閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化へ 株主総会で承認


昨年10月に報じられていましたが、名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化することが13日の株主総会で承認されたそうです。
これにより、名古屋グランパスは約3億円の累積赤字を解消することになり、クラブライセンス不交付という事態を回避できました。



[asahi.com]J1グランパスがトヨタ子会社に 3億円の赤字解消へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ4F3JH3J4FOIPE007.html
サッカーJ1、名古屋グランパスの株主総会が13日に名古屋市であり、トヨタ自動車の子会社になることを承認した。筆頭株主であるトヨタの出資比率は6月以降、22・5%から50・1%に上がる。

 グランパスは約3億3千万円の累積赤字を抱えており、資本金4億円の一部を取り崩して、これを解消。その上でトヨタが4千万円近くを追加出資し、従来分と合わせて資本金約1億円の過半を出す。累積赤字が資本金を上回ると、Jリーグの1部と2部に参加できなくなるため、対策が必要になっていた。

 グランパス会長でもあるトヨタの豊田章男社長は報道陣に「チームが前に向ける体制にするため、地域の方々と一緒に支えていきたい」と語った。




01


関連記事:
トヨタ自動車が名古屋グランパスを子会社化へ 財務と戦力強化
https://blog.domesoccer.jp/archives/60030374.html





ツイッターの反応
















192 コメント

  1. 白川公園案ポシャったし、豊田グランパス化待ったなしやな。(他の候補地もあるが)
    でも、知名度的には名古屋の方が良えわなぁ。

  2. 名古屋グランパスが豊田グランパスになると見せかけて愛知名古屋グランパスになると見た!(ぇ

  3. 常にカイゼンを求められるんですね。わかります。

  4. トヨタグループの一員、名古屋グランパス

    章男社長がサッカー好きで、なおかつ実績もそれなりに出してる人で良かったね。これでトヨタの業績が悪かったら「創業家のボンボンが無駄なことを」と言われかねん

  5. ついに来たか(`・ω・´)
    これでダイハツと肩を並べたわけだ

  6. やい!金満!

  7. 起用選手がカンバンで回ってくるんですかね・・・

  8. 電光掲示板をやめて、すべてカンバンにします

  9. これは昔に戻った(に似たかたち)のとは違うの?

  10. これはもうGM兼監督もアウディ売ってレクサスに乗り換えないと

  11. 時代に逆行してない?

  12. 金満クラブになるんですか。おめでとうございます(ビッグクラブとは言ってない)

  13. トヨタが名古屋に出資するメリットがどんどん増えるために
    章男さんは、リーグ全体に口をどんどん出してくれてええねんで。影響力あるんやから。

  14. トヨタマネーで大補強や!

  15. 累積債務解消のための減資と
    トヨタによる救済だからなぁ
    喜んでいいことじゃないよなぁ

  16. ここまで認めてるなら、もう企業名解禁しても良いんじゃない?

  17. 名古屋グランパス豊田

  18. 京都も子会社化されたけどこっちはクラブの資本の取り崩しは無かったな
    似た例だと広島ぐらい?楽天蹴球団はちと違う形の継承だし

  19. 喜ぶのは早い
    これがいい事なのか悪いことなのか まだ分からない

  20. 大型補強待ってます!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ