閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第1節 京都×水戸】京都は水戸と1-1ドロー エスクデロ競飛王が3年半ぶりJリーグ復帰果たす


2016年 J2 第1節 京都サンガF.C. VS 水戸ホーリーホック

京都 1-1 水戸  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(6983人) 

得点: 有田光希 三島康平
警告・退場: 佐藤健太郎 イヨンジェ 宋株熏 萬代宏樹

戦評
7年ぶりにホームで開幕戦を迎えた京都。序盤は石櫃を中心にクロスを多用し、好機を演出した。次第に落ち着きを取り戻した水戸に押される場面が増えるも、新加入のGK菅野を中心に堅守で得点を許さず、スコアレスで前半を折り返す。すると、後半8分に有田が強烈なミドルシュートを決めて先制に成功。流れをつかんだようにみえたが、同28分に守備陣の足が止まった瞬間を突かれ、三島に同点弾を許してしまう。攻撃を活性化するべく、終盤にエスクデロを投入するが、最後までゴールを奪えず。引き分け発進となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
http://www.jleague.jp/standings/j2.html

00

01

02



https://www.youtube.com/watch?v=4toKXSH_3hU






ツイッターの反応



























32 コメント

  1. 1なら千葉昇格

  2. 素朴な疑問が1つ
    確か昨年の最終節に田向が退場したけどこの試合ベンチ入りした上に出場してたけどありなん?

  3. 3なら水戸優勝

  4. メンバー大幅入れ替えチームが活躍してる。
    熟成ってなんだろう

  5. ホーム開幕戦久しぶりだなって思ったら前回は2009年なのか…なにか理由があるのかな?どういう決め方しているんだろう。

  6. ※2
    田向が退場になった試合以降で、年内に出場停止を消化出来る公式戦が無かったから持ち越しにはならなかったはず

  7. 2016年初ドロー

  8. セル、相変わらずゴリゴリいくなw
    合流して数日であれなら、フィットしてくればもっと活躍しそう!

    でも決して得点力高いわけではないので
    セル頼みはきついっすよ、たぶん

  9. ※2

    出場停止が残り1試合の場合は翌年に持ち込みません
    2試合以上の場合は適応され開幕から出られない

  10. ※8
    セル「ふぃっとってなんですか?うまいんですか?」

    なんていうか、いつまで経っても「じぶん、しんぐるたすくなんで」って感じだよなw

  11. ※5
    なぜうちと水戸ちゃんが開幕だったのか。
    それはドロー記録保持ダービーだから。なおそれにふさわしい結果を残した模様。

  12. セルヒオさんて、名前だけ聞いて
    「空中戦が強い長身FW」なイメージが出来てたから
    ゴリゴリしててびっくりしたw

  13. ※6 ※9
    ありがとう
    少し前にレアルが出場停止のやつ使って問題になったからそこだけが気になって試合に集中できなかった
    あと2007-2008年のアレックスは持ち越してた例もあったし

  14. セルを物陰から応援しつつも、
    そのストライカーとしての中々なポ●コツっぷりを
    こそっと言わずにはおれない赤い俺たち。

  15. 安全と安心の新潟印。
    ただし、今年は少なめ。

  16. 粘って冷静に作り直して、水戸いいゴールやん

  17. まだまだ噛み合ってないけど、見て楽しいサッカーが帰ってくる予感がバリバリあるのが収穫。
    新スタジアムに弾みをつけるサッカーを今年は見せてくれっ
    まずはセルを痩せさせてからだなw

  18. いきなりエスクデロを使うのが凄いなと思った(小並感)

  19. ファファファ

    京都の 法則が 乱れる

  20. 新しい掲示板はまだ馴れてないな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ