスパルス GK 1000万円
11位 11 村田 和哉 27歳 清水エスパルス MF 1500万円
12位 8 石毛 秀樹 21歳 清水エスパルス MF 1200万円
13位 21 杉山 力裕 28歳 清水エスパルス GK 1000万円
13位 24 高木 純平 33歳 清水エスパルス MF 1000万円
13位 20 竹内 涼 24歳 清水エスパルス MF 1000万円
13位 1 櫛引 政敏 22歳 清水エスパルス GK 1000万円
17位 28 八反田 康平 25歳 清水エスパルス MF 800万円
19位 16 六平 光成 24歳 清水エスパルス MF 700万円
19位 34 水谷 拓磨 19歳 清水エスパルス MF 700万円
19位 31 碓井 健平 28歳 清水エスパルス GK 700万円
19位 39 白崎 凌兵 22歳 清水エスパルス MF 700万円
26位 13 犬飼 智也 22歳 清水エスパルス DF 500万円 -
ウチや、脚さん、柏さん、熊さん、東京さんのJ2時代とは比べられん。
今のJ2はレベル上がってて魔境すぎるし、普通に引きずり込まれるわ。
落ちて膿出しきってスタイル築き上げるなんて感覚はもはや時代遅れ。
一刻も早く動いて改革して、開幕即連勝して下を見る位置にいないと
ホントに引きずり込まれるぞ。
今週はワンサカ泣いて来週から気持ち一新して早めに切り替えないと
戦力的に圧倒してる訳でもないんだから、早め早めが肝心。
スタイルとかは勝ち点に余裕が出来てからでもいいんだから。
J2の戦いも楽しそうだって感覚だとヤバいぞ。早く帰って来いよな! -
※437
粛清はまぁあったと思うわ。ゴトビの最後の方。
村松をレンタルで外に出す前にフロントが止めて現実路線を歩かせるべきだった。通してみると、監督は確かにいろいろあるんだけど、フロントがあんまりにもダメ過ぎなんだよな。
健太の時に望み薄の状態で無理してみたり、最後の最後までゴトビにやりたい放題させておきながら変なタイミングで切ってみたりと、夢を追う監督と心中を繰り返してる。
いい監督を連れてきて終わり、なら多分これは繰り返すで。
これでお花畑フロントがちょっとはマシになればワンチャンあるが、無いならもう無理だろうなぁ・・・ -
清水さんは心の準備ができる分、まだショック少ない降格ですよ
残り1試合で15位で最終節で勝てば残留できるのに負けた挙句、まくられて落ちる時のショックは
30%くらいは残れるんじゃないかと思っている分半端ないですよ
降格したって事実は変わらないけど 原点回帰するにしてもそこから変われるチャンスかもしれないですし元気出しましょう(時間かかるかもしれないけど)
できれば1年で帰ってください。またお~れお~れおれおれっ 聞きたいです。※503 他サポだけど同意。降格経験してから順位と同じくらい勝ち点40までが気になります。
-
左伴社長さんのコメント読んだけど、今シーズン前の補強の出遅れが今の偏ったチーム編成の原因だと、今年はしっかりやりますと。んで、この社長さんは今年の2月2日就任だと。
前任の鈴与から出向の竹内康人社長さんは2010年12月就任、2011シーズンからゴトビ監督で2014シーズン途中から大榎監督
前社長の2012年のインタビューも読んだけど、経営重視の考え方、清水地区への強いこだわりをうかがわせる小野伸二・小林大悟・高原の獲得への言及
偏ったチーム編成、王国清水思想、なんかこの前社長さんが原因だったんじゃない?そしてこの人は今、専務なんだよね -
※532
左伴社長さんの就任時のインタビュー
<Q.今までのエスパルスの組織上、強化部門の最高責任者が竹内前社長でしたが、そのまま左伴新社長が兼務するのか、ゼネラルマネージャーというポジションを作るのか、お聞かせください?>
強化のトップが誰なのかというのは、今はあまり考えていません。私はチーム方針については言いますが、餅は餅屋で、長い目で見ればGMというポジションは必要だと思います。ただ、すでにチームは始動していますし、現状残っている仕事は外国人選手の獲得だけなので、監督と話し合いフィッテイングして判断していくだけの作業ですので、私がやります。もう少し時間をおいて、監督と両輪となってチーム編成や予算のハンドリング、海外を含めたスカウティングができるプロを据えたいと思っています。 -
※530.※533.※535ですが、急に過剰に左伴社長さんの擁護しちゃってすまんね
降格決まったし「社長出てこい!」な流れになるじゃん、興味湧いたから調べてみたらこの社長悪くなくない?悪いのは前社長じゃない?と思ったんで
大榎続投チーム編成が決まってから社長交代とか、移籍期間終了後に田坂に投げた流れとそっくりだしさ
清水の組織図見ると、名誉会長 鈴木與平[鈴与(株)代表取締役会長兼社長] 社長 左伴繁雄 専務 竹内康人←鈴与出向
前社長を無下には出来ない感じ、てゆうか左伴さん雇われ店長ならぬ雇われ社長って感じだし、前社長の影響力凄いんじゃないかな -
正直言って好きなチームなので(天皇杯決勝も観戦したぞ)降格は残念。
だけど、以下はあえて視点を変えて語ってみる。Jリーグ発足当初は浦和やG大阪が「お荷物」などと揶揄されていたし、
振り返って、当時は地方のクラブだった松本山雅が今やJ1に参戦。
Jリーグがそういう新陳代謝がなされている事は評価して良いと思う。
もしかすると、20年後には北九州や金沢がJ1で優勝争いしているかも。
今回の降格は、そういう視点で捉えても良い気がするけど如何でしょう?清水に言いたいのは、たとえ数年掛ろうが…
名門復活の狼煙を上げながら優勝を狙う勢いで戻ってきてほしい。
何故なら、それがチームにとってのストーリーになる出来事だろうから。
ID: RkYTQyMjgw
住めば都ぞ
ID: M5N2Q3ZjE1
またいつかお会いしましょう。
ID: BjNmZjNzg2
他サポだが、明日(来季)は我が身…
ID: gzOTQxZTVh
J2は楽しいよ!
悲観せずに楽しめると思うよ!
ID: M2MjExOGUy
あっけなかったな
もうちょっと抵抗してほしかった
ID: g3OWI1YjA2
今年の残留争い、主にオレンジとJ2昇格組の間で争われてるからなかなか複雑だ。
(新潟さんは今日の勝利でだいぶ抜け出した感があるが)。
ID: RlNDg4ZmYy
魔境J2へようこそ。
正直J2もめっちゃ楽しいよ。
ID: Y4NDZmOTI4
日本平また行きたいから一年で上がってきてくれ
ID: UzN2E4MjM0
来年は大宮が唯一のJ1オレンジか。
J2は互助会できるね。
ID: VhNTJkOTg5
バイバイ清水
また会う日まで
ID: M1NDhhZjkw
これからJ1に戻って来るにはどれくらいかかるんでしょうかね・・・
なるべく早く戻ってくる日を待っておりますよー
ID: dhZmQ3YTk4
良い監督を追い出したらこうなるよね
サポーターとフロントが一体となってJ2に転落したイメージしかない
ID: VlOGI0NGVi
申し訳ない
ID: E3ZDhkZTgy
セリエだってインテル以外落ちてるからヘーキヘーキ
100年単位なら降格なんてよくあることよ
ID: Y0YWUzMTE0
※9
??「・・・」
ID: M1NDhhZjkw
※1、※5
あんたらは完全にJ2に染まっちゃったのね・・・
帰ってくる気は本当にあるのかYO!?
ID: M2NjEyODg1
魔境J2コピペ・・・いまはやめておこう・・・
ID: g3NDMzYjQ3
千葉るなよ
ID: g0ZjYxYWM5
マリノスも鹿島も名古屋もいつか落ちる日が来るかもね(イヤミとかではなく)
ID: VjMWI5ODYx
これチーム状況からして一年でってのは結構高い要求に思えるが…意地を見せてくれるのかね。