名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化へ 株主総会で承認 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化へ 株主総会で承認

昨年10月に報じられていましたが、名古屋グランパスがトヨタ自動車の子会社化することが13日の株主総会で承認されたそうです。
これにより、名古屋グランパスは約3億円の累積赤字を解消することになり、クラブライセンス不交付という事態を回避できました。



[asahi.com]J1グランパスがトヨタ子会社に 3億円の赤字解消へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ4F3JH3J4FOIPE007.html
サッカーJ1、名古屋グランパスの株主総会が13日に名古屋市であり、トヨタ自動車の子会社になることを承認した。筆頭株主であるトヨタの出資比率は6月以降、22・5%から50・1%に上がる。

 グランパスは約3億3千万円の累積赤字を抱えており、資本金4億円の一部を取り崩して、これを解消。その上でトヨタが4千万円近くを追加出資し、従来分と合わせて資本金約1億円の過半を出す。累積赤字が資本金を上回ると、Jリーグの1部と2部に参加できなくなるため、対策が必要になっていた。

 グランパス会長でもあるトヨタの豊田章男社長は報道陣に「チームが前に向ける体制にするため、地域の方々と一緒に支えていきたい」と語った。




01


関連記事:
トヨタ自動車が名古屋グランパスを子会社化へ 財務と戦力強化
https://blog.domesoccer.jp/archives/60030374.html





ツイッターの反応
















192 コメント

  1. 1.

    白川公園案ポシャったし、豊田グランパス化待ったなしやな。(他の候補地もあるが)
    でも、知名度的には名古屋の方が良えわなぁ。

  2. 2.

    名古屋グランパスが豊田グランパスになると見せかけて愛知名古屋グランパスになると見た!(ぇ

  3. 3.

    常にカイゼンを求められるんですね。わかります。

  4. 4.

    トヨタグループの一員、名古屋グランパス

    章男社長がサッカー好きで、なおかつ実績もそれなりに出してる人で良かったね。これでトヨタの業績が悪かったら「創業家のボンボンが無駄なことを」と言われかねん

  5. 5.

    ついに来たか(`・ω・´)
    これでダイハツと肩を並べたわけだ

  6. 6.

    やい!金満!

  7. 7.

    起用選手がカンバンで回ってくるんですかね・・・

  8. 8.

    電光掲示板をやめて、すべてカンバンにします

  9. 9.

    これは昔に戻った(に似たかたち)のとは違うの?

  10. 10.

    これはもうGM兼監督もアウディ売ってレクサスに乗り換えないと

  11. 11.

    時代に逆行してない?

  12. 12.

    金満クラブになるんですか。おめでとうございます(ビッグクラブとは言ってない)

  13. 13.

    トヨタが名古屋に出資するメリットがどんどん増えるために
    章男さんは、リーグ全体に口をどんどん出してくれてええねんで。影響力あるんやから。

  14. 14.

    トヨタマネーで大補強や!

  15. 15.

    累積債務解消のための減資と
    トヨタによる救済だからなぁ
    喜んでいいことじゃないよなぁ

  16. 16.

    ここまで認めてるなら、もう企業名解禁しても良いんじゃない?

  17. 17.

    名古屋グランパス豊田

  18. 18.

    京都も子会社化されたけどこっちはクラブの資本の取り崩しは無かったな
    似た例だと広島ぐらい?楽天蹴球団はちと違う形の継承だし

  19. 19.

    喜ぶのは早い
    これがいい事なのか悪いことなのか まだ分からない

  20. 20.

    大型補強待ってます!!

  21. 21.

    もう豊田グランパスで良いけど、豊田遠いんだよなぁ

  22. 22.

    むしろ今までの出資比率が22.5%ほどだったとは

  23. 23.

    これ金満どころかカツカツのカイゼン経営を求められるんじゃないのか?

  24. 24.

    小倉のアウディはどうなるの?

  25. 25.

    これは小倉GMのフットワーク軽くなりそう。Jリーグ盛り上げてください。出来ればウチと相性が良くない選手が来てくれるといいんだがw

  26. 26.

    いっそ本田・吉田を買い戻すくらいの金をかけてみてほしい

  27. 27.

    ※20
    逆じゃないかなぁ。
    これまで以上に金の使い方には厳しいチェックが入るような気がする。

    関連会社に継続的な値下げを強いるのが生命線である以上、
    身内の金使いに甘くすることは、余程の説得力がないと許さないと思うよ。

  28. 28.

    ヴォルフスブルクみたいに選手にレクサスの新車貸し出せば
    お給料据え置きでも移籍市場で有利になるかも!!

  29. 29.

    豊田社長って徹底的に無駄を省くんでしょ。
    タイトルとるためにお金をって言って投資してくれるほど甘い人なのかな。

  30. 30.

    なるほどこういうことか
    1年前の記事だけど減資→トヨタ1社による増資のことが予見されている
    https://newspicks.com/news/944332/body/
    https://newspicks.com/news/951982/body/

  31. 31.

    ※27
    下手すりゃ愛知県内のいろいろな企業から総スカンくらう可能性・・・

  32. 32.

    マンCの子会社になったマリノスは金満になりましたか…?(小声)

  33. 33.

    でもこれでより黒字化することが義務づけされそうね、金満化とかは考えない方がいいと思う。
    それこそ親からの目が直に入るから、運営は窮屈になるんじゃ?

  34. 34.

    ※23,27,29
    それな
    普通に考えたら子会社化したんだからトヨタのモノになったんだから周りのごちゃごちゃ言われないで好きに出来るってことだと思うんだけど…グランパス側も株主総会で納得して売ったわけだし

  35. 35.

    トヨタグランパスエイト名古屋になるの?

  36. 36.

    大資本が投入される可能性もないことはないと思うけど、やっぱり徹底的な健全経営&黒字が最低条件だろうね。
    希望としては、TOYOTAがスポンサーなんだから、リーガとかその他ヨーロッパから選手とってもらいたいな。

  37. 37.

    ツイッターまとめもここの※も何故か仙台サポが複数いる不思議

    何故だろう

  38. 38.

    今さらかもしれんけど、愛知の自動車産業のメーカーは大半が他の自動車メーカーにも納品してるんだし、スポンサー取りづらくならないか

  39. 39.

    連続赤字を避けるために選手の切り売りして大泣きした過去があるのでその点はこれからは安心できるかな。

  40. 40.

    無駄を省くのはいいことだけどそれでJ2落ちたら意味が無い つまり安くて強いブラジル人、北欧人が増えムダを省くためにGMと監督は一体化

  41. 41.

    章男社長はレースにも理解があるからある程度はお金出してくれると思うよ
    ただ、F1みたいになんのメリットもないって話になったら切り捨てられちゃうけどな!

  42. 42.

    そもそも何を意図してトヨタは子会社化したの?

  43. 43.

    感覚的には自己破産みたいなもんじゃない?
    これでがっぽがっぽ金が使えるって訳じゃあないだろう

  44. 44.

    うちのスポンサーもトヨタグループの端くれ(ダイハツ九州)なので子会社化してくれませんかね

  45. 45.

    カンバンを採用するから在庫(ベンチ外)ゼロだな。

  46. 46.

    ※42
    サッカーを支援してると世界戦略上ウケが良いからじゃない?
    一応J開幕当初からスポンサーの一角として支援はしていたし、南米辺りじゃ胸スポンサートヨタは結構ザラにあるし
    フォルクスワーゲンとかベンツがお膝元でやってる影響もありそう
    後は章男社長がサッカーに理解があるってのも大きそう

  47. 47.

    親会社あるクラブJにもまだ沢山あるぞ

  48. 48.

    モリゾウさんはレースに理解が在りすぎするからなぁ
    以前新城ラリーでラリーカーから身を乗り出して運転しながら観客とタッチ会しとったわ
    ミライで公園内道路ドリフトしてたし…

    サッカーも好きだといいなぁ

  49. 49.

    クラブライセンス導入当時から予想されてたパターンの一つですなとしか言いようが・・
    ライセンス制の理念とは少しズレるんだろうけど現実はこうですよね

  50. 50.

    元々トヨタのサッカー部なんだから
    違和感も何もないわな
    だから創設当初グランパスだけユニフォームに
    他社の企業名つけてなかったわけだから

  51. 51.

    フロンターレは19日から取締役会長(非常勤)が富士通の代表取締役会長になる。
    Jリーグの理念はわかるけど大企業のサポート無しでは厳しいのが現実だね。

    グランパスはトヨタ子会社になったからには経営改善の大ナタ入るかもしれない。

  52. 52.

    良いのか悪いのかさっぱり分からん
    柏ってまだ日立100%だっけ?浦和は三菱から独立しようとしてもめなかったっけ?
    子会社だから悪いって事も無いよね?ブンデスとか多かった気がするし

  53. 53.

     やはりどうしても「トヨタマネー」を期待してしまう(^^;)。

  54. 54.

    前身がトヨタのサッカー部だし、出戻りだよね?
    トヨタはレースとサッカー以外にもスポーツ振興に積極的な企業なんで
    そう悪いことにはならんでしょ、たぶん

  55. 55.

    一時期提携していた〒マークの会社みたいに徹底的な効率化と人員削減があると思う。
    金満とは真逆の方向に行きそうな気がする。

  56. 56.

    ひっかかる人は地域密着と真逆を行ってるように感じてるからじゃない?
    グランパスは元々顧客満足度とかのデータ的にも対してよろしくなかったからへーきへーき(震え声)

  57. 57.

    名古屋豊田グランパス、略して豊田グランパスになればいいんじゃないかな。
    TOYOTAのサッカーチームってことで海外の知名度は更に高まりそうな。

    昔は名古屋グランパスエイトだったし、文字数はそれより少ないぞ。

  58. 58.

    これがクラブの強化につながるか?というとね・・・
    ニュアンスとしてはライセンス対策にしか見えない。
    これで図抜けた戦力強化に走るのかと言われれば
    イマイチそんな風に見えないんだよね。

  59. 59.

    ※18
    サンガは前社長が累積債務解消を掲げてたが、いまの社長がどういう方針かはわからん。

    ※46
    楽天の三木谷社長が言ってたが、特に欧州でビジネスをする際に自己紹介時にサッカーチームのオーナーです、というと反応がよくて、ステータスが上がるんだとか。(牛サポさん、間違ってたら指摘よろしくです)
    トヨタ自動車のサッカー大会支援だと、AFC主催大会(W杯最終予選やアジア杯・ACLなど)、コパ・リベルタドーレス、高校サッカーをしてるね。

  60. 60.

    もう企業名解禁でいいんじゃ…とか言ってる人いるけど自分は企業名を入れるのは絶対止めて欲しいな。
    スポーツで企業名が入ってるとB級品というか自立してないというか安物っぽいというか、どうにも格落ち感があって嫌なんだ。会社におんぶに抱っこの情けない奴らって感じがする。所詮事実上の会社の運動部なんでしょ?(笑)みたいな。
    競技者のレベルは高いのにあれをやられるとほんと興醒めになる。野球は無理だろうけどバレーなんかはもうやめて欲しいよ。

  61. 61.

    ※60
    大企業のおんぶにだっこじゃないJクラブがそんなたくさんあるんですかねぇ

  62. 62.

    ってか海外だって基本的に大企業の支援ありきだぞ

    大企業がスポンサーとしてお金を出しているなんて当たり前の話

    なぜかこれがJリーグになった途端に企業スポーツとか言ってぶっ叩かれる

  63. 63.

    気軽に赤字解消できてうらやましいっすわ。。。

  64. 64.

    零細クラブからしたら夢の様な話だなほんと

  65. 65.

    これで夏に大補強・・・と言いたいが今年はまず赤字の解消なので現状維持。闘莉王の浮いた7000万はあるけどね。
    来年はかなり増資があるだろうな。

  66. 66.

    記事にあるとおり、ライセンス問題回避の為の苦肉の策ってだけなのに
    大型補強だの、景気のいい話では全くないでしょ

  67. 67.

    やっぱ選手もトヨタ車にしないといかんでしょ?特に国産車に乗ってるなら

  68. 68.

    トヨタだし親会社マネーで金満補強ってよりは
    収益や体質改善して独立採算で強くなるような
    方向に向かうんじゃないのかね?
    孫さんとこみたいな感じで。

  69. 69.

    ※62
    感覚的な問題だろう多分
    実情は別として建前としてはクラブ名に企業の名前入れるのダメ!独立してやってこう
    ってやり方で通してきたのに企業名解禁しちゃったら今までは何だったんだよという話になる

    あと大手スポンサーに支援してもらうのと企業の傘下になるのは別でしょ
    企業お抱えのチームがないわけじゃないが大半はあくまでそのチームで一つの企業として独立してる
    実質トヨタグランパス化してる今回の件とは全く話が違う

  70. 70.

    レクサス売れてないから・・・

  71. 71.

    久米さんの本に、名古屋は補強とかの為に稟議書持って回るのが大変だって書いてあった気がする。
    これからはもっと大変になるんだろうな

  72. 72.

    ※60
    もはや建前だけですわ。その精神。
    見てください。実質はこの有様ですよ。

  73. 73.

    赤字解消のためにグループに入れたけど身内になったからには今後はビシビシ厳しくいくぞっていうことだよな

  74. 74.

    結局、「企業ありき」じゃないか、って話。
    「Jリーグはプロ野球と違う、企業色を排して地域で支える」、こう言っていたフリーライターさんはどこ行った。
    「サポがスタジアムに足を運んでクラブにカネを落とさないから(地域で支えないから)
    赤字が解消できなくて、トヨタの持ち物になってしまった、怪しからん話だ」って怒らないの。
    自分達の都合のいいとこだけ「企業のカネ」に頼って、やれ「健全経営」だ「ライセンス」だ、
    などと二度と言うなよ。 トヨタの子会社になる「儀式」として、釣男は退団させられた訳だろう。

  75. 75.

    企業名の有無は地域密着に全く関係ないことを野球が証明してるからな
    ベイスターズよりマリノスのほうが地域密着してると横浜市民に言ったら笑われるのが実態
    試合数の違いもあるが、本当に地域スポーツ化したいのなら、企業名を解禁して企業が金をつぎ込み易くするほうが良い

  76. 76.

    期待してる鯱サポには悪いけど
    乾いたタオルを絞られる未来しか見えないw

  77. 77.

    レアケースで面白い。
    地域名つけた方が企業の宣伝になるなんて・・・
    太陽さんも福島移転かな・・・
    おっと、玄関に裸祭り中の人たちがきたようだな・・・

  78. 78.

    ※74
    闘莉王の退団は純粋に戦力の問題でしょ
    いまの名古屋のサッカーに鈍足DFはいらんし

  79. 79.

    ※60
    格好悪いプライドだな

    ※69
    別に企業名入れるのは悪い事じゃないんだから、解禁して経営が良くなるならクラブの判断に任せるべきだと思う
    現状でもバックに大企業が付いてるクラブとそうでないクラブとでは資金面に大きな差がある訳だし、それぞれのクラブが自分たちの置かれた状況に応じて選択すれば良いと思う

  80. 80.

    企業名はありだよな
    オーナー企業名ばりばりなプロ野球パリーグが、地域性ないかっていうと、
    全然そんなことないよね?

  81. 81.

    まずはコバショーの給料上げてよ

  82. 82.

    監督のアウディを危惧してる人いるけど
    トヨタ系のVW販売店であるDUOで売っていたアウディなら問題ないんじゃない?

  83. 83.

    製造業特有の堅苦しさは捨てて、地元行政への影響力向上のため、中日新聞と喧嘩するぐらいの気持ちでビジネスに臨んでほしい
    あいつらに好き勝手させてたら中心部のスタジアムなんか永久に建たない

  84. 84.

    カイゼン・カンバン(ジャストインタイム)待ったなしだな。
    効率的で経済的な運営と、その時々にあった選手オーダーが行われるのだろうね。
    野球で言えば、仰木(またはボビー)マジック、いわゆる猫の目オーダーみたいなことを求められるようになるのかも。

    使えない選手はシーズン終了待たずに速攻で解雇とか冷徹な運営になりそう。

  85. 85.

    ※75
    Jリーグは理念ばっかが先行して実態との折り合いが付いてないよね
    地域密着も勿論良いんだけど、実際は地域貢献活動をするにしたってお金が掛かる
    スタジアムの問題なんかもそうで、立地の良い場所にサッカー専用スタジアムを造る為には採算性や公益性をもっと考えなきゃいけないのに、芝生の規制を設けてスタジアム稼働率を制限してる
    ヨーロッパですら人工芝やハイブリッド芝が普及し始めてるのに、何でJリーグで天然芝に拘る必要があるんだろうね
    ひとまず理念はちょっと脇に置いといて、今はスタジアム環境を整えて、財政面に力を入れた方が良いと思うけどな
    それで今のヨーロッパのトップリーグみたいに、財政環境が整って来たら理念に力を入れたらどうだろう

  86. 86.

    豊田グランパスエイトでいいじゃん

  87. 87.

    「グランパスレベルでも赤字になってしまう」って言葉には違和感が強い。

  88. 88.

    経営陣は悪役になろうともドライに頼む
    サッカークラブといえどもビジネスだしね
    それを忘れたら週末草サッカーに戻るでよ

  89. 89.

    世界のTOYOTAならアジア出ないと。

  90. 90.

    プレシーズンマッチでトヨタカップが開催されるのか
    胸熱

  91. 91.

    瑞穂のトラックを駆け抜けるLFAの姿が、、、

  92. 92.

    ※80
    ほんとそう
    Jリーグの一部のファンの中には何故か野球に対して敵対心を持ってて、野球がやってる事には全てNOみたいな拒否反応を示す人がいるけど、野球で上手く行ってる事はJリーグも参考にさせて貰えば良いのに
    企業名を解禁したって地域貢献活動は続けられるし、むしろ経営が良くなればもっと色んな事に投資出来るしね

  93. 93.

    クラブ名に企業名を入れるのも、胸スポと同じと考えればいいじゃん

  94. 94.

    ※74

    闘莉王は自ら契約延長拒否したのになぜ名古屋が放出したみたいに言われなきゃあかんのだ
    なんだよ、儀式って

  95. 95.

    オーナー企業が変わってユニの色もロゴもホームタウンも変わる。
    日本プロ野球で一番嫌いなのはこれ。

  96. 96.

    ※80
    地方クラブは企業名ありだと自治体からの支援が難しくなりそうだから
    大都市圏の大企業のバックアップが望めるごく1部のクラブ以外はそんなに夢見るほどのメリットは無さそうに思える

  97. 97.

    ※96
    だからできるとこはやればいいし、できないとこはできないでいいんじゃないかな。
    いまでも格差はあるけど、いつまでもドングリの背比べリーグだとつまらない。1.5流、2流の外国人じゃなくて一流の外国人つれてこれるクラブあった方が面白いしね。
    これは自分の意見だから受け流していただいて大丈夫です。

  98. 98.

    無能な役員の天下り先になるまでが遠足です

  99. 99.

    Jリーグはプロ野球を反面教師にして発足したが、いまはむしろJリーグがプロ野球に学ばないといけない部分がたくさんある。
    日本は欧州型のJリーグとアメリカ型のプロ野球が共存している珍しい市場なんだし、お互いのいいとこは取り入れていかないと。いがみ合うのは正直よくない。

  100. 100.

    トヨタ自動車サッカー部か

  101. 101.

    理念もなくマスゴミとズブズブになり平然とメディアコントロールしてる恥知らずな野球を例に上げて企業名とか言ってるナベツネ脳がまだいるのかよ
    ヤクザと癒着し、犯罪行為を行いながら平然と開幕のうえバドミントンをスケープゴートにしてるクズ競技が地域貢献してるだぁ?ヘソで茶が沸くわ
    そもそも企業名認めたら金が増える保証なんかどこにもないんだけど、企業にしてみたら金が掛からず宣伝道具が増えた方がいいんだからな

  102. 102.

    ※97
    それはビッグクラブ論であって地域性の話でもなんでもなくなってるっていう
    あえて格差だの資金を言うなら1流外人見るなら海外リーグ見れば良いわけで、増えた資金は日本人に回るほうがいいと思うけどね
    中国の真似事じゃ代表の強化にもならないし

  103. 103.

    もともとクラブハウスや練習場もトヨタ所有のトヨタスポーツセンターにあったんだし、あんまり変わらん

  104. 104.

    名古屋グランパスエイTO

  105. 105.

    ※101
    うわあ…

  106. 106.

    野球が上手くいってるように見えるのは野球がマスコミのスポンサー企業の宣伝道具であるため都合のいい情報しか流さない、及びまともにやってる国が日本・韓国・アメリカだけの超ローカル・ドマイナー競技であるためあたかも競争力があるかのように見え、それを金を持ってる情弱のM3が信じ込んでるからというのが実情
    世界で一番競争率の高いスポーツの一つであるフットボールとはそもそも前提条件が違い過ぎてまるで参考にならない

  107. 107.

    欧州のフットボールとNBA、NFL、MLBから学ぶことはあっても日本のプロ野球から学ぶことはないよ。

  108. 108.

    Bリーグチームとコラボもあるかな
    名古屋と東京だからないか
    楽天も別に何もしてないし

  109. 109.

    トヨタは地名だから、チーム名にいれても問題ないんだよね。

    資本金を入れただけでスポンサー料とは関係ないんだよね

  110. 110.

    ※107
    まったくもってその通り
    そもそもJリーグは世界(主にアジア)の金を取り込むつもりでいるのに、日本国内(それも老人)でしか相手にされていないプロ野球(笑)を参考にとか視野狭窄にもほどがある

  111. 111.

    Jの理念とは逆行してるんだよな
    今後はスポンサーになってくれてる企業はトヨタ系列で固められそう
    名古屋に新クラブ作ってくたら鞍替えするんだが…

  112. 112.

    コレ金満化とは逆だよな

  113. 113.

    金満化とは違う気がするね。引き締めた上でのチーム強化かな?
    ウチの2009年から2010年にかけてのてんやわんやの大騒ぎを思い出すわ・・・・

  114. 114.

    ビッグクラブ化不可避

  115. 115.

    金満化とかそんな甘くは運ばないという声もあろうが
    「今年赤字出しそうや…」なんて言おうものなら
    スポンサー・リーグ・自治体の三方から「じゃあさっさと死ね」と即答されること間違いなしの我々からすれば羨ましいかぎり

  116. 116.

    ベイスターズは弱いままでも観客動員増やし続けてるし、なんか学ぶところはあるやろ
    あれだけガラガラだった球団にも観客動員負けてるのが現実やし

  117. 117.

    ※97

    どんぐりの背比べ?
    今のJリーグ見て本気でそう思う?
    今以上に格差広がったらJリーグの良さが失われていくと思うよ

    全体で上がっていかないと

  118. 118.

    ID: dmODFlZDBl  あほらし。サポーターの「恥」だよお前は。さっさと消え失せろ害虫。

  119. 119.

    ちなみにうちは自工が株50%持って社長送り込んできます
    それでも独立採算してるんで名古屋は出直しと思って健全経営目指してほしい

  120. 120.

    監督=GM という現在の奇妙な体制はトヨタさん的には問題ないのだろうか・・・
    トヨタ首脳陣が小倉を気に入っているとか?

  121. 121.

    ** 削除されました **

  122. 122.

    暇人だねーww

  123. 123.

    まあ、とりあえず自分の主観で勝手に野球を貶して周りを見れないやつにJリーグを語る資格なし。以上。

  124. 124.

    自らが忌み嫌う連中と全くもって同じ思想と同じ発言をしているということを自覚してから煽って欲しいよね

  125. 125.

    ※123
    残念ながらJリーグを語るのに君ごときの許可なんぞ必要としないんだよ(笑)

  126. 126.

    トヨタ様には、日本のテレビにおける最大のスポンサー(多分)として、Jリーグがテレビのニュース番組で虐げられていることに、強く抗議していただきたいなあ。って言うか、Jリーグ関連の企業が本気出せば、テレビ局はちょっとスポーツ報道を改めざるを得ないと思うのだが、そうなってないのは、経営層がサッカーにあまり関心が無い世代ってことかな。

  127. 127.

    サッカー関係のサイトなら受け入れて貰えると思ったら、冷静に返されて顔真っ赤だなw

  128. 128.

    ** 削除されました **

  129. 129.

    なんか本題からそれてるな。
    減資した時点で金満チーム化は無さそう。
    いずれにせよトヨタの経営陣のお手並み拝見だね。

  130. 130.

    今回の経緯考えたら、どう見ても金満とは真逆のスタンスだと思うけどなぁ
    まあお金は出すだろうけど、チーム強化よりも経営の健全化に重点置きそうだし

    Jリーグとしても企業名を前面に出さなければ…って感じで認めざるを得ない状況なんだろうかね

  131. 131.

    このマトメで野球とサッカーの対立煽りするなんてなぁ。アニメみてるから出直してきなー。

  132. 132.

    名古屋から豊田へホームタウン移転はないだろうけど
    トヨタ系列でスポンサーを固められたらトヨタ系列外のスポンサーは付きづらいな。
    ブラザー工業やミツカン、カゴメ、リンナイ、トヨトミ、Pascoが鯱のスポンサーになることはないだろう。

  133. 133.

    もともと20%以上持っててトヨタグループの一員だったわけで、何を今更…という感覚。過半数取得で子会社化したということは、それなりの結果が求められる。

  134. 134.

    モリゾーさんよぉ、グランパスの支援も良いけど小林可夢偉も支援してやってくれよ…
    初めて日本人F1レーサーで勝てる可能性を感じた奴なのにWECなんて乗らせてる場合じゃないだろう。

  135. 135.

    ※134
    章男社長はF1アンチ…は言い過ぎにしてもF1だけは復帰しないって言うくらいにはF1村とかそのへんは嫌いのようだ
    むしろWRCとかWECに価値を見出してるからWECに入れたまであるぞ

  136. 136.

    財布を握りに来たのは確実。これから使えない奴は名古屋サポーターが反発しても放出されるだろう。そういえばもう闘莉王がなったか。今度は楢崎かもしれないね。

  137. 137.

    ※126
    ホントそう。残念ながら世間の一般人はグランパスの存在すら知らない人も多いし。
    自分の周りではJリーグといえば黄金期のヴェルディと浦和レッズ(不祥事のニュース絡みで)しか
    知らないという人が想像以上に多くて驚いた。
    天下の章男社長がJリーグのことをあちこちで話題にしてくれれば、少しは興味もつ人も増えると思う。

  138. 138.

    とりあえず経営の健全化って言っとけみたいな風潮あるけど、君らの言う経営健全化ってなんなのさ

  139. 139.

    クラブ名に企業名を入れたがる人間って何者なんだ?
    ヨーロッパには持株会社の子会社になっているクラブはたくさんあるが、
    企業名は入れないのが通常

  140. 140.

    サポーターはトヨタ車なのか⁉︎

  141. 141.

    現場が変わらないと って意味での
    小倉全権監督だって今頃気付いたわ ...

  142. 142.

    野球を書き込みのNGワードに出来ないんですかね?
    ほんと目障り、サッカーの話がしたいのに

  143. 143.

    なんか変なのが湧いてるな
    他の競技の良い所を参考にするのは当たり前だろ
    そう言えば、バスケのBリーグではリーグ主導型のデジタルマーケティングに挑戦するみたいだね
    Jリーグもデジタルコンテンツに力を入れ始めてるみたいだけど、Bリーグの取り組みなんかも参考になるかもね

  144. 144.

    今年も中位に収まりそうですね…

  145. 145.

    伯父が中部電力の株持っているくらい中部電力が好きだけど、スポンサー撤退したんだっけ。

  146. 146.

    まぁJリーグの理念とは逆行してるけど、そういうクラブがいくつかあってもいいんじゃね?w
    逆に言えば、そういう懐の深さと裾野の広さがJリーグの強みでもある訳で。
    あと、確か協会とかの許可がいる筈なので企業名はダメだと思うよ、それこそ豊田市に移転でもせんと。
    豊田グランパスとして移転して、名古屋市に新たな市民クラブが出来たらそれこそ面白いんじゃないかな。

  147. 147.

    企業名投入ははカンフル剤にはなるけど効果は一時的。
    チーム名がコロコロ変わるのもどうか。

  148. 148.

    トヨタはどういう方向にシャチさんを持って行こうとしてるのか全く外野からは想像すらできない。

  149. 149.

    ※126
    そこだよね。
    まだまだ会社の社長や取締役の年代って野球がメインかつナンバーワンの世代だし、そこがスポンサーセールスをしにいくときに一つの障壁な部分は聞いたことがある。またそういう年代ってラグビー好き・経験者も多いようなんで、ラグビートップリーグに日本の名だたる企業がチーム所有してるのもそこらへんなんだとか。まだまだ野球人気は高いしマスコミと二人三脚状態は続くと思うし、サッカー好きが多い年代がそういう層になる比率が多くなるのはもう10-20年はかかるかな。

    ※145
    ユニホームスポンサーは浜岡原発停止絡みで撤退したが、チームスポンサーとしては残ってるはず。

  150. 150.

    名古屋市が瑞穂競技場整備とグラへの優遇する気ないので、本拠地を豊田市に移すとゆさぶりかける意味もあるだろ

  151. 151.

    ♪こんなこといいな 出来たらいいな あんな夢こんな夢 いっぱいあるけどー
     みんなみんなみんな 叶えてくれる トヨタ自動車叶えてくれるー
     累積赤字を消したいな
     「はい、三億三千万円ー」 
     アンアンアン とっても大好き トヨタさんー

  152. 152.

    良い所を参考とか言ってる人いるけど
    ようは親会社作って補填してもらうってだけだろ、この件は
    だったら、Jリーグも地域名じゃなく企業名つけろって話
    でも、それやったら自治体からの税金補填が出来なくなるからしないだけだろ

  153. 153.

    ※151
    歌詞ひど杉内w

  154. 154.

    ※152
    Bリーグも企業名禁止してるしな
    今の制度になったのはそれなりの理由があるんだろうね
    でも自治体との関係性はクラブによってかなり温度差があるし、クラブの置かれてる状況もまちまちなんだから、リーグで一律に禁止する必要はないと思うけど
    Jリーグが成長する為には競争が必要だと思うけど、クラブ側に選択肢がないのはどうなんだろうな

  155. 155.

    名古屋グランパスさんには関係ない話だし、知らんがなで済む話なんだけどさ。
    J1、J2、J3、JFL、地域リーグで、ヒーヒーいいながら必死に金を集めてやりくりし
    文字通り血ヘド吐いてスポンサー探しに奔走している地方クラブからしたら泣いちゃう話だね。
    ぽんって3億だってよ・・・ぽんって。ぽんって・・・・・・・・・
    まぁ名古屋グランパスさんには関係ない話だけどね。

  156. 156.

    上コメで出てるけど、トヨタって無駄は徹底的に削ぎ落とす、カネにうるさい会社だからね。

    (誤)よっしゃ、トヨタマネーで大型補強や!
    (正)よっしゃ、徹底的にコストカットや!

    だと思うよ…

  157. 157.

    実際に(企業名由来とはいえ)豊田市もホームなんだから
    豊田グランパスは企業名解禁しなくても名乗っていいんじゃないの?
    トヨタグランパスならダメだけど

  158. 158.

    夏に吉田麻也取る計画ってどゆこと…
    経営健全化のためのコストカットどころかタイトル取るために金つぎ込む気満々じゃないか

  159. 159.

    赤字だったのか

  160. 160.

    とうとう大きな山が動いたな・・・

    まぁ日本にだってビックマネーが動くクラブがあってもいいと思うんだ。

  161. 161.

    こそーり 名古屋グトラヨンタパス で

  162. 162.

    ※88
    経験実績0の人間を監督にしてる時点で、プロではなくて草サッカーだと思う
    コネとネームバリューはあるからGMは良かったかもしれんが、経験が無いからやっぱ駄目かな

    コーチ経験を積んできた井原監督率いる福岡との試合、勝って欲しいけど、もやもやする

  163. 163.

    金はあったも、どう金を使うかが問題

  164. 164.

    麻也のことは記事にせんの?

  165. 165.

    こういうのでなんで叩くかわからん

    大企業とはいえ、地元企業には変わらないわけでさ

    地元企業が出資する何があかんの?
    大企業だと地域密着ではない?

  166. 166.

    ※136

    闘莉王に関しては妥当な金額提示したらあっちから出て行ったんだけど?
    なんで名古屋側から切ったと思い込んでるんだろ?

  167. 167.

    なんでグランパス公式にこの情報が出ないんだろうか?

  168. 168.

    何にせよ赤字解消でグランパスが存続できるなら良いことだと思います。
    親会社が大企業だからっていきなり金満にはならないとは思うけど、有難いことなのは間違いないし。
    いや、ホントに。

  169. 169.

    トヨタの子会社化ね。
    ミーティングの議題は効率よく得点するための改善で、1点取る為の工程数や選手コストの削減も議題に上がるのか

  170. 170.

    ※147
    効果は一時的、っていう根拠がわからない
    想像じゃなくて、なにか実例に基づく調査結果とかがあるの?

  171. 171.

    そもそも50%以上の株式を抑えた親会社があるチームって他にもあるわけで
    あらたに名古屋もそうなったというだけなのに、企業名がどうとか言い出すのもおかしい気がするな

  172. 172.

    やきうと地域密着が話題になってるな。
    俺らは企業名にアレルギーをもっているが
    つまるところ企業名がついている or ついていないで地域密着うんぬんは関係ないってこと。

    実際のサッカーチームなりやきうチームなりがいかに地域に根差した活動をして、人気を獲得するかってことでしょ。

  173. 173.

    Jリーグは理念だけは立派なブラック企業みたいなもん
    その下で各クラブはノルマをこなすだけで精一杯

  174. 174.

    その1:マリノスは昔から日産自動車の子会社…何をいまさら
    その2:ベイスターズ動員増は資金力云々もありだが、むしろDeNAのソーシャル活用テクが大きい
    その3:建前も重要だが、まず生き残る事が大事。だからといって安易に企業名アリとはならない。
    その4:企業名なし前提でも名古屋のオーナー受けてくれるのは規模的にトヨタ以外ない。

  175. 175.

    ※174
    つまりグランパスは運がよかったということですね。
    分かります。

  176. 176.

    グランパスは元々子会社だと思ってたわ。
    50%切ってたのはJ開幕から?

  177. 177.

    そもそもトヨタはJリーグできた時に企業名入れないという方針にいち早く賛成した会社だよね。
    あとは鹿島の親会社とかさ、そういう勢力がいたからナベツネを駆逐できたんだよな

  178. 178.

    ホームタウンを豊田市に移転するのがいいと思う。豊田グランパス(FC豊田、てか名前なんてどうでもいい、企業名が無ければ)いいと思う。まじで。地元の企業が出資して、それに賛同した企業がさらに出資する。健全でいいじゃない。
    自分は名古屋住みだけど、瑞穂の試合はまず観に行かない。トイレ臭いし、古過ぎ。雨の日最悪。
    実際に練習とかしているの豊田市じゃん。逆にホームタウンを豊田市にするデメリットを教えて欲しい。現行の豊スタを完全に屋根付きにして(これはアウェイ側も含めてのことね、稼働式なんてやめる)このスタジアムにもう一度来たいと思われるものにすればいい。投資自体も自前のスタジアムを建設するより安く上がるじゃん。河村なんかあてにならない。よく、アクセスが悪いだのとかいう人いるけど、豊スタの方が観客数が多いのは何故?
    現行のスタジアムも含めたインフラに少し手を加えるだけで、それこそ、地域密着型のチームが出来ると思う。豊田市にホームタウンへ移しても、オレはサポで有り続けるけどね。
    てか、今のサポの人って名古屋ってことにこだわりはあるの?
    補強、人材育成っていう点は、まだまだ改良の余地が多いし、正直他のクラブより劣っていると思うけど。でも地域密着という点ではどこにも負けないっていうーム作りをして欲しい。
    オレは地域密着型のチームが身近にあるってだけでサポになる。

  179. 179.

    赤字で名古屋が破たん寸前でトヨタが嫌々救済したけど厳しいコストカットが待っている
    みたいな過剰にネガティブな妄想コメ多いけど、ただのくだらない僻みだな

  180. 180.

    野球みたいにって話が出てるけど、
    去年日本一になったソフトバンクホークスは、親会社の支援なしでチームだけで超が付くほどの大黒字なんだよね。
    今や巨人以上の金満って言われてる人件費も、その黒字分から拠出してる。

    ここに来てるような人なら知ってる話だとは思うけど
    子会社(球団)の赤字を、親会社の広告費扱いで補填できると定める国税庁通達は、
    プロ野球チームに限定されてて、他のスポーツでは同じことやったら寄付金扱いになる。

    広告費扱いなら節税効果もあるんで、野球の親会社は、いくら赤字でも球団を持つメリットはあるけど
    寄付金扱いの他のスポーツでは子会社の赤字補填なんてただのマイナスにしかならないから、赤字のチームを養うメリットなんてほとんどない。
    メリットがないチームの赤字補填に嫌気がさした親会社がチームを手放すことを決めた瞬間どうなるかって・・・
    赤字でも節税できるってメリットがある野球の「横浜」はすぐにDeNAっていう買い手が付きましたが、ね。

    数億円程度のマイナスなんてどうってことないぐらい常に黒字のトヨタだからこそできる話じゃないかな。

  181. 181.

    ※180
    ソフバンは800億だかで福岡ドーム買収して黒字になったんだからあそこはオーナーのポケットマネーありきだぞ

  182. 182.

    ※178
    屋根つけて稼働しなかったら芝育たないんじゃ…

  183. 183.

    ※178

    豊田に完全に移転したら名古屋の人はいかなくなるよ

    愛知県特有の意識だけど尾張の人は三河を下に見ているからね

    え?おれ?尾張の人間だから今以上に三河色強くなったらいやだわ

  184. 184.

    ※178
    芝生の養成もあるけど、屋根の保全や修繕費で年間平均3億&動かすのに金が掛かるんだよね
    年間で屋根閉じる機会も多くないから、そりゃ市が撤去しようと言うわなぁ

  185. 185.

    >>178
    シュミレーションゲームの話ですか?

  186. 186.

    県内移転は反発あるでしょう。最寄だとダメなんだよ、ヴェルディが良い例
    ウチみたいな市民クラブが遠方地方に移転して大企業の庇護を受けるなら大丈夫だろうけど。
    J2暗黒時代に「改善が見込めないなら最悪それでも構わない」と思った事もある

  187. 187.

    実際、練習場も事務局も三好ヶ丘駅の豊田スポーツセンターにあるしな

  188. 188.

    会社でも個人でも継続的なお金持ちになる条件って「お金の事に厳しい」なんだよね。
    徹底的なコストの見直しやら組織改革やらやって、乗り切ったら本当にビッグクラブになれるかもしれない。

  189. 189.

    178だけど、県内移転にそんなに反発あるかな。
    要は、地域密着型のチームを作ればいいって話しだと思う。
    老若男女問わず自分達の街にチームが出来れば、絶対に観客動員が増えるはず。
    他のクラブもそんな感じでやっている感じがする。
    名古屋市民がどれほどグランパスに思い入れがあるか疑問が残る。その証拠として、瑞穂の閑古鳥状態はありえないと思う。
    完全な屋根付きはスタジアムに来てくれるサポーターのためのこと。これはアウェイサポーターの人達のためにも。
    行政の手も借りなきゃいけないかもしれないけど、今のグランパスは少ない投資で、観客動員の増加が出来る状態にあるはず。豊田にホームタウンを移して、スポンサーから降りるとこはどうぞ降りてくださいって感じです。

  190. 190.

    屋根も開閉式なんてやめればいい。ただ単純に屋根を付けるだけでいい。
    芝だってハイブリッド芝とかあるし。

  191. 191.

    ようするに、YKKのカターレでの件は、現実見えてない理想論だったってことか

  192. 192.

    巨人や阪神なんか球団が親会社を収益で助けてるレベルだからなぁ
    地域密着と言っても企業名は関係ないだろうね
    ダサいとか欧州と違う、商業的って理由で反対しても実際日本に合ったやり方の方が良いと思う

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ