【ACL】FC東京、クラブ初のベスト8進出ならず…後半ATの失点でアウェーゴール差により敗退
- 2016.05.24 22:38
- 250
[ゲキサカ]悪夢のAT被弾…FC東京、“魂の守備”見せるも初のACL8強入りならず
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?190207-190207-fl
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)ラウンド16第2戦が24日に行われ、FC東京が上海上港(中国)のホームに乗り込んだ。前半をスコアレスで折り返した試合は、後半アディショナルタイムに上海上港に決勝点が生まれてFC東京は0-1で敗れた。2試合合計2-2となったものの、アウェーゴールの差で敗れ、FC東京は初のベスト8進出を逃した。(以下略、全文はリンク先で)
[ニッカン]東京惜敗8強ならず/ACL決勝T詳細
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1652401.html


FC東京ベスト8ならず
— Y∀SU (thistle_430) 2016, 5月 24
FULL TIME | Shanghai SIPG 1-0 @fctokyo_express – Shanghai SIPG go through on the away goal rule! #SHAvTOK #ACL2016 pic.twitter.com/2V2RFLYifa
— AFC Champions League (@TheAFCCL) 2016年5月24日
試合終了 上海上港 1-0 FC東京 Away 1-0でFC東京ベスト8ならず #fctokyo #ACL2016
— Toru Furuya (ToruFuruya) 2016, 5月 24
FC東京おつかれさま。 上海上港、おめでとうございます。 #ACL2016
— T.GO (thrash_tg) 2016, 5月 24
くっ、FC東京ここまできて力尽きるか…。サッカーは怖い。アジアチャンピオンズリーグの壁は厚いなぁ。
— コジマヤスヒロ (asilefor) 2016, 5月 24
ああ、FC東京敗退。 前田があれ決めてたらなぁ。
— まーやん@6/4塚本エレバティ (maayan18) 2016, 5月 24
FC東京1点差を守りきれず。残念だ…
— まんづき (rubymndk) 2016, 5月 24
FC東京敗退 完全に動けてない時間でやられたね
— te28 (te2nyan) 2016, 5月 24
FC東京は引き過ぎだったのぅ…
— 赤菱P (akahishi) 2016, 5月 24
アディショナルタイムで失点、FC東京のACL終了 https://t.co/wb0NaDfLeQ
— UG (soccerugfilez) 2016, 5月 24
FC東京、1点取られたら負けなのに、DF入れて守りに入った時点で負けたのだよ。あそこは攻撃しつつ時間を使うのが正解。平山を入れるべきだった。
— せんちゃん (veronbro) 2016, 5月 24
アウェーゴールで泣いたか…(´・_・`) ご苦労様…FC東京…(´・_・`)
— tattsuo (tattsuo18) 2016, 5月 24
死ぬほど悔しい!!! ぐぬぬ(泣) #fctokyo
— 国領の新星トゥエルブ (craftbeerpub12) 2016, 5月 24
サッカーは引き分け狙いは負けますの典型やなぁ〜、残念すぎる #fctokyo
— のむうつかう+12 (gobabygo777) 2016, 5月 24
城福さん・・・今年限りかな。 マッシモ東京なら守りきったはずだ。 #fctokyo
— カズ (ek11041) 2016, 5月 24
オフサイドじゃないね・・・・ pic.twitter.com/zh56RzDnO4
— UG (@soccerugfilez) 2016年5月24日
全北と、上海は正直、レベルが上だったなぁ… 同じレベルで戦えるようになりたい(>_<) #fctokyo
— miyatch (@hiro_fc) 2016年5月24日
結局今結果出てないし監督が城福さんで正解かは解らないけど、クラブの示す方向は合ってると思えた試合でした。サッカーは得点の少ないスポーツでギリギリで上に行くチームは一点が取れる。毎試合二点狙えるチーム作って行かないと上には行けないんじゃないかな?
— ダニーロ (@zzr250rider) 2016年5月24日
結局この、あと一歩が越えられない(>_<) #fctokyo
— miyatch (hiro_fc) 2016, 5月 24
明日 授業受けられるメンタルじゃない。 #fctokyo
— たなかまい (TNK3AI) 2016, 5月 24
おすすめ記事
250 コメント
コメントする
-
結果順当に負けちゃったけど普通にやったら普通に負ける可能性が高い中最後までよくやってくれたと思うわ
真っ向勝負なり耐えて逃げ切るだけの材料を用意出来なかった今日までのクラブには思う所はあるけど今日のチームやサポーターはやれることをやった気がする
まあ今まで一度もリーグ終了と同時に獲得したACL出場はないからきっちりストーブリーグからACL出場チームとして闘い抜いた上で帰ってきたいな
おこぼれ参加のプレーオフ上がりとしては最低限枠減らさないためのノルマは達成した気がする残念だけどあとはしっかり準備してきた浦和さんに任せるしかないな
-
監督の戦術(兎に角失点するな)は前半の途中から
既に綻びを見せてたけど、最終ラインとゴールキーパーの頑張りで、なんとか失点しないで済んでいただけ。なんとか前半を0で凌げたからHTに、
せめてカウンターあるよっていうオプションを見せるかと思いきや
具体策はなく相変わらず攻守ともに各選手のそれぞれの頑張りに期待しているようにしか見えなかった。俺は城福さんにまだ期待しているけど
この戦術的なひきだしのなさのまま行くのでは、チームの結果もついてこないであろうし
シーズン終了時には切ない別れが待っていると思う。またACLの舞台に立って、より強くなって勝ち上がりたい。
悔しい。
眠れないかもだけど寝る。 -
>>120
あったと思う。無事引き分けられたかはわからないが。>>122
おやバーンズケガ?それは初耳。ハビは・・・今のうちは先生ありきだからなぁ。つれていくなら次だったか。結局のところ、うちの弱点が全部出てるんだよね。
シーズン前にSBを確保できなかったフロント。
橋本をSBで使いつつ、SBとしての守備を全然教えられない城福ほかコーチ陣。
決めきれない前田さん。仕掛けない攻撃陣。
交代で出たのに走らない河野。
最後の最後でぽっかりと空いたバイタル(高橋が埋めるべきか)。審判がひどかったのを差し引いても(PKがなかっただけマシ)、構造的問題だなぁ。
-
フィッカデンティだったら勝ってたというのはありえないだろうな
まず絶対的王者であるコンカがいる限りは日本のクラブは無理だと思う
上海はコンカ抜きでも中国人の質が高いし。ウーレイなんかは上海東亜が生み出した国内選手の代表例だよね
まあ俺は本当に思うのは開幕から秀人使ってて欲しかったなあってことかなあ
やっぱりフイッカデンティもなんだかんだで秀人に回帰してたし
中盤でバランスをとって絶対的に守備力高めるには秀人って存在は大き過ぎる。
秀人ありきからのチーム作りってのがあったら・・・もう少し変わってたのかなって思わんでもない -
やっぱり上海まで来て良かった。監督の采配や選手の技術では足りない部分があったと思うけど、監督も選手も可能な限りの力を振り絞って闘っているのが感じられた。試合終了後は当然ブーイングではなく、森重選手のインタビューの間、You’ll Never Walk Alone を歌い続けた。選手こそが、「あと2分耐えられれば・・・」って思っただろうと感じられた。
敗ければ、ほぼ敗退のアウェイ江蘇蘇丁戦、勝たなければ敗退のアウェイ ビン・ズオン戦を現地で観てきたので、今、やれる最大値を出したと思う。改善滑り落ち点は色々あるが、これが今のFC東京の現状だと思う。最大値を出したを感じられたので、開幕の大宮戦や福岡戦の後のブーイングではなかった。ロスタイム被弾という衝撃的な最後で、選手自身が相当悔しい思いをしているのに、厳しいことをサポーターが言えないとクラブが強くなれないというなら、東京のゴール裏はサポーターではないのかもしれない。精一杯やったが結果が良いものではなかったとしても、選手の後押しをするのが東京のゴール裏だから。
残念だったのは、明らかに初めて観に来たと思われる、会社帰りの人やお子さん連れの一人達に、厳しい試合だったこと。たぶん上海在住で、日本のクラブが試合するので、観に来て繰れたんだと思う。試合内容は仕方ないけど、引き分けて勝ち抜けるところを観せたかった。 -
割り切って完全守備ってのはいさぎいいし、勝ち抜けるためには必要なことなんだけど
にしても、90分それってのはやっぱ無いよなぁ・・・常勝の鹿島ですら難しいと思うよ。
打ち合って散ったならポジティブな要素もあるんだけど、これだとマジで得る物何も無いよね・・・。
城福が、「あ、やっぱこれだとアジアではダメなんだ」 ってことを学習しただけだよねコレ・・・。
他の人も言ってるけど、マンマークつけたり球際で激しくいったりボールの出所を抑えたりとか
色々やった上での鉄壁なんだけど、ただ後ろの人数増やしただけじゃやっぱ最後に瓦解しちゃうよね。 -
うちの監督がよく言うように、どこもかしこも守備的なチームになったら面白くない。
だからこそ攻撃的でエキサイティングなサッカーを見せてくれる今のサッカーをする今のレッズが好きだし、今回こういう結果に終わった瓦斯さんたちは是非見直してほしい部分が一杯ある。
勝ちにいってこそだとおもうし、試合中のプランで0-0狙いはまだわかるけど、最初から点を取りに行こうと言う気持ちが見えない。
「相手が強くて」とかなら、多分それはチームの構築の問題なんだよなと思う。別に偉そうなこと言う訳じゃないけど、やっぱり見ててワクワクするサッカーがみたい。今日の試合もそういう試合だといいなぁ
とりあえず瓦斯さん、お疲れ様でした。Jのほうは是非いい試合をしよう








ID: ZjNzM1YzUy
お疲れ様…明日レッズがやってくれる!!
ID: U2ZmJlZWJm
カウンターすらまともにしないとは順当な負け
ID: QxMjZkNzMx
生で観てたけど”やってしまいましたなぁ・・・”という感想以外出てこんかった。
ID: M2NjMzZjkz
今の瓦斯よかガンバの方が期待できたわ
ID: FiZjY0NmE5
あれ
ちょっと目を離したすきに一体何が…
ID: QwN2FiNDgx
お疲れ様です
いっしょに残留争い頑張ろう
ID: RiOGEwMTI1
さすがに0-0を期待するのは無理ゲー
ID: I3NDU2NjYy
GL敗退のチームが多い中よく頑張った
ID: QwNTRmYWJk
明日会社行きたくない
ID: diZDMwN2Y3
ヤケになってビール4缶一気に消費してしまった
しばらく立ち直れなさそう
ID: BmMGM1NWQw
0-0狙いで守るのは負けフラグだとあれほど…
ID: Q1ZWJhYjQ0
浦和は死ぬほど嫌いだけど浦和しかいないから困ってる人、正直いるだろ。
ID: RiNDZlNGVj
JFKの限界。
東京はタイトル取るつもりならもっと監督にお金をかけないと。
ID: QyODhkYjhj
勝つ気のないチームは勝っちゃいけないという神様からのお叱りや
ID: MxZjQxY2Uy
お疲れ様です。日曜よろしくっす。
ID: dkMWFjNjFh
うわわわわゎゎ ……
アウェイゴールって大事なのね (-_-;)
ID: E4NzAxOTI0
お疲れ様でした(´・ω・`)
つ【信州そば】
ID: I5YWQ0MmI1
あれ城福狙ってたよなあ0-0の試合を
それはホームで0点に抑えてないと怖すぎるわ・・・
ID: ZlYTVmNzc4
表面だけ取り繕って綺麗事ぬかすのは嫌いだからあえて言うけど、正直負けてくれてほっとしてる面もある
うちこそがJを代表して世界で戦えるチームだと言いたいからね
何はともあれお疲れさまでした
ID: UyMjk4NzJh
秋元はよく頑張ったよ…
ACLの怖さアウェイゴールの怖さを思い知ったところで気を引き締めていきたいね