閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC東京、天皇杯東京ヴェルディ戦での問題行為について報告 スタンドに火薬類の持込びおよび飛田給駅前看板の損壊行為


FC東京は13日、味の素スタジアムで12日に開催された天皇杯3回戦東京ヴェルディ戦において、FC東京側スタンドに危険物の持ち込み、および飛田給駅前看板の損壊行為があったことを報告しました。
危険物持込については行為者の特定を進め、厳正な処罰を行う方針で、看板の損壊行為は警察が捜査を進めているとのことです。



[F東京公式]【報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について
https://www.fctokyo.co.jp/news/14977
2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦において、下記の事象が確認、報告されました。FC東京では、いずれの事象においても実行者の特定を行い、クラブとしても厳正な対処を進めるとともに、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)や警察の対応に協力してまいります。

□確認、報告された事象
(1)FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用
同行為は、JFAが定める運営管理規定第4条(禁止行為)第2項に違反しており、決して許される行為ではありません。事象を把握した時点(試合開始前)から監視カメラ映像等での確認を実施いたしました。また試合後まで継続的に、危険物が使用されたと思われる位置をFC東京クラブスタッフおよび警備により監視し、さらに試合後に同位置に近い一部の観戦者に聞き取り調査を行いましたが、現時点で実行者の特定には至っておりません。現在も継続して調査を行っており、一刻でも早い実行者の特定と、厳正な対処を進めてまいります。
なお、本件は安全で快適なスタジアムでの試合観戦をめざすJFA・Jリーグの信頼を揺るがす重大な違反行為と認識しており、主催者と協力して運営・セキュリティ・サポーター対応を担当する当クラブの責任を重く受け止めております。このような事態を招いたことを深くお詫び申し上げるとともに、今後の再発防止に努めてまいります。
【参考】
JFA試合運営管理規定
https://www.jfa.jp/documents/rules/

(2)飛田給駅前看板の器物損壊
試合前の時点において、飛田給駅前の私有地に設置されている企業広告看板への器物損壊の報告共有を受けております。本件はすでに看板の所有者、広告主より警察への被害届が提出されており、付近の店舗や駅前ロータリーの防犯カメラの映像解析等により警察の捜査が進められております。
また、スタジアム通りの公共設置物やスタジアム敷地内への無許可の貼り紙も確認されております。近隣住民よりクラブおよび調布市に苦情が入り、急きょFC東京クラブスタッフや警備員による見回りと貼り紙撤去を実施いたしました。上記の事象はスタジアムにおける運営管理規定外ではございますが、FC東京としても試合を運営する上でスタジアム近隣の方々のご協力、ご理解は不可欠であり、捜査協力を求められた場合には協力を行ってまいります。

FC東京では、スタジアムのご来場者に安全で快適な試合観戦体験を提供するために、試合運営管理規定に基づいた観戦ルールの周知および遵守徹底に、より一層努めてまいります。また、調布市やスタジアム近隣のみなさまとのさらなる協議、連携により、地域と一体となった安全・安心な試合運営をこれまで以上に進めてまいります。みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。




試合当日、看板の件はSNSでかなり話題になり、FC東京公式も注意喚起を呼び掛けていました。




01


関連記事:
【天皇杯】東京ダービーを前にサポーター暴走か 東京ヴェルディの親会社ゼビオの看板に張り紙や生卵をぶつける事案発生
https://blog.domesoccer.jp/archives/60211026.html
天皇杯の東京ダービーでFC東京ゴール裏からロケット花火!?発煙筒が焚かれたとの情報も
https://blog.domesoccer.jp/archives/60211061.html



ツイッターの反応






















628 コメント

  1. 早く速報出せてえらい

    ……のか?

  2. なんか、どこのクラブも何かしらの火種はありそうだね。ウィーアーレッズになりつつある。

  3. 看板に卵はまだなりすましの可能性もあるんだよな…

  4. ヨーロッパみたいに盛り上がって楽しいけど、節度と根回しは守りましょ

  5. (ヴェルディに謝るとは言っていない)

  6. 脳外科医竹田くんのいた赤穂…じゃなかった赤池市民病院みたいな対応でのらりくらりやり過ごしそう~!

  7. ※4
    事前に根回しが大事なんですねぇ

  8. なークソフロントがやったヴェルディ表記の謝罪は書いてないの?
    なお英語版はいまだそのまんま
    https://www.fctokyo.co.jp/en/game/1535?toplink=00013

  9. すげえな、意地でも「東京ヴェルディ」って書きたくないんだな。おかげてこのリリースだけだと対戦相手がどこだったのか全くわからん。

  10. 今年はサポーター発の問題が多すぎないかい?
    コロナの抑止解除でタガが外れたじゃ済まされないよ。
    世間は全部まとめてサッカー界隈って見ちゃうわけだし・・・

  11. ※5
    実は試合前のアリバイ作りの注意喚起ツイートでもヴェルディとはいとことも書いてないんだよな

  12. ※1
    犯人特定と処分+警察への引き渡しがされなければ速報があろうが無意味

  13. FC東京公式はもしも「東京ヴェルディ」と正式名称で書くと、死んじゃう病気かなんかなのか?

  14. まぁこれでクラブが有耶無耶にしたら更に火に油よ。

  15. 一応言っとくと前回対戦(まだmixiなんて絡んでもない)時のスタッツや試合結果はきちんと「東京ヴェルディ」と書いているわけで。。。

  16. またイケイケは特定の団体ではない理論で組織ではなく個人の犯行
    個人は特定できませんでしたで逃げるのかな

  17. ※16
    いつものパターンならそれだろーな
    今頃誰を差し出すか作戦会議してそ

  18. この事件を忘れない為にも、エンブレムの炎は継続、色をmixiカラーに変更で

  19. 調布市は応援してますとか行ってたのにその行政及び市民に迷惑かけたんが1番まずいんじゃない?
    コルリ近辺のコアサポの犯行なんだろうけどクラブとずぶずぶだからなあなあで終わりそう
    そうなったら地元の人人達を敵に回すだけだろうけど

  20. この件の告知ツイートだが
    https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1679318407790088192
    ハッシュタグが#fctokyo #tokyoとなってて
    肝心のヴェルディ側には全く知らされない件
    (ヴェルディならば#verdyか#東京ヴェルディがTwitterハッシュタグ)
    とにかくヴェルディには謝りたくないという姿勢が見て取れます

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ